fc2ブログ

軍用・偵察マイクロヘリ、FLIR Black Hornet 3 とは?

米国陸軍は、高性能 Nano UAV システム Black Hornet 3 の採用を決め、2018年6月に FLIR と契約しました。すでに現場への実戦配備が進められています。





RC Groups でちょっと話題になっていますので、適当に翻訳します。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3228081-FLIR-Black-Hornet-3-NUAV%21


---------------

Feb 09, 2019, 11:25 AM
grasshoppehさん:

FLIR(フリアー)は新型のマイクロヘリを作りました。

プロペラのベアリングは、これまで見たことがないので、興味深いです。回転装置はおそらく最上部にあります。

これが 1S バッテリー、5.8GHz、FrSky 送信機で飛ばせたらなあ、と思います。

ホビー用のマイクロヘリでこんなものは見たことがないので、私はこれが欲しくてたまりません。

サイズ:長さ 6.6インチ(168mm)
プロペラサイズ:4.8インチ(123mm)
飛行時間:25分
総重量:33グラム
ビデオ:640×480 EO
静止画:1600×1200 EO
ナビゲーション:GPS
電波レンジ&飛行距離:2km(1.24マイル)
飛行速度:時速 13マイル(21km)
動作環境の温度:-10 ~ 43℃
防水: 小雨なら飛行可能
突風: 15 ~ 20ノットの風なら飛行可能

価格:15,000ドル ~ 20,000ドル(約 170万円~約 220万円)

190417_1 FLIR Black Hornet 3



Apr 07, 2019, 03:30 AM
Novgorodさん:

フーム、重量は V911 よりありますが、かなり小さいです。超大容量のバッテリーを積んでいるからでしょう。

これは世界最小のフライバーレスヘリなので、中国人がこれをコピーしてトイヘリを作ろうとしないのは残念です。

テールローターをどうやって回転させているのでしょうか? 写真ではよくわかりませんが、普通のブラシモーターを使っているとは思えません。大きなハブがありますから、斬新な設計のモーターが使われているのでしょう。テールローターが固定ピッチなので、トルクチューブではないはずです。詳しい情報をご存じの方はいらっしゃいますか?



Apr 07, 2019, 03:42 AM
LiquidDriftさん:

トイヘリの歴史に関する記事の中で、このビデオを見つけました。これは FLIR が買収する前の Black Hornet V1 ですが、これを見てもテールについては何もわかりません。






Apr 07, 2019, 06:56 AM
Novgorodさん:

FLIR のビデオでは、テールがもっとはっきりわかります。






テールモーターは、超小型の平べったい高トルク・ブラシレスモーターのように見えます。

現時点で我々が購入できる、世界最小のフライバーレスヘリは何でしょうか? Blade 70 S ではないですか。Blade 70 S でもローター直径は 180mm なので、Black Hornet 3(管理人注: 123mm)よりはるかに大きいです。しかし、作ろうと思えば、Black Hornet 3 並みのヘリを自作できると思います。

---------------


tiger22 です。2本のビデオを追加しておきます。











FLIR Systems(フリアーシステムズ)日本語ページへリンクしておきます。彼らは自衛隊にも販売したいのでしょうね。

https://prod.flir.jp/products/black-hornet-prs/






関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR