BetaFPV Beta85X 第 2回生産品は、2S ~ 3S バッテリー対応に!
BetaFPV Beta85X は発売当初、2S ~ 4S バッテリー対応という魅力的な触れ込みでしたが、3S バッテリーと 4S バッテリーを使うと、ESC から発火するという騒ぎが起きました。
いつも言っていることですが、発売直後の新製品に飛びつくのは危険がいっぱいです。(^_^)
ESC の故障と発火事故への対応策が、下の BetaFPV ページに掲載されています。
https://betafpv.com/blogs/blog/for-customers-that-bought-the-first-batch-of-the-beta85x-from-our-website
第 2回生産分で ESC に応急対策が行われ、2S ~ 3S バッテリーなら安全に飛ばすことができるようになりました。BetaFPV 直販サイトでは、3月 6日頃から第 2回生産分の販売が始まりました。他の販売店でも、新しい「2S ~ 3S バッテリー対応機」の販売が始まっています。間違っても初回生産分は買わないように!
カメラや飛行性能に関しての評判は悪くないので、高性能なクアッドが欲しい方は、そろそろ買っても良いと思います。(^_^)
4S バッテリーで飛ばしたい方は、もうしばらく待って下さい。BetaFPV は現在 4S バッテリーで安全に飛ばせるように、ボードの改善作業を進めています。

搭載カメラが 2種類あり、通常バージョンは有名な EOS 2 カメラです。値段の高い HD(ハイビジョン)バージョンは CADEX Turtle V2 カメラになります。これも評判の良いカメラです。
詳しい説明は省略します。新しい「2S ~ 3S バッテリー対応機」のスペックは、下の Banggood 日本語リンクから直接お読み下さい。
BetaFPV Beta85X 2-3S CADDXタートルV2 HD DVRカメラバージョンフープFPVレーシングドローンBNF OMNIBUS F4 OSD 25 / 200mWのVTX - フタバレシーバー
BetaFPV Beta85X 2-3S EOS2カメラバージョンフープFPVレーシングドローンBNF OMNIBUS F4 OSD 25 / 200mWのVTX - DSM2レシーバー
どちらも Betaflight 3.5 搭載で DSM2 / Futaba S-FHSS / FlySky / FrSky XM+ / TBS Crossfire の各送受信機に対応したバージョンがあります。バッテリーを除く機体重量は 58g だそうです。2S ~ 3S 対応となると、ライバルが多くなりますね。
下のビデオでは、HD バージョン( Caddix Turtle V2 カメラ)を 3S バッテリーで飛ばしています。
飛行時は時速 25マイル(40km)の強い風が吹いていたそうです。うるさいので音を消してあるそうですが、悪コンディションでも良く飛んでいます。
1080P 60FPS のハイビジョンカメラ映像は美しいですね。ご本人は「レンズを交換するともっと鮮明になるだろう」と書いています。
すでに過去?のことですが、ESC 発火事件の顛末については、後日、あらためて書きたいと思います。(*^_^*)
いつも言っていることですが、発売直後の新製品に飛びつくのは危険がいっぱいです。(^_^)
ESC の故障と発火事故への対応策が、下の BetaFPV ページに掲載されています。
https://betafpv.com/blogs/blog/for-customers-that-bought-the-first-batch-of-the-beta85x-from-our-website
第 2回生産分で ESC に応急対策が行われ、2S ~ 3S バッテリーなら安全に飛ばすことができるようになりました。BetaFPV 直販サイトでは、3月 6日頃から第 2回生産分の販売が始まりました。他の販売店でも、新しい「2S ~ 3S バッテリー対応機」の販売が始まっています。間違っても初回生産分は買わないように!
カメラや飛行性能に関しての評判は悪くないので、高性能なクアッドが欲しい方は、そろそろ買っても良いと思います。(^_^)
4S バッテリーで飛ばしたい方は、もうしばらく待って下さい。BetaFPV は現在 4S バッテリーで安全に飛ばせるように、ボードの改善作業を進めています。

搭載カメラが 2種類あり、通常バージョンは有名な EOS 2 カメラです。値段の高い HD(ハイビジョン)バージョンは CADEX Turtle V2 カメラになります。これも評判の良いカメラです。
詳しい説明は省略します。新しい「2S ~ 3S バッテリー対応機」のスペックは、下の Banggood 日本語リンクから直接お読み下さい。
BetaFPV Beta85X 2-3S CADDXタートルV2 HD DVRカメラバージョンフープFPVレーシングドローンBNF OMNIBUS F4 OSD 25 / 200mWのVTX - フタバレシーバー
BetaFPV Beta85X 2-3S EOS2カメラバージョンフープFPVレーシングドローンBNF OMNIBUS F4 OSD 25 / 200mWのVTX - DSM2レシーバー
どちらも Betaflight 3.5 搭載で DSM2 / Futaba S-FHSS / FlySky / FrSky XM+ / TBS Crossfire の各送受信機に対応したバージョンがあります。バッテリーを除く機体重量は 58g だそうです。2S ~ 3S 対応となると、ライバルが多くなりますね。
下のビデオでは、HD バージョン( Caddix Turtle V2 カメラ)を 3S バッテリーで飛ばしています。
飛行時は時速 25マイル(40km)の強い風が吹いていたそうです。うるさいので音を消してあるそうですが、悪コンディションでも良く飛んでいます。
1080P 60FPS のハイビジョンカメラ映像は美しいですね。ご本人は「レンズを交換するともっと鮮明になるだろう」と書いています。
すでに過去?のことですが、ESC 発火事件の顛末については、後日、あらためて書きたいと思います。(*^_^*)
Beta85X の ESC から発火! _1
RC Groups に Beta85X / Beta85X HD というスレッドがあります。このフォーラムでは 1月11日に、プロトタイプの Beta85X をテスト飛行する Albert Kim さんの動画が紹介されました。
Albert Kim さんは、Beta85X の潜在能力の高さは認めたものの、ヨー・ウオッシュアウト(Yaw Wash Out)問題、振動問題、調整不十分など、まだ完成とは言えないと指摘しています。
ビデオを見た geotric さんも、「残念な未完成品だね。このクアッドがまともに飛ぶまでには、まだ数ヶ月はかかると思う。振動と映像のゼリーは直して欲しい。」と投稿しました。
余談ですが、このフォーラムでは、早くから BetaFPV シリーズと Blade Inductrix シリーズが比較されていました。1月25日の HuffDaddy さんの投稿から、サイズ比較を引用しましょう。
Beta65X
Frame: 65mm
Beta75X
Frame:75mm
Beta85X
Frame: 85mm
Inductrix FPV BL
Length: 110 mm
Width: 105 mm
Inductrix FPV +
Length: 3.9 in (100mm)
Width: 3.9 in (100mm)
Inductrix FPV Pro
Length: 82mm
Width: 92mm
Inductrix
Length: 3.3 in (83mm)
Width: 3.3 in (83mm)
そして Beta85X は、早くも 2019年 1月下旬に発売されました。YouTube に投稿された市販品の初飛行ビデオの中で、一番最初のものがこれだと思います。3S バッテリーで飛ばしています。
HD バージョンに人気が集まりました。Mobula 7 HD よりも画質が良い、という声もあり、販売スタート時のユーザーの反応は良好でした。
ところが、2月6日・・・・・
---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=41108597&postcount=142
Feb 06, 2019, 01:53 PM
jp3105さん:
Beta85X にはバインドボタンがついています。バインドボタンを押しながらバッテリーを接続すると、バインドできました。
しかし、バインドしてから 4分後、私の Beta85X は床の上で燃えていました! 4S 450mAh Tattu リポバッテリーを使って、初飛行で 2分ほどホバリング等をやりました。ESC の 1つから発火し、電源コードが溶け、バッテリーの外皮が燃えました。
---------------
geotric さんは「ソファやベッドの上でなくて良かったね。もしそうなら悲惨なことになっていたかも。」とコメントしています。
---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=41128935&postcount=168
Feb 08, 2019, 10:13 PM
TweakRacerさん:
jp3105さん、残念でしたね。このビデオのコメント欄に、ビデオの制作者が、あなたと同じように ESC が燃えたと書いています。
【管理人注: コメント欄から抜粋して翻訳します。】
Lets Fly RC さん: 残念なことに ESC が燃えたので、それを交換するまで飛ばせなくなりました。
Gadget Friendly さん: ESC はどうして燃えたんですか? あなたの取扱いが悪かったのか、それとも ESC から突然発火したのですか?
Notta Quad さん: 燃えた ESC について、詳しく教えて下さいませんか?
Lets Fly RC さん: Notta Quad さん、3回目にバッテリーを接続した時に燃えました。工場での品質管理に問題があります。ESC は全部燃えました。
James Austin さん: どの ESC が燃えたの?
Lets Fly RC さん: James Austin さん、燃えたのは 4番目の ESC です。
---------------
次回に続きます。
Albert Kim さんは、Beta85X の潜在能力の高さは認めたものの、ヨー・ウオッシュアウト(Yaw Wash Out)問題、振動問題、調整不十分など、まだ完成とは言えないと指摘しています。
ビデオを見た geotric さんも、「残念な未完成品だね。このクアッドがまともに飛ぶまでには、まだ数ヶ月はかかると思う。振動と映像のゼリーは直して欲しい。」と投稿しました。
余談ですが、このフォーラムでは、早くから BetaFPV シリーズと Blade Inductrix シリーズが比較されていました。1月25日の HuffDaddy さんの投稿から、サイズ比較を引用しましょう。
Beta65X
Frame: 65mm
Beta75X
Frame:75mm
Beta85X
Frame: 85mm
Inductrix FPV BL
Length: 110 mm
Width: 105 mm
Inductrix FPV +
Length: 3.9 in (100mm)
Width: 3.9 in (100mm)
Inductrix FPV Pro
Length: 82mm
Width: 92mm
Inductrix
Length: 3.3 in (83mm)
Width: 3.3 in (83mm)
そして Beta85X は、早くも 2019年 1月下旬に発売されました。YouTube に投稿された市販品の初飛行ビデオの中で、一番最初のものがこれだと思います。3S バッテリーで飛ばしています。
HD バージョンに人気が集まりました。Mobula 7 HD よりも画質が良い、という声もあり、販売スタート時のユーザーの反応は良好でした。
ところが、2月6日・・・・・
---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=41108597&postcount=142
Feb 06, 2019, 01:53 PM
jp3105さん:
Beta85X にはバインドボタンがついています。バインドボタンを押しながらバッテリーを接続すると、バインドできました。
しかし、バインドしてから 4分後、私の Beta85X は床の上で燃えていました! 4S 450mAh Tattu リポバッテリーを使って、初飛行で 2分ほどホバリング等をやりました。ESC の 1つから発火し、電源コードが溶け、バッテリーの外皮が燃えました。
---------------
geotric さんは「ソファやベッドの上でなくて良かったね。もしそうなら悲惨なことになっていたかも。」とコメントしています。
---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=41128935&postcount=168
Feb 08, 2019, 10:13 PM
TweakRacerさん:
jp3105さん、残念でしたね。このビデオのコメント欄に、ビデオの制作者が、あなたと同じように ESC が燃えたと書いています。
【管理人注: コメント欄から抜粋して翻訳します。】
Lets Fly RC さん: 残念なことに ESC が燃えたので、それを交換するまで飛ばせなくなりました。
Gadget Friendly さん: ESC はどうして燃えたんですか? あなたの取扱いが悪かったのか、それとも ESC から突然発火したのですか?
Notta Quad さん: 燃えた ESC について、詳しく教えて下さいませんか?
Lets Fly RC さん: Notta Quad さん、3回目にバッテリーを接続した時に燃えました。工場での品質管理に問題があります。ESC は全部燃えました。
James Austin さん: どの ESC が燃えたの?
Lets Fly RC さん: James Austin さん、燃えたのは 4番目の ESC です。
---------------
次回に続きます。
Beta85X の ESC から発火! _2
前回の続きです。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page12
---------------
Feb 09, 2019, 10:13 AM
Alwaysblessさん:
3S バッテリーで燃えたんですか?
Feb 09, 2019, 10:48 AM
Nihilisticさん:
ESC が燃えたという報告が 2例ありましたが・・・いけませんね。
私は Beta85X を買ってしまい、到着を待っているところです。飛行中に発火して、他の人や物に損害を与えたくありません。
Feb 11, 2019, 05:16 PM
BanditoX2さん:
週末中は 2S バッテリーで飛ばし、何も問題がなかったので 3S バッテリーに変えてみました。初めて 3S バッテリーで飛ばして 2分後に、ESC の 1つから発火して燃えました。買ったお店に文句を言いました。私が 3S バッテリーで発火した 3人目だということでした。彼らによると、発火原因は ESC のハンダ付け不良のようで、発火は HD バージョンだけで起きているということです。
注意して下さい。HD バージョンで 3S と 4S バッテリーを使ってはいけません。
Feb 11, 2019, 05:37 PM
TweakRacerさん:
BanditoX2さん、それはお気の毒です。AndyRC さんも同じ問題に遭遇したようです。本当にがっかりします。
Feb 11, 2019, 07:15 PM
airmaxx23さん:
数日前に Beta85X を手に入れ、室内でしばらく 2S バッテリーで飛ばしていました。3S バッテリーは危ないということですが、どうなるか試してみました。3S 450mAh バッテリーで 10回飛ばしましたが、何も問題はありません。
Feb 12, 2019, 11:00 AM
Panic_Modeさん:
今日、4S バッテリーで 3回飛ばしました。いくつか調整は必要でしたが、とても楽しく飛ばすことができました。まだ発火していませんし、これは良いです。
Feb 12, 2019, 03:38 PM
Panic_Modeさん:
順調に飛んだのは最初だけでした。今日飛ばして、屋根の上まで上昇させましたが、力なく裏庭に石のように落下しました。燃えてはいませんが、何かが焦げるような匂いがしました。電源コードのプラス側のハンダが融けて、外れていました。

Feb 12, 2019, 10:27 PM
Panic_Modeさん:
boot pads がショートしたようです。
販売店は Beta85X の返品を受け付けてくれるので、これから返品します。Beta FPV もこの問題を承知しているとのことなので、彼らからの回答を待つことにします。
Feb 14, 2019, 12:06 PM
Juiceman8686さん:
> BanditoX2さん:
> みなさんはどんなバッテリーを使っていますか?
私は 450mah 4S リポバッテリーで 5分以上飛べます。350mah 2S リポバッテリーでは 2分半くらいです。
Feb 14, 2019, 12:21 PM
airmaxx23さん:
4S バッテリーを試してみました。スロットル 50% 以上にすると機体が振動します。P と D の値を下げる必要がありそうです。
Feb 15, 2019, 11:17 AM
HuffDaddyさん:
みなさん、Expo を入れたら、かなり良く飛ぶようになりましたよ。
3つ目のバッテリーを接続して、ゴーグルのスイッチを入れたら、ゴーグル画面全体に雪が降るような状態になりました。チャンネルを変えてみましたが、ダメでした。
みなさんは如何ですか?
これまでまともに 2バッテリーしか飛ばしていません。ガッカリです。
---------------
次回に続きます。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page12
---------------
Feb 09, 2019, 10:13 AM
Alwaysblessさん:
3S バッテリーで燃えたんですか?
Feb 09, 2019, 10:48 AM
Nihilisticさん:
ESC が燃えたという報告が 2例ありましたが・・・いけませんね。
私は Beta85X を買ってしまい、到着を待っているところです。飛行中に発火して、他の人や物に損害を与えたくありません。
Feb 11, 2019, 05:16 PM
BanditoX2さん:
週末中は 2S バッテリーで飛ばし、何も問題がなかったので 3S バッテリーに変えてみました。初めて 3S バッテリーで飛ばして 2分後に、ESC の 1つから発火して燃えました。買ったお店に文句を言いました。私が 3S バッテリーで発火した 3人目だということでした。彼らによると、発火原因は ESC のハンダ付け不良のようで、発火は HD バージョンだけで起きているということです。
注意して下さい。HD バージョンで 3S と 4S バッテリーを使ってはいけません。
Feb 11, 2019, 05:37 PM
TweakRacerさん:
BanditoX2さん、それはお気の毒です。AndyRC さんも同じ問題に遭遇したようです。本当にがっかりします。
Feb 11, 2019, 07:15 PM
airmaxx23さん:
数日前に Beta85X を手に入れ、室内でしばらく 2S バッテリーで飛ばしていました。3S バッテリーは危ないということですが、どうなるか試してみました。3S 450mAh バッテリーで 10回飛ばしましたが、何も問題はありません。
Feb 12, 2019, 11:00 AM
Panic_Modeさん:
今日、4S バッテリーで 3回飛ばしました。いくつか調整は必要でしたが、とても楽しく飛ばすことができました。まだ発火していませんし、これは良いです。
Feb 12, 2019, 03:38 PM
Panic_Modeさん:
順調に飛んだのは最初だけでした。今日飛ばして、屋根の上まで上昇させましたが、力なく裏庭に石のように落下しました。燃えてはいませんが、何かが焦げるような匂いがしました。電源コードのプラス側のハンダが融けて、外れていました。

Feb 12, 2019, 10:27 PM
Panic_Modeさん:
boot pads がショートしたようです。
販売店は Beta85X の返品を受け付けてくれるので、これから返品します。Beta FPV もこの問題を承知しているとのことなので、彼らからの回答を待つことにします。
Feb 14, 2019, 12:06 PM
Juiceman8686さん:
> BanditoX2さん:
> みなさんはどんなバッテリーを使っていますか?
私は 450mah 4S リポバッテリーで 5分以上飛べます。350mah 2S リポバッテリーでは 2分半くらいです。
Feb 14, 2019, 12:21 PM
airmaxx23さん:
4S バッテリーを試してみました。スロットル 50% 以上にすると機体が振動します。P と D の値を下げる必要がありそうです。
Feb 15, 2019, 11:17 AM
HuffDaddyさん:
みなさん、Expo を入れたら、かなり良く飛ぶようになりましたよ。
3つ目のバッテリーを接続して、ゴーグルのスイッチを入れたら、ゴーグル画面全体に雪が降るような状態になりました。チャンネルを変えてみましたが、ダメでした。
みなさんは如何ですか?
これまでまともに 2バッテリーしか飛ばしていません。ガッカリです。
---------------
次回に続きます。
Beta85X の ESC から発火! _3
前回の続きです。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page18
---------------
Feb 15, 2019, 02:47 PM
HuffDaddyさん:
キャノピーを外して VTX をチェックしましたが、ハンダや配線に問題はないようです。
私は Beta85X を AMain Hobbies から買ったので、彼らに電話してサポートを受けるつもりです。
Feb 15, 2019, 04:33 PM
Alwaysblessさん:
Facebook の Beta85X HD のページに、同じような VTX 問題がたくさん投稿されています。何か解決策が書かれているかも知れません。
Feb 16, 2019, 07:10 AM
Kwoodsonさん:
いろいろな Beta85X フォーラムで、多くの人たちが ESC からの発火現象を投稿しています。
Feb 16, 2019, 06:22 PM
HuffDaddyさん:
AMain Hobbies に連絡して、ビデオが壊れた Beta85X を返品することになりました。修理して、送り返してくれるでしょう。
Feb 18, 2019, 07:35 AM
Seattle Bugs 6さん:
私の Beta85X も、4S バッテリーでゆっくりと飛行中に燃えだしました。炎の高さは 8インチ(20cm)にもなりました! これは欠陥品です。返金要求したいと思います。
Feb 18, 2019, 12:54 PM
Nihilisticさん:
Andy RC さんはビデオレビューで、3S バッテリーで飛ばしていて燃えたと言っています。
私は 3S 650 mAh バッテリーで Beta85X HD を 6回飛ばしましたが、今のところ問題ありません。
Feb 19, 2019, 06:44 PM
Mitchieさん:
Beta85X を手に入れました。2S バッテリーで室内飛行しました。素晴らしく良く飛びます! これは私のお気に入りです!
説明書がないので DVR の使い方がわかりません。どうしたら良いのでしょうか?
Feb 19, 2019, 07:12 PM
geotricさん:
Mitchieさん。Caddx turtle V2 カメラの操作方法なら、インターネットで調べればすぐわかりますよ。
Feb 19, 2019, 08:22 PM
conundrumさん:
Mitchieさん。
Feb 21, 2019, 10:30 PM
HuffDaddyさん:
今日、AMain Hobbies から返金がありました。交換してもらえませんでした。発火問題で Beta85X の販売が中止されたのでは?
Feb 23, 2019, 08:45 AM
flycrashflyさん:
Beta85X の ESC 発火に関する BetaFPV からの告知
みなさん、2月22日に BetaFPV から以下の告知がありました。
Announcement on 85X ESC Failures
https://betafpv.com/blogs/blog/announcement-on-85x-fire-accidents
彼らは根本的原因を見つけたようです。次回生産分からボードが改善されます。とりあえずは、 4S バッテリーの使用を避け、また飛ばす場合は激しく飛ばさないように、と言っています。
Feb 26, 2019, 01:19 PM
notlkkさん:
ESC が改善された、次回の生産分はいつ発売されますか?
Feb 27, 2019, 09:45 AM
nigelsheffieldさん:
2S 300mah バッテリーでの飛行です。
危険かも知れませんが、早く 3S バッテリーを試してみたいです。4S はちょっと・・・。
---------------
次回に続きます。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page18
---------------
Feb 15, 2019, 02:47 PM
HuffDaddyさん:
キャノピーを外して VTX をチェックしましたが、ハンダや配線に問題はないようです。
私は Beta85X を AMain Hobbies から買ったので、彼らに電話してサポートを受けるつもりです。
Feb 15, 2019, 04:33 PM
Alwaysblessさん:
Facebook の Beta85X HD のページに、同じような VTX 問題がたくさん投稿されています。何か解決策が書かれているかも知れません。
Feb 16, 2019, 07:10 AM
Kwoodsonさん:
いろいろな Beta85X フォーラムで、多くの人たちが ESC からの発火現象を投稿しています。
Feb 16, 2019, 06:22 PM
HuffDaddyさん:
AMain Hobbies に連絡して、ビデオが壊れた Beta85X を返品することになりました。修理して、送り返してくれるでしょう。
Feb 18, 2019, 07:35 AM
Seattle Bugs 6さん:
私の Beta85X も、4S バッテリーでゆっくりと飛行中に燃えだしました。炎の高さは 8インチ(20cm)にもなりました! これは欠陥品です。返金要求したいと思います。
Feb 18, 2019, 12:54 PM
Nihilisticさん:
Andy RC さんはビデオレビューで、3S バッテリーで飛ばしていて燃えたと言っています。
私は 3S 650 mAh バッテリーで Beta85X HD を 6回飛ばしましたが、今のところ問題ありません。
Feb 19, 2019, 06:44 PM
Mitchieさん:
Beta85X を手に入れました。2S バッテリーで室内飛行しました。素晴らしく良く飛びます! これは私のお気に入りです!
説明書がないので DVR の使い方がわかりません。どうしたら良いのでしょうか?
Feb 19, 2019, 07:12 PM
geotricさん:
Mitchieさん。Caddx turtle V2 カメラの操作方法なら、インターネットで調べればすぐわかりますよ。
Feb 19, 2019, 08:22 PM
conundrumさん:
Mitchieさん。
Feb 21, 2019, 10:30 PM
HuffDaddyさん:
今日、AMain Hobbies から返金がありました。交換してもらえませんでした。発火問題で Beta85X の販売が中止されたのでは?
Feb 23, 2019, 08:45 AM
flycrashflyさん:
Beta85X の ESC 発火に関する BetaFPV からの告知
みなさん、2月22日に BetaFPV から以下の告知がありました。
Announcement on 85X ESC Failures
https://betafpv.com/blogs/blog/announcement-on-85x-fire-accidents
彼らは根本的原因を見つけたようです。次回生産分からボードが改善されます。とりあえずは、 4S バッテリーの使用を避け、また飛ばす場合は激しく飛ばさないように、と言っています。
Feb 26, 2019, 01:19 PM
notlkkさん:
ESC が改善された、次回の生産分はいつ発売されますか?
Feb 27, 2019, 09:45 AM
nigelsheffieldさん:
2S 300mah バッテリーでの飛行です。
危険かも知れませんが、早く 3S バッテリーを試してみたいです。4S はちょっと・・・。
---------------
次回に続きます。
Beta85X の ESC から発火! _4
前回の続きです。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page25
---------------
Feb 28, 2019, 07:18 PM
geotricさん:
Crossfire バージョン、4S バッテリーでの飛行です。
Mar 01, 2019, 05:49 PM
conundrumさん:
Mar 01, 2019, 06:18 PM
conundrumさん:
みなさんは、3S バッテリーは何を使っていますか?
私は Tattu 3S 650mh バッテリーを 3つ持っていますが、これは重すぎますか?
Mar 01, 2019, 06:20 PM
Happymccさん:
私は GNB 5500mh と 650mh を使っています。850mh でも問題ありません。
Mar 06, 2019, 08:08 PM
HuffDaddyさん:
BETA85X HD の the second batch(第 2回生産品)が発売されました。(*^_^*)
https://betafpv.com/products/beta85x-whoop-quadcopter
DO NOT FLY WITH 4S BATTERY. Only support 2-3S battery nowadays.
(4S バッテリーはダメ。2S と 3S バッテリーだけを使って下さい。)
BETA85X HD の second batch にも、まだ不安がありますか?
Kabab FPV さんのレビューをご覧下さい。ここにその答えがあります。
Mar 10, 2019, 03:13 AM
kremerFPVさん:
私のレビューです。
Mar 13, 2019, 10:17 PM
Wayno-sanさん:
Mobula7 HD と 85X HD の両方を飛ばしたことのある方にお聞きしたいのですが、どちらのクアッドが良いでしょうか?
私は Mobula7 HD を予約していたのですが、シネマティックな映像を撮りたいのでキャンセルしました。85mm フレームのクアッド方が、75mm より安定したビデオが撮れると思ったからです。
---------------
tiger22 です。Beta85X HD の発火騒動は、これにて一件落着です。
Beta85X HD は空撮好きにとっても、なかなか魅力的なマイクロクアッドのようです。
シネマティック・フープとも呼ばれています。Beta85X HD のハイビジョン録画映像は、そこらの空撮クアッドと遜色ありません。小さいですから旅行に持って行くのに最適。
その上、レーシングクアッドとしての性能も持ち合わせています。
BetaFPV Beta85X 2-3S CADDXタートルV2 HD DVRカメラバージョンフープFPVレーシングドローンBNF OMNIBUS F4 OSD 25 / 200mWのVTX - フタバレシーバー
1機、欲しくなりました。(*^_^*)
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page25
---------------
Feb 28, 2019, 07:18 PM
geotricさん:
Crossfire バージョン、4S バッテリーでの飛行です。
Mar 01, 2019, 05:49 PM
conundrumさん:
Mar 01, 2019, 06:18 PM
conundrumさん:
みなさんは、3S バッテリーは何を使っていますか?
私は Tattu 3S 650mh バッテリーを 3つ持っていますが、これは重すぎますか?
Mar 01, 2019, 06:20 PM
Happymccさん:
私は GNB 5500mh と 650mh を使っています。850mh でも問題ありません。
Mar 06, 2019, 08:08 PM
HuffDaddyさん:
BETA85X HD の the second batch(第 2回生産品)が発売されました。(*^_^*)
https://betafpv.com/products/beta85x-whoop-quadcopter
DO NOT FLY WITH 4S BATTERY. Only support 2-3S battery nowadays.
(4S バッテリーはダメ。2S と 3S バッテリーだけを使って下さい。)
BETA85X HD の second batch にも、まだ不安がありますか?
Kabab FPV さんのレビューをご覧下さい。ここにその答えがあります。
Mar 10, 2019, 03:13 AM
kremerFPVさん:
私のレビューです。
Mar 13, 2019, 10:17 PM
Wayno-sanさん:
Mobula7 HD と 85X HD の両方を飛ばしたことのある方にお聞きしたいのですが、どちらのクアッドが良いでしょうか?
私は Mobula7 HD を予約していたのですが、シネマティックな映像を撮りたいのでキャンセルしました。85mm フレームのクアッド方が、75mm より安定したビデオが撮れると思ったからです。
---------------
tiger22 です。Beta85X HD の発火騒動は、これにて一件落着です。
Beta85X HD は空撮好きにとっても、なかなか魅力的なマイクロクアッドのようです。
シネマティック・フープとも呼ばれています。Beta85X HD のハイビジョン録画映像は、そこらの空撮クアッドと遜色ありません。小さいですから旅行に持って行くのに最適。
その上、レーシングクアッドとしての性能も持ち合わせています。
BetaFPV Beta85X 2-3S CADDXタートルV2 HD DVRカメラバージョンフープFPVレーシングドローンBNF OMNIBUS F4 OSD 25 / 200mWのVTX - フタバレシーバー
1機、欲しくなりました。(*^_^*)
Beta85X バージョン 2 は?
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page33
---------------
Mar 21, 2019, 07:51 PM
mbartonさん:
注文した Beta85X バージョン 2 が、月曜日に到着する予定です。この新モデルのレビューを見たことのある人はいますか? 本当に改良されたのか、それとも単に名称だけを新しくしただけなのか、を知りたいのです。私は「ESC 発火問題」だけでなく、「飛行中に突然墜落する問題」も解決されたのかどうかに興味があります。
Mar 21, 2019, 08:57 PM
Fxclm5さん:
mbartonさん。ハァ、私はバージョン 2 モデルのレビューを見ました。まだ問題が解決していないようです。ラッキーな機体を入手できると良いですね。
Mar 21, 2019, 11:00 PM
nigelsheffieldさん:
mbartonさん。実際に改良されたわけではありません。品質管理を徹底しただけです。それと「4S バッテリーは使用禁止」とされました。
私のブログのレビューをご覧になって下さい。バッテリーを接続するとボード上でショートする問題への対策を書いてあります。
また、PID 設定が不完全で、特に D term の値が高すぎます。私はこれが ESC に悪影響を与えていると思います。
Mar 22, 2019, 09:35 PM
mbartonさん:
nigelsheffieldさん。もっと多くの人たちがご自分の PID 設定を公開してくれると嬉しいです。私は Beta85X の最初のバージョンの PID 調整で、本当に苦労しました。ありがとうございます。
Mar 23, 2019, 01:07 PM
srlondonさん:
3S バッテリーでも、とても楽しめますよ。
Mar 23, 2019, 05:07 PM
geotricさん:
Albert Kim さんの最新レビューです。
Mar 24, 2019, 01:52 PM
notlkkさん:
初歩的なミスをしました。濡れた芝生の上で飛ばし、墜落して逆さまになった時、VTX がショートしました。クアッドは飛行可能ですが、VTX は壊れたようです。
ショートを防ぐにはどうすれば良いですか?
Mar 24, 2019, 05:10 PM
Gramps50さん:
ボードやパーツの防水コーティングに関する良い記事をご紹介します。
https://oscarliang.com/waterproofing-drone-electronics/
---------------
---------------
Mar 21, 2019, 07:51 PM
mbartonさん:
注文した Beta85X バージョン 2 が、月曜日に到着する予定です。この新モデルのレビューを見たことのある人はいますか? 本当に改良されたのか、それとも単に名称だけを新しくしただけなのか、を知りたいのです。私は「ESC 発火問題」だけでなく、「飛行中に突然墜落する問題」も解決されたのかどうかに興味があります。
Mar 21, 2019, 08:57 PM
Fxclm5さん:
mbartonさん。ハァ、私はバージョン 2 モデルのレビューを見ました。まだ問題が解決していないようです。ラッキーな機体を入手できると良いですね。
Mar 21, 2019, 11:00 PM
nigelsheffieldさん:
mbartonさん。実際に改良されたわけではありません。品質管理を徹底しただけです。それと「4S バッテリーは使用禁止」とされました。
私のブログのレビューをご覧になって下さい。バッテリーを接続するとボード上でショートする問題への対策を書いてあります。
また、PID 設定が不完全で、特に D term の値が高すぎます。私はこれが ESC に悪影響を与えていると思います。
Mar 22, 2019, 09:35 PM
mbartonさん:
nigelsheffieldさん。もっと多くの人たちがご自分の PID 設定を公開してくれると嬉しいです。私は Beta85X の最初のバージョンの PID 調整で、本当に苦労しました。ありがとうございます。
Mar 23, 2019, 01:07 PM
srlondonさん:
3S バッテリーでも、とても楽しめますよ。
Mar 23, 2019, 05:07 PM
geotricさん:
Albert Kim さんの最新レビューです。
Mar 24, 2019, 01:52 PM
notlkkさん:
初歩的なミスをしました。濡れた芝生の上で飛ばし、墜落して逆さまになった時、VTX がショートしました。クアッドは飛行可能ですが、VTX は壊れたようです。
ショートを防ぐにはどうすれば良いですか?
Mar 24, 2019, 05:10 PM
Gramps50さん:
ボードやパーツの防水コーティングに関する良い記事をご紹介します。
https://oscarliang.com/waterproofing-drone-electronics/
---------------
Beta85X HD : Quadcopter 101 さんのレビュー
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page34
---------------
Mar 25, 2019, 02:14 PM
t00nz843z(Quadcopter 101)さん:
このブラシレス・タイニーフープ・ドローンには、60fps DVR(ビデオ録画装置)と 1080p CADDX Turtle V2 カメラが搭載されていて、非常にシャープな空撮映像が撮れます。
デモンストレーション飛行のビデオです。
最高の映像を得るために、カメラのファームウェアをアップグレードすることをおすすめします。ファームウェアの入手とアップグレード方法については、こちらをご覧下さい。
Pros(良い点)
・ 素晴らしいカメラと DVR を搭載したタイニーフープです。非常にスムーズな飛行ビデオが撮影できます。
・ 1080p 60fps CADDX Turtle V2 カメラ。録音もできます。
・ 60 fps フルハイビジョン録画。録画中に誤ってドローンの電源を切っても、録画映像は保護されます。次に電源を入れた時に、ビデオがマイクロ SD カードに記録されます。8 ~ 64GB Class 10 micro SD カードが使用できます。
・ 48 チャンネルで出力 0/25/200 mW の切り替え可能なビデオ送信機。ディスプレイ上で Betaflight 設定できます。また、スマートオーディオ機能もついています。CADDX Turtle カメラ自体にもディスプレイ機能がありますから、 FPV OSD と機能の重複があります。
・ 非常に小さくて高性能な RHCP Lumenier AXII FPV アンテナ。
・ Omibus F4SD フライトコントローラ。2018年 8月14日付け Betaflight 3.5.0 搭載。
・ BLHeli_32 16A/25A ESC
・ BetaFPV 1105 6000KV モーター
・ BNF の受信機は、Frsky (FCC and LBT)、Flysky、DSMX、Futaba、TBS Crossfire から選択可能。受信機なしバージョンもあり。
Cons(悪い点)
・ 現在は 3S バッテリーまでしか使えず、カメラと DVR が重いので、それほどパンチがありません。
・ ビデオに線が入るようなら、カメラのファームウェアをアップグレードして下さい。
・ このキャノピーには、CADDX Turtle V2 カメラは少し大きいです。そのため、カメラは 25度以上傾斜させられません。
Mar 25, 2019, 02:56 PM
philthyyさん:
BetaFPV 85X の円偏波アンテナは、左巻(LHCP)ですか、右巻(RHCP)ですか?
Mar 25, 2019, 03:18 PM
Nihilisticさん:
RHCP です。
Mar 25, 2019, 05:07 PM
geotricさん:
アンテナの頭が黒いのが RHCP で、白いのが LHCP です。ですから、BetaFPV 85X は RHCP です。
Mar 25, 2019, 07:15 PM
HuffDaddyさん:
geotricさん、ありがとうございます。つい忘れちゃいます。
---------------
---------------
Mar 25, 2019, 02:14 PM
t00nz843z(Quadcopter 101)さん:
このブラシレス・タイニーフープ・ドローンには、60fps DVR(ビデオ録画装置)と 1080p CADDX Turtle V2 カメラが搭載されていて、非常にシャープな空撮映像が撮れます。
デモンストレーション飛行のビデオです。
最高の映像を得るために、カメラのファームウェアをアップグレードすることをおすすめします。ファームウェアの入手とアップグレード方法については、こちらをご覧下さい。
Pros(良い点)
・ 素晴らしいカメラと DVR を搭載したタイニーフープです。非常にスムーズな飛行ビデオが撮影できます。
・ 1080p 60fps CADDX Turtle V2 カメラ。録音もできます。
・ 60 fps フルハイビジョン録画。録画中に誤ってドローンの電源を切っても、録画映像は保護されます。次に電源を入れた時に、ビデオがマイクロ SD カードに記録されます。8 ~ 64GB Class 10 micro SD カードが使用できます。
・ 48 チャンネルで出力 0/25/200 mW の切り替え可能なビデオ送信機。ディスプレイ上で Betaflight 設定できます。また、スマートオーディオ機能もついています。CADDX Turtle カメラ自体にもディスプレイ機能がありますから、 FPV OSD と機能の重複があります。
・ 非常に小さくて高性能な RHCP Lumenier AXII FPV アンテナ。
・ Omibus F4SD フライトコントローラ。2018年 8月14日付け Betaflight 3.5.0 搭載。
・ BLHeli_32 16A/25A ESC
・ BetaFPV 1105 6000KV モーター
・ BNF の受信機は、Frsky (FCC and LBT)、Flysky、DSMX、Futaba、TBS Crossfire から選択可能。受信機なしバージョンもあり。
Cons(悪い点)
・ 現在は 3S バッテリーまでしか使えず、カメラと DVR が重いので、それほどパンチがありません。
・ ビデオに線が入るようなら、カメラのファームウェアをアップグレードして下さい。
・ このキャノピーには、CADDX Turtle V2 カメラは少し大きいです。そのため、カメラは 25度以上傾斜させられません。
Mar 25, 2019, 02:56 PM
philthyyさん:
BetaFPV 85X の円偏波アンテナは、左巻(LHCP)ですか、右巻(RHCP)ですか?
Mar 25, 2019, 03:18 PM
Nihilisticさん:
RHCP です。
Mar 25, 2019, 05:07 PM
geotricさん:
アンテナの頭が黒いのが RHCP で、白いのが LHCP です。ですから、BetaFPV 85X は RHCP です。
Mar 25, 2019, 07:15 PM
HuffDaddyさん:
geotricさん、ありがとうございます。つい忘れちゃいます。
---------------
Beta85X 用の大容量バッテリー
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page35
---------------
Mar 27, 2019, 04:49 AM
benz11さん:
私は HD バージョンではなく、通常バージョンの Beta85X の購入を考えています。300mAh 2S バッテリーで 3分間飛べればうれしいのですが・・・。
Mar 27, 2019, 06:46 AM
nigelsheffieldさん:
通常バージョンなら、そのバッテリーで楽に 3分は飛べるでしょう。Trashcan の大きなプロペラを使えば、さらに時間は伸びます。
Mar 27, 2019, 11:37 PM
benz11さん:
nigelsheffieldさん。あなたは、300mAh 2S バッテリーを 4.2V で充電されていますか?
Mar 28, 2019, 02:44 AM
nigelsheffieldさん:
はい。いつも 4.2V 充電しています。
Apr 05, 2019, 02:01 AM
Euwanさん:
Beta85X HD が壊れたので、通常バージョンの Beta85X を買いました。良く飛んでいます。
どなたか、このクアッドで使用可能な最大サイズの 2s と 3s バッテリーを教えて下さい。私は tattu 2s 460mah バッテリーを使っています。
Apr 05, 2019, 07:46 AM
philthyyさん:
Euwanさん。私は通常バージョンで新しい Hyperion G8 バッテリーを使っています。3S 600mAh バッテリーで 7分12秒飛べましたが、飛行後の残電圧は 11.03 ボルトと低かったので、ちょっと飛ばし過ぎたようです。
今後はタイマーを 6分30秒にセットするつもりです。私の飛行はおとなしいものですが、その性能にとても満足しています。
Apr 05, 2019, 07:47 AM
Euwanさん:
いいですねぇ、そのバッテリーは付属のストラップで取り付け可能ですか? 2S バッテリーはどうでしょうか?
Apr 05, 2019, 08:50 AM
philthyyさん:
はい、ストラップで完璧に装着できます。私は 2S バッテリーを使っていないので、なんとも言えません。
---------------
---------------
Mar 27, 2019, 04:49 AM
benz11さん:
私は HD バージョンではなく、通常バージョンの Beta85X の購入を考えています。300mAh 2S バッテリーで 3分間飛べればうれしいのですが・・・。
Mar 27, 2019, 06:46 AM
nigelsheffieldさん:
通常バージョンなら、そのバッテリーで楽に 3分は飛べるでしょう。Trashcan の大きなプロペラを使えば、さらに時間は伸びます。
Mar 27, 2019, 11:37 PM
benz11さん:
nigelsheffieldさん。あなたは、300mAh 2S バッテリーを 4.2V で充電されていますか?
Mar 28, 2019, 02:44 AM
nigelsheffieldさん:
はい。いつも 4.2V 充電しています。
Apr 05, 2019, 02:01 AM
Euwanさん:
Beta85X HD が壊れたので、通常バージョンの Beta85X を買いました。良く飛んでいます。
どなたか、このクアッドで使用可能な最大サイズの 2s と 3s バッテリーを教えて下さい。私は tattu 2s 460mah バッテリーを使っています。
Apr 05, 2019, 07:46 AM
philthyyさん:
Euwanさん。私は通常バージョンで新しい Hyperion G8 バッテリーを使っています。3S 600mAh バッテリーで 7分12秒飛べましたが、飛行後の残電圧は 11.03 ボルトと低かったので、ちょっと飛ばし過ぎたようです。
今後はタイマーを 6分30秒にセットするつもりです。私の飛行はおとなしいものですが、その性能にとても満足しています。
Apr 05, 2019, 07:47 AM
Euwanさん:
いいですねぇ、そのバッテリーは付属のストラップで取り付け可能ですか? 2S バッテリーはどうでしょうか?
Apr 05, 2019, 08:50 AM
philthyyさん:
はい、ストラップで完璧に装着できます。私は 2S バッテリーを使っていないので、なんとも言えません。
---------------
Beta85X HD: Betaflight 3.3 で自動 VTX 出力調整
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page38
---------------
Apr 05, 2019, 11:38 PM
Dogshipさん:
Beta85X HD を手に入れました。机上で Betaflight の設定をしてテストしたところ、正常に動作しました。初飛行のためにバッテリーを接続して電源を入れると、CADDAX カメラの映像が全部黄色になりました。ネットで調べると、私以外にもこの問題で困っている人がいます。どうすれば良いでしょうか?
Apr 06, 2019, 09:59 AM
notlkkさん:
Dogshipさん、私も同じです。CADDAX カメラのボードが、過熱して焼けたのだと思います。ボードの修理は不可能でしょう。
Apr 06, 2019, 02:17 PM
nigelsheffieldさん:
公園(イギリス)で飛ばしました。Beta85X HD は悪くないですよ。
Apr 06, 2019, 03:38 PM
flycrashflyさん:
VTX の過熱を防ぐには、RACE を使って、電源を入れた時に低電力モード(low power mode)にすると良いです。設定が終わり飛ばす準備ができたら、Betaflight の Features > vtx-SA で VTX の出力を上げます。
FREE を使うと、電源を入れた時はつねに "set" パワーレベルになり、PIT mode を避けることができます。
RACE と FREE の理解のためには、このビデオが役立ちます。
Apr 06, 2019, 03:54 PM
flycrashflyさん:
また、こうすると机上設定の時に VTX の過熱を防げるかも知れません。
クアッドをアームすると、Fatshark チャンネル 4 (5800Mhz)で VTX 出力が 200mW (SmartAudio) か 100mW (Tramp) になり、ディスアームすると、Fatshark チャンネル 4 (5800Mhz)で VTX 出力が SmartAudio と Tramp の両方で 25mW に下がります。
以下に Betaflight の CLI 設定を示しますが、詳しくは https://github.com/betaflight/betaflight/wiki/VTX-CLI-Settings のレファレンスをご覧下さい。
# set VTX to FatShark band, or whatever VTX band you want. (see reference below)
set vtx_band = 4
# set VTX to Fatshark channel 4 (5800Mhz) or whatever channel you want (see reference below)
set vtx_channel = 4
# when armed, set VTX power to option 2 (200mW for SmartAudio, 100mW for Tramp)
set vtx_power = 2
# set VTX to low power when disarmed (25mW for SmartAudio and Tramp)
set vtx_low_power_disarm = ON

---------------
---------------
Apr 05, 2019, 11:38 PM
Dogshipさん:
Beta85X HD を手に入れました。机上で Betaflight の設定をしてテストしたところ、正常に動作しました。初飛行のためにバッテリーを接続して電源を入れると、CADDAX カメラの映像が全部黄色になりました。ネットで調べると、私以外にもこの問題で困っている人がいます。どうすれば良いでしょうか?
Apr 06, 2019, 09:59 AM
notlkkさん:
Dogshipさん、私も同じです。CADDAX カメラのボードが、過熱して焼けたのだと思います。ボードの修理は不可能でしょう。
Apr 06, 2019, 02:17 PM
nigelsheffieldさん:
公園(イギリス)で飛ばしました。Beta85X HD は悪くないですよ。
Apr 06, 2019, 03:38 PM
flycrashflyさん:
VTX の過熱を防ぐには、RACE を使って、電源を入れた時に低電力モード(low power mode)にすると良いです。設定が終わり飛ばす準備ができたら、Betaflight の Features > vtx-SA で VTX の出力を上げます。
FREE を使うと、電源を入れた時はつねに "set" パワーレベルになり、PIT mode を避けることができます。
RACE と FREE の理解のためには、このビデオが役立ちます。
Apr 06, 2019, 03:54 PM
flycrashflyさん:
また、こうすると机上設定の時に VTX の過熱を防げるかも知れません。
クアッドをアームすると、Fatshark チャンネル 4 (5800Mhz)で VTX 出力が 200mW (SmartAudio) か 100mW (Tramp) になり、ディスアームすると、Fatshark チャンネル 4 (5800Mhz)で VTX 出力が SmartAudio と Tramp の両方で 25mW に下がります。
以下に Betaflight の CLI 設定を示しますが、詳しくは https://github.com/betaflight/betaflight/wiki/VTX-CLI-Settings のレファレンスをご覧下さい。
# set VTX to FatShark band, or whatever VTX band you want. (see reference below)
set vtx_band = 4
# set VTX to Fatshark channel 4 (5800Mhz) or whatever channel you want (see reference below)
set vtx_channel = 4
# when armed, set VTX power to option 2 (200mW for SmartAudio, 100mW for Tramp)
set vtx_power = 2
# set VTX to low power when disarmed (25mW for SmartAudio and Tramp)
set vtx_low_power_disarm = ON

---------------
Beta85X HD は最高のシネフープ?
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3199331-Beta85X-Beta85X-HD/page38
---------------
Apr 07, 2019, 12:00 PM
Guiguidusudさん:
Beta85X HD の、箱だしテスト飛行です。PID 設定とプロペラの変更について、アドバイスをお願いします。
Apr 07, 2019, 12:39 PM
nigelsheffieldさん:
Beta75X の時と同じく、Beta85X は自分で PID を調整する必要があるようです。ウォッシュアウト(washout)が良くないので、時間をかけて調整する必要があります。
Apr 09, 2019, 04:22 PM
Sn0wballさん:
こんにちは。私はタイニーフープを初めたばかりですが、Beta 85X HD を購入しました。DSMX バージョンです。
4台のパソコンと 2台のマックで接続を試みましたが、6台とも Beta 85X HD を認識してくれません。YouTube を見て、必要なドライバは全部ダウンロードしました。どうしたら良いでしょうか?
Apr 09, 2019, 06:03 PM
prokreatさん:
Impulse ドライバの修正版を使って下さい。
Apr 10, 2019, 02:18 AM
nigelsheffieldさん:
ええ、私は Impulse ドライバで上手く行きました。また、USB ケーブルが原因の場合もありますから、他の USB ケーブルを使ってみて下さい。
それでもダメなら、あなたの Beta85X HD のボードが壊れているのかも知れません。
Apr 11, 2019, 12:15 PM
heimadellさん:
私は Beta85X HD が大好きです。当たりを引いたようで、箱だしで問題なく飛びました。数回ですが 4S バッテリーも使ってみました。
Apr 11, 2019, 07:33 PM
heimadellさん:
カリフォルニアのこの場所で、2バッテリー飛ばしました。気分はレーサーでした。このマイクロクアッドは最高です。
Apr 12, 2019, 03:47 AM
sprinkidさん:
heimadellさん、素晴らしいビデオです。このシネフープ(cinewhoop)が欲しくなりました。すぐにメールで注文します。お勧めのバッテリーを教えて下さい。
Apr 12, 2019, 11:10 AM
heimadellさん:
私は XT30 コネクタの TATTU 11.1V 3S 450mAh 75C リポバッテリーを使っています。2S バッテリーでも良いと思いますが、私は 3S で満足しています。
---------------
tiger22 です。シネフープ(cinewhoop)とは、ハイビジョンの空中撮影ができるタイニーフープです。タイニーフープですから、本来の用途は室内でのクアッドレーシングです。
つまり、レースができて、空撮もできて、サイズが小さく、狭い場所で飛ばせるという、まさに日本向きのマイクロクアッドと言えましょう。
Banggood にリンクしておきます。
BetaFPV Beta85X 2-3S CADDX Turtle V2 HD DVR Camera Version Whoop FPV Racing Drone BNF OMNIBUS F4 OSD 25/200mW VTX - FUTABA Receiver
私もこれが欲しいのですが、値段が高いせいもあり、踏ん切りがつきません。タイニーフープは他に何機ももっていますし。
う~む、悩みます・・・。ヘンロン戦車と T16 送信機も買いたいので。
---------------
Apr 07, 2019, 12:00 PM
Guiguidusudさん:
Beta85X HD の、箱だしテスト飛行です。PID 設定とプロペラの変更について、アドバイスをお願いします。
Apr 07, 2019, 12:39 PM
nigelsheffieldさん:
Beta75X の時と同じく、Beta85X は自分で PID を調整する必要があるようです。ウォッシュアウト(washout)が良くないので、時間をかけて調整する必要があります。
Apr 09, 2019, 04:22 PM
Sn0wballさん:
こんにちは。私はタイニーフープを初めたばかりですが、Beta 85X HD を購入しました。DSMX バージョンです。
4台のパソコンと 2台のマックで接続を試みましたが、6台とも Beta 85X HD を認識してくれません。YouTube を見て、必要なドライバは全部ダウンロードしました。どうしたら良いでしょうか?
Apr 09, 2019, 06:03 PM
prokreatさん:
Impulse ドライバの修正版を使って下さい。
Apr 10, 2019, 02:18 AM
nigelsheffieldさん:
ええ、私は Impulse ドライバで上手く行きました。また、USB ケーブルが原因の場合もありますから、他の USB ケーブルを使ってみて下さい。
それでもダメなら、あなたの Beta85X HD のボードが壊れているのかも知れません。
Apr 11, 2019, 12:15 PM
heimadellさん:
私は Beta85X HD が大好きです。当たりを引いたようで、箱だしで問題なく飛びました。数回ですが 4S バッテリーも使ってみました。
Apr 11, 2019, 07:33 PM
heimadellさん:
カリフォルニアのこの場所で、2バッテリー飛ばしました。気分はレーサーでした。このマイクロクアッドは最高です。
Apr 12, 2019, 03:47 AM
sprinkidさん:
heimadellさん、素晴らしいビデオです。このシネフープ(cinewhoop)が欲しくなりました。すぐにメールで注文します。お勧めのバッテリーを教えて下さい。
Apr 12, 2019, 11:10 AM
heimadellさん:
私は XT30 コネクタの TATTU 11.1V 3S 450mAh 75C リポバッテリーを使っています。2S バッテリーでも良いと思いますが、私は 3S で満足しています。
---------------
tiger22 です。シネフープ(cinewhoop)とは、ハイビジョンの空中撮影ができるタイニーフープです。タイニーフープですから、本来の用途は室内でのクアッドレーシングです。
つまり、レースができて、空撮もできて、サイズが小さく、狭い場所で飛ばせるという、まさに日本向きのマイクロクアッドと言えましょう。
Banggood にリンクしておきます。
BetaFPV Beta85X 2-3S CADDX Turtle V2 HD DVR Camera Version Whoop FPV Racing Drone BNF OMNIBUS F4 OSD 25/200mW VTX - FUTABA Receiver
私もこれが欲しいのですが、値段が高いせいもあり、踏ん切りがつきません。タイニーフープは他に何機ももっていますし。
う~む、悩みます・・・。ヘンロン戦車と T16 送信機も買いたいので。