fc2ブログ

Leader 120 FPV レーサー: SoloProFanさんのレビュー _1

RC Groups で Leader 120 のスレッドが立ったのは 2017年8月11日です。そして、2017年12月28日現在で投稿は 96ページに達していますから、人気スレッドと言って良いと思います。

さらに、マイクロ・ドローン関係の色々なスレッドでも Leader 120 に言及されています。Leader 120 は、最近のマイクロ・クアッドの 1つの基準機になっているような感じさえあります。

当初は Gearbest でしか見かけなかったのですが、最近になって Banggood でも販売されているのに気づきました。

というわけで、RC Groups のスレッドを少し読んで見ることにしました。写真は基本的に省略しますので、下のリンクをクリックして直接ご覧下さい。(^_^)

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2938174-Leader-120-FPV-Racer-Ahead-of-the-rest-or-far-behind-%28review-work-in-progress%29


---------------

Aug 11, 2017, 02:51 PM (Last edited; Oct 28, 2017 at 03:41 PM)
SoloProFanさん:


Leader 120 FPV Racer - "Ahead of the rest" or "far behind?"

最近の小さくて低価格の FPV レーサーは次第に良くなってきているとはいえ、カメラが良いと思えば飛行時間が短く、カメラも飛行時間は良いのにビデオ送信機の電波が良くないなど、何かしらの欠点があります。箱から出して、完璧に飛ばせるというドローンはありません。この Leader 120 というクアッドコプターは果たしてどうでしょうか? さっそく見てみましょう・・・。

注 意!: 2017年9月現在、Leader 120 のモーターは、黒一色に "SZ-Speed" あるいは "Full Speed RC" 書かれたモーターに変更されています。最初のレポートでは、これらのモーターは Flip of Death(死のフリップ)問題を避けるために Digital Idle setting(デジタルアイドル設定)をする必要がないとされています。


1 - Specifications:(仕 様)

写真を見てください。

171228_1 Leader 120


仕様は、リンクをクリックして読んで下さい。

(管理人注: SoloProFanさんは Gearbest にリンクしていますが、私は Banggood へのリンクも追記しました。どちらでもお好きな方をご覧下さい。価格はともかく、お店の評判は Banggood の方が良いです。ウェブページを見較べるのも一興です。)

Gearbest:FULL SPEEDリーダー - 120 120ミリメートルFPVレーシングドローン - PNP - BLACK

Banggood:フルスピードLeader-120 120mmミニRC FPVレーシングドロンPNP W / F3 20A BLHELI_S 16.5 Dshot600 25MW 48CH VTX



2 - Unboxing:(箱から出す)

箱の中には、完全組立済みの Leader 120 と、29.42g の 2S 500mAh バッテリーと、8枚のプロペラおよび取り付けねじが入っていました。

クアッドは X タイプですが、後ろのアームが前のアームより少し短くなっています。下のフレームプレートは厚さ 3mm のカーボンファイバー製で、わずに丸みを帯びています。KingKong Fly Egg シリーズのように、2枚のサイドプレートでカメラを保持しますが、それはアルミニウム製ではなく厚さ 2mm のカーボンファイバーです。

バッテリーストラップは取付済みですが、プロペラとバッテリーは装着していないので、クアッドの重さは約 62g です。



3 - Transmitter/Preparing for 1st Flight:(送信機と初飛行の準備)

Leader 120 には受信機がついていないので、自分で取り付ける必要があります。フライトコントローラの上に取付スペースがありますので、ほとんどの小型受信機が取り付けできるはずです。取扱説明書がありませんが、フライトコントローラは Awesome Q95と同じ一般的なものです。下の写真が、ワイヤをハンダ付けする位置を示しています。

171228_2 Leader 120


Omnibus F3 フライトコントローラには BetaFlight 3.1.5 がフラッシュされており、多少は調整されているようです。フライトモードは設定されていませんが、PID は BetaFlight のデフォルト設定と異なります。

私のように SBUS 受信機を使う場合は、UART3 を Serial RX に設定して、Configuration タブで普通に受信機のタイプを serial に設定する必要があります。
送信機に合わせてチャンネル順序を変更しました。
angle と horizon と acro + air のフライトモードを追加し、ブザーを AUX2 に設定しました。モーターはアイドルスピードで安定して回転しました。フェイルセーフも上手く動作しました。

さあ、いよいよ初飛行です!

---------------


次回に続きます。







Leader 120 FPV レーサー: SoloProFanさんのレビュー _2

前回の続きです。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2938174-Leader-120-FPV-Racer-Ahead-of-the-rest-or-far-behind-%28review-work-in-progress%29


---------------

4 - Flying Performance:(飛行性能)

最初の飛行は OK でしたが、いくつかの問題が明らかになりました。スティックを速く動かすと、クアッドにジッタ(ゆれ)が出て、上向きにクネクネ動こうとします。明らかに PID の調整が不完全です。





ビデオに撮っていませんが、着陸の時に接地した衝撃で、ジャンプして飛び上がり、ひっくり返って落ちました。家に戻って設定し直す必要があります・・・。

Leader 120 は、プロペラや機体のサイズ等が、KingKong 110GT に非常に似ているので、KingKong 110GT の PID 設定を参考にして調整しました。室内での短いホバリングでテストしたところ、飛行はスムーズになり、着陸時の問題もなくなりました。

外に出て飛ばしてみると、クアッドの飛行はずいぶん良くなりました。






5 - Preliminary Verdict:(とりあえずの評価)

いくつかの分野では、この Leader 120 は明らかに最先端の機能を有しています。丸みを帯びた 3mm 厚のフレーム、凹型のネジ穴、滑らかに回転するモーター、OSD とブザーの装備、そして素晴らしいパワーウェイトレシオ。

説明書が付属していないので、自分で調べて受信機を取り付ける必要があります。また工場出荷時の PID 調整が不十分なので、ちゃんと飛ばすには自分で調整しないといけません。私は最初の着陸で、機体がひっくり返りました。接地と同時に、まるで蜂に刺されたかのように、クアッドがバウンドしたのです。


Pros:(良い点)

・ 丸みを帯びた素晴らしい 3mm のフレーム
・ 角度調整が可能な FPV カメラ
・ 予備のプロペラが 1組ついている
・ ブザー装備
・ OSD 装備
・ パワフルで非常にパンチがある


Cons:(悪い点)

・ 取扱説明書がない
・ デフォルトの PID 調整は使えない
・ LED がないので、LOS 飛行には向かない

---------------


次回に続きます。






Leader 120 FPV レーサー: SoloProFanさんのレビュー _3

前回の続きです。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2938174-Leader-120-FPV-Racer-Ahead-of-the-rest-or-far-behind-%28review-work-in-progress%29


---------------

7 - Camera & FPV Performance:(カメラと FPV の性能)

カメラは 3D プリントのブラケットに、2つのネジで固定されています。そのため、カメラの傾斜角度は広範囲に変更できます。

ビデオ電波のチャンネル選択は簡単です。ボタンを短く押すとチャンネル番号が変わり、長く押すとバンドが変わります。初めての FPV 飛行は、LOS 飛行テストで調整した新しい PID 設定で行いました。

初飛行時のビデオです:






8 - Additional Tuning, Modifications & Other Info(PID 調整と改造)

PID Settings(PID 設定)

前述のように、元の PID 設定は良くないです。 私は KingKong 110GT の設定を参考にして、新しい設定を試しましたが、それは Leader 120 にもかなりピッタリ適合しました。第一印象では、この新しい PID は LOS 飛行と FPV 飛行の両方でうまく動作します。

171230_1 Leader 120


BetaFlight 3.2 での PID 設定を公開されてる方もいらっしゃいます。



Runcam Micro(Runcam マイクロカメラ)

CCD の Runcam マイクロカメラは、標準の CMOS カメラからのアップグレードとしてよく使われています。少し窮屈ですが、意外と簡単に取り付けることができます。下のリンクからご覧下さい。

https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=38264019&postcount=77



HGL XJB F428 Elf Camera + Better VTX(HGL XJB F428 Elf カメラ + もっと良い VTX)

Full Speed RC は元の VTX(ビデオ送信機)のレンジが短いことに気づいており、電波出力を変更できる TX200 VTX を販売しています。RunCam Micro Swift も簡単に取り付けできます。 下のページに、そのインストール方法が書いてあります。

http://quadifyrc.weebly.com/tips-and-tricks/leader-120-camera-and-vtx-upgrade



9 - Suggestions for Improvements:(改善提案)

Leader 120 には改善できる点がたくさんあります。全部は列挙できませんが、たとえばこのようなことです。

・ 高品質の CMOS か CCD のカメラに変更する
・ 25mW/100mW/200mW の出力に変更可能な VTX に変更する

---------------


以上で、SoloProFanさんのレビューはおしまいです。







Leader 120 FPV ドローンは非常にパワフル!

新年明けましておめでとうございます。

2018年のスタートは 2017年秋冬注目クアッドの翻訳記事です。4ヶ月程前の情報ですが、Leader 120 は現在人気のあるレーシング・クアッドの 1つです。2017年から 2018年の橋渡しにちょうど良いかも知れません。(*^_^*)

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2938174-Leader-120-FPV-Racer-Ahead-of-the-rest-or-far-behind-%28review-work-in-progress%29


---------------

Aug 13, 2017, 09:53 AM
sylvestor2002さん:

受信機つきのバージョンはないんですね? FrSky 受信機なら何が良いでしょうか? おすすめの受信機はありますか? Lizard95 と較べるとどちらが速いですか?



Aug 13, 2017, 12:40 PM
SoloProFanさん:

FrSky の小さな受信機なら XM か XM+ です。FD800 も良いと思います(AC800 はダメです!!!)。FD800 は Taranis 送信機に直接 RSSI をフィードバックしてくれます。XM と XM+ は設定により OSD 画面上に RSSI をフィードバックします。



Aug 13, 2017, 04:48 PM
QuadifyRC.comさん:

PID 設定を教えていただきありがとうございます。これは 2S バッテリー用ですか?



Aug 13, 2017, 05:20 PM
SoloProFanさん:

私はまだ新しい PID 設定を投稿していません。私が投稿した CLI ダンプは元々の設定です。すぐにスクリーンショットを撮って、ここに投稿します。

これまでのところ、2S バッテリーしか使っていませんが、2S で十分にパワフルです。3S バッテリーの同クラスのクアッドに匹敵する性能のようです。



Aug 14, 2017, 02:26 PM
Reavskiさん:

AndyRCさんと Frequent Flierさんは、パンチアウトやフリップで brownout(電圧の急低下)問題に遭遇しています。あなたはいかがですか?



Aug 14, 2017, 03:52 PM
SoloProFanさん:

brownout はまだありません。しかし、私は PID を変更した後、1回 FPV 飛行しただけです。急な電圧低下はみられませんし、これまでの最低電圧は 6.7 ボルトです。

プロペラをもっと小さいものに変えようと思っています。揚力があり過ぎて着陸するのが大変です。50% スロットルで舗道に着陸したら、なぜか飛び上がり、プロペラが舗道を打ちました。なので、安全のために、最後の飛行は芝生の上で行いました。

新しい PID 設定はかなり良いと思います。FPV ビデオをアップロード中ですから、もうすぐご覧になれると思います。



Aug 14, 2017, 04:51 PM
Reavskiさん:

私はノープロブレムです。私はアームスイッチを使って "float and drop" していますから。Frequent Flierさんは brownout(電圧の急低下)は DSHOT で digital idle を上げれば解決できると言っていますが、AndyRCさんはハードウェアの問題だから解決策はないと言っています。私は AndyRCさんの方を信用しています。

もし brownout 問題がちょっとしたことで解決できるなら、Leader 120 FPV は素晴らしいクアッドです。もし解決できなければ、もう少し様子を見たいと思います。


【管理人注: brownout と Flip of Death の問題は、今は解決していますので、この件についての投稿は以後翻訳しません。】



Aug 15, 2017, 06:51 AM
fastmaxさん:

Leader 120 に電力低下問題なんてありません! パンチアウト(管理人注: フルスロットルでの反応)は強烈です!



Aug 15, 2017, 10:31 AM
SoloProFanさん:

fastmaxさん。パワーがあり過ぎて、スムーズに着陸させることが困難なくらいです。



Aug 16, 2017, 08:44 AM
kydawg1さん:

新しいビデオです。






Aug 16, 2017, 04:05 PM
Reavskiさん:

kydawg1さん。嬉しいですね、問題は簡単に解決できます!

AndyRCさんは、Frequent Flierさんと同じく、バッテリーコネクタを XT30 に変えています。それも問題解決の一部かも知れません。SoloProFanさんは JST コネクタのままなのに、何の問題にも遭遇していないので安心できます。私は JST コネクタの 2S バッテリーをたくさん持っています。



Aug 30, 2017, 04:32 PM
Myself123さん:

2日前に Banggood から Leader 120 フレームが届いたので、新しいドローンを自作しました。パーツは次のとおり。

FC + Esc (4in1) from my trusty ArFun 90 :-)
Racerstar 1104 6500kv !!! motors -- way more efficent then 7500kvs
Racerstar 2435x4 Pro !!! props -- so smooth !!!
Runcam Micro !!! -- awesome small cam
Eachine VTX03 !!! -- awesome AND cheap small VTX
Flysky FS-A8s receiver 3s 450mah battery

まだ調整が必要ですが、素晴らしい飛行をします!






Aug 31, 2017, 08:28 PM
maplechillさん:

私は Gearbest から Leader 120 の PNP バージョンを買いました。送られて来たのは、レビュービデオで見ているのと少し違いがあります。モーターとワイヤはすべて黒色です。モーターには SZ-Speed 1104 7500kv と印字されています。プロベラも緑色ではなくピンクでした。

Flip Of Death(死のフリップ)を避けるため、私はアイドルスピードを 6.5(Betaflight は 3.1.5 のままです)に増やし、プロペラを RotorX 2535SB に変えました。

受信機は FrSky XM+ を使いました。これまでのところ、まったく問題はありません。非常に楽しいクアッドです。

171231_1 Leader 120


171231_2 Leader 120


---------------


再び Tiger22 です。Banggood でも発売中。受信機がついていないので、自分で好みのものを取り付けることができます。今年は受信機なしのドローン(PNP)が多くなりそうな・・・予感がします。

フルスピードLeader-120 120mmミニRC FPVレーシングドロンPNP W / F3 20A BLHELI_S 16.5 Dshot600 25MW 48CH VTX


PNP モデルが増えるとしたら、それは、レーシング・ドローンのマニア化が進行しているせいかも知れません。どのホビーもそうですが、時の経過とともにジャンルが細分化され、専門化して行きます。

タイニーフープとブラシモーターのマイクロ・レーシングドローンが人気の中心だった、2015年~2016年は、FPV ビギナーも参加しやすかったと思います。2017年はブラシレスモーターで 2S ~ 3S バッテリーのハイパワーな機体が人気になりました。そして Betaflight ファームウェアが当然となり、ビギナーにとっては敷居が高くなりました。

あの Blade でさえ Betaflight を採用しました。しかし、さすがに Betaflight はビギナーに厳しかったようです。Betaflight を扱うには、パソコンかタブレットが必要になりますから。

Blade は、最新型フープの Inductrix FPV+ で Betaflight を止めました。Inductrix FPV+ は従来のように、送信機を設定するだけで簡単に飛ばすことができます。

2018年、マイクロクアッドの高性能化がさらに進みます。ブラシレスモーターで 3S ~ 4S バッテリーが普通になるでしょう。ビギナーが操縦するには、ハイパワー過ぎて、ちょっと大変だと思います。

だったら、最初から受信機なしでいいじゃん、というわけで、レーシング・クアッドは経験者を対象にした商売に移って行く可能性が高いです。ライトなトイクアッドのファンは、振り落とされてついて来れなくなるでしょう。

エンジン時代のラジコンヘリ・ホビーに似た感じになるのかも? 狭い範囲のユーザーを対象にした、より先鋭な機体が登場する可能性が高いのではないでしょうか? 市場は狭く深くなって行きます。もちろんこれは、tiger22 の根拠のない直感に過ぎません。

一方でトイクアッドの市場も伸びるでしょうから、ビギナーはトイクアッドで操縦を学ぶのが良いと思います。

慣れてきたら、初代の Blade Inductrix FPV 等のタイニーフープに移るのがベターです。しかし、トイクアッドとホビークアッドの段差は、今よりもさらに大きくなりそうです。

何はともあれ、本年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m






Emax Babyhawk-R か Leader 120 か?

