fc2ブログ

Finless Bobのビデオを見よう。

Finless Bobというのはヘリコプターの組立・調整では有名な人らしく、たとえば過去記事「Er9xでの450ヘリの設定方法_1」の冒頭でもこの人のビデオを見ることが推奨されています。rcgroupsでもこの名前を見かけます。前から気になっていましたので、この際、見ることにしました。

helifreak.comに、"Finless Bob's Helifreak Tech Room"というフォーラムがあります。このフォーラムにビデオがあります。グーグル検索でも下のように引っかかります。T-rex関係のビデオが多いですね。mCP Xもありますね。

110624_1 Finless Bob


しかし、Finless Bobのビデオを見るためにはhelifreak.comにユーザー登録(register)しなければなりません。登録手続きは全部英語ですが、ポイントを押さえれば簡単です。(^^ゞ

1.User Name はユーザーネームですね。適当な名前を入力します。私はもちろんtiger22と入れました。グリーンの文字で"Username is valid and not in use"と出ればOKです。でなければ、その名前はすでに使われていますので、別の名前を入れて下さい。

2.PasswordとConfirm Passwordには、4文字以上のパスワードを入れて下さい。同じものを2回入力します。

3.Email AddressとConfirm Email Addressには、あなたのメールアドレスを入れて下さい。同じものを2回入力します。

4.Random Questionでは簡単な質問があります。私の時は"What do you get when you add nine and 5 and one??"(9+5+1は?)でしたので、15と入力しました。

5.Locationには、国名と県名くらいを入力します。私の場合は"Japan,Saitama"です。

6.その他の欄は適当に。わからなければブランクでも大丈夫らしいです。Time ZoneではTokyo等の日本の地名を選択します。最後の4つ欄には保有ヘリコプターの機種名を適当に入力します。


登録が成功すると、"Action Required to Activate Membership for HeliFreak"というメールが、先ほど登録したアドレスへ送られてきて最後のステップに入ります。これは簡単です。メールの中の"To complete your registration, please visit this URL:"の下のURLをクリックするとインターネットサイトが開きます。
そこで"Thank you, tiger22. Your registration is now complete.以下省略"というメッセージが表示されたら、レジストは完了です。


さあ、これでFinless Bobのビデオが見られます。まあ、しゃべりは全部英語ですが、百聞は一見に如かずで、画面をみているだけで結構わかります。ビデオのダウンロードも可能です。ぜひお試し下さい。



Finless BobのTrex 250組立ビデオ

eHIROBOから2日前に"Your order has been shipped out by Hong Kong Post Office"のメールが届きました。無事出荷されたようです。CopterX 250SEの到着まであと少し時間があるので、Trex 250組立ビデオを見て事前学習することにしました。

Finless BobのTrex 250 build videosは以下にあります。前にも書いたように(「Finless Bobのビデオを見よう。」参照)最初に登録(レジスト)することを忘れないで下さい。

http://www.helifreak.com/showthread.php?t=109075


ただ、残念ながら昨日からhelifreak.comでトラブルが発生しているようで、まだサイトに入れません。回復してから、どうぞ。(^^ゞ

私はこのビデオを全部ダウンロード済みですから、いつでも何度でも視聴できます。
Trex 250に初めて取り組む方にはとても役に立ちそうですよ。言葉は英語で私もほとんど理解できませんが、画像を見るだけでもずいぶんと勉強になります。

また、英語ヒアリングの練習にもなりそうです。好きなヘリのこととて、無意識のうちにマジで英語を聞き取ろうとしている自分を発見して驚きました。まあ、100回くらいビデオをみれば、少しは聞き取れるようになるかもしれません。

組立ビデオは10本あります。さらに組立後のファーストフライトビデオも含めると合計で11本、623メガになります。

とにかくご覧になってください。(*^O^*)



Flight School 101って?

こんなラジコンのフライトスクールがあったら、入学したいと思いませんか。(*^O^*)

「Flight School 101」、まずはご覧ください。

http://www.vimeo.com/5090998


う~ん、ラジコン飛行機もラジコンヘリコプターのように飛ばすことができるんですね。知りませんでした。パワーで無理矢理浮かせている感じですね。

さて、「Flight School 101」ですが、実はあります。お姉さんはいませんが、

helifreak.comの"Finless Bob's Helifreak Tech Room"の中にあります。捜してみてください。あ、現在もまだアクセス不能状態が続いていますので、後日どうぞ。(^^ゞ


それまでは「Flight School 101」ビデオをお楽しみください。m(_ _)m


【おまけ】

http://www.vimeo.com/5104148




Finless Bob=ラジコンヘリの技能と設定 101

以前にご紹介したhelifreak.comの"Finless Bob's Helifreak Tech Room"(「Flight School 101って?」参照)についての補足です。今ごろ何だって、言わないで下さいね。ふと、思い出しただけです。(^^ゞ

ラジコンヘリをやってると、時々というか毎日、疑問や障害にぶつかります。私のようにリアル生活で周りにヘリをやっている人がいないと、誰かに聞くわけにもいかず、自分で調べて解決しなければなりません。
そんな時、Finless Bob(フィンレス ボブ)の"Heli Skills and Setup 101 - LOOK here first!"も参考にしてみては、いかがでしょうか。

http://www.helifreak.com/showthread.php?t=41692

英語なので敷居が高いですが、ビデオなら何度も見ているとなんとなくわかるような気がします。どなたか字幕を付けていただけると、ありがたいのですが。(^^)


-------- ここから --------

2007-07-29
Kgfly:

"Heli Skills and Setup 101 - LOOK here first!"(ラジコンヘリの技能と設定 101 - 最初にここを見て!)

ここはラジコンへり学習用のハウツー・ビデオ、ガイド、参考資料をかき集めた場所です。多くの参考資料は普遍的なものなので、あなたの飛ばすどんなヘリにも広く役に立つものです。さらに、それぞれのヘリ、送受信機、ジャイロ等のための個別の説明もあります。もしあなたの調べたいブランド/モデルの説明がない場合は、類似説明の中の1つを見てください。ラジコンヘリの概念と技術の大半はかなり一般的なので,どのヘリにも広く適用できます。

ビデオのほとんどは(みなさんご存じの)Finlessのものです。しかし一部は他の才能ある協力者からの提供です。


Basics(基本)

Ball Links 101 (20 MB)
BEC 101
Blade Balancing 101 (30 MB)
Blade Tracking 101 (35 MB)
Brushless motor and ESC 101
Canopy Trimming 101 (28 MB)
CCPM Setup Part 1 (58 MB)
CCPM Setup Part 2 (58 MB)
Dual Rates 101 (71 MB)
Exponential 101 (45 MB)
How to setup Dual Rates and Expo on the X9303 (most radios like Futaba can also use this) (50 MB)
How to setup Dual Rates and Expo on the DX7 (65 MB)
Governors 101 (100MB)
Gyro 101
Gyro 102 - Usage, tips, hints and kind of a new gyro 101 information sharing! (89 Megs)
Gyro Delay 101 - Information about using delay on a gyro
Gyro Gain 101
Nitro Engine Tuning 101
Nitro Setup and Operation 101
Pitch and Throttle Curves 101 (58 MB)
Servo Repair 101 (30 MB)
Servo Wires 101 (41MB)
Soldering Bullet (Motor) Connectors 101 (50 MB)
Soldering Deans Connectors 101 (30 MB)
Thread Lock 101 (15 MB)

(・・・以下、省略します。)

-------- ここまで --------

続きはWEBでご覧下さい。あまりにも膨大なので、わたしもまだ、このほとんどを見ていません。(*^-^*)



Finless BobのGenius CPビデオ

helifreak.comの人気者、Finless BobさんがワルケラからGenius CPをプレゼントされたそうです。それで、皆さんご期待のFinless Bobさんが設定等の説明をビデオでやってくれます。(^O^)

NEW - Walkera Genius CP Videos
http://www.helifreak.com/showthread.php?t=347970

なお、ビデオを見るためにはhelifreak.comへユーザー登録する必要があります。過去記事「Finless Bobのビデオを見よう。」などを参考に登録して下さい。

-------- ここから --------

mCPXが出現しそれが絶大な人気を博す中で、ワルケラは同クラスのヘリGenius CPで対抗しました。私はワルケラの好意でGenius CPを送ってもらいましたので、mCPXの時と同様にビデオに撮ります。では、始めましょう。

最初にアップするのは、箱の中に何が入っているか、そしてヘリと送受信機の一般的な概観です。

VIDEO -> Genius CP - What's in the box! (80 Megs)
(ビデオ -> 箱の中に入っているもの)

VIDEO -> Genius CP - Stick Adjustments and Mode Change (43 Megs)
(ビデオ -> スティック調整とモード変更)


自動バインドとIDモードを理解することが大切です。自動バインドした後に、さらに安全なIDモードを使って下さい。2つの送信機がある場合、自動バインドモードで電源を入れると2つの送信機間で混信が起こります。外でヘリを飛ばす時、自動バインドモードだけを使っていると、あなたのヘリが誤って他の送信機とバインドしていまいます。

VIDEO -> Genius CP - Binding and understanding the modes of binding (78 Megs)
(ビデオ -> バインドと、バインドモードの理解)


Devo 6についてのビデオ

VIDEO -> Genius CP - Devo6 Main screen and System Menus (53 Megs)
(ビデオ -> Devo6のメイン画面とシステムメニュー)

VIDEO -> Genius CP - Devo6 Model Menus (54 Megs)
(ビデオ -> Devo6のモデルメニュー)

VIDEO -> Genius CP - Devo6 Function Menus Part 1 (68 Megs)
(ビデオ -> Devo6のファンクションメニュー パート1)

VIDEO -> Genius CP - Devo6 Function Menus Part 2 (55 Megs)
(ビデオ -> Devo6のファンクションメニュー パート2)


私の設定情報と初飛行しての評価について

VIDEO -> Genius CP - My Setup / TIps & Flight Evaluation (55 Megs)
(ビデオ -> 私の設定/ヒント&フライト評価)


この後も、飛行ビデオとさらに多くの評価/ヒントのビデオをお楽しみに。

-------- ここまで --------


まだまだアップされますよ。


Finless BobのGenius CPビデオが8本

「Finless Bobのヘリ技術部屋」の"NEW - Walkera Genius CP Videos"で、Genius CP関連のビデオがこれまでに8本アップされています。Devo6送信機の操作説明まで完了したようです。

ビデオの一覧等については過去記事「Finless BobのGenius CPビデオ」を更新しましたので、こちらをご参照願います。


また、これからも飛行ビデオおよび評価/ヒントのビデオをアップしてくれるそうですから、期待して待ちたいと思います。




ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR