2019年 3月、ビギナーにお勧めのマイクロヘリ
RC Groups の "Which Heli for the beginner" から適当に翻訳します。
私の印象では、この頃はマイクロヘリで「空ものラジコン」に入門するのではなく、最初はクアッドコプターで始めて、ヘリコプターに移ってくる人が多いようです。
ところが、今回の質問者はそうではなく「水ものラジコン」の経験者です。送受信機などラジコンの基本知識はありますが、「空もの操縦」は初めてという方です。さっそく読んでみましょう。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3237435-Which-Heli-for-the-beginner
---------------
Feb 19, 2019, 05:49 AM
PetrOsipovさん:
私はいつも主にラジコン艦船を楽しんでいますが、ふと子供といっしょにマイクロヘリを飛ばしてみたくなりました。マイクロヘリなら、近くの公園で手軽に飛ばすことができます。
マイクロヘリのレビューをたくさん読んだ結果、6G スタビライズモードで飛ばすことのできるフライバーレスのヘリコプターが良いと思いました。予算は 50ユーロです。
Jumper TS8G Pro マルチプロトコル送信機を持っていますので、送信機なしの BNF ヘリコプターが良いです。
私が選んだ候補機は、V911S、V988、Esky 150V2、XK K100、K110 そして Blade 70 S です。私はこれまでマイクロヘリを飛ばしたことがありませんから、ビギナーでも簡単に飛ばすことができ、多少の風があっても飛べるマイクロヘリを希望します。また、修理が簡単で維持費の安いヘリがよいです。
ヘリコプター本体の他にどんなものが必要ですか? 予備のブレードとか、バッテリーとか?
Feb 19, 2019, 06:11 AM
rossi46さん:
私は可変ピッチヘリの XK K110 をお勧めします。XK K100 の方が少し飛ばし易いですが、メインモーターがブラシモーターになります。XK K110 はブラシレスモーターで、非常に頑丈ですから、ビギナーに向いていると思います。
XK K110 を買う場合、同時に予備のメインギアとメインブレード、テールブレードを買うことをお勧めします。
Feb 19, 2019, 07:47 AM
fauconnierさん:
古い固定ピッチヘリの WLtoys V911 を 2機買って下さい。1機は RTF、もう 1機は BNF が良いです。どの可変ピッチヘリよりもスピードが遅いので、ビギナーでも簡単に飛ばすことができます。調整や修理が簡単で、落としてもぶつけても壊れにくいヘリです。
可変ピッチヘリはローターの回転速度が速いので、ぶつけた時に壊れる可能性が高くなります。
確かに 6G ヘリは素晴らしいですが、初心者パイロットが飛ばすには、飛行速度が速すぎると思います。
Feb 19, 2019, 01:32 PM
BillyWhizさん:
定評ある、送信機付きの XK K110(RTF)を買い、スタビリティモード(管理人注:自律水平モードのこと。XK では 6G モードと読んでいる)から学習を始めて下さい。Expo を 50% まで上げて、ヘッドスピードを落とせば、キッチンでも飛ばすことができます!
このヘリは頑丈なので、ぶつけた程度では壊れません。1S 300mAh リポバッテリーでの飛行は 4分までです。4分経ったら着陸させて下さい。nano-tech バッテリーが安くて良いでしょう。
屋外で飛ばす時、できるだけ自分の近くで飛ばして下さい。ビギナーは、ヘリを遠くまで飛ばしてはいけません。それから予備のメインギアを用意しておいて下さい。今の XK はテールブームが強くなりましたが、テールモーターのホルダーは壊れることがあります。もちろん、予備のブレードも必要です。
XK K110 は落としても壊れにくいので、修理の費用と手間も少ないと思います!
Feb 19, 2019, 03:27 PM
SilbernerSurferさん:
BillyWhizさん。私もあなたと同じで、XK K110 をお勧めします! 特に、将来 3D アクロバット飛行をやりたいと思っている方にお勧めします。弟分の XK K100 はパワーが落ちますが、これもお勧めできます。
最初は BNF(送信機なし)ではなく、RTF(送信機付き)を買うと良いでしょう。この送信機があれば、他の XK ヘリや飛行機を飛ばすことができます。設定は、Jumper 送信機と同じく簡単にできます。
XK K110 のバッテリーは、Hobbyking で販売している walkera コネクタの Nanotech 1S 300mAh リポバッテリーをお勧めします。XK のバッテリーより安価ですが、バッテリーの極性を逆にする必要があります。
充電には、5 in 1 充電ケーブルか、3 in 1 バランスケーブルか、Banggood で約 30ドルの 1S 充電器が良いです。安物の充電器は買ってはいけません。
HTRC X4 マイクロ マルチ AC/DC 24W 1.5A 1セル 1S 3.7V Lipo LiHV 充電器
WLToys V911S という選択肢もあります。値段が安くて、XK K110 よりも壊れにくく、設定はさらに簡単です。しかし固定ピッチのヘリコプターですから、3D 飛行はできません。
Feb 19, 2019, 03:44 PM
BillyWhizさん:
SilbernerSurferさん。Ebay の Quadcopters USA で売っている Nanotech 1S 300mAh リポバッテリーは、極性交換の必要がありません。4つで 11ドルです。
4pcs Turnigy Nano-Tech 300mAh 1S LiPo Battery Pack 3.7V 20C 40C Losi Connector
Feb 19, 2019, 10:33 PM
S.Davyさん:
私の家は小さくて、私の部屋は狭いです。さらに、ヘリコプターの操縦がヘタです。そんな私でも Blade 70 なら室内で簡単に飛ばすことができます。本当に素晴らしいヘリコプターです!
今日、Blade 120S を手に入れました。飛ばしてみると、Blade 70 とあまりに違うのでビックリしましたが、しばらくして慣れました。Blade 70 は超安定していたので、私はそれに甘やかされていたんです。
Blade 70 を飛ばすだけでは、いつまで経っても操縦が上達しません。ご参考になれは幸いです。
Feb 20, 2019, 12:03 AM
Bell47G2さん:
来月 12歳になる私の甥に、Blade 70 S RTF をプレゼントするつもりです。
Feb 22, 2019, 03:47 AM
xmlnoobさん:
> rossi46さん:
> XK K110 は非常に頑丈ですから、ビギナーに向いていると思います。
違います! XK K110 は、ビギナーにもベテランにもお勧めできる、最も耐久性のあるオールタイム・ヘリコプターです。(*^_^*)
Feb 22, 2019, 04:26 AM
PetrOsipovさん:
OK、わかりました。 XK K110 を買った方が良さそうですね。
1つ質問があります。Jumper T8SG V2 送信機で、XK ヘリ(S-FHSS)を飛ばしたことがありますか? 設定ファイルを教えていただけませんか?
Feb 22, 2019, 04:51 AM
PetrOsipovさん:
送信機付きの XK K110(RTF)を注文しました。付属の送信機はいずれ転売するつもりです。
で、いろいろお聞きしたいことがあるんですが。
Feb 22, 2019, 10:42 AM
SilbernerSurferさん:
XK K110 スレッドを読んで下さい。答えが得られると思います。色々ととても役に立ちます。
---------------
tiger22 です。う~ん、時代が変わったのでしょうか?
私がヘリを始めた頃は、トイヘリ(おもちゃ) → 固定ピッチヘリ → 可変ピッチヘリとステップを踏んだものですが、今では最初から可変ピッチヘリを購入する人がいるようですね。
確かに、XK K110 は安定していて耐久性のある良いヘリだと思いますが、「空もの」が始めてのビギナーには、速度が速くてパワーがあり過ぎるように思います。私は Blade 70S(ESKY 150X)が良いと思います。
クアッドコプターを飛ばした経験のある方は、最初から可変ピッチの XK K110 を買っても良いと思いますが、あまり墜落させたくない人は Blade 70S(ESKY 150X)から始められたら良いと思います。
もちろん、V911 や V911S を選択されても良いと思います。
なお、XK の製品は Futaba S-FHSS 方式を採用していますから、Futaba 送信機か Jumper T8SG V2 送信機で飛ばすことができます。
最新型の Jumper T8SG V2 送信機なら、例外的に、海外から購入したものにも日本の技適がついています。日本で使っても電波法違反にはなりません。
Jumper T8SG V2 送信機はマルチプロトコルですから、これ 1台あれば、上記で登場したヘリコプターをすべて飛ばすことができます。ただ、ビギナーの方には送信機の設定が難しいかも知れません。パソコンやスマホで情報を集めることができ、送信機の基本的な知識のある方に限って、お勧めします。(^_^)
私の印象では、この頃はマイクロヘリで「空ものラジコン」に入門するのではなく、最初はクアッドコプターで始めて、ヘリコプターに移ってくる人が多いようです。
ところが、今回の質問者はそうではなく「水ものラジコン」の経験者です。送受信機などラジコンの基本知識はありますが、「空もの操縦」は初めてという方です。さっそく読んでみましょう。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3237435-Which-Heli-for-the-beginner
---------------
Feb 19, 2019, 05:49 AM
PetrOsipovさん:
私はいつも主にラジコン艦船を楽しんでいますが、ふと子供といっしょにマイクロヘリを飛ばしてみたくなりました。マイクロヘリなら、近くの公園で手軽に飛ばすことができます。
マイクロヘリのレビューをたくさん読んだ結果、6G スタビライズモードで飛ばすことのできるフライバーレスのヘリコプターが良いと思いました。予算は 50ユーロです。
Jumper TS8G Pro マルチプロトコル送信機を持っていますので、送信機なしの BNF ヘリコプターが良いです。
私が選んだ候補機は、V911S、V988、Esky 150V2、XK K100、K110 そして Blade 70 S です。私はこれまでマイクロヘリを飛ばしたことがありませんから、ビギナーでも簡単に飛ばすことができ、多少の風があっても飛べるマイクロヘリを希望します。また、修理が簡単で維持費の安いヘリがよいです。
ヘリコプター本体の他にどんなものが必要ですか? 予備のブレードとか、バッテリーとか?
Feb 19, 2019, 06:11 AM
rossi46さん:
私は可変ピッチヘリの XK K110 をお勧めします。XK K100 の方が少し飛ばし易いですが、メインモーターがブラシモーターになります。XK K110 はブラシレスモーターで、非常に頑丈ですから、ビギナーに向いていると思います。
XK K110 を買う場合、同時に予備のメインギアとメインブレード、テールブレードを買うことをお勧めします。
Feb 19, 2019, 07:47 AM
fauconnierさん:
古い固定ピッチヘリの WLtoys V911 を 2機買って下さい。1機は RTF、もう 1機は BNF が良いです。どの可変ピッチヘリよりもスピードが遅いので、ビギナーでも簡単に飛ばすことができます。調整や修理が簡単で、落としてもぶつけても壊れにくいヘリです。
可変ピッチヘリはローターの回転速度が速いので、ぶつけた時に壊れる可能性が高くなります。
確かに 6G ヘリは素晴らしいですが、初心者パイロットが飛ばすには、飛行速度が速すぎると思います。
Feb 19, 2019, 01:32 PM
BillyWhizさん:
定評ある、送信機付きの XK K110(RTF)を買い、スタビリティモード(管理人注:自律水平モードのこと。XK では 6G モードと読んでいる)から学習を始めて下さい。Expo を 50% まで上げて、ヘッドスピードを落とせば、キッチンでも飛ばすことができます!
このヘリは頑丈なので、ぶつけた程度では壊れません。1S 300mAh リポバッテリーでの飛行は 4分までです。4分経ったら着陸させて下さい。nano-tech バッテリーが安くて良いでしょう。
屋外で飛ばす時、できるだけ自分の近くで飛ばして下さい。ビギナーは、ヘリを遠くまで飛ばしてはいけません。それから予備のメインギアを用意しておいて下さい。今の XK はテールブームが強くなりましたが、テールモーターのホルダーは壊れることがあります。もちろん、予備のブレードも必要です。
XK K110 は落としても壊れにくいので、修理の費用と手間も少ないと思います!
Feb 19, 2019, 03:27 PM
SilbernerSurferさん:
BillyWhizさん。私もあなたと同じで、XK K110 をお勧めします! 特に、将来 3D アクロバット飛行をやりたいと思っている方にお勧めします。弟分の XK K100 はパワーが落ちますが、これもお勧めできます。
最初は BNF(送信機なし)ではなく、RTF(送信機付き)を買うと良いでしょう。この送信機があれば、他の XK ヘリや飛行機を飛ばすことができます。設定は、Jumper 送信機と同じく簡単にできます。
XK K110 のバッテリーは、Hobbyking で販売している walkera コネクタの Nanotech 1S 300mAh リポバッテリーをお勧めします。XK のバッテリーより安価ですが、バッテリーの極性を逆にする必要があります。
充電には、5 in 1 充電ケーブルか、3 in 1 バランスケーブルか、Banggood で約 30ドルの 1S 充電器が良いです。安物の充電器は買ってはいけません。
HTRC X4 マイクロ マルチ AC/DC 24W 1.5A 1セル 1S 3.7V Lipo LiHV 充電器
WLToys V911S という選択肢もあります。値段が安くて、XK K110 よりも壊れにくく、設定はさらに簡単です。しかし固定ピッチのヘリコプターですから、3D 飛行はできません。
Feb 19, 2019, 03:44 PM
BillyWhizさん:
SilbernerSurferさん。Ebay の Quadcopters USA で売っている Nanotech 1S 300mAh リポバッテリーは、極性交換の必要がありません。4つで 11ドルです。
4pcs Turnigy Nano-Tech 300mAh 1S LiPo Battery Pack 3.7V 20C 40C Losi Connector
Feb 19, 2019, 10:33 PM
S.Davyさん:
私の家は小さくて、私の部屋は狭いです。さらに、ヘリコプターの操縦がヘタです。そんな私でも Blade 70 なら室内で簡単に飛ばすことができます。本当に素晴らしいヘリコプターです!
今日、Blade 120S を手に入れました。飛ばしてみると、Blade 70 とあまりに違うのでビックリしましたが、しばらくして慣れました。Blade 70 は超安定していたので、私はそれに甘やかされていたんです。
Blade 70 を飛ばすだけでは、いつまで経っても操縦が上達しません。ご参考になれは幸いです。
Feb 20, 2019, 12:03 AM
Bell47G2さん:
来月 12歳になる私の甥に、Blade 70 S RTF をプレゼントするつもりです。
Feb 22, 2019, 03:47 AM
xmlnoobさん:
> rossi46さん:
> XK K110 は非常に頑丈ですから、ビギナーに向いていると思います。
違います! XK K110 は、ビギナーにもベテランにもお勧めできる、最も耐久性のあるオールタイム・ヘリコプターです。(*^_^*)
Feb 22, 2019, 04:26 AM
PetrOsipovさん:
OK、わかりました。 XK K110 を買った方が良さそうですね。
1つ質問があります。Jumper T8SG V2 送信機で、XK ヘリ(S-FHSS)を飛ばしたことがありますか? 設定ファイルを教えていただけませんか?
Feb 22, 2019, 04:51 AM
PetrOsipovさん:
送信機付きの XK K110(RTF)を注文しました。付属の送信機はいずれ転売するつもりです。
で、いろいろお聞きしたいことがあるんですが。
Feb 22, 2019, 10:42 AM
SilbernerSurferさん:
XK K110 スレッドを読んで下さい。答えが得られると思います。色々ととても役に立ちます。
---------------
tiger22 です。う~ん、時代が変わったのでしょうか?
私がヘリを始めた頃は、トイヘリ(おもちゃ) → 固定ピッチヘリ → 可変ピッチヘリとステップを踏んだものですが、今では最初から可変ピッチヘリを購入する人がいるようですね。
確かに、XK K110 は安定していて耐久性のある良いヘリだと思いますが、「空もの」が始めてのビギナーには、速度が速くてパワーがあり過ぎるように思います。私は Blade 70S(ESKY 150X)が良いと思います。
クアッドコプターを飛ばした経験のある方は、最初から可変ピッチの XK K110 を買っても良いと思いますが、あまり墜落させたくない人は Blade 70S(ESKY 150X)から始められたら良いと思います。
もちろん、V911 や V911S を選択されても良いと思います。
なお、XK の製品は Futaba S-FHSS 方式を採用していますから、Futaba 送信機か Jumper T8SG V2 送信機で飛ばすことができます。
最新型の Jumper T8SG V2 送信機なら、例外的に、海外から購入したものにも日本の技適がついています。日本で使っても電波法違反にはなりません。
Jumper T8SG V2 送信機はマルチプロトコルですから、これ 1台あれば、上記で登場したヘリコプターをすべて飛ばすことができます。ただ、ビギナーの方には送信機の設定が難しいかも知れません。パソコンやスマホで情報を集めることができ、送信機の基本的な知識のある方に限って、お勧めします。(^_^)