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2982398-Emax-Babyhawk-R-New-Racing-Oriented-4S-Emax-Babyhawk-Listed-on-BG/page4


---------------

Dec 13, 2017, 09:55 AM
xanuserさん:

Babyhawk-R についての私の懸念は、特殊なプロペラを使っているように思えることです。プラペラの入手性に問題はないのでしょうか? もし売り切れたら困ります。



Dec 13, 2017, 10:40 AM
kydawg1さん:

> GoatZillaさん:
> Cap が突き出ているのは、設計上の誤りですね。彼らはよく考えもせずに作ったのでしょう。

私なら少し加工して、Cap をキャノピー内部の安全な場所に移します。



Dec 13, 2017, 11:12 AM
ladysmanさん:

> GoatZillaさん:
> スペックと価格で較べれば、Babyhawk-R は実に平凡なマイクロクアッドですね。
> Emax はそのプロペラと 4S バッテリーにすべてを賭けています。
> というのは、Leader 120 より 60ドルも余計に払う値打ちがないからです。

私は Leader 120 より Babyhawk-R の方が良いと思います。

Leader 120 のカメラは低性能の CMOS だし、VTX(ビデオ送信機)の出力は 25mw しかありません。カメラを Micro Swift に交換するには 30ドル余分にかかり、VTX を VTX03 に交換すればさらに 10 ~ 12ドル必要です。Babyhawk-R は最初から CCD カメラと高性能 VTX を搭載しています。

さらに Babyhawk-R はアームの交換が可能ですから、好みでアームのサイズを変更することもできます。フレームごと交換するより 20ドルくらい安くなると思います。

そもそも 1106 モーターの方がドローン・レーサーに向いていますから、私は Babyhawk-R の方が割安だと思います。



Dec 13, 2017, 11:31 AM
nickburnsさん:

ladysmanさん。私は自分の Channel(管理人注: Youtube Channel)で、質問されたことがあります。Babyhawk-R が良いか、Leader 120 が良いか? と。

私は Babyhawk-R と Leader 120 は別カテゴリのクアッドだと思いますが、どうしても較べたいというのなら、各要素に分けて比較すれば良いと思います。私は次のように考えます。

飛行性能は Leader120 の勝ち
飛行時間は Leader120 の勝ち
FPV (カメラと VTX)は Babyhawk-R の勝ち
デュラビリティ(耐久性)は Babyhawk-R の勝ち
ユーザーサポート/パーツの入手性は Babyhawk-R の勝ち
改造のしやすさは Babyhawk-R の勝ち



Dec 13, 2017, 11:49 AM
ladysmanさん:

nickburnsさん。あなたは重量の違いをどう考えますか、Leader120 の勝ちですか? 
どちらが良いか判断するには、実際に両方を飛ばしてみないといけません。私は常に大きいモーターの方が好きです。たとえば、5インチプロペラのクアッドなら、2207 モーターです。



Dec 13, 2017, 11:51 AM
Temporal Fluxさん:

Gearbest では Babyhawk-R に 4S 800 ~ 850mAh 50 ~ 70C リポバッテリーを推奨していますが、なぜ?

このクアッドで使うには、非常に重すぎると思います。

とにかく「どんな 4S バッテリーでも 3S バッテリーよりは良い」という考え方に、私は常々疑問を持っています。



Dec 13, 2017, 01:10 PM
Ride1226さん:

ladysmanさん。私はあなたの意見に賛成です。私は Leader120 を買いましたが、改造にお金がかかりました。すでに Micro Swift カメラと VTX03 を注文しました。また、FrSky XM+ 受信機も買う必要がありました。改造すれば素晴らしいクアッドになるでしょうが、トータル価格は Babyhawk-R とほぼ同じになります。

nickburnsさん。はい、そのとおりです。Cap が機体から飛び出ているのは、みんなの心配の種になっています。もし私がマイクロドローンを自作していたら、Babyhawk-R と同じパーツ構成にしたでしょうが、その費用は Babyhawk-R の価格以上になっていたでしょう。

私は Babyhawk-R のフレームにも興味があります。私は 3インチプロペラのマイクロドローンを飛ばしていましたが、モーターは 1407 でバッテリーは 4S でした。バッテリーが重すぎて性能が低下したと感じました。



Dec 13, 2017, 01:19 PM
nickburnsさん:

Ride1226さん。レビューで述べたように、私もその場所に抵抗(resistor)を取り付けました。ええ、理想的な場所とは言えませんが、ハンダごてを使えば位置の変更は簡単にできます。その必要さえないかも知れません。

大きなプロペラに変える場合は、モーターも交換する必要があると思います。RS1106 は非常に熱くなることで有名です。3S ~ 4S バッテリーで、2.5インチプロペラが装着できるかどうかわかりませんが、AVAN プロペラのように特別設計のプロペラなら取り付けできるかも知れません。



Dec 13, 2017, 01:32 PM
Ride1226さん:

nickburnsさん。はい、私は Cap はどうでもいいですが、たぶんその位置は変えます。他の人も同じように考えていると思います。

もし取付位置を変えるとしても、変える前にまずテスト飛行してみます。そして必要なら、XT30 コネクタに変更します。

---------------







Leader 120 FPV はモーターが改善されて、FoD(死のフリップ)がなくなった! _1

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2938174-Leader-120-FPV-Racer-Ahead-of-the-rest-or-far-behind-%28review-work-in-progress%29/page3


---------------

Sep 06, 2017, 10:21 AM
Reavskiさん:

今日入手しました。2週間前に Gearbest に注文したものです。気づいたことを書きます。

・ モーターには "SZ-Speed" と "Full Speed" のブランド名がついています。モーターシャフトが非常に短いです。

・ モーターのケーブルは真っ黒できれいにひねられています。以前のものより、全体的に品質が上がっています。

・ 工場出荷時のモーターの idle は 10 に設定されていました! とにかく、私はそれを 6.5 に下げました。しばらく様子を見てみます。

・ プロペラは黄色でした。赤のプロペラに交換しました。

・ カメラを NTSC モードにすると、OSD のフォントがおかしくなります。PAL にすると、Configurator と較べてセンターがズレます。よくわかりません。

・ USB から電源を供給するとブザーが鳴ります。短時間、他のパーツへの電圧をカットします。おそらく USB 電源がカメラや受信機その他パーツにも供給されるからでしょう。

外は雨なので、まだ屋外で飛ばしていません。室内で飛ばすと、パワーがあり過ぎて怖いです。



Sep 06, 2017, 04:46 PM
Reavskiさん:

雨でショートするかもしれないですが、危険を冒して、外で飛ばしてみました。うわっ、もの凄いパワー! 何度か無茶なフルスロットルを試しましたが、FoD(死のフリップ)にはなりませんでした! 付属のバッテリーと、 JST プラグのままです。以前の問題はモーターの idle か、モーター自体の問題だったのかも知れません。以前のモーターはノーブランドの赤い 1104 でした。

とにかく、これは素晴らしいマシンです。スムーズで静か、超パワフルで、飛ばす時は緊張しっぱなしです。雨だったので 3分30秒くらいで飛行を止めました。あと 1分くらいは飛べるでしょう。



Sep 06, 2017, 04:59 PM
SoloProFanさん:

idle を 6.5 にして飛ばしたんですね? AndyRCさんもビデオの中で FoD 対策としての digital idle 修正について述べています。おそらく、Full Speed はモーターの色だけでなく、モーター自体を変えたんです。FullSpeedRC に確認してみます。



Sep 06, 2017, 05:01 PM
Max6XMaxxさん:

もうすぐ Banggood からも Leader 120 が発売になりますが、そのスペックが違っていることに気づいた方はいらっしゃいますか? 20A 4-in-1 ESC ? フライトコントローラもおそらくは Omnibus ? 価格も少し値上がりして 130ドルです。Gearbest のものより高性能なんでしょうか?

