DJI Phantom 2 VISION(ファントム 2 ビジョン) の概要
発売間近の Phantom 2 VISION について、DJIのウェブページ等で調べてみました。

http://www.dji.com/product/phantom-2-vision/
Quadrocopter.comでの価格は 1,199ドル、約 12万円です。
それはともかくとして、最初に次のビデオをご覧下さい。(^^)
DJI Phantom 2 Vision(ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=rGJQJet5ImY
DJI Phantom 2 VISION は、空中撮影& FPV用のクアッドコプターです。大容量のバッテリーと効率的なプロペラにより、長時間の飛行と安定した飛行ができます。DJI独自の設計による 14メガピクセル HD(高精細)ビデオカメラを搭載しています。
このカメラの操作は、スマートフォンのApple IOSアプリまたは Androidアプリを使って、リモートで行います。
Phantom Vision APP and gimbal test(ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=FjjoAXkGMFY
DJI Phantom 2 VISION は、プロフェッショナル・レベルの飛行コントローラー(Naza-M V2)を搭載していて、GPSによる自動操縦が可能です。
・ スマートフォン(iPhone、Android)を使った FPVシステムです。
・ 300mまで届く Wi-Fi無線
・ リアルタイムで、テレメトリー情報と飛行状況が把握できる。
・ リアルタイムで、スマートフォンの画面にクアッドからのビデオ映像が映し出され、スマートホンを通じてカメラの操作ができる。
主 な 特 徴
1. ハイパフォーマンスのカメラ
レンズ: 非球面ガラスレンズを含む合計7枚のレンズを使用、広角140度、F2.8
センサー: CMOSセンサー(12ビットカラー、14メガピクセル)
2. カメラのチルト(角度)・コントロール

3. 静止写真の撮影
14メガピクセル
4. HDビデオの録画
1080/30p または 1080/60i
5. パノラマ写真の撮影
6. カメラ・パラメーターの設定
離れたところからスマートホンを使ってカメラの設定ができます。ホワイトバランス、画質、ISO感度、露出補正、RAWまたはJPEG型式。
7. Wi-Fi接続
8. アルバムの同期と、写真&ビデオの共有
9. 精密な飛行&安定したホバリング
10. レーダーポジショニング&リターン・トゥ・ホーム
11. 画面上にリアルタイムで飛行パラメーターを表示
12. スマートバッテリーによる長時間飛行(25分)

Phantom Vision, battery pack close view (ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=TJWyu8xAoJw
13. SELF-TIGHTENING(緩み防止)プロペラ
主 な 仕 様
Phantom 2 VISION 本体
・ 重 量: 1160g
・ サイズ: 29 x 29 x 18cm
・ 飛行時間: 25分
・ バッテリー: 5200mAh リポバッテリー
・ 最高飛行速度: 秒速10m
・ ジンバルの角度: 0 ~ 60度
送 信 機
・ 5.8GHz ISM
・ 電波到達距離: CEは 300m、FCCは 800m

カ メ ラ
・ 解像度: 14メガピクセル
・ レンズの画角: 140 °/ 120° / 90 °
・ センサーのサイズ: 1/2.3’
・ HDビデオ録画: 1080p30 / 1080i60
飛行および空撮テストのビデオです。
DJI Phantom Vision fly test (ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=pUxTOXKcQfU
なお、Phantom 2 VISIONは、現在のところ日本の電波法認証を受けていません。
国内で飛ばすと電波法違反になります。
ご覧の通り、送信機が5.8GHzなんて電波を使っていますから・・・。(^^ゞ

http://www.dji.com/product/phantom-2-vision/
Quadrocopter.comでの価格は 1,199ドル、約 12万円です。
それはともかくとして、最初に次のビデオをご覧下さい。(^^)
DJI Phantom 2 Vision(ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=rGJQJet5ImY
DJI Phantom 2 VISION は、空中撮影& FPV用のクアッドコプターです。大容量のバッテリーと効率的なプロペラにより、長時間の飛行と安定した飛行ができます。DJI独自の設計による 14メガピクセル HD(高精細)ビデオカメラを搭載しています。
このカメラの操作は、スマートフォンのApple IOSアプリまたは Androidアプリを使って、リモートで行います。
Phantom Vision APP and gimbal test(ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=FjjoAXkGMFY
DJI Phantom 2 VISION は、プロフェッショナル・レベルの飛行コントローラー(Naza-M V2)を搭載していて、GPSによる自動操縦が可能です。
・ スマートフォン(iPhone、Android)を使った FPVシステムです。
・ 300mまで届く Wi-Fi無線
・ リアルタイムで、テレメトリー情報と飛行状況が把握できる。
・ リアルタイムで、スマートフォンの画面にクアッドからのビデオ映像が映し出され、スマートホンを通じてカメラの操作ができる。
主 な 特 徴
1. ハイパフォーマンスのカメラ
レンズ: 非球面ガラスレンズを含む合計7枚のレンズを使用、広角140度、F2.8
センサー: CMOSセンサー(12ビットカラー、14メガピクセル)
2. カメラのチルト(角度)・コントロール

3. 静止写真の撮影
14メガピクセル
4. HDビデオの録画
1080/30p または 1080/60i
5. パノラマ写真の撮影
6. カメラ・パラメーターの設定
離れたところからスマートホンを使ってカメラの設定ができます。ホワイトバランス、画質、ISO感度、露出補正、RAWまたはJPEG型式。
7. Wi-Fi接続
8. アルバムの同期と、写真&ビデオの共有
9. 精密な飛行&安定したホバリング
10. レーダーポジショニング&リターン・トゥ・ホーム
11. 画面上にリアルタイムで飛行パラメーターを表示
12. スマートバッテリーによる長時間飛行(25分)

Phantom Vision, battery pack close view (ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=TJWyu8xAoJw
13. SELF-TIGHTENING(緩み防止)プロペラ
主 な 仕 様
Phantom 2 VISION 本体
・ 重 量: 1160g
・ サイズ: 29 x 29 x 18cm
・ 飛行時間: 25分
・ バッテリー: 5200mAh リポバッテリー
・ 最高飛行速度: 秒速10m
・ ジンバルの角度: 0 ~ 60度
送 信 機
・ 5.8GHz ISM
・ 電波到達距離: CEは 300m、FCCは 800m

カ メ ラ
・ 解像度: 14メガピクセル
・ レンズの画角: 140 °/ 120° / 90 °
・ センサーのサイズ: 1/2.3’
・ HDビデオ録画: 1080p30 / 1080i60
飛行および空撮テストのビデオです。
DJI Phantom Vision fly test (ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=pUxTOXKcQfU
なお、Phantom 2 VISIONは、現在のところ日本の電波法認証を受けていません。
国内で飛ばすと電波法違反になります。
ご覧の通り、送信機が5.8GHzなんて電波を使っていますから・・・。(^^ゞ
発売前の Phantom 2 VISION に関する Q&A
以下は、RC GroupsのPhantom 2 VISIONスレッドで、10月27~28日に交わされたメンバーからの質問とDJI(DJI INNOVATIONSさん)の回答です。(^_^)
質問: 1番始めにスマートフォンを使ったFPVシステムを採用したのは、Phantom 2 VISIONではなく、AR.Droneだと思いますが。
回答: AR.Droneには決定的な遅延があります。Phantom 2 VISIONに遅延はなく、本当のリアルタイムのFPV飛行ができます。
質問: バッテリーの価格は?
回答: 現時点ですべての交換部品の価格は最終確定していませんので、バッテリーについてもお答えできません。
質問: スマートフォンの代わりにiPad Miniを送信機に取り付けることはできますか? もしダメなら、どうすれば良いですか?
回答: 残念ながら、送信機のマウントにiPad Miniは取り付けられません。iPad Mini用の取り付けマウントはいろいろと売られていますが、我々はそれをお奨めしません。重すぎて送信機のバランスを崩します。
質問: このカメラを御社のジンバルにつけて、VisionまたはPhantom 2に装着できますか?
回答: ジンバルに関しては、現時点ではお答えできません。
質問: Phantom 2はいつ発売されますか?
回答: これがPhantom 2 Visionですよ。
質問: これがPhantom 2 Visionであることは知っています。私が聞きたいのは、VisionでないPhantom 2がいつ発売されるかということです。
回答: 現時点ではお伝えできませんが、我々は出来るだけ早く、RC Group上で製品発表を行うつもりです。フェイスブックの情報も見て下さい。
質問: フライアウェイ問題に関して、新しいPhantomでは何が変わりましたか?
回答: Phantom 2 Visionは周波数ホッピング技術を使っています。また飛行コントロール用としては5.8GHz帯の電波を使っています。これは2.4GHzのビデオ通信や、他の2.4GHz Wi-Fi通信(GoProのWi-Fiなど)と電波干渉しません。
質問: 10月はあと2日しかありませんが、10月に知らせると言ってた 5Dジンバルはどうなりましたか?
回答: もうすぐここでお知らせします。ご注目ありがとう!
質問: Phantom 2 Visionのカメラには、光学式手ぶれ補正(Optical Image Stabilization)がついていますか?
回答: いいえ、非常にわずかな動きの補正用である光学式手ぶれ補正はついていません。
とにかく、Phantom 2 Visionのカメラは、とても高品質の HD写真を撮ることができます。
質問: 1番始めにスマートフォンを使ったFPVシステムを採用したのは、Phantom 2 VISIONではなく、AR.Droneだと思いますが。
回答: AR.Droneには決定的な遅延があります。Phantom 2 VISIONに遅延はなく、本当のリアルタイムのFPV飛行ができます。
質問: バッテリーの価格は?
回答: 現時点ですべての交換部品の価格は最終確定していませんので、バッテリーについてもお答えできません。
質問: スマートフォンの代わりにiPad Miniを送信機に取り付けることはできますか? もしダメなら、どうすれば良いですか?
回答: 残念ながら、送信機のマウントにiPad Miniは取り付けられません。iPad Mini用の取り付けマウントはいろいろと売られていますが、我々はそれをお奨めしません。重すぎて送信機のバランスを崩します。
質問: このカメラを御社のジンバルにつけて、VisionまたはPhantom 2に装着できますか?
回答: ジンバルに関しては、現時点ではお答えできません。
質問: Phantom 2はいつ発売されますか?
回答: これがPhantom 2 Visionですよ。
質問: これがPhantom 2 Visionであることは知っています。私が聞きたいのは、VisionでないPhantom 2がいつ発売されるかということです。
回答: 現時点ではお伝えできませんが、我々は出来るだけ早く、RC Group上で製品発表を行うつもりです。フェイスブックの情報も見て下さい。
質問: フライアウェイ問題に関して、新しいPhantomでは何が変わりましたか?
回答: Phantom 2 Visionは周波数ホッピング技術を使っています。また飛行コントロール用としては5.8GHz帯の電波を使っています。これは2.4GHzのビデオ通信や、他の2.4GHz Wi-Fi通信(GoProのWi-Fiなど)と電波干渉しません。
質問: 10月はあと2日しかありませんが、10月に知らせると言ってた 5Dジンバルはどうなりましたか?
回答: もうすぐここでお知らせします。ご注目ありがとう!
質問: Phantom 2 Visionのカメラには、光学式手ぶれ補正(Optical Image Stabilization)がついていますか?
回答: いいえ、非常にわずかな動きの補正用である光学式手ぶれ補正はついていません。
とにかく、Phantom 2 Visionのカメラは、とても高品質の HD写真を撮ることができます。
Hubsan X4 H107C V2 のレビュー (HeliStorm さん)_3
前回の続きです。
---------------
Oct 21, 2013, 09:40 AM
HeliStormさん:
Hubsan X4 H107C V2は小さくてどこにでも持ち運びができ、すばらしく良く飛びます。私はWLToysのV959とV222というステキなマイクロクアッドを持っていて、どちらも簡単に808 #16カメラを取り付けられますが、時々持ち運ぶのが面倒になります。私は出かける時はほどんどの場合、これらを持って行きました。
Hubsan X4 H107C V2はバックパックにポンと入れて、女性が財布を持ち運ぶようにいつでもどこでも持って行けます。
このクアッドを手持ちのカメラ替わりに使って飛行機を撮影しましたので、いずれアップロードしましょう。その時私の携帯電話が死んでいたので、空港でこのクアッドのカメラで撮影したんです。Hubsanにしてみれば、予想外の使い方だったに違いありません。
Oct 21, 2013, 11:18 AM
gekanukrさん:
普通のH107Cより少し良くなったけど、そんなに違わないと思います。28ドル余分に払うほどの価値はないでしょう。
Oct 21, 2013, 11:40 AM
HeliStormさん:
価値があるかどうかは購入者の判断次第です。私は公正で正直なレビューを心がけていますので、今後気づいたことがあれば内容を更新します。
私にとっては、HDバージョンは非常に楽しくて、ビデオ品質もとても良いです。そうはいっても、標準のH107Cが悪いというわけではありません。私は両方を持っていますが、いずれも十分満足できます。808 #16カメラを使うようになってから、HD空撮を楽しむようになりました。
初めて買う人にとっては、特にHDビデオを撮りたい場合、このクアッドは良い選択枝となると思います。
---------------
---------------
Oct 21, 2013, 09:40 AM
HeliStormさん:
Hubsan X4 H107C V2は小さくてどこにでも持ち運びができ、すばらしく良く飛びます。私はWLToysのV959とV222というステキなマイクロクアッドを持っていて、どちらも簡単に808 #16カメラを取り付けられますが、時々持ち運ぶのが面倒になります。私は出かける時はほどんどの場合、これらを持って行きました。
Hubsan X4 H107C V2はバックパックにポンと入れて、女性が財布を持ち運ぶようにいつでもどこでも持って行けます。
このクアッドを手持ちのカメラ替わりに使って飛行機を撮影しましたので、いずれアップロードしましょう。その時私の携帯電話が死んでいたので、空港でこのクアッドのカメラで撮影したんです。Hubsanにしてみれば、予想外の使い方だったに違いありません。
Oct 21, 2013, 11:18 AM
gekanukrさん:
普通のH107Cより少し良くなったけど、そんなに違わないと思います。28ドル余分に払うほどの価値はないでしょう。
Oct 21, 2013, 11:40 AM
HeliStormさん:
価値があるかどうかは購入者の判断次第です。私は公正で正直なレビューを心がけていますので、今後気づいたことがあれば内容を更新します。
私にとっては、HDバージョンは非常に楽しくて、ビデオ品質もとても良いです。そうはいっても、標準のH107Cが悪いというわけではありません。私は両方を持っていますが、いずれも十分満足できます。808 #16カメラを使うようになってから、HD空撮を楽しむようになりました。
初めて買う人にとっては、特にHDビデオを撮りたい場合、このクアッドは良い選択枝となると思います。
---------------
2013年秋 マイクロ・クアッドのベスト・チョイスは?
このところ、DJI Phantomなどの空撮できるクアッドコプターが大人気です。
ラジコン飛行機やラジコン車から移行してくる人も多そうですが、これまでラジコンを飛ばしたことのない人が、初めてクアッドを買うこともあるようです。こうしたビギナーの中には、クアッドをマニュアルモードで飛ばせない人もいると聞きます。
マニュアルモードで飛ばせないと、フライアウェイに遭遇した場合などに、とっさの対応ができません。ぜひ、マニュアルモードで飛ばせるようになりたいものですが、その練習には、安くて小さいマイクロ・クアッドが最適です。
たまたま今月、RC Groups に下のスレッドが立ちました。マイクロ・クアッドコプターの購入相談です。
quad best choice X4 / Walkera Ladybird / WL Toys?
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2018252
---------------
Oct 16, 2013, 11:37 AM
rnemi2さん:
こんにちは。
私は、V911ヘリコプターから6ch可変ピッチヘリコプターにステップアップするための、中間の練習用にクアッドを買いたいと思い、このスレッドをたてました。
私の質問は、以下の5つのクアッドの中で、ベスト・チョイスはどれかということです。
予算は100ドル未満と限られているので、送料無料のバングッドから買おうと思っています。よろしくお願いします。
1. Hubsan X4 L
2. Hubsan X4 C
3. Walkera Ladybird
4. ちょっと大きめのWLToysの何か(V959、V222など)
5. Blade Nano QX・・・これだけは送料無料の店が見つかりません。
Oct 16, 2013, 11:59 AM
mikefromgermanyさん:
Hubsan X4 L以外は、全部持っています。私は、Blade Nano QXを押します。
Oct 16, 2013, 12:48 PM
QuadBertさん:
私は持っていませんが、mikefromgermanyさんの意見に同意します。Blade Nano QXは私が試してみた中では、ベストのクアッドです。
私はWLToys V252とHubsan X4 Lを持っていて、どちらも好きですが、色々な理由からV252の方が好みです。それは昼も夜も、室内でも、スムーズに良く飛び、LEDライトが良いです。X4 Lよりもロボット的ではない飛び方をします。でも、どちらも素晴らしいですよ。
HJ997 mini-pet (ladybird clone)は、まったく好きではありません。飛び方も操縦レスポンスも。
Oct 16, 2013, 01:04 PM
mikefromgermanyさん:
rnemi2さんがベスト(最良)を求めていらっしゃるので、安くはないですがNano QXをオススメしました。ビギナー用クアッドとして、2番目にはV252を推奨します。V252は安くてデュラブルですが、練習用としてはNano QXに及びません。Nano QXは3軸ジャイロで、かつ複数の飛行モードを持っています。
しかし、自律安定するクアッドは可変ピッチヘリの練習にそれほど役立たないと言われています。その点、mQX、Nano QX、Hisky FF120だけは、自律安定なしで飛行できるクアッドです。
ですから、飛行を楽しむならV252、飛行練習用としてはNano QXがオススメです。
Oct 16, 2013, 01:31 PM
QuadBertさん:
もっとマニュアル飛行(手動操縦の飛行)の練習をしたいなら、Syma X1がおすすめ。安くて良いですよ。シンプルな3軸ジャイロの飛行を楽しみたい時、私はこれを使っています。
Nano QXは文句なしのベスト・クアッドです。とはいえ、Nano QX RTFを買うお金で、Syma X1とHubsan X4 LとWLToys V252の全部が買えてしまいます。
私も最終的にはNano QXを買うかもしれませんが、今のところは手持ちのクアッドで満足しています。
Oct 16, 2013, 03:21 PM
mikefromgermanyさん:
Nano QXを飛ばすつもりなら、ちゃんとしたSpektrum送信機を買った方が良いです。RTF付属の送信機はお粗末ですから。
Oct 16, 2013, 03:33 PM
QuadBertさん:
送料無料のバングッドから買えるものという条件なら、私だったらHubsan X4 V2 H107Lを買います。コストパフォーマンスという点からはベスト・チョイスです。
http://www.banggood.com/Upgrade-Hubsan-X4-H107-2_4G-4CH-Remote-Control-RC-Quadcopter-p-71838.html
Oct 20, 2013, 04:45 PM
rnemi2さん:
Hisky FF120という選択枝もありますね。
http://www.hobbywow.com/en-hisky-ff120-3d-with-cy400-4ch-remote-control-mini-rc-quadcopter-rtf-2-4g-p233867.htm
FF120がV252よりも良いならば、それを買いたいと思いますが、そうでなければV252にしようかな・・・。
Oct 20, 2013, 05:09 PM
MassiveOverkillさん:
私たちもHiSkyの公式代理店だということを覚えておいて下さい。
FF120は素晴らしいクアッドです。Nano QXと同じくアクロモードを持っています。
(6軸ジャイロの助けを借りて)最初からプロのように飛ばしたいというのであれば、V252に優るものはありません。私たちはV252も売っていますが、公式の代理店ではありません。
FF120も6軸ジャイロの加速度センサーをフルに使えば、V252と十分勝負できるでしょう。
---------------
最近のクアッドは、マイクロクアッドも含めて、いわゆる6軸ジャイロを使用しています。6軸というのは、従来の3軸ジャイロに加えて、加速度センサーの3軸を加えたものです。加速度センサーはクアッドを自律安定させるために使用されます。
自律安定するクアッドはビギナーにとって飛ばしやすくはなりますが、本文にもありますように、クアッドのマニュアルモードや可変ピッチヘリの練習のためには自律安定しないクアッドの方が適しています。
とはいえ、自律安定するマイクロクアッドがまったく練習にならないかと言えば、そんなことはありません。むしろビギナーは自律安定するクアッドから入門した方が良いとさえ言えます。
さて、現時点のマイクロ・クアッド標準機であるBlade Nano QXは、自律安定するスタビリティ・モードと、自律安定しないアジリティ・モードの両方を備えています。ですから、練習用には最適だと思います。アジリティ・モードの難易度も高めのようですから、やりがいがあるでしょう。
ただ、Nano QXにはSpektrum送信機が必要になります。Spektrum送信機は現状では電波法違反です。JRが販売するBladeのマイクロ・ヘリコプターに付属する送信機と、低出力の室内用無線モジュールだけが合法です。詳しくは、BLADE Nano QXカテゴリの記事をご覧下さい。
次に考えられるのは、Hisky FF120です。電波法の関係からブログ記事にしてはいませんが、これも評判の良いクアッドです。
夏頃からHiskyのマイクロ・ヘリコプターが国内販売されるようになりましたので、その合法送信機がFF120にも使えます。選択枝の1つになるでしょう。
しかしまあ、最初に購入するクアッドなら、上の記事に登場する機種のどれを選んでも問題ないと思います。
私個人としては、Walkera LadybirdやHubsan X4が好きです。というか、Nano QXやFF120は持っていませんので。
もし、これから買うとすれば、間違いなくNano QXにすると思いますけど。(^^ゞ
ラジコン飛行機やラジコン車から移行してくる人も多そうですが、これまでラジコンを飛ばしたことのない人が、初めてクアッドを買うこともあるようです。こうしたビギナーの中には、クアッドをマニュアルモードで飛ばせない人もいると聞きます。
マニュアルモードで飛ばせないと、フライアウェイに遭遇した場合などに、とっさの対応ができません。ぜひ、マニュアルモードで飛ばせるようになりたいものですが、その練習には、安くて小さいマイクロ・クアッドが最適です。
たまたま今月、RC Groups に下のスレッドが立ちました。マイクロ・クアッドコプターの購入相談です。
quad best choice X4 / Walkera Ladybird / WL Toys?
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2018252
---------------
Oct 16, 2013, 11:37 AM
rnemi2さん:
こんにちは。
私は、V911ヘリコプターから6ch可変ピッチヘリコプターにステップアップするための、中間の練習用にクアッドを買いたいと思い、このスレッドをたてました。
私の質問は、以下の5つのクアッドの中で、ベスト・チョイスはどれかということです。
予算は100ドル未満と限られているので、送料無料のバングッドから買おうと思っています。よろしくお願いします。
1. Hubsan X4 L
2. Hubsan X4 C
3. Walkera Ladybird
4. ちょっと大きめのWLToysの何か(V959、V222など)
5. Blade Nano QX・・・これだけは送料無料の店が見つかりません。
Oct 16, 2013, 11:59 AM
mikefromgermanyさん:
Hubsan X4 L以外は、全部持っています。私は、Blade Nano QXを押します。
Oct 16, 2013, 12:48 PM
QuadBertさん:
私は持っていませんが、mikefromgermanyさんの意見に同意します。Blade Nano QXは私が試してみた中では、ベストのクアッドです。
私はWLToys V252とHubsan X4 Lを持っていて、どちらも好きですが、色々な理由からV252の方が好みです。それは昼も夜も、室内でも、スムーズに良く飛び、LEDライトが良いです。X4 Lよりもロボット的ではない飛び方をします。でも、どちらも素晴らしいですよ。
HJ997 mini-pet (ladybird clone)は、まったく好きではありません。飛び方も操縦レスポンスも。
Oct 16, 2013, 01:04 PM
mikefromgermanyさん:
rnemi2さんがベスト(最良)を求めていらっしゃるので、安くはないですがNano QXをオススメしました。ビギナー用クアッドとして、2番目にはV252を推奨します。V252は安くてデュラブルですが、練習用としてはNano QXに及びません。Nano QXは3軸ジャイロで、かつ複数の飛行モードを持っています。
しかし、自律安定するクアッドは可変ピッチヘリの練習にそれほど役立たないと言われています。その点、mQX、Nano QX、Hisky FF120だけは、自律安定なしで飛行できるクアッドです。
ですから、飛行を楽しむならV252、飛行練習用としてはNano QXがオススメです。
Oct 16, 2013, 01:31 PM
QuadBertさん:
もっとマニュアル飛行(手動操縦の飛行)の練習をしたいなら、Syma X1がおすすめ。安くて良いですよ。シンプルな3軸ジャイロの飛行を楽しみたい時、私はこれを使っています。
Nano QXは文句なしのベスト・クアッドです。とはいえ、Nano QX RTFを買うお金で、Syma X1とHubsan X4 LとWLToys V252の全部が買えてしまいます。
私も最終的にはNano QXを買うかもしれませんが、今のところは手持ちのクアッドで満足しています。
Oct 16, 2013, 03:21 PM
mikefromgermanyさん:
Nano QXを飛ばすつもりなら、ちゃんとしたSpektrum送信機を買った方が良いです。RTF付属の送信機はお粗末ですから。
Oct 16, 2013, 03:33 PM
QuadBertさん:
送料無料のバングッドから買えるものという条件なら、私だったらHubsan X4 V2 H107Lを買います。コストパフォーマンスという点からはベスト・チョイスです。
http://www.banggood.com/Upgrade-Hubsan-X4-H107-2_4G-4CH-Remote-Control-RC-Quadcopter-p-71838.html
Oct 20, 2013, 04:45 PM
rnemi2さん:
Hisky FF120という選択枝もありますね。
http://www.hobbywow.com/en-hisky-ff120-3d-with-cy400-4ch-remote-control-mini-rc-quadcopter-rtf-2-4g-p233867.htm
FF120がV252よりも良いならば、それを買いたいと思いますが、そうでなければV252にしようかな・・・。
Oct 20, 2013, 05:09 PM
MassiveOverkillさん:
私たちもHiSkyの公式代理店だということを覚えておいて下さい。
FF120は素晴らしいクアッドです。Nano QXと同じくアクロモードを持っています。
(6軸ジャイロの助けを借りて)最初からプロのように飛ばしたいというのであれば、V252に優るものはありません。私たちはV252も売っていますが、公式の代理店ではありません。
FF120も6軸ジャイロの加速度センサーをフルに使えば、V252と十分勝負できるでしょう。
---------------
最近のクアッドは、マイクロクアッドも含めて、いわゆる6軸ジャイロを使用しています。6軸というのは、従来の3軸ジャイロに加えて、加速度センサーの3軸を加えたものです。加速度センサーはクアッドを自律安定させるために使用されます。
自律安定するクアッドはビギナーにとって飛ばしやすくはなりますが、本文にもありますように、クアッドのマニュアルモードや可変ピッチヘリの練習のためには自律安定しないクアッドの方が適しています。
とはいえ、自律安定するマイクロクアッドがまったく練習にならないかと言えば、そんなことはありません。むしろビギナーは自律安定するクアッドから入門した方が良いとさえ言えます。
さて、現時点のマイクロ・クアッド標準機であるBlade Nano QXは、自律安定するスタビリティ・モードと、自律安定しないアジリティ・モードの両方を備えています。ですから、練習用には最適だと思います。アジリティ・モードの難易度も高めのようですから、やりがいがあるでしょう。
ただ、Nano QXにはSpektrum送信機が必要になります。Spektrum送信機は現状では電波法違反です。JRが販売するBladeのマイクロ・ヘリコプターに付属する送信機と、低出力の室内用無線モジュールだけが合法です。詳しくは、BLADE Nano QXカテゴリの記事をご覧下さい。
次に考えられるのは、Hisky FF120です。電波法の関係からブログ記事にしてはいませんが、これも評判の良いクアッドです。
夏頃からHiskyのマイクロ・ヘリコプターが国内販売されるようになりましたので、その合法送信機がFF120にも使えます。選択枝の1つになるでしょう。
しかしまあ、最初に購入するクアッドなら、上の記事に登場する機種のどれを選んでも問題ないと思います。
私個人としては、Walkera LadybirdやHubsan X4が好きです。というか、Nano QXやFF120は持っていませんので。
もし、これから買うとすれば、間違いなくNano QXにすると思いますけど。(^^ゞ
DJI Phantom 2 の噂
ホントかウソか、まったく確認はとれていません。(^^ゞ
---------------
Oct 25, 2013, 01:01 PM
doubledownさん:
Phantom 2 は我々みんなを驚かせるかもしれません。
あるDJIの正規代理店が私に教えてくれたのですが、それはPhantom 2 Visionよりも値段が高く、最初からジンバルが付属してくるようです。GoProカメラさえあれば、箱だしですぐに飛ばすことができます。
Phantom 2に乞うご期待!
---------------
---------------
Oct 25, 2013, 01:01 PM
doubledownさん:
Phantom 2 は我々みんなを驚かせるかもしれません。
あるDJIの正規代理店が私に教えてくれたのですが、それはPhantom 2 Visionよりも値段が高く、最初からジンバルが付属してくるようです。GoProカメラさえあれば、箱だしですぐに飛ばすことができます。
Phantom 2に乞うご期待!
---------------
Naza-M ファームウェア 4.02 で「壁」不具合は解決
Phantomの、Naza-M ファームウェア4.0では「壁」の境界での挙動に不具合がありましたが、ファームウェア4.02でこの問題は解決するようです。
Zbip57さんは、DJIアシスタントV2.20とファームウェア4.02のテストバージョンを使用して、それを確認しました。
「レンジリミットはファームウェア4.02で完璧に動作します。Phantomは設定されたレンジの境界(壁)に達すると急停止します。送信機のコントロールは正常に動作します。
たとえば、まっすぐ前方に飛行して壁に到達すると、後進と上下左右およびラダーのコントロールは可能ですが、前進だけができなくなります。」
下のビデオで、その動きが確認できます。
dji Phantom Geo-Fence v4 02
http://www.youtube.com/watch?v=d0HlyTHp6Fw
Zbip57さんは、DJIアシスタントV2.20とファームウェア4.02のテストバージョンを使用して、それを確認しました。
「レンジリミットはファームウェア4.02で完璧に動作します。Phantomは設定されたレンジの境界(壁)に達すると急停止します。送信機のコントロールは正常に動作します。
たとえば、まっすぐ前方に飛行して壁に到達すると、後進と上下左右およびラダーのコントロールは可能ですが、前進だけができなくなります。」
下のビデオで、その動きが確認できます。
dji Phantom Geo-Fence v4 02
http://www.youtube.com/watch?v=d0HlyTHp6Fw
海上自衛隊に無人ヘリ導入の動き(藪 丈二さん)
おはようございます。
NHK TVニュースで防衛省は、海上自衛隊への無人ヘリ導入について調査を行うとのことです。
海上自衛隊は1970年代、対潜水艦オペレーションのため、DASH(Drone Anti Submarine Helicopter)という無人ヘリを運用しておりましたが、米海軍が運用を中止した関係で1977年に退役した経緯があります。
防衛省は今回再び、海自への無人ヘリの導入を検討するに至った背景には、尖閣諸島等の警戒監視能力を向上させる必要性があったものと思われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131028/k10015597001000.html
お目当ての無人ヘリは、米海軍が現在運用している、「ノースロップ・グラマン MQ-8 ファイアスカウト」のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=dLEL3QMgQAs
RCヘリ沼に嵌まってしまった私の経験から、海自が無人ヘリを運用するオペレーターをどのようにして選考するのか興味津津です。
おそらく、心理適性検査やヘリのシミュレーター等を使用してオペレーター候補者を選考し、訓練カリキュラムに従って数次のチェックを受けて、MQ8オペレーターの資格を付与する流れになるのではないか想像しています。
2013-10-28 07:57 藪 丈二
NHK TVニュースで防衛省は、海上自衛隊への無人ヘリ導入について調査を行うとのことです。
海上自衛隊は1970年代、対潜水艦オペレーションのため、DASH(Drone Anti Submarine Helicopter)という無人ヘリを運用しておりましたが、米海軍が運用を中止した関係で1977年に退役した経緯があります。
防衛省は今回再び、海自への無人ヘリの導入を検討するに至った背景には、尖閣諸島等の警戒監視能力を向上させる必要性があったものと思われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131028/k10015597001000.html
お目当ての無人ヘリは、米海軍が現在運用している、「ノースロップ・グラマン MQ-8 ファイアスカウト」のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=dLEL3QMgQAs
RCヘリ沼に嵌まってしまった私の経験から、海自が無人ヘリを運用するオペレーターをどのようにして選考するのか興味津津です。
おそらく、心理適性検査やヘリのシミュレーター等を使用してオペレーター候補者を選考し、訓練カリキュラムに従って数次のチェックを受けて、MQ8オペレーターの資格を付与する流れになるのではないか想像しています。
2013-10-28 07:57 藪 丈二
Hubsan X4 H107C V2 のレビュー (HeliStorm さん)_2
前回の続きです。
---------------
Video Capabilites(ビデオ性能)
Hubsan X4 H107C V2はカメラを搭載するために、より大きなモーターと380mahの大容量バッテリーを使っています。もしあなたが通常のX4をお持ちなら、これは重量増加分以上のパワーを持っていると感じるでしょう。飛びっぷりは明らかにさらにクイックで、通常のX4と同じ高度まで上昇できます。
このクアッドのカメラは、従来の標準解像度から720P HDに改善されました。しかし、通常カメラを搭載したH107C V1と外見上の違いはありません。
また、私はテストして確認しましたが、このクアッドは旧型Hubsan X4のコントローラーで飛ばすことができます。ですから、すでにX4をお持ちの方はBNFを購入しても大丈夫です。
最初数回飛ばしてみて、このクアッドが外側に移動するとビデオの無限焦点が少しぼやけるのに気づきました。レンズの調整はできますから、焦点調整もできるはずです。残念なことにUSB出力がついていないので、808 #16カメラのように簡単ではないでしょう。
中距離と近距離の撮影では、ビデオ品質は808 #16カメラとほとんど変わりません。レンズは広角ではありませんが、HDビデオ特有のワイド画像を損なうことはありません。私は、Bangkomitさんが広角レンズに交換して良い結果が得られていることを知っていますので、私も最終的に広角レンズに交換することになるでしょう。
なお、SDカードは別途購入が必要です。私はSanDiskのクラス4カードを、何の問題もなく使っています。
録画はクアッドの横のボタンを押すと開始されます。録画が始まると、内部のとても小さいLEDが点滅を始めます。録画を終える時もボタンを押す必要があります。LEDの点滅が止まります。バッテリーを抜く前に録画を止めないと、録画ビデオが消滅します。
Early Conclusions(現時点での結論)
これまでのところ、このクアッドはとても良いです!
小さくて、安くて、飛ばして楽しいクアッドコプターです。そして今回は、それにHDビデオ録画の楽しみが加わりました! これは私にとって最大のポイントです。
マイクロクアッドでのビデオ空中撮影は、数年前までは現実にはあり得ない、本当の夢物語だったんです!
もしあなたが空中撮影を始めたいと思っているなら、このクアッドが有力なスタートラインになります。初心者モードは非常に安定しているので、これまでクアッドコプターを飛ばしたことのない人でも簡単にそれを学習することができるでしょう。
また、私が数日飛ばした経験から言えば、Hubsan X4 H107C V2はとてもデュラブル(耐久性がある)です。壁や運動場の遊具にぶつけたり、上空からハードランディングしましたが、壊れることなく飛ばし続けられています。
もしあなたがクアッドを飛ばした経験があり、小さくて楽しいクアッドを欲しいと思っているなら、これはあなた用に最適の1機です。大きなクアッドが飛ばせない場所でも遊べますし、文字通りポケットにすっぽりおさまります。まあ、ポケットに入れるのはあまりオススメしませんけど。
以下にこのクアッドの長所と短所を書きます。
私にとって、このクアッドの唯一の本当の欠点かつ短所は、部品交換する時にハンダ付けが必要だということです。もしハンダ付けが出来ない場合は、新しいクアッドに買い換えるしかありません。
Hubsanはサイズと重量を最少限に抑えるためにハンダ付け方式を採用したのでしょうが、他の小さなクアッドはハンダ付けなしで交換できるようになっています。これまでのところ、私のX4はトラブルもなく何時間も飛ばせていますから、ハンダ付け作業は不要でした。しかし、私たちの多くは、いつどんな時にパーツが壊れるかわからないということを知っています。
とはいえ、私のHubsan使用経験と価格面から考えて、このクアッドはみなさんにオススメできます。
長 所:
・ 小さなサイズ
・ パワフルなモーターおよびバッテリー
・ HDビデオ
・ 作りが良い
・ 価格が安い
・ とても楽しい!
・ 屋外飛行時は、風に強いのがとても良い
短 所:
・ スペアパーツは手に入るが、電子部品はハンダ付けが必要
・ 壁のコンセントから充電できない
・ SDカードが付属していない
・ 広角レンズが欲しい
・ バッテリーが1個しか付いてこない
・ バッテリーを抜く前に録画を止めないと、録画したビデオが消失する
Videos (ビデオ)
Hubsan X4 H107C HD Maiden Flight
http://www.youtube.com/watch?v=eOa-fBfylCs&feature=youtu.be
Hubsan x4 H107C HD flying in 10 to 15 mph winds (n
http://www.youtube.com/watch?v=e8hw3glgvW8&feature=youtu.be
---------------
---------------
Video Capabilites(ビデオ性能)
Hubsan X4 H107C V2はカメラを搭載するために、より大きなモーターと380mahの大容量バッテリーを使っています。もしあなたが通常のX4をお持ちなら、これは重量増加分以上のパワーを持っていると感じるでしょう。飛びっぷりは明らかにさらにクイックで、通常のX4と同じ高度まで上昇できます。
このクアッドのカメラは、従来の標準解像度から720P HDに改善されました。しかし、通常カメラを搭載したH107C V1と外見上の違いはありません。
また、私はテストして確認しましたが、このクアッドは旧型Hubsan X4のコントローラーで飛ばすことができます。ですから、すでにX4をお持ちの方はBNFを購入しても大丈夫です。
最初数回飛ばしてみて、このクアッドが外側に移動するとビデオの無限焦点が少しぼやけるのに気づきました。レンズの調整はできますから、焦点調整もできるはずです。残念なことにUSB出力がついていないので、808 #16カメラのように簡単ではないでしょう。
中距離と近距離の撮影では、ビデオ品質は808 #16カメラとほとんど変わりません。レンズは広角ではありませんが、HDビデオ特有のワイド画像を損なうことはありません。私は、Bangkomitさんが広角レンズに交換して良い結果が得られていることを知っていますので、私も最終的に広角レンズに交換することになるでしょう。
なお、SDカードは別途購入が必要です。私はSanDiskのクラス4カードを、何の問題もなく使っています。
録画はクアッドの横のボタンを押すと開始されます。録画が始まると、内部のとても小さいLEDが点滅を始めます。録画を終える時もボタンを押す必要があります。LEDの点滅が止まります。バッテリーを抜く前に録画を止めないと、録画ビデオが消滅します。
Early Conclusions(現時点での結論)
これまでのところ、このクアッドはとても良いです!
小さくて、安くて、飛ばして楽しいクアッドコプターです。そして今回は、それにHDビデオ録画の楽しみが加わりました! これは私にとって最大のポイントです。
マイクロクアッドでのビデオ空中撮影は、数年前までは現実にはあり得ない、本当の夢物語だったんです!
もしあなたが空中撮影を始めたいと思っているなら、このクアッドが有力なスタートラインになります。初心者モードは非常に安定しているので、これまでクアッドコプターを飛ばしたことのない人でも簡単にそれを学習することができるでしょう。
また、私が数日飛ばした経験から言えば、Hubsan X4 H107C V2はとてもデュラブル(耐久性がある)です。壁や運動場の遊具にぶつけたり、上空からハードランディングしましたが、壊れることなく飛ばし続けられています。
もしあなたがクアッドを飛ばした経験があり、小さくて楽しいクアッドを欲しいと思っているなら、これはあなた用に最適の1機です。大きなクアッドが飛ばせない場所でも遊べますし、文字通りポケットにすっぽりおさまります。まあ、ポケットに入れるのはあまりオススメしませんけど。
以下にこのクアッドの長所と短所を書きます。
私にとって、このクアッドの唯一の本当の欠点かつ短所は、部品交換する時にハンダ付けが必要だということです。もしハンダ付けが出来ない場合は、新しいクアッドに買い換えるしかありません。
Hubsanはサイズと重量を最少限に抑えるためにハンダ付け方式を採用したのでしょうが、他の小さなクアッドはハンダ付けなしで交換できるようになっています。これまでのところ、私のX4はトラブルもなく何時間も飛ばせていますから、ハンダ付け作業は不要でした。しかし、私たちの多くは、いつどんな時にパーツが壊れるかわからないということを知っています。
とはいえ、私のHubsan使用経験と価格面から考えて、このクアッドはみなさんにオススメできます。
長 所:
・ 小さなサイズ
・ パワフルなモーターおよびバッテリー
・ HDビデオ
・ 作りが良い
・ 価格が安い
・ とても楽しい!
・ 屋外飛行時は、風に強いのがとても良い
短 所:
・ スペアパーツは手に入るが、電子部品はハンダ付けが必要
・ 壁のコンセントから充電できない
・ SDカードが付属していない
・ 広角レンズが欲しい
・ バッテリーが1個しか付いてこない
・ バッテリーを抜く前に録画を止めないと、録画したビデオが消失する
Videos (ビデオ)
Hubsan X4 H107C HD Maiden Flight
http://www.youtube.com/watch?v=eOa-fBfylCs&feature=youtu.be
Hubsan x4 H107C HD flying in 10 to 15 mph winds (n
http://www.youtube.com/watch?v=e8hw3glgvW8&feature=youtu.be
---------------
Hubsan Q4 (H-111) 超マイクロ・クアッドが新登場。
Hubsanから、驚きの超マイクロ・クアッドが発売されます。

・ サイズ: 45mm×45mm
・ 重 量: 11.5グラム!
・ マイクロコアレスモーター使用
・ LEDライトは、機体前方と後方に飛行ガイド用およびバッテリー警告として装備。
・ デジタルトリムを備えた4チャンネル2.4GHz送信機
・ 安定した飛行を実現する内蔵ジャイロ
・ 3.7V 100mAh リポバッテリー
・ スペアブレード
・ USB充電ケーブル
飛行ビデオをご覧下さい。なかなかカワユイ!
Hubsan H111 Q4 - first testing
http://www.youtube.com/watch?v=YfUjHWKOt5I
このHubsan Q4というのは英国での名称で、米国ではEstes Proto X Nanoと呼ばれます。
Tower Hobbiesにはもう入荷しているようですが、RTFの価格は39.99ドル。安い。(^_^)
Estes Proto X Nano Quadcopter RTF
http://www3.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0001p?&I=LNDVYH&P=G
これこそ本当の「お部屋クアッド」、1つ欲しいですね~。
無線プロトコルがHubsan X4と同じなら、合法送信機で飛ばすことができますから。(*^O^*)

・ サイズ: 45mm×45mm
・ 重 量: 11.5グラム!
・ マイクロコアレスモーター使用
・ LEDライトは、機体前方と後方に飛行ガイド用およびバッテリー警告として装備。
・ デジタルトリムを備えた4チャンネル2.4GHz送信機
・ 安定した飛行を実現する内蔵ジャイロ
・ 3.7V 100mAh リポバッテリー
・ スペアブレード
・ USB充電ケーブル
飛行ビデオをご覧下さい。なかなかカワユイ!
