Eachine Lizard95: BetaFlight 3.2 RC版 _2
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2868974-Eachine-Lizard95-95mm-F3-FPV-Racer-%28-4-in-1-10A-ESC-OSD-5-8G-48CH-25MW-100MW-VTX-60-%29/page134
---------------
Aug 18, 2017, 01:12 PM
-DoubleV-さん:
今朝、BetaFlight 3.2 をテストしました。ワォ! こりゃ良いです! レールの上を走るように安定して飛び、絹のようにスムーズです。BetaFlight は本当にレベルアップしました。私は dynamic filtering をオンにして、PT1 にセットし、両方の gyro notch filters をオフにしました。モーターの温度はかなり下がりましたが、4分間激しく飛ばした後の温度は以前と変わらないようです。4パックしか飛ばしていませんが、今のところ素晴らしいです。強くお勧めします。
追 記: 書き忘れました。飛ばす時に気づいたのですが、アップグレード後に画面から OSD が消えました。昨夜のチェックでは気づきませんでした。飛行中、BetaFlight で OSD の設定をし忘れたのだろうと思っていましたが、帰ってから確認すると、実際には OSD はオンになっており、画面上に表示されました。何で消えたの? ソフトの不具合かも。
3.2 の RX GUI タブにバグがあることにも気づきました。 Futaba と JR といっしょに Frsky と表示されますが、これはプロトコルが違います。注意して下さい。下の spektrum タブで TAER を選択して下さい。
Aug 18, 2017, 01:23 PM
Volt_Ampereさん:
-DoubleV-さん。あなたが 3.2 で使っている PID 設定を教えていただけませんか? プロペラは何をお使いですか? モーターはソフトマウントされていますか?
Aug 18, 2017, 01:47 PM
-DoubleV-さん:
Volt_Ampereさん。教えるのはやぶさかではありませんが、私はストックのモーターを使っていません。ですから教えた場合に、かえって皆さんが混乱してしまうと思います。DYS 1104 6500 モーターを使っている人には喜んで教えます。私は Gemfans 2035 プロペラを使い、絶縁テープを数枚使ってモーターをソフトマウントしています。
Aug 18, 2017, 05:01 PM
-DoubleV-さん:
OK、BetaFlight 3.2 をインストールし直したら、OSD が正常に表示されました。
ヒント: アップデートの全手順を実行する代わりに、CLI で 'defaults' とタイプすると、インストールされているファームウェアを消去して、自動的に元の(デフォルト)設定に戻すことができます。
Aug 19, 2017, 12:01 AM
Dogshipさん:
-DoubleV-さん。素晴らしい情報をありがとうございます。 Betaflight ユーザーにとっては大変役に立ちます。
Aug 19, 2017, 01:39 AM
-DoubleV-さん:
BetaFlight 3.2 のテストをしました。
Aug 19, 2017, 08:17 AM
Volt_Ampereさん:
私の Lizard95 は ACRO モードでしか飛ばせません。加速度センサーを使うとドリフトが酷いです。ボードに問題があります。まあ、私は ACRO モードで飛ばせれば、それでいいんですけどね。
Aug 19, 2017, 11:29 AM
passerbyeusさん:
Volt_Ampereさん。ご存じのとおり、私は Lizard95 を 2機持っており、両方とも同じ状況です。しかし、今回気づいたのですが、2号機は PID を変更するまで正常でした。それで、元の状態に戻しました。BetaFlight にバグがあるように思います。
---------------
---------------
Aug 18, 2017, 01:12 PM
-DoubleV-さん:
今朝、BetaFlight 3.2 をテストしました。ワォ! こりゃ良いです! レールの上を走るように安定して飛び、絹のようにスムーズです。BetaFlight は本当にレベルアップしました。私は dynamic filtering をオンにして、PT1 にセットし、両方の gyro notch filters をオフにしました。モーターの温度はかなり下がりましたが、4分間激しく飛ばした後の温度は以前と変わらないようです。4パックしか飛ばしていませんが、今のところ素晴らしいです。強くお勧めします。
追 記: 書き忘れました。飛ばす時に気づいたのですが、アップグレード後に画面から OSD が消えました。昨夜のチェックでは気づきませんでした。飛行中、BetaFlight で OSD の設定をし忘れたのだろうと思っていましたが、帰ってから確認すると、実際には OSD はオンになっており、画面上に表示されました。何で消えたの? ソフトの不具合かも。
3.2 の RX GUI タブにバグがあることにも気づきました。 Futaba と JR といっしょに Frsky と表示されますが、これはプロトコルが違います。注意して下さい。下の spektrum タブで TAER を選択して下さい。
Aug 18, 2017, 01:23 PM
Volt_Ampereさん:
-DoubleV-さん。あなたが 3.2 で使っている PID 設定を教えていただけませんか? プロペラは何をお使いですか? モーターはソフトマウントされていますか?
Aug 18, 2017, 01:47 PM
-DoubleV-さん:
Volt_Ampereさん。教えるのはやぶさかではありませんが、私はストックのモーターを使っていません。ですから教えた場合に、かえって皆さんが混乱してしまうと思います。DYS 1104 6500 モーターを使っている人には喜んで教えます。私は Gemfans 2035 プロペラを使い、絶縁テープを数枚使ってモーターをソフトマウントしています。
Aug 18, 2017, 05:01 PM
-DoubleV-さん:
OK、BetaFlight 3.2 をインストールし直したら、OSD が正常に表示されました。
ヒント: アップデートの全手順を実行する代わりに、CLI で 'defaults' とタイプすると、インストールされているファームウェアを消去して、自動的に元の(デフォルト)設定に戻すことができます。
Aug 19, 2017, 12:01 AM
Dogshipさん:
-DoubleV-さん。素晴らしい情報をありがとうございます。 Betaflight ユーザーにとっては大変役に立ちます。
Aug 19, 2017, 01:39 AM
-DoubleV-さん:
BetaFlight 3.2 のテストをしました。
Aug 19, 2017, 08:17 AM
Volt_Ampereさん:
私の Lizard95 は ACRO モードでしか飛ばせません。加速度センサーを使うとドリフトが酷いです。ボードに問題があります。まあ、私は ACRO モードで飛ばせれば、それでいいんですけどね。
Aug 19, 2017, 11:29 AM
passerbyeusさん:
Volt_Ampereさん。ご存じのとおり、私は Lizard95 を 2機持っており、両方とも同じ状況です。しかし、今回気づいたのですが、2号機は PID を変更するまで正常でした。それで、元の状態に戻しました。BetaFlight にバグがあるように思います。
---------------
Jumper T8SG マルチプロトコル送信機って何? _1
驚きの Jumper T8SG マルチプロトコル送信機ですが、さっそく RC Groups にスレッドが立っています。翻訳してみましょう。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2944813-Jumper-T8SG-Multi-Protocol-2-4G-10CH-Compact-Transmitter-with-4-in-1-module
---------------
Aug 22, 2017, 10:24 PM
YSephさん:
Jumper T8SG マルチプロトコル送信機 を見つけました。
Futaba 送信機に本当によく似ています。

Aug 22, 2017, 10:56 PM
BGjimさん(Bangood.com):
素晴らしいですよ!
Aug 23, 2017, 02:20 AM
Sumfearさん:
Jumper T8SG 送信機を買うか、Taranis Q X7 送信機を買うか・・・う~ん、う~ん、決められない・・・。
Aug 23, 2017, 04:40 AM
SeByDocKyさん:
これこそ完璧な送信機です!!!!! コンパクトで、4-in-1 モジュール内蔵!!! 音声出力と振動機能のついた Deviation 送信機。
ほ、欲しい----。これは Banggood のヒット商品になりますよ、Jumper は Banggood の OEM ブランドですから。
Aug 23, 2017, 12:45 PM
ltwvinceさん:
Wow! コンパクトな 10チャンネルの 4-in-1 送信機。ディーヴィエィション(Deviation)のすべての機能が、この小さな筐体の中に入っています。パーフェクト!
Aug 24, 2017, 07:18 PM
Benaresqさん:
これはパークフライヤー向けの完璧な送信機ですね。小さくて、軽くて、安い。
Aug 25, 2017, 09:21 AM
ltwvinceさん:
Devo 7E 送信機用の、Deviation ファームウェアが入っています。

トレーナ/シミュレータ/PPM 出力ポートと、2dBi の着脱可能アンテナです。

Devo 7E 送信機と、ほぼ同じ大きさです。

2S リポバッテリーを使います。

なぜ、USB ポートがケースの中に隠されているのでしょうか?

MCU のクローズアップです。 STM32F103RCT6 / 256KB MCU 。

主な問題点:
1. USB ポートがケースの中に隠れている。
2. ジンバル/ロッカーの設計。ベアリングが使われていない。
以上の情報は、Deviation メンバーの dc59さんのブログからです。
http://rc-dc59.blogspot.jp/2017/08/deviation-jumper-t8sg.html
Aug 26, 2017, 02:26 AM
Plumannさん:
モード 2 からモード 1 への変更は可能でしょうか? 教えて下さい。
---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2944813-Jumper-T8SG-Multi-Protocol-2-4G-10CH-Compact-Transmitter-with-4-in-1-module
---------------
Aug 22, 2017, 10:24 PM
YSephさん:
Jumper T8SG マルチプロトコル送信機 を見つけました。
Futaba 送信機に本当によく似ています。

Aug 22, 2017, 10:56 PM
BGjimさん(Bangood.com):
素晴らしいですよ!
Aug 23, 2017, 02:20 AM
Sumfearさん:
Jumper T8SG 送信機を買うか、Taranis Q X7 送信機を買うか・・・う~ん、う~ん、決められない・・・。
Aug 23, 2017, 04:40 AM
SeByDocKyさん:
これこそ完璧な送信機です!!!!! コンパクトで、4-in-1 モジュール内蔵!!! 音声出力と振動機能のついた Deviation 送信機。
ほ、欲しい----。これは Banggood のヒット商品になりますよ、Jumper は Banggood の OEM ブランドですから。
Aug 23, 2017, 12:45 PM
ltwvinceさん:
Wow! コンパクトな 10チャンネルの 4-in-1 送信機。ディーヴィエィション(Deviation)のすべての機能が、この小さな筐体の中に入っています。パーフェクト!
Aug 24, 2017, 07:18 PM
Benaresqさん:
これはパークフライヤー向けの完璧な送信機ですね。小さくて、軽くて、安い。
Aug 25, 2017, 09:21 AM
ltwvinceさん:
Devo 7E 送信機用の、Deviation ファームウェアが入っています。

トレーナ/シミュレータ/PPM 出力ポートと、2dBi の着脱可能アンテナです。

Devo 7E 送信機と、ほぼ同じ大きさです。

2S リポバッテリーを使います。

なぜ、USB ポートがケースの中に隠されているのでしょうか?

MCU のクローズアップです。 STM32F103RCT6 / 256KB MCU 。

主な問題点:
1. USB ポートがケースの中に隠れている。
2. ジンバル/ロッカーの設計。ベアリングが使われていない。
以上の情報は、Deviation メンバーの dc59さんのブログからです。
http://rc-dc59.blogspot.jp/2017/08/deviation-jumper-t8sg.html
Aug 26, 2017, 02:26 AM
Plumannさん:
モード 2 からモード 1 への変更は可能でしょうか? 教えて下さい。
---------------
Futaba そっくり、Jumper T8SG マルチプロトコル送信機!
大笑い・・・。おもしろい送信機を見つけました。
一見すると Futaba 送信機そっくりですが、中身は驚きの、マルチプロトコル送信機です!

Jumper T8SG Flyscy用マルチプロトコル2.4G 10CH小型トランスミッタFrsky DSM2 Walkera Devo Futaba
モード 2 のみ。現在の価格は 10,636円。これは初期注文 100個までの値段で、予約が 100個を超えると 11,196円に上がります。さらに、9月4日以後に注文するとまた上がります。一応、定価は 15,067円となっています。
2.4GHz 10チャンネルの送信機で、コレ 1つで、DSM / DSMX、Walkera Devo、FrSky、Futaba S-FHSS、FlySky、FlySky AFHDS2A、Hubsan、HiSky、Syma 等、ほとんどの無線プロトコルに対応します。
上記サイトの説明によると、Jumper T8SG マルチプロトコル送信機は、マルチプロトコルでは定評と実績のある Deviation ファームウェア を採用しているようです。
いや~、いつか出るとは思っていましたが、予想外に早く出ましたね~。
やはり今年は、ラジコンのマルチプロトコルが、大爆発する年になりそうです。
トイヘリやトイクアッドで遊ぶのに、理想的な送信機のように思えます。世界中で爆発的に売れそうですねぇ・・・。スゴイ送信機が登場しました。(^_^)
もちろん、電波法に抵触しますから、よい子は手を出さないように。
一見すると Futaba 送信機そっくりですが、中身は驚きの、マルチプロトコル送信機です!

Jumper T8SG Flyscy用マルチプロトコル2.4G 10CH小型トランスミッタFrsky DSM2 Walkera Devo Futaba
モード 2 のみ。現在の価格は 10,636円。これは初期注文 100個までの値段で、予約が 100個を超えると 11,196円に上がります。さらに、9月4日以後に注文するとまた上がります。一応、定価は 15,067円となっています。
2.4GHz 10チャンネルの送信機で、コレ 1つで、DSM / DSMX、Walkera Devo、FrSky、Futaba S-FHSS、FlySky、FlySky AFHDS2A、Hubsan、HiSky、Syma 等、ほとんどの無線プロトコルに対応します。
上記サイトの説明によると、Jumper T8SG マルチプロトコル送信機は、マルチプロトコルでは定評と実績のある Deviation ファームウェア を採用しているようです。
いや~、いつか出るとは思っていましたが、予想外に早く出ましたね~。
やはり今年は、ラジコンのマルチプロトコルが、大爆発する年になりそうです。
トイヘリやトイクアッドで遊ぶのに、理想的な送信機のように思えます。世界中で爆発的に売れそうですねぇ・・・。スゴイ送信機が登場しました。(^_^)
もちろん、電波法に抵触しますから、よい子は手を出さないように。
Blade mCP S ヘリ: ドリフトの原因は SPM ファイル?
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2921931-Blade-mCP-S-RC-Helicopter-With-SAFE-Technology
---------------
Aug 15, 2017, 03:21 PM
jasmine2501さん:
この人もビデオをたくさん投稿していますが、flightengrさんと同じ問題を抱えているようです。
https://www.youtube.com/user/FR4Pilot/videos
彼はかつて、このスレッドの非常にアクティブなメンバーでしたが、今はこのスレッドにいないのが驚きです。
私は 250mAh Hyperion バッテリーを試してみるつもりです。スワッシュに O リングが付いていますが、それ以外は基本的にソフトウェアをアップグレードしただけですから、以前と同じメカニカルな問題があるのだと思います。
Aug 15, 2017, 05:11 PM
2005h4さん:
振動とスロットルの問題は、バッテリーが弱い証拠です。私のバッテリーのうちのいくつかは、最初の 2 分は問題ありませんが、その後は振動が始まり、最後の 1分間は飛ぶ力さえありません。
Aug 17, 2017, 09:13 PM
bansheeriderさん:
今日、Blade mCP S ヘリの初飛行を行いました。ノーマルモードでかなり右ドリフトします。トリム調整では直せません。同じ問題に気づいた方はいらっしゃいますか?
Aug 17, 2017, 09:21 PM
flightengrさん:
あなたは送信機で Blade mCP S のモデル設定をゼロから自分で作りましたか、それとも Spektrum のウェブサイトから SPM ファイルをダウンロードしましたか?
お尋ねした理由は、Spektrum の SPM ファイルは最初からトリム設定されているからです。ですから、いったんトリムをゼロにして、自分でトリム調整する必要があります。また、送信機とバインドする時、送信機にトリムが設定されているとダメです。トリムをゼロにしてから、再バインドして下さい。
私は Spektrum の SPM ファイルに最初からトリムが設定されていたので、非常に驚きました。SAFE システムのヘリや飛行機では、トリム設定をしてはいけないと言われています。しかし、このヘリはトリムを設定しても問題ないようです。
私の Blade mCP S は、Stability モードでも空中の一点で安定ホバリングすることができません。確かに、SAFE モードではかなり安定しますし、非常に操縦しやすいです。しかし、宣伝文句にあるような「完全な手放しホバリング」は不可能です。
Aug 17, 2017, 09:34 PM
bansheeriderさん:
flightengrさん、こんにちは。
ご返答ありがとうございます。私は DX9 送信機で自分でモデル設定しましたし、SPM ファイルもダウンロードしました。SPM ファイルのトリム設定にも気づきましたが、その設定で飛ばしたことはありません。私は自作のモデル設定で初飛行を行いました。今、バッテリーの充電中ですが、今度は SPM ファイルの設定で飛ばしてみます。
私はヘリコプターに関してはビギナーです。数週間、MCPX を保有していましたが、あまりにも異常な飛び方をするので、売り払いました。それから、数週間は 230S を飛ばしましたが、これも売却しました。今は 3度目の正直で、最後のトライをしています。(笑)
ヘリコプターは、飛行機やクアッドとは何か違いますね。
Aug 17, 2017, 10:01 PM
bansheeriderさん:
SPM ファイルを使って飛ばしました。なぜだかエルロンに右トリムが強く設定されているので、ヘリはドリフトします。トリムを自分で再調整したところ、安定したホバリングができました。
なぜかスタントモード 1 か 2 に入れると、ラダーが左にドリフトします。ラダートリムの調整も必要でした。SPM ファイルを使った人は、皆このようにドリフトするのでしょうか? 自作のモデル設定の方は全モードで問題ありません。
追 記: ラダートリムはすべてのモードでゼロでした。今は良く飛んでいます。
---------------
---------------
Aug 15, 2017, 03:21 PM
jasmine2501さん:
この人もビデオをたくさん投稿していますが、flightengrさんと同じ問題を抱えているようです。
https://www.youtube.com/user/FR4Pilot/videos
彼はかつて、このスレッドの非常にアクティブなメンバーでしたが、今はこのスレッドにいないのが驚きです。
私は 250mAh Hyperion バッテリーを試してみるつもりです。スワッシュに O リングが付いていますが、それ以外は基本的にソフトウェアをアップグレードしただけですから、以前と同じメカニカルな問題があるのだと思います。
Aug 15, 2017, 05:11 PM
2005h4さん:
振動とスロットルの問題は、バッテリーが弱い証拠です。私のバッテリーのうちのいくつかは、最初の 2 分は問題ありませんが、その後は振動が始まり、最後の 1分間は飛ぶ力さえありません。
Aug 17, 2017, 09:13 PM
bansheeriderさん:
今日、Blade mCP S ヘリの初飛行を行いました。ノーマルモードでかなり右ドリフトします。トリム調整では直せません。同じ問題に気づいた方はいらっしゃいますか?
Aug 17, 2017, 09:21 PM
flightengrさん:
あなたは送信機で Blade mCP S のモデル設定をゼロから自分で作りましたか、それとも Spektrum のウェブサイトから SPM ファイルをダウンロードしましたか?
お尋ねした理由は、Spektrum の SPM ファイルは最初からトリム設定されているからです。ですから、いったんトリムをゼロにして、自分でトリム調整する必要があります。また、送信機とバインドする時、送信機にトリムが設定されているとダメです。トリムをゼロにしてから、再バインドして下さい。
私は Spektrum の SPM ファイルに最初からトリムが設定されていたので、非常に驚きました。SAFE システムのヘリや飛行機では、トリム設定をしてはいけないと言われています。しかし、このヘリはトリムを設定しても問題ないようです。
私の Blade mCP S は、Stability モードでも空中の一点で安定ホバリングすることができません。確かに、SAFE モードではかなり安定しますし、非常に操縦しやすいです。しかし、宣伝文句にあるような「完全な手放しホバリング」は不可能です。
Aug 17, 2017, 09:34 PM
bansheeriderさん:
flightengrさん、こんにちは。
ご返答ありがとうございます。私は DX9 送信機で自分でモデル設定しましたし、SPM ファイルもダウンロードしました。SPM ファイルのトリム設定にも気づきましたが、その設定で飛ばしたことはありません。私は自作のモデル設定で初飛行を行いました。今、バッテリーの充電中ですが、今度は SPM ファイルの設定で飛ばしてみます。
私はヘリコプターに関してはビギナーです。数週間、MCPX を保有していましたが、あまりにも異常な飛び方をするので、売り払いました。それから、数週間は 230S を飛ばしましたが、これも売却しました。今は 3度目の正直で、最後のトライをしています。(笑)
ヘリコプターは、飛行機やクアッドとは何か違いますね。
Aug 17, 2017, 10:01 PM
bansheeriderさん:
SPM ファイルを使って飛ばしました。なぜだかエルロンに右トリムが強く設定されているので、ヘリはドリフトします。トリムを自分で再調整したところ、安定したホバリングができました。
なぜかスタントモード 1 か 2 に入れると、ラダーが左にドリフトします。ラダートリムの調整も必要でした。SPM ファイルを使った人は、皆このようにドリフトするのでしょうか? 自作のモデル設定の方は全モードで問題ありません。
追 記: ラダートリムはすべてのモードでゼロでした。今は良く飛んでいます。
---------------
KingKong Fly Egg 100: Ablazingさんのレビュー _4
前回の続きです。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2919302-An-Ablazing-s-Review-King-Kong-Fly-EGG-100-and-how-to-FIX/page3
---------------
Aug 10, 2017, 04:40 PM
archerfpvさん:
数日前に KingKong Fly Egg 100 を注文しました。元の 1103 モーターを取り外して、King Kong 1104 モーターに交換しても問題ないですか? 少しサイズが大きくなるので、飛行性能が良くなるんじゃないかと思うのですが、よくわかりません。
Aug 10, 2017, 07:09 PM
Ablazingさん:
archerfpvさん。11 モーターならどれでも取り付け可能だと思いますが、KV 値が非常に高くなるはずです。1104 モーターは 8500kv では?
Aug 10, 2017, 09:09 PM
archerfpvさん:
Ablazingさん。おそらく 8000kv だと思います。
訂 正: Racerstar 1104 モーターは 7000kv でした。別のモーターを見つけるか、kingkong 1103 モーター 7800kv にする必要があるかも知れません。
Aug 11, 2017, 05:25 PM
Ablazingさん:
archerfpvさん。はい、赤色のが動作すると思います。
2インチプロペラや 2S バッテリーでは、少なくとも 7500kv のモーターを使って下さい。
1104 7000kv モーターも使えますが、3S バッテリーで使う方が良いです。
Aug 11, 2017, 04:40 AM
fred kazさん:
Ablazingさん。ありがとうございます。
Aug 11, 2017, 04:42 AM
fred kazさん:
10,000kv モーターは KingKong Fly Egg 100 で使えるでしょうか?
Aug 11, 2017, 05:27 PM
Ablazingさん:
fred kazさん。はい、10,000kv モーターは素晴らしいと思います。
DYS 1104 10000kv モーターは 2S バッテリーが良いでしょう。
3S だと insane です !
Aug 18, 2017, 03:14 PM
archerfpvさん:
Ablazingさん。ありがとうございます。
ちょうど Fly Egg 100 を受け取ったところです。バッテリーコネクタは、JST コネクタに変わったものだと思い込んでいました。ハンダごてを使って、JST か XT30 に交換するつもりです。しかし、アップグレードする前に、まずこのままの状態でテストしてみます。いずれ 3S バッテリーに替えます。
---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2919302-An-Ablazing-s-Review-King-Kong-Fly-EGG-100-and-how-to-FIX/page3
---------------
Aug 10, 2017, 04:40 PM
archerfpvさん:
数日前に KingKong Fly Egg 100 を注文しました。元の 1103 モーターを取り外して、King Kong 1104 モーターに交換しても問題ないですか? 少しサイズが大きくなるので、飛行性能が良くなるんじゃないかと思うのですが、よくわかりません。
Aug 10, 2017, 07:09 PM
Ablazingさん:
archerfpvさん。11 モーターならどれでも取り付け可能だと思いますが、KV 値が非常に高くなるはずです。1104 モーターは 8500kv では?
Aug 10, 2017, 09:09 PM
archerfpvさん:
Ablazingさん。おそらく 8000kv だと思います。
訂 正: Racerstar 1104 モーターは 7000kv でした。別のモーターを見つけるか、kingkong 1103 モーター 7800kv にする必要があるかも知れません。
Aug 11, 2017, 05:25 PM
Ablazingさん:
archerfpvさん。はい、赤色のが動作すると思います。
2インチプロペラや 2S バッテリーでは、少なくとも 7500kv のモーターを使って下さい。
1104 7000kv モーターも使えますが、3S バッテリーで使う方が良いです。
Aug 11, 2017, 04:40 AM
fred kazさん:
Ablazingさん。ありがとうございます。
Aug 11, 2017, 04:42 AM
fred kazさん:
10,000kv モーターは KingKong Fly Egg 100 で使えるでしょうか?
Aug 11, 2017, 05:27 PM
Ablazingさん:
fred kazさん。はい、10,000kv モーターは素晴らしいと思います。
DYS 1104 10000kv モーターは 2S バッテリーが良いでしょう。
3S だと insane です !
Aug 18, 2017, 03:14 PM
archerfpvさん:
Ablazingさん。ありがとうございます。
ちょうど Fly Egg 100 を受け取ったところです。バッテリーコネクタは、JST コネクタに変わったものだと思い込んでいました。ハンダごてを使って、JST か XT30 に交換するつもりです。しかし、アップグレードする前に、まずこのままの状態でテストしてみます。いずれ 3S バッテリーに替えます。
---------------
KingKong Fly Egg 100: Ablazingさんのレビュー _3
前回の続きです。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2919302-An-Ablazing-s-Review-King-Kong-Fly-EGG-100-and-how-to-FIX/page2
---------------
Jul 29, 2017, 12:14 AM
Ablazingさん:

Fly Egg 100 に関する警告!
モーターが非常に壊れやすいです! これは壊れて飛べなくなった 2つ目のモーターです。
交換用の KingKong モーターは買わずに、まったく新しい別のモーターに交換するつもりです。(笑)
KingKong モーターの性能は良いですが、モータープロテクターやプロペラガードをつけていても簡単に壊れます。
非常にがっかりです。
Jul 29, 2017, 11:49 PM
sylvestor2002さん:
うわっ、そんなに早くモーターを 2つも交換したのですか。KingKong か、買ったお店に申し出て、交換用のモーターを送ってもらってはどうでしょうか。この問題は KingKong に知らせて、注意を促したら良いと思います。
Jul 30, 2017, 12:39 AM
Ablazingさん:
そうですね、KingKong に知らせます!
ご心配なく。新しいモーターセットが、すでにここにありますから。
Aug 02, 2017, 10:34 AM
cbfsoar15さん:
Aug 02, 2017, 12:22 PM
scousethiefさん:
私のは Kingkong FLY EGG 130 ですが、まったく問題ありません。3S バッテリーを使い、コンクリートとブロックの壁にぶつけましたが、これまでのところまだ飛んでいます。カメラのアップグレードは考えていません。
Aug 02, 2017, 01:32 PM
fred kazさん:
みなさん、こんにちは。
私は 1週間前にこのクアッドを入手しました。本当にうまく飛んでいましたが、調整したらもっと良くなると考えました。Kingkong FLY EGG は Dshot プロトコルをサポートしていると書いてあったので、Betaflight で Dshot 600 に変更しました。
Dshot に変えてから、2つのモーターしか回転しません。Oneshot に戻したら、4つのモーターが全部回転しました。ファームウェアのバージョンを調べたら Betaflight 3.1.6 でした。
3.1.7 にアップデートして、もう一度、Dshot に変更しました。アームすると 3つのモーターしか回転しません。右後ろのモーターが回りません。Oneshot に戻すと全部のモーターが正常に回転しました。そして、Dshot で回転しなかったモーターが非常に熱くなって、おかしな匂いがしました。再アームしましたが、このモーターだけ回転しませんでした。モーターが壊れたのか、それとも ESC が壊れたのか調べる方法をご存じありませんか?
Aug 02, 2017, 01:54 PM
scousethiefさん:
Multishot を試してみて下さい。
モーターをテストするには、ブラウザから BLHeli configurator を実行し、 esc/motor タブに移動してモーターを srm し、バッテリーを取り付けて、次にスライダーを使ってモーターが回転するかどうかを確認します。回転しなければ、モーターがダメです。
Aug 03, 2017, 11:01 PM
Ablazingさん:
こんにちは、fred kazさん。
King Kong に確認したら、彼らは「DSHOT はサポート対象外だ」と言いました。私はフライトコントローラでこれを確認しました。KINGKONG PIKOBLX は、PIKOBLX の完全なクローンではないので、DSHOT が使えないのです。フライトコントローラ上に PPM/SBUS パッドは存在しません。
---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2919302-An-Ablazing-s-Review-King-Kong-Fly-EGG-100-and-how-to-FIX/page2
---------------
Jul 29, 2017, 12:14 AM
Ablazingさん:

Fly Egg 100 に関する警告!
モーターが非常に壊れやすいです! これは壊れて飛べなくなった 2つ目のモーターです。
交換用の KingKong モーターは買わずに、まったく新しい別のモーターに交換するつもりです。(笑)
KingKong モーターの性能は良いですが、モータープロテクターやプロペラガードをつけていても簡単に壊れます。
非常にがっかりです。
Jul 29, 2017, 11:49 PM
sylvestor2002さん:
うわっ、そんなに早くモーターを 2つも交換したのですか。KingKong か、買ったお店に申し出て、交換用のモーターを送ってもらってはどうでしょうか。この問題は KingKong に知らせて、注意を促したら良いと思います。
Jul 30, 2017, 12:39 AM
Ablazingさん:
そうですね、KingKong に知らせます!
ご心配なく。新しいモーターセットが、すでにここにありますから。
Aug 02, 2017, 10:34 AM
cbfsoar15さん:
Aug 02, 2017, 12:22 PM
scousethiefさん:
私のは Kingkong FLY EGG 130 ですが、まったく問題ありません。3S バッテリーを使い、コンクリートとブロックの壁にぶつけましたが、これまでのところまだ飛んでいます。カメラのアップグレードは考えていません。
Aug 02, 2017, 01:32 PM
fred kazさん:
みなさん、こんにちは。
私は 1週間前にこのクアッドを入手しました。本当にうまく飛んでいましたが、調整したらもっと良くなると考えました。Kingkong FLY EGG は Dshot プロトコルをサポートしていると書いてあったので、Betaflight で Dshot 600 に変更しました。
Dshot に変えてから、2つのモーターしか回転しません。Oneshot に戻したら、4つのモーターが全部回転しました。ファームウェアのバージョンを調べたら Betaflight 3.1.6 でした。
3.1.7 にアップデートして、もう一度、Dshot に変更しました。アームすると 3つのモーターしか回転しません。右後ろのモーターが回りません。Oneshot に戻すと全部のモーターが正常に回転しました。そして、Dshot で回転しなかったモーターが非常に熱くなって、おかしな匂いがしました。再アームしましたが、このモーターだけ回転しませんでした。モーターが壊れたのか、それとも ESC が壊れたのか調べる方法をご存じありませんか?
Aug 02, 2017, 01:54 PM
scousethiefさん:
Multishot を試してみて下さい。
モーターをテストするには、ブラウザから BLHeli configurator を実行し、 esc/motor タブに移動してモーターを srm し、バッテリーを取り付けて、次にスライダーを使ってモーターが回転するかどうかを確認します。回転しなければ、モーターがダメです。
Aug 03, 2017, 11:01 PM
Ablazingさん:
こんにちは、fred kazさん。
King Kong に確認したら、彼らは「DSHOT はサポート対象外だ」と言いました。私はフライトコントローラでこれを確認しました。KINGKONG PIKOBLX は、PIKOBLX の完全なクローンではないので、DSHOT が使えないのです。フライトコントローラ上に PPM/SBUS パッドは存在しません。
---------------
KINGKONG Tiny6 FrSky バージョンの受信機が変更?
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2848640-KingKong-Tiny-6-the-perfect-tinywhoop-%280615-800TVL-25mW-AIO-F3-250mAh-30C%29/page6
---------------
Aug 25, 2017, 02:21 AM
Eatoffさん:
私は Banggood から FrSky バージョンの KingKong Tiny6 を買いました。到着したものには XM 受信機がついていました。AC800 受信機じゃなくて嬉しいです。
---------------
tiger22 です。AC800 受信機はきわめて不評なので、KingKong は BNF の受信機を順次 XM 受信機に載せ替えているようです。もし、Tiny6 も受信機が変わったのなら、FrSky ユーザーにとってはとても喜ばしいことです。
念のため、Banggood の商品ページを確認してみましょう。
KINGKONG TINY6 F3ブラシフライトコントローラー 615ブラシモーター 65mmマイクロFPVクワッドコーター
あれれ、FrSky バージョンの受信機は、まだ AC800 のままですね。昨日の上記投稿と矛盾します・・・。
しかし、KingKong の最近の新製品、たとえば Fly Egg には、XM 受信機が搭載されていますから、Tiny6 も XM 受信機に変更された可能性がきわめて高いです。少なくとも Banggood から買えば XM 受信機になっていると思われます。とはいえ、根拠は昨日の上記投稿だけですから、現段階では情報の裏が取れていません。
KingKong Tiny6 は、いわゆる室内用の TinyWhoop の中では比較的新しいモデルであり、F3 コントローラと BetaFlight を搭載しています。とりわけ、BetaFlight の学習用としては最適のクアッドだと思います。これからクアッドコプターを本格的に学習しようという方に、お勧めできます。
Futaba や Spektrum のバージョンが選択できるのも、嬉しいポイントです。
実は私も、室内用クアッドを Blade inductrix FPV から KingKong Tiny6 に変更する予定です。いつ購入するか、今まさにタイミングをはかっているところです。(^_^)
---------------
Aug 25, 2017, 02:21 AM
Eatoffさん:
私は Banggood から FrSky バージョンの KingKong Tiny6 を買いました。到着したものには XM 受信機がついていました。AC800 受信機じゃなくて嬉しいです。
---------------
tiger22 です。AC800 受信機はきわめて不評なので、KingKong は BNF の受信機を順次 XM 受信機に載せ替えているようです。もし、Tiny6 も受信機が変わったのなら、FrSky ユーザーにとってはとても喜ばしいことです。
念のため、Banggood の商品ページを確認してみましょう。
KINGKONG TINY6 F3ブラシフライトコントローラー 615ブラシモーター 65mmマイクロFPVクワッドコーター
あれれ、FrSky バージョンの受信機は、まだ AC800 のままですね。昨日の上記投稿と矛盾します・・・。
しかし、KingKong の最近の新製品、たとえば Fly Egg には、XM 受信機が搭載されていますから、Tiny6 も XM 受信機に変更された可能性がきわめて高いです。少なくとも Banggood から買えば XM 受信機になっていると思われます。とはいえ、根拠は昨日の上記投稿だけですから、現段階では情報の裏が取れていません。
KingKong Tiny6 は、いわゆる室内用の TinyWhoop の中では比較的新しいモデルであり、F3 コントローラと BetaFlight を搭載しています。とりわけ、BetaFlight の学習用としては最適のクアッドだと思います。これからクアッドコプターを本格的に学習しようという方に、お勧めできます。
Futaba や Spektrum のバージョンが選択できるのも、嬉しいポイントです。
実は私も、室内用クアッドを Blade inductrix FPV から KingKong Tiny6 に変更する予定です。いつ購入するか、今まさにタイミングをはかっているところです。(^_^)
KingKong Fly Egg 100: Ablazingさんのレビュー _2
前回の続きです。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2919302-An-Ablazing-s-Review-King-Kong-Fly-EGG-100-and-how-to-FIX
---------------
Jul 11, 2017, 05:49 AM
Ablazingさん:
ご覧のとおり、ビデオ映像に問題があります。ゼリーで画面が揺れ、そして映像が壊れます。ゼリーはお粗末なカメラマウントのせいです。カメラが非常にルーズで、ピッタリ取り付けられていません。手を加える必要があります。ノイズをとるために、フライトコントローラにコンデンサを追加する必要があるかも知れません。あるいは、私の Trud と Fatshark ゴーグルに問題があるからかも知れません。
FPV test footage 1 の問題点を修正しました。LC フィルタを追加してノイズを取り除きました。このビデオのノイズは、Fatshark ゴーグルのお粗末な DVR のせいです。ゴーグルで見ると非常に綺麗な映像です。また、Banggood から買ったペアの m2 O リングのお陰で、ゼリーと振動問題がなくなりました。最後に、JST コネクタから XT30 コネクタに変更して、手持ちの 2S リポバッテリーが使えるようになりました。
重いバッテリーを使ったために新たな問題が浮上してきました。ゴムバンドがあまりに緩いので、ごらんのように揺れます。バッテリーストラップに変えれば解決するでしょう。
ゼリーと振動問題の解消方法を示します。
Jul 13, 2017, 09:26 PM
sylvestor2002さん:
VTX の品質とレンジは良くないですね。ビデオ映像はゼリーだらけです。
Jul 13, 2017, 11:59 PM
SoloProFanさん:
sylvestor2002さん。原因はフレームか何かに違いありません。KingKong 95GT と 110GT も同じ VTX を使っていますが、非常にしっかりしていますよ。
Jul 14, 2017, 05:56 AM
Ablazingさん:
SoloProFanさん。はい、上の 2本目のテストビデオで、ゼリーとノイズは解消されています。
ゼリーの原因はすべてカメラマウントです。取り付けにガタがあって、カメラが動いたのです。2mm O リングを使って修正しました。
Jul 14, 2017, 05:59 AM
Ablazingさん:
sylvestor2002さん。Fatshark ゴーグルの DVR はダメです。飛行中にゴーグルで見ると、はるかに良い映像が得られます。
---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2919302-An-Ablazing-s-Review-King-Kong-Fly-EGG-100-and-how-to-FIX
---------------
Jul 11, 2017, 05:49 AM
Ablazingさん:
ご覧のとおり、ビデオ映像に問題があります。ゼリーで画面が揺れ、そして映像が壊れます。ゼリーはお粗末なカメラマウントのせいです。カメラが非常にルーズで、ピッタリ取り付けられていません。手を加える必要があります。ノイズをとるために、フライトコントローラにコンデンサを追加する必要があるかも知れません。あるいは、私の Trud と Fatshark ゴーグルに問題があるからかも知れません。
FPV test footage 1 の問題点を修正しました。LC フィルタを追加してノイズを取り除きました。このビデオのノイズは、Fatshark ゴーグルのお粗末な DVR のせいです。ゴーグルで見ると非常に綺麗な映像です。また、Banggood から買ったペアの m2 O リングのお陰で、ゼリーと振動問題がなくなりました。最後に、JST コネクタから XT30 コネクタに変更して、手持ちの 2S リポバッテリーが使えるようになりました。
重いバッテリーを使ったために新たな問題が浮上してきました。ゴムバンドがあまりに緩いので、ごらんのように揺れます。バッテリーストラップに変えれば解決するでしょう。
ゼリーと振動問題の解消方法を示します。
Jul 13, 2017, 09:26 PM
sylvestor2002さん:
VTX の品質とレンジは良くないですね。ビデオ映像はゼリーだらけです。
Jul 13, 2017, 11:59 PM
SoloProFanさん:
sylvestor2002さん。原因はフレームか何かに違いありません。KingKong 95GT と 110GT も同じ VTX を使っていますが、非常にしっかりしていますよ。
Jul 14, 2017, 05:56 AM
Ablazingさん:
SoloProFanさん。はい、上の 2本目のテストビデオで、ゼリーとノイズは解消されています。
ゼリーの原因はすべてカメラマウントです。取り付けにガタがあって、カメラが動いたのです。2mm O リングを使って修正しました。
Jul 14, 2017, 05:59 AM
Ablazingさん:
sylvestor2002さん。Fatshark ゴーグルの DVR はダメです。飛行中にゴーグルで見ると、はるかに良い映像が得られます。
---------------
そろそろ、艦船プラモ再開か(S 氏)
春先以来ヤボ用が重なり、プラモ作りから離れていると、やはり禁断症状が現れて、いつ作れるのかもわからずについつい通販画面に ポチッ!
タミヤから購入したのは 1/10 ダイキャスト完成品 ツェンダップ KS750 サイドカー&フィギュアセット(シュコー製)。 ほとんど衝動買いですが、自分のコレクションの中ではチョット異質です。

金属製でそこそこ大きく、どこに飾るか悩んでしまいました。子供のころ、ブリキのメグロオートバイで遊んだことを思い出しながら、落ち着き先を探しています。

しかし完成品なので、何かモヤモヤは収まらず、結局本来のコレクションに戻り、1/350 の艦船の中から 2点を注文しました。ファインモールドの「駆逐艦 綾波」とタミヤの「重巡洋艦 最上」です。ライオンロア製の最上用エッチングセットも一緒に購入しました。このエッチングセット、意外と小さい箱で驚きました。



最近はほとんどお店には出かけることが無く、昔のように店頭で、品物を見てあれこれ選ぶ楽しみを、忘れてしまっていますね。
駆逐艦 野分、空母 隼鷹、そして綾波と最上。製作再開は何から始めましょうか?
タミヤから購入したのは 1/10 ダイキャスト完成品 ツェンダップ KS750 サイドカー&フィギュアセット(シュコー製)。 ほとんど衝動買いですが、自分のコレクションの中ではチョット異質です。

金属製でそこそこ大きく、どこに飾るか悩んでしまいました。子供のころ、ブリキのメグロオートバイで遊んだことを思い出しながら、落ち着き先を探しています。

しかし完成品なので、何かモヤモヤは収まらず、結局本来のコレクションに戻り、1/350 の艦船の中から 2点を注文しました。ファインモールドの「駆逐艦 綾波」とタミヤの「重巡洋艦 最上」です。ライオンロア製の最上用エッチングセットも一緒に購入しました。このエッチングセット、意外と小さい箱で驚きました。



最近はほとんどお店には出かけることが無く、昔のように店頭で、品物を見てあれこれ選ぶ楽しみを、忘れてしまっていますね。
駆逐艦 野分、空母 隼鷹、そして綾波と最上。製作再開は何から始めましょうか?
KingKong Fly Egg 100: Ablazingさんのレビュー _1
Ablazingさんのレビューを適当に省略しつつ翻訳します。
写真は一部のみ掲載しますので、全部を見たい方は下のリンクから直接どうぞ。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2919302-An-Ablazing-s-Review-King-Kong-Fly-EGG-100-and-how-to-FIX
---------------
Jul 09, 2017, 09:26 AM
Ablazingさん:
Kingkong FLY EGG 100 100mm レーシングドローン。 F3 10A 4in1 Blheli_S 25/100MW 16CH 800TVL PNP BNF です。

Kingkong FLY EGG 100 の、私のレビュービデオです。
KingKong Fly Egg 100 はランチボックスのようなきれいな箱に入っていました。さっそく開けてみましょう。

プロペラガードは室内で飛ばす時に、家具や壁を傷めないために役立ちますし、クアッドのダメージも少なくなりますが、プロペラは壊れるでしょう。
プロペラガードだけではなく、モーターガードも入っています! このモーターは非常に壊れやすいので、モーターガードを使ってみようと思います。モーターの 1つで C クリップが緩んでいて、ベルとシャフトが外れていました。さらに調べるとシャフトが少し曲がっていてアンバランスになっています。
ですから、モーターガードを付けることをお勧めします。これはプロペラガードは使いたくないが保護はしたいという人のために必要なものです。King Kong は我々に素晴らしい選択肢を与えてくれました。
King Kong 1935 プロペラが 2セット入っています。その性能は非常に良いのですが、とても壊れやすいです。プロペラガードを付けていてさえ壊れます。
もっと耐久性の高いプロペラに交換することをお勧めします。1935 プロペラは種類が少ないですが、有り難いことに HQ プロペラの 1935 が私は最高の選択肢だと思います。King Kong 1935 プロペラと同じ性能があり、かつ非常に壊れにくいです!
2インチプロペラにアップグレードするなら、Gemfans 2035 が超お勧めです!
Fly Egg にバッテリーを取り付けるための、予備の大きなゴムバンドも付属しています。大きなリポバッテリーを使った時、飛行中にグラグラしたので、大きなゴムバンドか他のストラップに交換することをお勧めします。私はいつもベルクロを使っているのですが、フレームの底に大きな穴が開いていて、そこには受信機が入っています。結局私はベルクロのバッテリーストラップを使い、穴の回りと受信機の下に滑り止めのフォームテープを貼り付けました。
また、プロペラ取外し用の、便利なツールも付属しています。
次は、JST コネクタ付きの 350mah 2S 35C リポバッテリーです。このバッテリーで十分ですが、私は自分が持っている 2S リポバッテリーを使いたいので、XT30 コネクタに交換しました。リポバッテリーも XT30 コネクタに交換します。
おもしろいことに、高品質の USB ケーブルが附属していました。これはボーナスです。ありがとう、KingKong。
Jul 09, 2017, 09:29 AM
Ablazingさん:
Jul 09, 2017, 09:53 AM
wishawhunkさん:
良さそうなクアッドですが、OSD(オンスクリーンディスプレイ)がついていません。今やマイクロクアッドでも OSD は必要でしょう。
Jul 09, 2017, 11:17 AM
Ablazingさん:
はい、非常に残念です。しかし、簡単に取り付けできる、外付け OSD があります。見つけたらここでお知らせします。
---------------
続きます。
写真は一部のみ掲載しますので、全部を見たい方は下のリンクから直接どうぞ。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2919302-An-Ablazing-s-Review-King-Kong-Fly-EGG-100-and-how-to-FIX
---------------
Jul 09, 2017, 09:26 AM
Ablazingさん:
Kingkong FLY EGG 100 100mm レーシングドローン。 F3 10A 4in1 Blheli_S 25/100MW 16CH 800TVL PNP BNF です。

Kingkong FLY EGG 100 の、私のレビュービデオです。
KingKong Fly Egg 100 はランチボックスのようなきれいな箱に入っていました。さっそく開けてみましょう。

プロペラガードは室内で飛ばす時に、家具や壁を傷めないために役立ちますし、クアッドのダメージも少なくなりますが、プロペラは壊れるでしょう。
プロペラガードだけではなく、モーターガードも入っています! このモーターは非常に壊れやすいので、モーターガードを使ってみようと思います。モーターの 1つで C クリップが緩んでいて、ベルとシャフトが外れていました。さらに調べるとシャフトが少し曲がっていてアンバランスになっています。
ですから、モーターガードを付けることをお勧めします。これはプロペラガードは使いたくないが保護はしたいという人のために必要なものです。King Kong は我々に素晴らしい選択肢を与えてくれました。
King Kong 1935 プロペラが 2セット入っています。その性能は非常に良いのですが、とても壊れやすいです。プロペラガードを付けていてさえ壊れます。
もっと耐久性の高いプロペラに交換することをお勧めします。1935 プロペラは種類が少ないですが、有り難いことに HQ プロペラの 1935 が私は最高の選択肢だと思います。King Kong 1935 プロペラと同じ性能があり、かつ非常に壊れにくいです!
2インチプロペラにアップグレードするなら、Gemfans 2035 が超お勧めです!
Fly Egg にバッテリーを取り付けるための、予備の大きなゴムバンドも付属しています。大きなリポバッテリーを使った時、飛行中にグラグラしたので、大きなゴムバンドか他のストラップに交換することをお勧めします。私はいつもベルクロを使っているのですが、フレームの底に大きな穴が開いていて、そこには受信機が入っています。結局私はベルクロのバッテリーストラップを使い、穴の回りと受信機の下に滑り止めのフォームテープを貼り付けました。
また、プロペラ取外し用の、便利なツールも付属しています。
次は、JST コネクタ付きの 350mah 2S 35C リポバッテリーです。このバッテリーで十分ですが、私は自分が持っている 2S リポバッテリーを使いたいので、XT30 コネクタに交換しました。リポバッテリーも XT30 コネクタに交換します。
おもしろいことに、高品質の USB ケーブルが附属していました。これはボーナスです。ありがとう、KingKong。
Jul 09, 2017, 09:29 AM
Ablazingさん:
Jul 09, 2017, 09:53 AM
wishawhunkさん:
良さそうなクアッドですが、OSD(オンスクリーンディスプレイ)がついていません。今やマイクロクアッドでも OSD は必要でしょう。
Jul 09, 2017, 11:17 AM
Ablazingさん:
はい、非常に残念です。しかし、簡単に取り付けできる、外付け OSD があります。見つけたらここでお知らせします。
---------------
続きます。