ヘリ・ビギナー向けの ESKY 150X 4CH 固定ピッチヘリコプターと、ESKY F150X Airwolf !
ヘリコプター入門者向けの 4チャンネル固定ピッチヘリ、ESKY 150X ヘリコプターが、遠里釣具から販売されていることに、なんと、今初めて気づきました。!
送信機には技適シールが貼られていますから、電波法を守って合法的に飛ばすことができます。ですからこれは、2017年に初めてヘリやクアッドを飛ばそうとするビギナーにぴったりの練習用ヘリコプターのようにも思えます。果たして WLToys V911 を超えたのか?
フライトコントローラは、クアッドレーサーに搭載されて有名になった CC3D です。CC3D のおかげで、超安定した飛行が可能になったそうです。老舗の ESKY ブランドのマイクロヘリです。
上の Amazon の商品説明には、次のように書かれています。なかなか強気の文章ですが、宣伝文ですから鵜呑みにはできません。でも、ちょっと期待しちゃいます?
「NEW ESKY 150Xは入門者、初心者の方々にとってもお勧めの理想的な一機でしょう。 この機体に関しては、当社未経験スッタフにより実際にホバリングが出来るまで挑戦してもらいました。 驚くことに3分未満でホバリング出来るようになるほど飛ばしやすい機体となっているようです。 心配である破損も極力抑えられる作りとなっており、万人にお勧めと言えるでしょう。 将来6チャンネルヘリ挑戦を考えている方はこの機体で充分練習すれば、必ず飛行を楽しみながら上達し 上級機に違和感なく移行でき、今までにはない非常に良くできた機体ですし、安心してお手に取って頂ける機体です。 パーツ点数も少なく、リーズナブルで、 これは絶対におすすめです」
メーカーのウェブサイトにリンクしておきましょう。
http://zondahobby.com/product-detail.php?cid=1&sid=1&ssid=1&pid=1365
ところで、なぜ私が今頃このヘリに気づいたかと言いますと、その理由はコレ ↓ です。ESKY 150X をスケールモデル化した、ESKY F150X Airwolf(エアウルフ)が発売されたからです。

スケールヘリは以前からずっと気になっていましたが、未だに購入に至っていません。ブラウンさんのブログを拝見していますと、スケールヘリは墜落のたびにどこかが壊れて、修理が必要になるようです。不精者の私はスケールヘリの修理をやりたくありません。(笑)
しかし!
ESKY F150X Airwolf なら、中身は固定ピッチの ESKY 150X と同じですから、飛ばすのは簡単かも。 私程度の腕でも墜落の危険性は少ないかも知れません。もっとも旧バージョンの ESKY F150 Airwolf は、評判が芳しくなかったようです。
さて、今度はどうでしょうか?
もし出来が良ければ、この室内用のスケールヘリに手を出してみようと考えています。(*^_^*)
ESKY 150X に戻って、theimacmanさんのレビュービデオをご覧下さい。
(ビデオ)Esky - 150X Mini Helicopter - Review and Flight
https://www.youtube.com/watch?v=y-1r3iuf4qA
theimacmanさんによれば、風にはめっぽう弱いので、屋外飛行には向かないが、室内で飛ばすには良いヘリだということです。いわゆる「みそすり現象」が少しあるようですが、ビギナーにとっては飛ばすのが非常に簡単で超スムーズ。同軸反転ヘリからステップアップするのに最適のヘリコプターだそうです。
欠点はバッテリー交換が面倒なこと。交換のたびにキャノピーを取り外す必要があるそうです。それでいて飛行時間は 4分程度。なので、キャノピーを外したまま飛ばす人もいるとか。しかし・・・。
(ビデオ)Beginner Practice - ESKY 150X with Durable Rotor Head Design
https://www.youtube.com/watch?v=LT9b8iBK8Mg
う~む、これは超頑丈そうです。でも宣伝ビデオですから鵜呑みにはできません。(笑)
もう少し調べてみる必要があります・・・。
送信機には技適シールが貼られていますから、電波法を守って合法的に飛ばすことができます。ですからこれは、2017年に初めてヘリやクアッドを飛ばそうとするビギナーにぴったりの練習用ヘリコプターのようにも思えます。果たして WLToys V911 を超えたのか?
