fc2ブログ

ドローンブログ「艦船プラモとRCマイクロヘリが好き!」の利用方法

「艦船プラモとRCマイクロヘリが好き!」は 2010年8月にスタートして、すでに満 7年以上を経過しています。藪 丈二さんや S さんなどのご協力を得て、記事数は合計で約 4,200件になりました。私 1人では、さすがにこれだけの記事は書けません。(^_^)

RC Fan の常連投稿者である 藪 丈二さんには、Blade マイクロヘリの有益な情報を多数書いていただいています。艦船プラモデル関係は、隻腕のベテランモデラー S さんに 100% 頼りっぱなしです。

もとはプラモデルとマイクロヘリコプターのブログでしたが、今はマイクロドローン(重量 200g 未満のラジコン航空機)全般を扱うブログに拡大変化しました。私の書く記事の多くは、米国のラジコン掲示板 RC Groups からの翻訳や要約です。残念ながら、空ものラジコンの最新情報は、日本国内からはあまり発信されていないのです。

空ものラジコンの世界は、日進月歩の勢いで進化していますから、記事は書いた瞬間から古くなります。古い記事は現状にそぐわなくなり、完全に違ってしまった記事もあります。間違った内容を削除し訂正して、常に新鮮な内容を保つことができれば良いのですが、個人が趣味でやっているブログには、それだけの余裕がありません。


したがって、以下ではこのブログの利用に関して、ご注意いただきたいことを書いてみます。


Ⅰ. インターネットの記事は「なまもの」ですから「腐っている」記事もあります。

このブログに限らずインターネット全般を通じて言えることですが、「古い記事」の中には、今ではまったく役に立たないものが多くあります。役に立たないどころか、間違っているものもあります。

不易流行(ふえきりゅうこう)という四字熟語があります。世の中のものごとは、不易(変化しないもの)と流行(変化するもの)から成り立っています。ラジコンの世界も同じで、流行(変化するもの)がらみの記事には注意が必要です。

たとえば、ブーム(はやりすたり)の盛衰、商品の価格改定、新商品・新技術の登場、法律の改正などがあると、一気に旧式化が進展します。このことは絶対に忘れないで下さい。



Ⅱ. 1年以上前の YouTube や「古い記事」には注意して下さい。

これは一応の目安ですが、発表されて 1年以上たったビデオや記事は、古くなっている可能性が高いです。その記事やビデオがいつ制作されたか、つまり発表日付を最初に確認して下さい。極端な場合には、作られてから 1週間で腐ることもあります。とはいえ、半年以内であれば、一応は「最新記事」と推定して良いと思います。

またラジコン関係では、業界関係者やアフィリエイト目的の記事に注意が必要です。できるだけ多数の記事に接することにより、役立つ記事を探し出して下さい。
ですから、ネット検索で調べる時は、1年以内の情報をしらみつぶしに読み較べて下さい。1つの記事だけを盲信しないことが大切です。



Ⅲ. 「艦船プラモとRCマイクロヘリが好き!」のご利用方法

1. まずはブログ内検索

ブログページの右上に「ブログ内の検索」があります。思いついた用語を入力して、「検索」ボタンをクリックして下さい。目的の記事が出なかった場合は、日本語から英語にするなど用語を少し変えて、再度「検索」してみて下さい。

たとえば、kingkong で検索すると、パソコン画面に下のような結果が表示されます。全部で 2,500件ほどあります。数が多すぎますね。

170918_1 検索


検索用語を「KingKong Fly Egg 不具合」と絞り込んで再検索すると、結果は 480件に減りました。
記事の標題をどんどん見て欲しい情報を探しても良いですし、検索用語を「KingKong Fly Egg 130 プロペラ 不具合」などと、さらに絞り込んで再検索してもよいです。


2. 検索結果の記事の、カテゴリ名に注目する。

上記検索結果の 1番目の「KingKong 90GT は、ほとんど理想的なマイクロ・ブラシレス 」をクリックすると、記事の内容が表示されます。私の場合、なぜか下のようなスマホ画面が開きました。

170918_2 検索


標題のすぐ下に、記事が公開された日付と、カテゴリ名「KingKong 90GT」が表示されています。

このカテゴリ名をクリックすると、「KingKong 90GT」カテゴリの最初の記事に飛び、「KingKong 90GT」に関する記事を一括してすべて読むことができます。

ブログページ左端の「カテゴリ」の中から、目的の記事を探してもよいのですが、カテゴリ自体が 300以上あるので、上記のように検索から入る方が簡単だと思います。


3. カテゴリの記事は、古い記事から新しい記事の順番に並んでいます。

過去の記事をまとめて読む場合は、この方が便利ですが、最新記事が一番最後になるという欠点があります。しかし、私のブログは 1つの記事だけ読んでも正しく理解できないことが多いので、あえて古い記事から時系列順に並べてあります。腰を据えて、じっくり読んで下さい。

「カテゴリ」以外では、逆に新しい記事から古い記事の順番に並んでいますから、日付を遡って読むことも可能です。ぜひ両方を使い分けて下さい。



とにかく「ブログ内の検索」を上手に利用して下さい。
いろいろな検索用語を入力してみて下さい。
Google 検索を利用していますから、検索用語の絞り方は Google のルールに従って下さい。





関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR