最初期型 SJ4000 カメラのファームウェアをアップデート
今さらですが、SJ4000 カメラのファームウェアをアップデートしました。
私の SJ4000 カメラは、WiFi なし 1.5インチスクリーンの、最初期バージョン(First Batch)です。ファームウェアのバージョンを確認すると、"20140424V01"となっていました。「V01 カメラの 2014年4月24日付ファームウェア」という意味でしょうか?
SJCAM のウェブサイトで新しいファームウェアを捜してみると、このカメラの最終アップデートの N20150409V01 がありました。最終といっても、4年以上前の 2015年4月になります。 笑。
SJ4000 First Batch 1.5" Screen NON-WiFi
http://support.sjcam.com/support/solutions/articles/9000141031-sj4000-first-batch-1-5-screen-non-wifi
せっかくですからアップデートしましょう。
アップデートの方法は上のページにあります。簡単に書くと次のとおり。
1. カメラの電源を切る。
2. MicroSD カードをカメラから取り出す。
3. パソコンで、MicroSD カードを FAT32 でフォーマットする(私の SD カードは exFAT でフォーマットしてあるので、今は使っていない 2GB の SD カードを使いました)。
4. ファームウェアをダウンロードして、拡張子が "bin" のファイルを、MicroSD カードのルートディレクトリにコピーする。
5. SJ4000 カメラに MicroSD カードを挿入する。
6. カメラを充電器またはパソコンに接続すると、電源が入って自動的にバージョンアップが行われる。カメラのバッテリーがフル充電されてる場合は、充電器やパソコンに接続しないで、カメラの電源を入れれば良い。
7. 無事アップデートが終わったら、MicroSD カードの中の "bin" のファイルを削除する。
以上でおしまい。簡単です。起動画面が新しくなり、SJ4000 と表示されました。

ファーウェアを確認すると、アップデートされていました。

この SJ4000 カメラは今となっては低性能ですが、2K ハイビジョンのビデオ録画ができるので、まだまだ現役で使えます。
私の SJ4000 カメラは、WiFi なし 1.5インチスクリーンの、最初期バージョン(First Batch)です。ファームウェアのバージョンを確認すると、"20140424V01"となっていました。「V01 カメラの 2014年4月24日付ファームウェア」という意味でしょうか?
SJCAM のウェブサイトで新しいファームウェアを捜してみると、このカメラの最終アップデートの N20150409V01 がありました。最終といっても、4年以上前の 2015年4月になります。 笑。
SJ4000 First Batch 1.5" Screen NON-WiFi
http://support.sjcam.com/support/solutions/articles/9000141031-sj4000-first-batch-1-5-screen-non-wifi
せっかくですからアップデートしましょう。
アップデートの方法は上のページにあります。簡単に書くと次のとおり。
1. カメラの電源を切る。
2. MicroSD カードをカメラから取り出す。
3. パソコンで、MicroSD カードを FAT32 でフォーマットする(私の SD カードは exFAT でフォーマットしてあるので、今は使っていない 2GB の SD カードを使いました)。
4. ファームウェアをダウンロードして、拡張子が "bin" のファイルを、MicroSD カードのルートディレクトリにコピーする。
5. SJ4000 カメラに MicroSD カードを挿入する。
6. カメラを充電器またはパソコンに接続すると、電源が入って自動的にバージョンアップが行われる。カメラのバッテリーがフル充電されてる場合は、充電器やパソコンに接続しないで、カメラの電源を入れれば良い。
7. 無事アップデートが終わったら、MicroSD カードの中の "bin" のファイルを削除する。
以上でおしまい。簡単です。起動画面が新しくなり、SJ4000 と表示されました。

ファーウェアを確認すると、アップデートされていました。

この SJ4000 カメラは今となっては低性能ですが、2K ハイビジョンのビデオ録画ができるので、まだまだ現役で使えます。
- 関連記事
-
- 最初期型 SJ4000 カメラのファームウェアをアップデート (2019/07/03)
- SJ4000 カメラをネックハウジングマウントに装着して、町を散歩してみた (^_^) (2019/06/23)
- 放置してあった SJ4000 カメラが、ベタベタと手にくっつく! (2019/06/07)
- SJ4000カメラを「お散歩レコーダー」に転用したい (2019/06/05)
- SJ4000 と 新型 GoPro Hero と新型 SJ5000 (2014/11/17)