フライトコントローラは、クアッドレーサーに搭載されて有名になった CC3D です。CC3D のおかげで、超安定した飛行が可能になったそうです。老舗の ESKY ブランドのマイクロヘリです。
上の Amazon の商品説明には、次のように書かれています。なかなか強気の文章ですが、宣伝文ですから鵜呑みにはできません。でも、ちょっと期待しちゃいます?
「NEW ESKY 150Xは入門者、初心者の方々にとってもお勧めの理想的な一機でしょう。 この機体に関しては、当社未経験スッタフにより実際にホバリングが出来るまで挑戦してもらいました。 驚くことに3分未満でホバリング出来るようになるほど飛ばしやすい機体となっているようです。 心配である破損も極力抑えられる作りとなっており、万人にお勧めと言えるでしょう。 将来6チャンネルヘリ挑戦を考えている方はこの機体で充分練習すれば、必ず飛行を楽しみながら上達し 上級機に違和感なく移行でき、今までにはない非常に良くできた機体ですし、安心してお手に取って頂ける機体です。 パーツ点数も少なく、リーズナブルで、 これは絶対におすすめです」
メーカーのウェブサイトにリンクしておきましょう。
http://zondahobby.com/product-detail.php?cid=1&sid=1&ssid=1&pid=1365
ところで、なぜ私が今頃このヘリに気づいたかと言いますと、その理由はコレ ↓ です。ESKY 150X をスケールモデル化した、ESKY F150X Airwolf(エアウルフ)が発売されたからです。

スケールヘリは以前からずっと気になっていましたが、未だに購入に至っていません。ブラウンさんのブログを拝見していますと、スケールヘリは墜落のたびにどこかが壊れて、修理が必要になるようです。不精者の私はスケールヘリの修理をやりたくありません。(笑)
しかし!
ESKY F150X Airwolf なら、中身は固定ピッチの ESKY 150X と同じですから、飛ばすのは簡単かも。 私程度の腕でも墜落の危険性は少ないかも知れません。もっとも旧バージョンの ESKY F150 Airwolf は、評判が芳しくなかったようです。
さて、今度はどうでしょうか?
もし出来が良ければ、この室内用のスケールヘリに手を出してみようと考えています。(*^_^*)
ESKY 150X に戻って、theimacmanさんのレビュービデオをご覧下さい。
(ビデオ)Esky - 150X Mini Helicopter - Review and Flight
https://www.youtube.com/watch?v=y-1r3iuf4qA
theimacmanさんによれば、風にはめっぽう弱いので、屋外飛行には向かないが、室内で飛ばすには良いヘリだということです。いわゆる「みそすり現象」が少しあるようですが、ビギナーにとっては飛ばすのが非常に簡単で超スムーズ。同軸反転ヘリからステップアップするのに最適のヘリコプターだそうです。
欠点はバッテリー交換が面倒なこと。交換のたびにキャノピーを取り外す必要があるそうです。それでいて飛行時間は 4分程度。なので、キャノピーを外したまま飛ばす人もいるとか。しかし・・・。
(ビデオ)Beginner Practice - ESKY 150X with Durable Rotor Head Design
https://www.youtube.com/watch?v=LT9b8iBK8Mg
う~む、これは超頑丈そうです。でも宣伝ビデオですから鵜呑みにはできません。(笑)
もう少し調べてみる必要があります・・・。
- 関連記事
-
- 固定ピッチマイクロ・スケールヘリ Esky F150X Airwolf が新登場。 (2017/04/04)
- ビギナーモード(モード1)の ESKY 150X は素晴らしい。そして ESKY 150XP が新登場。 (2017/04/03)
- ESKY 150X の問題点 _1 (2017/03/18)
- ESKY 150X ヘリコプターは、CC3D フライトコントローラと Openpilot! (2017/03/17)
- ヘリ・ビギナー向けの ESKY 150X 4CH 固定ピッチヘリコプターと、ESKY F150X Airwolf ! (2017/03/16)
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
E-SKYヘリ
今日は初めてコメントします。私はAS‐350?のスケールのハニービーCT(ボディーはCPX)を持ってます。既に部品供給がストップしているので、たまに気が向いた時にホバッてるだけです。
Re: E-SKYヘリ
ヒロシさん、こんにちは。
マイクロヘリの新型機があまり出ていないので、古いヘリを大切に使っている人が多いように思います。ホバリング程度なら壊さないので安心ですね。(^_^)
マイクロヘリの新型機があまり出ていないので、古いヘリを大切に使っている人が多いように思います。ホバリング程度なら壊さないので安心ですね。(^_^)