私は 3インチ(プロペラ)のクアッドが欲しいんです。友人は KingKong 110GT を持っています。こっちの勝ちでしょう。Runcam Micro カメラが取り付けできるというのは良いですね。



Sep 06, 2017, 05:18 PM
QuadifyRC.comさん:

Reavskiさん。私は昨夜受け取りましたが、あなたのと同じでした。この短いシャフトのモーターは非常に良いです! マグネットは DYS BE1104 7500kV と同じくらい強力で、ベアリングはさらにスムーズです。製造品質はエクセレントです。唯一の問題は、モーターの 1つのトップベルにスレッドがなく、注意深くスレッドをカットする必要があったことです。二度とやりたくありません。



Sep 06, 2017, 06:51 PM
jboehmさん:

Max6XMaxxさん、興味深いですね。さらに Banggood には 4S バッテリーが使えると書いてあります。



Sep 06, 2017, 08:23 PM
ellessoneさん:

Gearbest に注文しました。私の持っているバッテリーはすべて Tattu 3S 75C (450mah/650mah)です。2S バッテリーのオススメはありますか?



Sep 07, 2017, 01:46 AM
SoloProFanさん:

Leader 120 は 2S バッテリーでも既知外じみたパワーを持っています。ものすごい推力です。おそらく 3S バッテリーの他のクアッドとも戦えます。



Sep 07, 2017, 04:47 AM
Reavskiさん:

SoloProFanさん。おっしゃるとおりです。



Sep 07, 2017, 07:55 PM
Jetboatftwさん:

私はこのフレームが大好きです。フレームだけ売っていますか? 3インチのプロペラを取り付けることが可能ですか?



Sep 07, 2017, 09:41 PM
QuadifyRC.comさん:

Jetboatftwさん。Banggood に売っています。 残念ながら、3インチのプロペラはフレームに当たります。わずか 1mm だけ長いです。取り付けるなら普通の 2840 プロペラが本当に良いです。

FD120 120mm 3mm Arm Thickness 3K Carbon Fiber Frame Kit with 3D Printed Part for RC FPV Racing Drone



Sep 08, 2017, 05:28 AM
Jetboatftwさん:

ありがとうございます。2枚羽根のプロペラも格好良いと思いますが、私は今回は 4枚羽根を使うつもりです。



Sep 08, 2017, 10:39 AM
Reavskiさん:

私は実験好きなので、Motor Idle を 4.5 に減らして飛ばしてみました。Betaflight は 3.1.5、SoloProFanさんの PID 設定を使わせてもらいました。

FoD(死のフリップ)はまったくありません。このクアッドは私の経験した中では、最高のクアッドです。

唯一の弱点は、ストックのカメラです。映像が暗くてぼんやりしています。Banggood で 1000TVL カメラと VTX03 ビデオ送信機を安売りしていますから、それに交換すれば無敵のクアッドになるでしょう。パワー、飛行時間、ルックス、レスポンス、OSD、ブザー、価格!。・・・どれをとっても最高のクアッドです。

私は KingKong 110GT と Fly Egg 130 は持っていませんが、これらも性能的には Leader 120 に匹敵すると思います。しかし KingKong は OSD がなく価格も高くなります。どちらを選ぶかは、私にとっては明らかです。

---------------


Tiger22 です。Fly Egg 130 は良いです! 2S バッテリーでも超パワフル! フレームの一部にアルミが使われていて、高級感ではこちらの勝ち。また KingKong のカメラはなかなかの評判です。

私は Leader 120 を飛ばしたことがないので、比較はできません。どちらも 1104 モーターですが、Fly Egg 130 の最新バージョンはモーターが有名メーカー品にグレードアップしています。

初期バージョンの Fly Egg 130 でさえパワフル過ぎて、私の手に余ります・・・。 笑。






Leader 120 FPV はモーターが改善されて、FoD(死のフリップ)がなくなった! _2

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2938174-Leader-120-FPV-Racer-Ahead-of-the-rest-or-far-behind-%28review-work-in-progress%29/page4

---------------

Sep 10, 2017, 06:33 PM
passerbyeusさん:

Tattu 650mAh 3S バッテリーで飛ばしました。スティックの真ん中から上を使って、非常にアグレッシブに飛ばし、飛行時間は 5分でした。モーターは冷たいままです。これは野獣のようなクアッドです。



Sep 10, 2017, 11:13 PM
QuadifyRC.comさん:

レビューを書きました。

http://quadifyrc.weebly.com/reviews/category/leader-120



Sep 11, 2017, 06:43 AM
Reavskiさん:

Betaflight 3.2 RC3 にアップグレードしました。特に違いはないようです。追加の OSD 機能や Config ページのトグルも素晴らしいです。

3.2 にアップグレードしても大丈夫、安全です。



Sep 11, 2017, 12:40 PM
Myself123さん:

Runcam Micro Swift カメラを装着。

【管理人注: 写真は直接ご覧下さい。】
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=38264019&postcount=77



Sep 11, 2017, 06:51 PM
Myself123さん:

Runcam Micro Swift カメラは幅が 0.5mm ほど大きいですが、両サイドのプレートのネジを緩めて挟み込み、再びネジで締め付けるだけで OK です。簡単に装着できます。



Sep 12, 2017, 09:02 AM
Myself123さん:

私のは、Leader 120 フレームに ArFun 90 クアッドのパーツを流用して、自分で組み立てました。使ったパーツは次のとおりです。

Minicube incl. 4 in 1 ESC + Receiver (Betaflight OSD is awesome) from ArFun90
Racerstar 1104 6500kv !!! Motors -> Way more efficent than 7500 kv Motors ->longer flight times -> less heat
Racerstar 2435x3 PRO ! Propellers
3d-printed Motor softmounts from Thingiverse
Runcam Micro V1
Eachine VTX03






Sep 12, 2017, 12:19 PM
Reavskiさん:

Betaflight 3.2 の Leader 120 で、Notch filters を取り除きました。

・ Gyro Notch filters をオフにし、Dynamic Filtering をオンにしたら、飛行後のモーター温度はちょうど良かったです。もちろん、2S バッテリーを使った時の話です。

・ Betaflight 3.2 のストックの PID 設定で、非常に素晴らしい飛行をしました。素人の私の印象では大きな違いは感じられませんが、SoloProFanさんの PID 設定よりわずかに良さそうです。奇妙なことに Anti-Grav は、少し改善してくれるようです。

・ SoloProFanさんの PID 設定では、Notch filters をオフにすると良くなかったです。3.2 のストック PID と較べると、明らかに振動とプロップウォッシュが増えました。SoloProFanさん、申し訳ありません。


なお、私はバッテリーコネクタを XT30 に変更しました。また Motor Idle を 6.5 に下げています。



Sep 12, 2017, 12:55 PM
SoloProFanさん:

興味深いテスト結果ですね。私の PID 設定は気にしないで下さい。他のクアッドのを流用しただけですから。



Sep 12, 2017, 11:57 PM
nickburnsさん:

私のレビュービデオです。バッテリーはすべて 3S を使っています。






Sep 13, 2017, 12:44 AM
SoloProFanさん:

SZ Speed モーターのバージョンでは、Digital Idle 値を増やさなくても FoD 問題は解決したのでしょうか? 



Sep 13, 2017, 01:06 AM
nickburnsさん:

SoloProFanさん、私はそう思います。私の Leader 120 は SZ Speed モーターで、Digital Idle 値はデフォルトの 4.5 です。私が Betaflight で変更したのは rates だけです。OSD 画面も自分の好みに変更しました。



Sep 13, 2017, 11:17 PM
Vabch22さん:

私は Full Speed RC の Lewisさんに Eメールを送りました。以下が、モーターと ESC の変更に関する彼からの回答です。

「Leader 120 の ESC が 20A になったのは、たまたま在庫があったからです。我々はモーターだけをもっと良いものに変えました。赤いモーターの最初のバージョンの在庫は、あまり多くはありませんでした。」



Sep 14, 2017, 01:12 AM
SoloProFanさん:

私も同じ回答をもらいました。私は、新しいモーターに変わって FOD 問題は解決したと思います。

---------------






ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR