Blade 70 S マイクロヘリコプターは、低価格で頑丈な入門機(藪 丈二さん)
さて、Horizon Hobby社から、ヘリ入門者にピッタリのマイクロヘリが発表されました。

https://www.horizonhobby.com/product/helicopters/preorder/blade-helicopters/blade-70-s-rtf-blh4200
このホビー界が縮んで行く中、また、レースドローンにお株を奪われてしまった現状を打破すべく誕生させたと、贔屓目に見てしまいます。
SAFEテクノロジーに支えられた固定ピッチ・フライバーレス・デザインにより、比類のない安定度を備えています。
概 要
ダイレクト・ドライブ・テールモーターとカーボンファイバーのテールブーム・アッセンブリーがヘリのテールをしっかりとロックインさせますし、150mAhのバッテリーとブラシモーターの組み合わせでパワーとスロットルレスポンス引き出しますから、フライトの制御が極めて容易な印象を受けます。
機体を構成するパーツ数を押さえていますから、整備は迅速かつ容易に出来ますし、エレクトロニクスパーツは頑丈なコンポジットプラスチックフレーム内へ納められており、衝突・墜落によるダメージから解放されます。
写真を見ると分かりますが、スワッシュプレートがハウジング内に入り、従来のリニヤサーボと異なった形になりました。

スペック
フライト時間:4-5分
バッテリー:1S
チャンネル数:4
フライト重量:34g
機体高:6.25cm
機体長:13.85cm
機体幅:6.25cm
メインブレード長:84mm
テールブレード長:19mm
H30.02.16 藪 丈二

https://www.horizonhobby.com/product/helicopters/preorder/blade-helicopters/blade-70-s-rtf-blh4200
このホビー界が縮んで行く中、また、レースドローンにお株を奪われてしまった現状を打破すべく誕生させたと、贔屓目に見てしまいます。
SAFEテクノロジーに支えられた固定ピッチ・フライバーレス・デザインにより、比類のない安定度を備えています。
概 要
ダイレクト・ドライブ・テールモーターとカーボンファイバーのテールブーム・アッセンブリーがヘリのテールをしっかりとロックインさせますし、150mAhのバッテリーとブラシモーターの組み合わせでパワーとスロットルレスポンス引き出しますから、フライトの制御が極めて容易な印象を受けます。
機体を構成するパーツ数を押さえていますから、整備は迅速かつ容易に出来ますし、エレクトロニクスパーツは頑丈なコンポジットプラスチックフレーム内へ納められており、衝突・墜落によるダメージから解放されます。
写真を見ると分かりますが、スワッシュプレートがハウジング内に入り、従来のリニヤサーボと異なった形になりました。

スペック
フライト時間:4-5分
バッテリー:1S
チャンネル数:4
フライト重量:34g
機体高:6.25cm
機体長:13.85cm
機体幅:6.25cm
メインブレード長:84mm
テールブレード長:19mm
H30.02.16 藪 丈二
Blade 70S ヘリと ESKY 150XP ヘリの比較(藪 丈二さん)
前日にご紹介したBlade 70Sは、E-SKY 150XPにそっくりだというBrokeDadさんの投稿を見て、機体の寸法やルックス/パーツの違いを比較してみました。
1 機体の寸法等の比較

(1) Blade 70Sの数値ですが、HH社のHPで紹介されている数値と、マニュアルに記載されている数値が一部一致しておらず、わが国では考えられないチョンボをやっています。
(2) ESKY 150XPのチャンネル数は5とされていますが、CH5が何に使用されているのかよく分かりませんでした。
2 ルックス/パーツの比較

(1) キャノピーやメインブレードのペインティングを除けばそっくりサンです。
(2) 両機種とも、スワッシュプレートがメインフレーム内に取り込まれ、リニヤサーボは従前のものとルックスが著しく異なっています。
3 考 察
(1) Blade 70Sの価格は、ESKY150XPの4割増しになります。
ただし、前者は送信機(35.99ドル)込みの価格で、後者は送信機なしの価格ですが、その他の同梱品を考えると単純比較は難しいです。
(2) プロトコルについて、Blade 70Sは公開していませんが、プロモーションビデオではSpektrum送信機とはバインドできないと言っています。ドイツのHH社のWebページでは、プロトコルはS-FHSSであることが確認されたと言っています。
もしこの情報が正しければ、XK K110ヘリやX6送信機所有者は、国内でも合法的にBlade 70Sを飛行させることができるでしょう。
ESKY 150XPの場合は、PPM、DSMX、SBUS等複数の受信機を選択して搭載できる設計ですから、国内ではもちろん飛行可能です。
(3) 国内でのパーツの入手に関しては、両機種ともあまり条件は良いとは言えないと思いますから、私の結論として、両機種ともあまり推薦できる入門ヘリではありません。
H30.02.16 藪 丈二
1 機体の寸法等の比較

(1) Blade 70Sの数値ですが、HH社のHPで紹介されている数値と、マニュアルに記載されている数値が一部一致しておらず、わが国では考えられないチョンボをやっています。
(2) ESKY 150XPのチャンネル数は5とされていますが、CH5が何に使用されているのかよく分かりませんでした。
2 ルックス/パーツの比較

(1) キャノピーやメインブレードのペインティングを除けばそっくりサンです。
(2) 両機種とも、スワッシュプレートがメインフレーム内に取り込まれ、リニヤサーボは従前のものとルックスが著しく異なっています。
3 考 察
(1) Blade 70Sの価格は、ESKY150XPの4割増しになります。
ただし、前者は送信機(35.99ドル)込みの価格で、後者は送信機なしの価格ですが、その他の同梱品を考えると単純比較は難しいです。
(2) プロトコルについて、Blade 70Sは公開していませんが、プロモーションビデオではSpektrum送信機とはバインドできないと言っています。ドイツのHH社のWebページでは、プロトコルはS-FHSSであることが確認されたと言っています。
もしこの情報が正しければ、XK K110ヘリやX6送信機所有者は、国内でも合法的にBlade 70Sを飛行させることができるでしょう。
ESKY 150XPの場合は、PPM、DSMX、SBUS等複数の受信機を選択して搭載できる設計ですから、国内ではもちろん飛行可能です。
(3) 国内でのパーツの入手に関しては、両機種ともあまり条件は良いとは言えないと思いますから、私の結論として、両機種ともあまり推薦できる入門ヘリではありません。
H30.02.16 藪 丈二
Blade 70S マイクロヘリコプター RTF は 59.99ドル
Blade 70S ヘリと ESKY 150XP ヘリは基本的に同じもののようですが、フライトコントローラは違うようです。Blade 70S は SAFE システムが使われています。
ESKY 150XP ヘリは CC3D フライトコントローラを搭載し、その自律安定モードの飛ばしやすさは折り紙つきです。
いずれのヘリも、ビギナー用の固定ピッチヘリとして期待が持てます。(*^_^*)
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3035346-New-Blade-70-S-60
---------------
Feb 15, 2018, 06:39 PM
kiwi_craigさん:
Blade 70S は興味深いヘリですが、ESKY 150X か 150XP と同じもの(リブランド品)です。
これは非常に素晴らしいマイクロヘリで、他のマイクロヘリよりも丈夫です。本当に良く飛びます。ESKY バージョンのフライトコントローラは CC3D であり、自分ですべて調整することが可能です。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2870069-Esky-150XP-satellite-receiver-capable-aftermarket-TX
市場の評価は低いですが、私は Blade MSR や WLtoys V911 よりも優れたビギナー用のヘリコプターだと思います。
Feb 16, 2018, 09:13 AM
Cornfieldさん:
Spektrum 送信機とはバインドできないそうですから、私もこれはリブランド品だと思います。
Feb 16, 2018, 11:33 AM
Steve_さん:
送信機 (BLH4217)について調べてみましたが、何もわかりません。
マニュアル(http://www.bladehelis.com/ProdInfo/Files/BLH4200-Manual-EN.pdf)を読んでも、送信機にデュアルレートがあるとしか書いてありません。
それで、Blade 70S はフライバーレスの V911 と理解して良いのでしょうか?
Feb 17, 2018, 01:25 AM
kiwi_craigさん:
WLtoys V911 よりはるかに優れています・・・。
ESKY バージョンなら、CC3D フライトコントローラにアクセスして FBL 設定を自分好みに調整することができます。素晴らしい。
Feb 17, 2018, 06:42 AM
CaptainIgloさん:
無線プロトコルは DSMX ではないです。オモチャっぽい送信機が付属した RTF しかありません。
Feb 17, 2018, 01:38 PM
kiwi_craigさん:
Blade 70S のプロトコルが普通の ESKY と同じなら、Deviation 送信機で飛ばすことができます。すでに素晴らしいマルチプロトコル送信機が各種販売されていますし、マルチプロトコル・モジュールも使えます。
私は ESKY を Devo 10 送信機で飛ばしています。このヘリは本当に頑丈なちゃんとした設計で、良く飛びます。そう簡単には壊れません。
Feb 18, 2018, 07:48 AM
sid01さん:
ふうむ。私はこのヘリを買うかも知れません。
Flysky FS-i6 送信機で飛ばせますか?
Feb 19, 2018, 04:11 PM
joaoさん:
これは素晴らしいマイクロヘリです。バッテリー設置のちょっとした改造。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2767373-ESKY-150X-6-DOF-CC3D-Flight-Control/page2
Feb 19, 2018, 08:09 PM
Wayne Moyerさん:
sid01さん。 4 in 1 マルチプロトコル・モジュールを使えば、Flysky FS-i6 送信機で飛ばせます。Banggood で売っている IrangeX が使えるかも知れません。
私は 4 in 1 モジュールを買って取り付けました。送信機の改造が必要でした。
Feb 25, 2018, 01:39 AM
Cornfieldさん:
見れば見るほどこのヘリが欲しくなります。非常に良さそうです。
Feb 25, 2018, 07:24 PM
dacaurさん:
欲しいけれど、DX9 送信機が使えないんじゃ買えませんね・・・。
Feb 25, 2018, 08:23 PM
kiwi_craigさん:
dacaurさん。ESKY 150XP を買って、小さな DSMX/DSM2 受信機を取り付けたら良いです。
私はそうして、DX8 送信機で飛ばしています。楽しい室内ヘリですよ。
Feb 25, 2018, 09:33 PM
Wayne Moyerさん:
150X の送信機はそれほど悪くはありません。Devo 7e 送信機と同じ大きさで、ジンバルもそれほど酷くないです。
---------------
ESKY 150XP ヘリは CC3D フライトコントローラを搭載し、その自律安定モードの飛ばしやすさは折り紙つきです。
いずれのヘリも、ビギナー用の固定ピッチヘリとして期待が持てます。(*^_^*)
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3035346-New-Blade-70-S-60
---------------
Feb 15, 2018, 06:39 PM
kiwi_craigさん:
Blade 70S は興味深いヘリですが、ESKY 150X か 150XP と同じもの(リブランド品)です。
これは非常に素晴らしいマイクロヘリで、他のマイクロヘリよりも丈夫です。本当に良く飛びます。ESKY バージョンのフライトコントローラは CC3D であり、自分ですべて調整することが可能です。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2870069-Esky-150XP-satellite-receiver-capable-aftermarket-TX
市場の評価は低いですが、私は Blade MSR や WLtoys V911 よりも優れたビギナー用のヘリコプターだと思います。
Feb 16, 2018, 09:13 AM
Cornfieldさん:
Spektrum 送信機とはバインドできないそうですから、私もこれはリブランド品だと思います。
Feb 16, 2018, 11:33 AM
Steve_さん:
送信機 (BLH4217)について調べてみましたが、何もわかりません。
マニュアル(http://www.bladehelis.com/ProdInfo/Files/BLH4200-Manual-EN.pdf)を読んでも、送信機にデュアルレートがあるとしか書いてありません。
それで、Blade 70S はフライバーレスの V911 と理解して良いのでしょうか?
Feb 17, 2018, 01:25 AM
kiwi_craigさん:
WLtoys V911 よりはるかに優れています・・・。
ESKY バージョンなら、CC3D フライトコントローラにアクセスして FBL 設定を自分好みに調整することができます。素晴らしい。
Feb 17, 2018, 06:42 AM
CaptainIgloさん:
無線プロトコルは DSMX ではないです。オモチャっぽい送信機が付属した RTF しかありません。
Feb 17, 2018, 01:38 PM
kiwi_craigさん:
Blade 70S のプロトコルが普通の ESKY と同じなら、Deviation 送信機で飛ばすことができます。すでに素晴らしいマルチプロトコル送信機が各種販売されていますし、マルチプロトコル・モジュールも使えます。
私は ESKY を Devo 10 送信機で飛ばしています。このヘリは本当に頑丈なちゃんとした設計で、良く飛びます。そう簡単には壊れません。
Feb 18, 2018, 07:48 AM
sid01さん:
ふうむ。私はこのヘリを買うかも知れません。
Flysky FS-i6 送信機で飛ばせますか?
Feb 19, 2018, 04:11 PM
joaoさん:
これは素晴らしいマイクロヘリです。バッテリー設置のちょっとした改造。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2767373-ESKY-150X-6-DOF-CC3D-Flight-Control/page2
Feb 19, 2018, 08:09 PM
Wayne Moyerさん:
sid01さん。 4 in 1 マルチプロトコル・モジュールを使えば、Flysky FS-i6 送信機で飛ばせます。Banggood で売っている IrangeX が使えるかも知れません。
私は 4 in 1 モジュールを買って取り付けました。送信機の改造が必要でした。
Feb 25, 2018, 01:39 AM
Cornfieldさん:
見れば見るほどこのヘリが欲しくなります。非常に良さそうです。
Feb 25, 2018, 07:24 PM
dacaurさん:
欲しいけれど、DX9 送信機が使えないんじゃ買えませんね・・・。
Feb 25, 2018, 08:23 PM
kiwi_craigさん:
dacaurさん。ESKY 150XP を買って、小さな DSMX/DSM2 受信機を取り付けたら良いです。
私はそうして、DX8 送信機で飛ばしています。楽しい室内ヘリですよ。
Feb 25, 2018, 09:33 PM
Wayne Moyerさん:
150X の送信機はそれほど悪くはありません。Devo 7e 送信機と同じ大きさで、ジンバルもそれほど酷くないです。
---------------
Blade 70S 固定ピッチ・マイクロヘリはどうですか?
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3035346-New-Blade-70-S-60/page2
---------------
Feb 25, 2018, 10:02 PM
kiwi_craigさん:
価格の話をすれば、送信機付 ESKY 150X RTF は、150XP + Spektrum 受信機 + Spektrum 送信機よりも安いです。
Feb 26, 2018, 08:30 PM
kiwi_craigさん:
60ドルで買える Spectrum プロトコルの FBL ヘリコプター RTF はこの世に存在しません。ESKY 150XP + Spektrum 受信機 は約 50ドルですが、送信機は付属しません。
Feb 27, 2018, 02:11 PM
microheliさん:
kiwi_craigさん。 Nano CPS は 99ドルで買えます。これは良いです。SAFE システムなので簡単に飛ばせますし、高速で 3D 飛行もできます。
Feb 27, 2018, 02:29 PM
kiwi_craigさん:
値段が高いです。Nano CPS は私も持っていますが、Blade 70S の方が壊れにくいと思います。確かに Nano CPS は素敵なマイクロヘリですが。
Feb 28, 2018, 10:55 PM
dacaurさん:
Blade MSR-S は 80ドルです。20ドル高いですが、Spektrum プロトコルです・・・。
Feb 28, 2018, 11:15 PM
kiwi_craigさん:
ですが、MSR-S は 70S ほど頑丈ではありません・・・。
それだけ出すなら、XK K100 か K110 を買った方が良いです。
Mar 01, 2018, 12:52 AM
rossi46さん:
kiwi_craigさん。Blade 70S は XK K100 ヘリコプターより良いでしょうか。
Mar 01, 2018, 01:35 AM
kiwi_craigさん:
Blade 70S は XK K100 より 1段下のレベルのヘリコプターです。XK K100 よりもビギナーにとっては飛ばしやすいヘリコプターであり、XK K100 とは単純に比較できません。
Mar 01, 2018, 04:24 AM
rossi46さん:
kiwi_craigさん、了解です。
ところで、今のドローンブームが去った時、再びヘリコプターが注目されると思いますか?
Mar 01, 2018, 04:25 PM
HeliFlyer14さん:
Blade 70S は美しくて、ちょうど良いサイズで、安価です。バッテリーも安いです。
屋外で飛ばすとどうでしょうか? もちろん、他の固定ピッチヘリコプターと同じく、風のない時に飛ばす必要があります。
---------------
---------------
Feb 25, 2018, 10:02 PM
kiwi_craigさん:
価格の話をすれば、送信機付 ESKY 150X RTF は、150XP + Spektrum 受信機 + Spektrum 送信機よりも安いです。
Feb 26, 2018, 08:30 PM
kiwi_craigさん:
60ドルで買える Spectrum プロトコルの FBL ヘリコプター RTF はこの世に存在しません。ESKY 150XP + Spektrum 受信機 は約 50ドルですが、送信機は付属しません。
Feb 27, 2018, 02:11 PM
microheliさん:
kiwi_craigさん。 Nano CPS は 99ドルで買えます。これは良いです。SAFE システムなので簡単に飛ばせますし、高速で 3D 飛行もできます。
Feb 27, 2018, 02:29 PM
kiwi_craigさん:
値段が高いです。Nano CPS は私も持っていますが、Blade 70S の方が壊れにくいと思います。確かに Nano CPS は素敵なマイクロヘリですが。
Feb 28, 2018, 10:55 PM
dacaurさん:
Blade MSR-S は 80ドルです。20ドル高いですが、Spektrum プロトコルです・・・。
Feb 28, 2018, 11:15 PM
kiwi_craigさん:
ですが、MSR-S は 70S ほど頑丈ではありません・・・。
それだけ出すなら、XK K100 か K110 を買った方が良いです。
Mar 01, 2018, 12:52 AM
rossi46さん:
kiwi_craigさん。Blade 70S は XK K100 ヘリコプターより良いでしょうか。
Mar 01, 2018, 01:35 AM
kiwi_craigさん:
Blade 70S は XK K100 より 1段下のレベルのヘリコプターです。XK K100 よりもビギナーにとっては飛ばしやすいヘリコプターであり、XK K100 とは単純に比較できません。
Mar 01, 2018, 04:24 AM
rossi46さん:
kiwi_craigさん、了解です。
ところで、今のドローンブームが去った時、再びヘリコプターが注目されると思いますか?
Mar 01, 2018, 04:25 PM
HeliFlyer14さん:
Blade 70S は美しくて、ちょうど良いサイズで、安価です。バッテリーも安いです。
屋外で飛ばすとどうでしょうか? もちろん、他の固定ピッチヘリコプターと同じく、風のない時に飛ばす必要があります。
---------------
Blade 70S の発売が遅延・・・。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3035346-New-Blade-70-S-60/page2
---------------
Mar 16, 2018, 11:57 AM
DENSRC63さん:
Horizon サイトの発売予定が 4月中旬に変わりました。これまでは 3月中旬でした。1ヶ月遅れます!
3月26日更新: 4月初めに変わりました。
4月9日更新: 4月下旬になりました・・・
4月26日更新: 今度は 5月初めになりました。ウガー!
Mar 18, 2018, 11:16 PM
Wayne Moyerさん:
Esky 150X を買いなさい。Blade 70S が発売されたら、Blade のキャノピーを買って取り付ければ OK です。それとも、Esky 150X を 2機買うか・・・ 70S の価格で 150X は 2機買えます。
Apr 06, 2018, 08:46 AM
DENSRC63さん:
赤いテールランプの Esky AirWolf V2 を注文しました。Blade 70S と同じものですが、Airwolf Bell 222 のボディです。AirWolf V2 は安定性が改善され、赤いテールランプがついています。Blade 70S も買うつもりです。
Apr 09, 2018, 06:34 PM
Air_Screwさん:
> Wayne Moyerさん:
> 4 in 1 マルチプロトコル・モジュールを使えば、Flysky FS-i6 送信機で飛ばせます。
> Banggood で売っている IrangeX が使えるかも知れません。
Wayne Moyerさん、iRangeX IRX4 Plus を教えていただきありがとうございます。私は Banggood で買いました。
iRangeX IRX4 Plus 2.4G CC2500 NRF24L01 A7105 CYRF6936 4 IN 1 マルチプロトコル STM32 TXモジュール ケース付き
Apr 11, 2018, 08:21 PM
kiwi_craigさん:
Esky 150X、すなわち Blade 70S は非常に頑丈なマイクロクアッドです。
Apr 17, 2018, 02:20 PM
CCbusa05さん:
私は過去 4年間、空撮クアッドとスポーツ飛行用クアッドを飛ばしてきました。二度とマイクロヘリを飛ばすつもりはありませんでした。しかし、Blade 70S の広告を見た時、「これは買わねばならない」と思いました。で、Horizon に予約注文を入れました。良いヘリだと嬉しいです。
Apr 17, 2018, 03:20 PM
RNAFさん:
Blade 70S を買うくらいなら、Banggood から安価な Esky 150X を買った方が良いでしょう。70S は DSMX プロトコルでさえないので、Horizon は何の付加価値も付け加えず、Esky 150X の名前だけを変えて売っているだけです。
Apr 17, 2018, 03:48 PM
drparker1315さん:
RNAFさん。付加価値は、マーケティングとマイクロヘリのビギナーを誘うための宣伝です。
Apr 25, 2018, 06:40 AM
CCbusa05さん:
おお、Horizon Hobby のサイトには「出荷は 5月初め」とあります。5月初めになったら、また先延ばしされるんでしょうね。私は予約注文を取り消して、代わりに Esky 150X を買おうと考えています。
Apr 26, 2018, 10:13 AM
DENSRC63さん:
私は Air Wolf ボディの Esky 150 V2 を買いました。2週間ほど前です。
また、Hobby WOW から Blade 70S のと同じ 150mah 45C バッテリーを買いました。
Blade 70S は Esky 150 V2 と同じもので、違うのはボディだけです。
---------------
tiger22 です。Blade 70S が待ちきれない方のために、アマゾンにリンクしておきます。(^_^)
Banggood にもエアウルフボディの ESKY F150 V2 があります。
ESKY F150 V2 5CH 2.4G AHSS 6軸ジャイロフライバーレスRCヘリコプターCC3D
---------------
Mar 16, 2018, 11:57 AM
DENSRC63さん:
Horizon サイトの発売予定が 4月中旬に変わりました。これまでは 3月中旬でした。1ヶ月遅れます!
3月26日更新: 4月初めに変わりました。
4月9日更新: 4月下旬になりました・・・
4月26日更新: 今度は 5月初めになりました。ウガー!
Mar 18, 2018, 11:16 PM
Wayne Moyerさん:
Esky 150X を買いなさい。Blade 70S が発売されたら、Blade のキャノピーを買って取り付ければ OK です。それとも、Esky 150X を 2機買うか・・・ 70S の価格で 150X は 2機買えます。
Apr 06, 2018, 08:46 AM
DENSRC63さん:
赤いテールランプの Esky AirWolf V2 を注文しました。Blade 70S と同じものですが、Airwolf Bell 222 のボディです。AirWolf V2 は安定性が改善され、赤いテールランプがついています。Blade 70S も買うつもりです。
Apr 09, 2018, 06:34 PM
Air_Screwさん:
> Wayne Moyerさん:
> 4 in 1 マルチプロトコル・モジュールを使えば、Flysky FS-i6 送信機で飛ばせます。
> Banggood で売っている IrangeX が使えるかも知れません。
Wayne Moyerさん、iRangeX IRX4 Plus を教えていただきありがとうございます。私は Banggood で買いました。
iRangeX IRX4 Plus 2.4G CC2500 NRF24L01 A7105 CYRF6936 4 IN 1 マルチプロトコル STM32 TXモジュール ケース付き
Apr 11, 2018, 08:21 PM
kiwi_craigさん:
Esky 150X、すなわち Blade 70S は非常に頑丈なマイクロクアッドです。
Apr 17, 2018, 02:20 PM
CCbusa05さん:
私は過去 4年間、空撮クアッドとスポーツ飛行用クアッドを飛ばしてきました。二度とマイクロヘリを飛ばすつもりはありませんでした。しかし、Blade 70S の広告を見た時、「これは買わねばならない」と思いました。で、Horizon に予約注文を入れました。良いヘリだと嬉しいです。
Apr 17, 2018, 03:20 PM
RNAFさん:
Blade 70S を買うくらいなら、Banggood から安価な Esky 150X を買った方が良いでしょう。70S は DSMX プロトコルでさえないので、Horizon は何の付加価値も付け加えず、Esky 150X の名前だけを変えて売っているだけです。
Apr 17, 2018, 03:48 PM
drparker1315さん:
RNAFさん。付加価値は、マーケティングとマイクロヘリのビギナーを誘うための宣伝です。
Apr 25, 2018, 06:40 AM
CCbusa05さん:
おお、Horizon Hobby のサイトには「出荷は 5月初め」とあります。5月初めになったら、また先延ばしされるんでしょうね。私は予約注文を取り消して、代わりに Esky 150X を買おうと考えています。
Apr 26, 2018, 10:13 AM
DENSRC63さん:
私は Air Wolf ボディの Esky 150 V2 を買いました。2週間ほど前です。
また、Hobby WOW から Blade 70S のと同じ 150mah 45C バッテリーを買いました。
Blade 70S は Esky 150 V2 と同じもので、違うのはボディだけです。
---------------
tiger22 です。Blade 70S が待ちきれない方のために、アマゾンにリンクしておきます。(^_^)
Banggood にもエアウルフボディの ESKY F150 V2 があります。
ESKY F150 V2 5CH 2.4G AHSS 6軸ジャイロフライバーレスRCヘリコプターCC3D
Blade 70S 固定ピッチ・マイクロヘリは送信機の電源が入らない?
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?3035346-New-Blade-70-S-60/page5
---------------
Apr 30, 2018, 03:21 AM
aviones2さん:
今日、Blade 70S を買いました。説明書に従ってバンドしてみました。右スティックは反応するようですが、左スティック(スロットル)には無反応です。
バインドに数回失敗した後で、送信機までおかしくなり電源が入らなくなりました。Horizon Hobby に電話するつもりですが、どなたか原因がわかりますか?
Apr 30, 2018, 07:19 AM
CCbusa05さん:
同梱のバッテリーを使っているんですか? バッテリーを交換してみてはどうでしょう。ところで、Blade 70S をどこで買いましたか?
Apr 30, 2018, 02:41 PM
aviones2さん:
CCbusa05さん、付属のバッテリーは使っていません。新しい Duracell 乾電池を使いました。説明書に書いてあるとおり、正確にやりましたがバインドしません。
今朝、 Horizon Hobby に伝えました。Horizon の担当者は「まだ一度も飛ばしていないなら、買ったお店で交換してもらって下さい」と言いました。
Apr 30, 2018, 03:10 PM
CCbusa05さん:
aviones2さん。交換がうまく行くと良いですね。私は amainhobbies に注文したところです。
Apr 30, 2018, 05:24 PM
CCbusa05さん:
Blade 70S を買おうと思っている方は、このレビューをご覧下さい!
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
Apr 30, 2018, 11:29 PM
Wayne Moyerさん:
このヘリは悪天候の日に、リビングルームで飛ばすのに最適です。私は ESKY 150X を持っていますが、大好きです。
私が言えるのは、ESKY 150X は WLtoys V911 のように飛びますが、悪いクセはまったくないということです。
低レートは超初心者向けの設定で超ゆっくり飛びますので、私は高レートで飛ばしています。V911 や HFP80 や Xieda 9958 ほどに速くないとはいえ、十分高速でサーキット飛行ができます。非常に静かに飛ぶので、隣の部屋に眠っている人がいても迷惑になりません。
May 02, 2018, 07:00 PM
CCbusa05さん:
今日、Blade 70S が到着しました。嬉しくてさっそく飛ばそうとしましたが、何が起きたと思います? 送信機が最初から壊れていたんです。電源が入りません。新しい Duracell 乾電池を 3セットを試しましたが、まったくダメでした。
私は amainhobbies から買いましたが、残念ながら今は売り切れで、交換してもらえません。それで私は Ebay に注文しました。amainhobbies には返品して、返金してもらうことになりました。amainhobbies の顧客対応は非常に良かったです。
良いニュースは、Blade 70S 自体は耐久性があって非常に良いことです。私は多くのマイクロヘリを持っていますが、Blade 70S は中でも最高に出来の良いマイクロヘリの 1つです。Ebay から到着するのを楽しみに待っています。
May 02, 2018, 07:17 PM
Wayne Moyerさん:
Deviated Devo 送信機か、マルチプロトコル・モジュール+ Taranis or Turnigy 送信機を持っているなら、Esky 150X と同じプロトコルで飛ばすことが出来ます。Blade 70S はEsky 150X と同じものです。(^_^)
May 02, 2018, 09:32 PM
kiwi_craigさん:
家で飛ばしていますが、Blade 70S はどの WLtoys V911 よりもはるかに速く、かつ機微に飛びます。風がなければ、外で飛ばすこともできます。
私は 3G 設定にしていますが素晴らしいと思います。俊敏性もずいぶん向上しています!
May 03, 2018, 05:46 PM
CCbusa05さん:
とても重要なことをお伝えします。
別の Blade 70S が到着したのですが、前と同じく、この送信機も電源が入りませんでした。しかし、いろいろ試してみて、電源ボタンを少なくとも 3秒以上押し続けると、電源が入ることを発見しました。非常に奇妙です。これはマニュアルにも書いてありません!
May 03, 2018, 06:05 PM
khoysagkさん:
Blade 70S が到着しました。動作しました。送信機はみなさんのおっしゃるとおりでした。電源ボタンを押すと、LED が 1秒だけ点灯します。電源ボタンを押し続けると、電源が入りました。電源を切るときも同じです。
May 03, 2018, 08:02 PM
CCbusa05さん:
khoysagkさん。そのとおりです。 ハッ!
私は Amain にメールを送信して、私が返品したのは正常品だから戻すように伝えました。私は普通、同じものを 2 ~ 3個買うので、戻してもらうことにしました。
May 06, 2018, 08:02 PM
Wayne Moyerさん:
kiwi_craigさん。へへへ、あなたは CC3D フライトコントローラを触りましたね。私もやりました。vstabi ソフトウェアでうまくできました!
---------------
tiger22 です。Blade 70S や Esky 150X は CC3D フライトコントローラ搭載なので、他のトイヘリとは別次元の遊びが可能なようです。
CC3D で遊べるなら、買ってみようかな。
海外からリポバッテリーが入手難になっている昨今、国内でバッテリーが買えるのは貴重です。(*^_^*)
---------------
Apr 30, 2018, 03:21 AM
aviones2さん:
今日、Blade 70S を買いました。説明書に従ってバンドしてみました。右スティックは反応するようですが、左スティック(スロットル)には無反応です。
バインドに数回失敗した後で、送信機までおかしくなり電源が入らなくなりました。Horizon Hobby に電話するつもりですが、どなたか原因がわかりますか?
Apr 30, 2018, 07:19 AM
CCbusa05さん:
同梱のバッテリーを使っているんですか? バッテリーを交換してみてはどうでしょう。ところで、Blade 70S をどこで買いましたか?
Apr 30, 2018, 02:41 PM
aviones2さん:
CCbusa05さん、付属のバッテリーは使っていません。新しい Duracell 乾電池を使いました。説明書に書いてあるとおり、正確にやりましたがバインドしません。
今朝、 Horizon Hobby に伝えました。Horizon の担当者は「まだ一度も飛ばしていないなら、買ったお店で交換してもらって下さい」と言いました。
Apr 30, 2018, 03:10 PM
CCbusa05さん:
aviones2さん。交換がうまく行くと良いですね。私は amainhobbies に注文したところです。
Apr 30, 2018, 05:24 PM
CCbusa05さん:
Blade 70S を買おうと思っている方は、このレビューをご覧下さい!
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
Apr 30, 2018, 11:29 PM
Wayne Moyerさん:
このヘリは悪天候の日に、リビングルームで飛ばすのに最適です。私は ESKY 150X を持っていますが、大好きです。
私が言えるのは、ESKY 150X は WLtoys V911 のように飛びますが、悪いクセはまったくないということです。
低レートは超初心者向けの設定で超ゆっくり飛びますので、私は高レートで飛ばしています。V911 や HFP80 や Xieda 9958 ほどに速くないとはいえ、十分高速でサーキット飛行ができます。非常に静かに飛ぶので、隣の部屋に眠っている人がいても迷惑になりません。
May 02, 2018, 07:00 PM
CCbusa05さん:
今日、Blade 70S が到着しました。嬉しくてさっそく飛ばそうとしましたが、何が起きたと思います? 送信機が最初から壊れていたんです。電源が入りません。新しい Duracell 乾電池を 3セットを試しましたが、まったくダメでした。
私は amainhobbies から買いましたが、残念ながら今は売り切れで、交換してもらえません。それで私は Ebay に注文しました。amainhobbies には返品して、返金してもらうことになりました。amainhobbies の顧客対応は非常に良かったです。
良いニュースは、Blade 70S 自体は耐久性があって非常に良いことです。私は多くのマイクロヘリを持っていますが、Blade 70S は中でも最高に出来の良いマイクロヘリの 1つです。Ebay から到着するのを楽しみに待っています。
May 02, 2018, 07:17 PM
Wayne Moyerさん:
Deviated Devo 送信機か、マルチプロトコル・モジュール+ Taranis or Turnigy 送信機を持っているなら、Esky 150X と同じプロトコルで飛ばすことが出来ます。Blade 70S はEsky 150X と同じものです。(^_^)
May 02, 2018, 09:32 PM
kiwi_craigさん:
家で飛ばしていますが、Blade 70S はどの WLtoys V911 よりもはるかに速く、かつ機微に飛びます。風がなければ、外で飛ばすこともできます。
私は 3G 設定にしていますが素晴らしいと思います。俊敏性もずいぶん向上しています!
May 03, 2018, 05:46 PM
CCbusa05さん:
とても重要なことをお伝えします。
別の Blade 70S が到着したのですが、前と同じく、この送信機も電源が入りませんでした。しかし、いろいろ試してみて、電源ボタンを少なくとも 3秒以上押し続けると、電源が入ることを発見しました。非常に奇妙です。これはマニュアルにも書いてありません!
May 03, 2018, 06:05 PM
khoysagkさん:
Blade 70S が到着しました。動作しました。送信機はみなさんのおっしゃるとおりでした。電源ボタンを押すと、LED が 1秒だけ点灯します。電源ボタンを押し続けると、電源が入りました。電源を切るときも同じです。
May 03, 2018, 08:02 PM
CCbusa05さん:
khoysagkさん。そのとおりです。 ハッ!
私は Amain にメールを送信して、私が返品したのは正常品だから戻すように伝えました。私は普通、同じものを 2 ~ 3個買うので、戻してもらうことにしました。
May 06, 2018, 08:02 PM
Wayne Moyerさん:
kiwi_craigさん。へへへ、あなたは CC3D フライトコントローラを触りましたね。私もやりました。vstabi ソフトウェアでうまくできました!
---------------
tiger22 です。Blade 70S や Esky 150X は CC3D フライトコントローラ搭載なので、他のトイヘリとは別次元の遊びが可能なようです。
CC3D で遊べるなら、買ってみようかな。
海外からリポバッテリーが入手難になっている昨今、国内でバッテリーが買えるのは貴重です。(*^_^*)
Blade 70S(Esky 150X)のレビュー翻訳(RC Helicopter Fun.com) _1
Tiger22 はこのビギナー用マイクロヘリに非常に興味があります。おそらく WLtoys V911 よりも優れているのではないか、と感じているからです。
なので、RC Helicopter Fun.com の "Blade 70S Review" を全文翻訳します。非常に長いレビューなので数回に分けます。
ドローン(クアッド)のファンの方も、このヘリには、ぜひとも注目して下さい。
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
---------------

Blade 70S は、Blade の最新型の固定ピッチ・フライバーレス・マイクロヘリコプターです。Blade mSR S の後継機と言ってよいかも知れません。しかし、このヘリは Spektrum DSM2/X プロトコルのコンピュータ送信機で飛ばすことができません。
ですが、この室内用マイクロヘリは、2.4 GHz スペクトラム拡散方式のオモチャ送信機とセットで販売され、その価格は 60ドルですから、ほとんどの人は納得できるでしょう。
DSM2/X に改造する方法は後ほど述べますが、まずはこのヘリコプターを詳しく見てみましょう。Blade 70S は DSM2/X プロトコルではありませんが、私はこれは Blade 歴代の固定ピッチ・マイクロヘリコプターの中では、最高の製品だと思っています。
Blade 70S は、これからヘリコプターを始めたいと思っているビギナーの方には、最適の固定ピッチ・マイクロヘリです。非常に安定していて、壊れにくい、シングルローターのマイクロヘリなので、ヘリコプター操縦の基本を学習するのにぴったりです。
一般的に、マイクロヘリの入門機は同軸反転(コアキシャル)ヘリコプターとされています。しかし、同軸反転をすっ飛ばして、固定ピッチヘリで入門したい人にとっては、この Blade 70S が最高の固定ピッチ・マイクロヘリの 1つです。Blade mSR S よりはるかに飛ばしやすく、かつ価格が安いです。おそらく Blade 70S は、現在世界中で販売されている固定ピッチ・マイクロヘリの中では、最高の製品であろうと思います。
固定ピッチ・マイクロヘリのビギナーにとって最も嬉しいニュースは、Blade 70S が衝突や墜落に対して非常に頑丈なことです。なぜでしょうか?
設計面で最初に気づく特徴は、スワッシュプレートの配置です。スワッシュプレートがフレームの内部に設置されているので、墜落・衝突した時の衝撃からしっかりとガードされます。

独創的な幅広ローターハブと大口径のアッパーマスト・ベアリングにより、2つのリンケージ・プッシュロッド(Pushrod Linkages)はマスト内部をスライドして動作します。外部に露出するのは、ブレードのグリップ(DFC (Direct Flight Control) スタイル)と接続する部分だけです。

プッシュロッドがしっかりと保護されているだけではなく、接続先のブレードグリップ(Blade Grips)はグラスファイバーとプラスチックの複合材で作られており、非常に頑丈です。

Blade 70S は、普通のマイクロヘリでは外部露出していて壊れやすい部品が、しっかりと保護されています。これが良いのです。
プッシュロッドの片方の端は上記ブレードグリップ(Blade Grips)と接続されていますが、もう一方の端は 2つのリニアサーボ(linear servos)と接続されています。
それらは一体型のモジュール構造となっています。1枚の基板の両面にポテンショメータがあり、それを挟むようにして 2つのリニアサーボが設置されています。

この構造により 2つのリニアサーボが軽く作れて頑丈になるだけでなく、この一体型モジュール自体がフレームの一部を構成しています。このためフレームの強度が増し、パーツ点数が削減されています。非常に素晴らしい設計です!
交換部品(パーツ)の価格設定はリーズナブルで、一般の Blade ヘリのパーツよりも安価で購入できます。その理由は後ほど述べましょう。

電子部品は非常に強靱なケース(Control Board Assembly)の中に格納されています。それはフレーム下部構造の一部を兼ねていて、組み立てられると全体の強度がさらにアップします。

Blade 70S の飛行重量は 34g です。mSR S より 3g 重いですが、その構造の頑丈さを考え合わせれば、決して重いとは言えません。
電子部品というのは、メインモーターとテールモーターの ESC、テールミキサー、モーターのプラグソケット、受信機、サーボソケット、バッテリーのプラグソケット、そして工場プログラム用のソケットです。
もう一つの主要コンポーネントは、明らかにフライバーレス・スタビレーション・システム(flybarless stabilization system)です。これは Blade の SAFE システムとは違いますが、もっと有名かつ非常にパワフルなマイクロサイズの CC3D スタビレーション・システムです。すなわち、6軸(ジャイロ 3軸+加速度センサー 3軸)の安定化システムです。
---------------
次回に続きます。
なので、RC Helicopter Fun.com の "Blade 70S Review" を全文翻訳します。非常に長いレビューなので数回に分けます。
ドローン(クアッド)のファンの方も、このヘリには、ぜひとも注目して下さい。
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
---------------

Blade 70S は、Blade の最新型の固定ピッチ・フライバーレス・マイクロヘリコプターです。Blade mSR S の後継機と言ってよいかも知れません。しかし、このヘリは Spektrum DSM2/X プロトコルのコンピュータ送信機で飛ばすことができません。
ですが、この室内用マイクロヘリは、2.4 GHz スペクトラム拡散方式のオモチャ送信機とセットで販売され、その価格は 60ドルですから、ほとんどの人は納得できるでしょう。
DSM2/X に改造する方法は後ほど述べますが、まずはこのヘリコプターを詳しく見てみましょう。Blade 70S は DSM2/X プロトコルではありませんが、私はこれは Blade 歴代の固定ピッチ・マイクロヘリコプターの中では、最高の製品だと思っています。
Blade 70S は、これからヘリコプターを始めたいと思っているビギナーの方には、最適の固定ピッチ・マイクロヘリです。非常に安定していて、壊れにくい、シングルローターのマイクロヘリなので、ヘリコプター操縦の基本を学習するのにぴったりです。
一般的に、マイクロヘリの入門機は同軸反転(コアキシャル)ヘリコプターとされています。しかし、同軸反転をすっ飛ばして、固定ピッチヘリで入門したい人にとっては、この Blade 70S が最高の固定ピッチ・マイクロヘリの 1つです。Blade mSR S よりはるかに飛ばしやすく、かつ価格が安いです。おそらく Blade 70S は、現在世界中で販売されている固定ピッチ・マイクロヘリの中では、最高の製品であろうと思います。
固定ピッチ・マイクロヘリのビギナーにとって最も嬉しいニュースは、Blade 70S が衝突や墜落に対して非常に頑丈なことです。なぜでしょうか?
設計面で最初に気づく特徴は、スワッシュプレートの配置です。スワッシュプレートがフレームの内部に設置されているので、墜落・衝突した時の衝撃からしっかりとガードされます。

独創的な幅広ローターハブと大口径のアッパーマスト・ベアリングにより、2つのリンケージ・プッシュロッド(Pushrod Linkages)はマスト内部をスライドして動作します。外部に露出するのは、ブレードのグリップ(DFC (Direct Flight Control) スタイル)と接続する部分だけです。

プッシュロッドがしっかりと保護されているだけではなく、接続先のブレードグリップ(Blade Grips)はグラスファイバーとプラスチックの複合材で作られており、非常に頑丈です。

Blade 70S は、普通のマイクロヘリでは外部露出していて壊れやすい部品が、しっかりと保護されています。これが良いのです。
プッシュロッドの片方の端は上記ブレードグリップ(Blade Grips)と接続されていますが、もう一方の端は 2つのリニアサーボ(linear servos)と接続されています。
それらは一体型のモジュール構造となっています。1枚の基板の両面にポテンショメータがあり、それを挟むようにして 2つのリニアサーボが設置されています。

この構造により 2つのリニアサーボが軽く作れて頑丈になるだけでなく、この一体型モジュール自体がフレームの一部を構成しています。このためフレームの強度が増し、パーツ点数が削減されています。非常に素晴らしい設計です!
交換部品(パーツ)の価格設定はリーズナブルで、一般の Blade ヘリのパーツよりも安価で購入できます。その理由は後ほど述べましょう。

電子部品は非常に強靱なケース(Control Board Assembly)の中に格納されています。それはフレーム下部構造の一部を兼ねていて、組み立てられると全体の強度がさらにアップします。

Blade 70S の飛行重量は 34g です。mSR S より 3g 重いですが、その構造の頑丈さを考え合わせれば、決して重いとは言えません。
電子部品というのは、メインモーターとテールモーターの ESC、テールミキサー、モーターのプラグソケット、受信機、サーボソケット、バッテリーのプラグソケット、そして工場プログラム用のソケットです。
もう一つの主要コンポーネントは、明らかにフライバーレス・スタビレーション・システム(flybarless stabilization system)です。これは Blade の SAFE システムとは違いますが、もっと有名かつ非常にパワフルなマイクロサイズの CC3D スタビレーション・システムです。すなわち、6軸(ジャイロ 3軸+加速度センサー 3軸)の安定化システムです。
---------------
次回に続きます。
Blade 70S(Esky 150X)のレビュー翻訳(RC Helicopter Fun.com) _2
前回 の続きです。
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
---------------
最後に、ビギナーにとって非常に嬉しいのは、しっかりと保護されたテールのコアレス・ブラシモーターと、頑丈なモーターマウント、そして強靱なテールフィンです。

この部分は長年にわたって、すべての Blade マイクロヘリの弱点でした。私の mSR と 120SR の eBook では、その対策に一節を割いていました。
しかし、Blade 70S はテールモーターが良く保護されているので、その心配はありません。テールブームは、強くて軽量の正方形のカーボンファイバー製チューブで、内部にモーターへの配線が通っています。

Blade 70S はシングルセル(1S)の 150mAh リポバッテリーを使いますが、他の Blade マイクロヘリとは違っています。他の Blade マイクロヘリのバッテリーは、バッテリーキャップにマイクロプラグが埋め込まれていますが、Blade 70S のバッテリーには JST SH コネクタのケーブルがついています。
さらに、バッテリーの取付方法も違います。普通の Blade ヘリはホルスター型のバッテリーマウントに差し込みますが、70S は機体前部のバッテリートレイにバッテリーを乗せて、ベルクロテープで留めるという伝統的な方法です。

このバッテリー搭載方法には、良い点と悪い点があります・・・。
非常に良い点は、文字通り多種類のバッテリーが使えることです。市場では 1S 150 ~ 200 mAh のバッテリーが多数販売されていますので、好みの安価なバッテリーを使えます。
悪い点は、バッテリーを交換する時にキャノピーを取り外す必要があることです。これは多少不便ではありますが、ほとんどの場合は問題になりません。キャノピー取付用のペグ(canopy mounting pegs)の先に少量のシリコングリスをつけると、キャノピーの脱着がやりやすくなります。
150mAh バッテリーでの飛行時間は 4 ~ 5 分です。最大の 200 mAh バッテリーを使えば、さらに 1分ほど延長できます。これらの飛行時間は LVC (low voltage cutoff)まで飛ばした場合ですが、LVC まで飛ばすとバッテリー寿命が大幅に縮むので、私はお勧めしません。バッテリーを長持ちさせたいなら、LVC になる 1分前に飛行を止めた方が良いと思います。
Blade 70S には、安価で非常にシンプルな USB 充電器がついてきます。もちろん、1S バッテリー用の 他の JST SH コネクタのパラレルボードも使えますが、使う前にプラス・マイナスの極性をダブルチェックして下さい。標準化されていないので、プラス・マイナスが逆になっているものがあります。
---------------
次回に続きます。
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
---------------
最後に、ビギナーにとって非常に嬉しいのは、しっかりと保護されたテールのコアレス・ブラシモーターと、頑丈なモーターマウント、そして強靱なテールフィンです。

この部分は長年にわたって、すべての Blade マイクロヘリの弱点でした。私の mSR と 120SR の eBook では、その対策に一節を割いていました。
しかし、Blade 70S はテールモーターが良く保護されているので、その心配はありません。テールブームは、強くて軽量の正方形のカーボンファイバー製チューブで、内部にモーターへの配線が通っています。

Blade 70S はシングルセル(1S)の 150mAh リポバッテリーを使いますが、他の Blade マイクロヘリとは違っています。他の Blade マイクロヘリのバッテリーは、バッテリーキャップにマイクロプラグが埋め込まれていますが、Blade 70S のバッテリーには JST SH コネクタのケーブルがついています。
さらに、バッテリーの取付方法も違います。普通の Blade ヘリはホルスター型のバッテリーマウントに差し込みますが、70S は機体前部のバッテリートレイにバッテリーを乗せて、ベルクロテープで留めるという伝統的な方法です。

このバッテリー搭載方法には、良い点と悪い点があります・・・。
非常に良い点は、文字通り多種類のバッテリーが使えることです。市場では 1S 150 ~ 200 mAh のバッテリーが多数販売されていますので、好みの安価なバッテリーを使えます。
悪い点は、バッテリーを交換する時にキャノピーを取り外す必要があることです。これは多少不便ではありますが、ほとんどの場合は問題になりません。キャノピー取付用のペグ(canopy mounting pegs)の先に少量のシリコングリスをつけると、キャノピーの脱着がやりやすくなります。
150mAh バッテリーでの飛行時間は 4 ~ 5 分です。最大の 200 mAh バッテリーを使えば、さらに 1分ほど延長できます。これらの飛行時間は LVC (low voltage cutoff)まで飛ばした場合ですが、LVC まで飛ばすとバッテリー寿命が大幅に縮むので、私はお勧めしません。バッテリーを長持ちさせたいなら、LVC になる 1分前に飛行を止めた方が良いと思います。
Blade 70S には、安価で非常にシンプルな USB 充電器がついてきます。もちろん、1S バッテリー用の 他の JST SH コネクタのパラレルボードも使えますが、使う前にプラス・マイナスの極性をダブルチェックして下さい。標準化されていないので、プラス・マイナスが逆になっているものがあります。
---------------
次回に続きます。
Blade 70S(Esky 150X)のレビュー翻訳(RC Helicopter Fun.com) _3
前回 の続きです。
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
---------------

私はすでに何度か、この固定ピッチ・マイクロヘリが「安定している」と書きました。しかし、いったいどれくらい安定しているのでしょうか?
例えれば、同軸反転マイクロヘリの Blade mCX や mCX2 と同じくらいに安定しています。
Blade 70S は同軸反転のマイクロヘリと同じく、ほとんど修正せずに手放しホバリングができますし、空中の一点でピルエット(回転)することができます。
私はこれまで、どんなマイクロヘリでも同軸反転マイクロヘリと同じようにピルエットさせてみました。つまり、空中でまったくドリフトせずに、しかも高速に回転するかどうかです。
Blade 70S は同軸反転マイクロヘリそっくりにピルエットします。しかし、各種 Blade mSR(フライバー付、mSR X、mSR S)のピルエットは、Blade 70S にはるかに及びません。
Blade 70S は同軸反転マイクロヘリではありません。70S のスティック反応や飛行速度は、同軸反転マイクロヘリよりも高速です。70S は mSR S と同じフィーリングですが、さらに安定していて、素早くかつ正確に自律安定します。
あなたに「最初のヘリは同軸反転でなければならない」というこだわりがないなら、私はビギナー用の入門機として Blade 70S をお勧めします。Blade 70S なら、数バッテリーも飛ばせばすぐに慣れて、ビギナーでも気持ちよく飛ばせるようになります。
Pre Programmed Low & High Rates(低レートと高レート)
送信機の左上に、低レート(Low Rate)と高レート(High Rate)を切り替えるボタンがあります。
室内用の低レート(Low Rate)では、スロットルの反応が極めておとなしく設定されています。屋外用の高レート(High Rate)でも、スロットルの反応はかなりおとなしいですが、高速飛行できるだけのパワーがあります。何も驚くことはありませんが、結局これは低パワーのビギナー用固定ピッチ・マイクロヘリなんです。
屋外用の高レート(High Rate)でのサイクリック反応は素晴らしく、機体を大きく傾斜させて旋回(バンクターン)できますが、狭い場所で旋回するのは怖いです。
70S は風の中での飛行が得意ではありません。 mSR X や mSR S の方が風には強いです。風のある時の、70S の自律安定システム動作はどうでしょうか? 暴れたり、スタックしたりしないですか? 他の固定ピッチ・マイクロヘリと同じく、風に流されます。ですから、Blade 70S は室内専用ヘリコプターです。また、風の無い日なら外で飛ばすこともできます。
Blade 70S が持っている PIA 機能?(PIA feature)の 1つは、とんまなスロットル・ロックの安全起動手順(throttle lock safety activation procedure)です。オモチャの送信機には、ホビー用送信機のようにモーター回転を止めるためのスロットルホールド機能がないからです。
Blade 70S でスロットルのロックを解除するには、ラダースティックをフルに右に倒しながら数秒間待つ必要があります。すると、コントロールボード左側の青色 LED がゆっくり点滅から素早い点滅に変わり、スロットル操作が可能になります。
着陸して電源を切って 10秒以上経過すると、再び上記手順でスロットルのロックを解除する必要があります。あるいは、何かにぶつかって自動的にモーター回転が停止した時も同じようにしてロックを解除します。
では次に、この小さな 70S がどれほど頑丈かについて書きます。壁にぶつかっても、天井にぶつかって跳ね返っても、そう簡単には壊れません。正直に言えば、これは私の個人的感想ですが。
Blade 70S は、Blade のすべてのヘリコプターの中で、最も頑丈なマイクロヘリ(シングルローターおよび同軸反転)です。普通の衝突・墜落で被ったダメージは、キャノピー、メインブレード、テールブーム、そしてテールローター・ブレードだけです。
テールモーターはブラシモーターなので普通に消耗しますから、時期がきたら交換が必要です。一般的には、50 ~ 100 回飛ばしたらコアレス・ブラシモーターの寿命が来ると言われています。モーターは高価ではありません。1個 7ドルくらいです。
---------------
次回に続きます。
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
---------------

私はすでに何度か、この固定ピッチ・マイクロヘリが「安定している」と書きました。しかし、いったいどれくらい安定しているのでしょうか?
例えれば、同軸反転マイクロヘリの Blade mCX や mCX2 と同じくらいに安定しています。
Blade 70S は同軸反転のマイクロヘリと同じく、ほとんど修正せずに手放しホバリングができますし、空中の一点でピルエット(回転)することができます。
私はこれまで、どんなマイクロヘリでも同軸反転マイクロヘリと同じようにピルエットさせてみました。つまり、空中でまったくドリフトせずに、しかも高速に回転するかどうかです。
Blade 70S は同軸反転マイクロヘリそっくりにピルエットします。しかし、各種 Blade mSR(フライバー付、mSR X、mSR S)のピルエットは、Blade 70S にはるかに及びません。
Blade 70S は同軸反転マイクロヘリではありません。70S のスティック反応や飛行速度は、同軸反転マイクロヘリよりも高速です。70S は mSR S と同じフィーリングですが、さらに安定していて、素早くかつ正確に自律安定します。
あなたに「最初のヘリは同軸反転でなければならない」というこだわりがないなら、私はビギナー用の入門機として Blade 70S をお勧めします。Blade 70S なら、数バッテリーも飛ばせばすぐに慣れて、ビギナーでも気持ちよく飛ばせるようになります。
Pre Programmed Low & High Rates(低レートと高レート)
送信機の左上に、低レート(Low Rate)と高レート(High Rate)を切り替えるボタンがあります。
室内用の低レート(Low Rate)では、スロットルの反応が極めておとなしく設定されています。屋外用の高レート(High Rate)でも、スロットルの反応はかなりおとなしいですが、高速飛行できるだけのパワーがあります。何も驚くことはありませんが、結局これは低パワーのビギナー用固定ピッチ・マイクロヘリなんです。
屋外用の高レート(High Rate)でのサイクリック反応は素晴らしく、機体を大きく傾斜させて旋回(バンクターン)できますが、狭い場所で旋回するのは怖いです。
70S は風の中での飛行が得意ではありません。 mSR X や mSR S の方が風には強いです。風のある時の、70S の自律安定システム動作はどうでしょうか? 暴れたり、スタックしたりしないですか? 他の固定ピッチ・マイクロヘリと同じく、風に流されます。ですから、Blade 70S は室内専用ヘリコプターです。また、風の無い日なら外で飛ばすこともできます。
Blade 70S が持っている PIA 機能?(PIA feature)の 1つは、とんまなスロットル・ロックの安全起動手順(throttle lock safety activation procedure)です。オモチャの送信機には、ホビー用送信機のようにモーター回転を止めるためのスロットルホールド機能がないからです。
Blade 70S でスロットルのロックを解除するには、ラダースティックをフルに右に倒しながら数秒間待つ必要があります。すると、コントロールボード左側の青色 LED がゆっくり点滅から素早い点滅に変わり、スロットル操作が可能になります。
着陸して電源を切って 10秒以上経過すると、再び上記手順でスロットルのロックを解除する必要があります。あるいは、何かにぶつかって自動的にモーター回転が停止した時も同じようにしてロックを解除します。
では次に、この小さな 70S がどれほど頑丈かについて書きます。壁にぶつかっても、天井にぶつかって跳ね返っても、そう簡単には壊れません。正直に言えば、これは私の個人的感想ですが。
Blade 70S は、Blade のすべてのヘリコプターの中で、最も頑丈なマイクロヘリ(シングルローターおよび同軸反転)です。普通の衝突・墜落で被ったダメージは、キャノピー、メインブレード、テールブーム、そしてテールローター・ブレードだけです。
テールモーターはブラシモーターなので普通に消耗しますから、時期がきたら交換が必要です。一般的には、50 ~ 100 回飛ばしたらコアレス・ブラシモーターの寿命が来ると言われています。モーターは高価ではありません。1個 7ドルくらいです。
---------------
次回に続きます。
Blade 70S(Esky 150X)のレビュー翻訳(RC Helicopter Fun.com) _4
前回 の続きです。
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
---------------
The Blade 70S Is Actually A Re-Branded Esky 150X
(Blade 70S は実際 Esky 150X と同じもの)

はい、これは驚きですが、Horizon Hobby の製品ではありません。良い点は(ヘリコプターとパーツの)価格が安いことですが、Spektrum DSM2/X との互換性がなく、ヘリのデザインは見慣れた Blade のものと異なります。

Esky 150X は約 1年前から販売されていますが、多くのレビューでの評価は高く、現在売られている固定ピッチ・マイクロヘリの中では最高の製品の 1つと言われています。
それゆえ、すでに実績のあるヘリコプターなので、安心して新発売直後の バージョンを購入することができます。
非常に良いのは、Horizon Hobby と Esky の両方のパーツが共用できることです。Blade の新製品はいつも、発売直後にパーツ入手難で悩まされますが、今回はその心配がありません。
Blade パーツが品切れだったら、Esky のパーツを買えば良いのです。
あなたがスケールヘリ、特にエアウルフ(Airwolf)が好きなら、Esky には 150X のスケールヘリがあります。 F150X といいます。

スケールヘリ・バージョンの F150X Airwolf を買う場合は、それが "X" バージョンであることを確認してから買って下さい。これは非常に重要です。
旧型の Esky F150 はダメダメです。
Esky 150XP - Spektrum Compatible
翻訳は省略します。
Blade 70S or Esky 150X
Why get one over the other?
黄色か赤色かは別として、Blade なら購入したホビーショップか Horizon Hobby の技術サポートチームから、優れたユーザーサポートを受けることができます。
Esky の価格は安いかもしれませんが、Blade ほどのサポートを受けることができません。

RTF に付属するオモチャ送信機は、Blade のものと Esky のもので少し違いがあります。私は Blade の方が好きです。比較したくなりますね。
当然、違う無線プロトコルを使いたい場合は、Esky 150 の XP バージョンを選択することになるでしょう。また、スケールヘリが欲しい場合は、F150X Airwolf を買うことになります。
---------------
以上で翻訳を終了します。日本では ESKY 150X の正規品が、遠里株式会社から販売されています。技適もついていますから、あえて技適のない Blade 70S を買う必要はないと思います。以下にリンクしておきます。
https://www.rchelicopterfun.com/blade-70s.html
---------------
The Blade 70S Is Actually A Re-Branded Esky 150X
(Blade 70S は実際 Esky 150X と同じもの)

はい、これは驚きですが、Horizon Hobby の製品ではありません。良い点は(ヘリコプターとパーツの)価格が安いことですが、Spektrum DSM2/X との互換性がなく、ヘリのデザインは見慣れた Blade のものと異なります。

Esky 150X は約 1年前から販売されていますが、多くのレビューでの評価は高く、現在売られている固定ピッチ・マイクロヘリの中では最高の製品の 1つと言われています。
それゆえ、すでに実績のあるヘリコプターなので、安心して新発売直後の バージョンを購入することができます。
非常に良いのは、Horizon Hobby と Esky の両方のパーツが共用できることです。Blade の新製品はいつも、発売直後にパーツ入手難で悩まされますが、今回はその心配がありません。
Blade パーツが品切れだったら、Esky のパーツを買えば良いのです。
あなたがスケールヘリ、特にエアウルフ(Airwolf)が好きなら、Esky には 150X のスケールヘリがあります。 F150X といいます。

スケールヘリ・バージョンの F150X Airwolf を買う場合は、それが "X" バージョンであることを確認してから買って下さい。これは非常に重要です。
旧型の Esky F150 はダメダメです。
Esky 150XP - Spektrum Compatible
翻訳は省略します。
Blade 70S or Esky 150X
Why get one over the other?
黄色か赤色かは別として、Blade なら購入したホビーショップか Horizon Hobby の技術サポートチームから、優れたユーザーサポートを受けることができます。
Esky の価格は安いかもしれませんが、Blade ほどのサポートを受けることができません。

RTF に付属するオモチャ送信機は、Blade のものと Esky のもので少し違いがあります。私は Blade の方が好きです。比較したくなりますね。
当然、違う無線プロトコルを使いたい場合は、Esky 150 の XP バージョンを選択することになるでしょう。また、スケールヘリが欲しい場合は、F150X Airwolf を買うことになります。
---------------
以上で翻訳を終了します。日本では ESKY 150X の正規品が、遠里株式会社から販売されています。技適もついていますから、あえて技適のない Blade 70S を買う必要はないと思います。以下にリンクしておきます。