Hubsan H111 Q4 - first testing
http://www.youtube.com/watch?v=YfUjHWKOt5I
このHubsan Q4というのは英国での名称で、米国ではEstes Proto X Nanoと呼ばれます。
Tower Hobbiesにはもう入荷しているようですが、RTFの価格は39.99ドル。安い。(^_^)
Estes Proto X Nano Quadcopter RTF
http://www3.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0001p?&I=LNDVYH&P=G
これこそ本当の「お部屋クアッド」、1つ欲しいですね~。
無線プロトコルがHubsan X4と同じなら、合法送信機で飛ばすことができますから。(*^O^*)
Hubsan X4 H107C V2 のレビュー (HeliStorm さん)_1
カメラを機首に内蔵したHubsan X4 H107Cが、バージョン2になって、720PのHDカメラを搭載してきました。
Hubsan X4は、電波法をクリアした送信機付で国内販売されています。
また、私の一押しクアッドの1つでもありますから、これにHDカメラが載ったとなると無関心ではおられません。(笑)

Hubsan X4 H107C Upgraded 2.4G 4CH RC Quadcopter With 2MP Camera RTF
http://www.banggood.com/Hubsan-X4-H107C-Upgraded-2_4G-4CH-RC-Quadcopter-With-3MP-Camera-RTF-p-87282.html
ビデオです。
Hubsan X4 H107C Upgraded RC Quadcopter With 2MP Camera
http://www.youtube.com/watch?v=qTIZ--0awzQ
で、HeliStormさんがレビューされていますので、適当に省略して以下に翻訳しました。
写真は下のURLから直接ご覧下さい。
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=26425786&postcount=1
---------------
Oct 21, 2013, 12:48 AM
HeliStormさん
今日、私はHubsan X4 H107C バージョン2のレビューを行います。これはHD(高精細)カメラを内蔵したマイクロ・クアッドコプターです。レビューに使ったクアッドは、BangGood.comから提供を受けたものです。
Arrival and unpacking(到着、開梱)
Hubsan X4 H107C V2は、いつものバングッド式梱包で送られてきました。商品パッケージをそのまますっぽりと包んだもので、基本的な保護はされています。海外から購入する製品はいつもそうですが、やはり梱包に多少の損傷がありました。でも、中の品物は大丈夫でした。
パッケージを開けて、最初に気づいたのはこのクワッドがとても小さいことでした。手のひらに乗る大きさで、ほとんどのスマートホンと較べてもそれほど大きくありません。小さいサイズにもかかわらず非常によく出来ていて、見た目よりも重く感じます。
バングッドから購入する場合、クアッドの色は選択できませんから、何色が送られて来るかは到着するまでわかりません。
このクアッドコプターには非常に詳しい取扱説明書がついていますので、最初によく読んで下さい。取扱説明書は読まないという人も、クイックスタートガイド(quick start guide)だけは読んで下さい。
最初にクアッドの電源をいれる時、デフォルトのキャリブレーションをリセットする必要があります。そうしないと、おかしな飛び方をすることがあります。ですから、クイックスタートガイドだけは必ず読んで下さい。
箱の中には、クアッドコプター、コントローラー、バッテリー、充電ケーブル、そして予備のブレードが入っています。録画用のSDカードは入っていません。
Charging up, and first flight(充電、初飛行)
バッテリーの充電に約30分かかりました。バッテリーをクアッドに取り付け、キャリブレーションをリセットし、すぐに飛ばしました。
飛行中、少しおかしな感じがしたので、すぐに着陸させてチェックしました。4つの足のうち地面についていないものがあります。で、アームをひねって正常に直しました。
直した後で、再度キャリブレーションを行い、それから飛ばしました。クアッドは絹のようになめらかに飛び、付属バッテリーでの飛行時間は7分でした。バッテリーが減ってくるとLEDライトが点滅しますが、遠くからは見えづらいです。それで私はタイマーを6分にセットし、バッテリーが切れる前に降ろすことにしました。
このクアッドは、まるでレールの上を走るように滑らかに飛びます。レスポンスも素晴らしいです。操縦は初心者モードとエキスパートモードを切り替えることができます。飛行技術にあわせて送信機で設定の微調整もできます。
このクアッドはとても風に強いので、私が強風の時に屋外で飛ばしても何の問題もありませんでした。なお、ビデオ撮影する時は、初心者モードが適しています。
---------------
続きます。
次回は、HDビデオの性能等のレビューです。
Hubsan X4は、電波法をクリアした送信機付で国内販売されています。
また、私の一押しクアッドの1つでもありますから、これにHDカメラが載ったとなると無関心ではおられません。(笑)

Hubsan X4 H107C Upgraded 2.4G 4CH RC Quadcopter With 2MP Camera RTF
http://www.banggood.com/Hubsan-X4-H107C-Upgraded-2_4G-4CH-RC-Quadcopter-With-3MP-Camera-RTF-p-87282.html
ビデオです。
Hubsan X4 H107C Upgraded RC Quadcopter With 2MP Camera
http://www.youtube.com/watch?v=qTIZ--0awzQ
で、HeliStormさんがレビューされていますので、適当に省略して以下に翻訳しました。
写真は下のURLから直接ご覧下さい。
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=26425786&postcount=1
---------------
Oct 21, 2013, 12:48 AM
HeliStormさん
今日、私はHubsan X4 H107C バージョン2のレビューを行います。これはHD(高精細)カメラを内蔵したマイクロ・クアッドコプターです。レビューに使ったクアッドは、BangGood.comから提供を受けたものです。
Arrival and unpacking(到着、開梱)
Hubsan X4 H107C V2は、いつものバングッド式梱包で送られてきました。商品パッケージをそのまますっぽりと包んだもので、基本的な保護はされています。海外から購入する製品はいつもそうですが、やはり梱包に多少の損傷がありました。でも、中の品物は大丈夫でした。
パッケージを開けて、最初に気づいたのはこのクワッドがとても小さいことでした。手のひらに乗る大きさで、ほとんどのスマートホンと較べてもそれほど大きくありません。小さいサイズにもかかわらず非常によく出来ていて、見た目よりも重く感じます。
バングッドから購入する場合、クアッドの色は選択できませんから、何色が送られて来るかは到着するまでわかりません。
このクアッドコプターには非常に詳しい取扱説明書がついていますので、最初によく読んで下さい。取扱説明書は読まないという人も、クイックスタートガイド(quick start guide)だけは読んで下さい。
最初にクアッドの電源をいれる時、デフォルトのキャリブレーションをリセットする必要があります。そうしないと、おかしな飛び方をすることがあります。ですから、クイックスタートガイドだけは必ず読んで下さい。
箱の中には、クアッドコプター、コントローラー、バッテリー、充電ケーブル、そして予備のブレードが入っています。録画用のSDカードは入っていません。
Charging up, and first flight(充電、初飛行)
バッテリーの充電に約30分かかりました。バッテリーをクアッドに取り付け、キャリブレーションをリセットし、すぐに飛ばしました。
飛行中、少しおかしな感じがしたので、すぐに着陸させてチェックしました。4つの足のうち地面についていないものがあります。で、アームをひねって正常に直しました。
直した後で、再度キャリブレーションを行い、それから飛ばしました。クアッドは絹のようになめらかに飛び、付属バッテリーでの飛行時間は7分でした。バッテリーが減ってくるとLEDライトが点滅しますが、遠くからは見えづらいです。それで私はタイマーを6分にセットし、バッテリーが切れる前に降ろすことにしました。
このクアッドは、まるでレールの上を走るように滑らかに飛びます。レスポンスも素晴らしいです。操縦は初心者モードとエキスパートモードを切り替えることができます。飛行技術にあわせて送信機で設定の微調整もできます。
このクアッドはとても風に強いので、私が強風の時に屋外で飛ばしても何の問題もありませんでした。なお、ビデオ撮影する時は、初心者モードが適しています。
---------------
続きます。
次回は、HDビデオの性能等のレビューです。