E-flite X-VERT VTOL が新登場、発売中。
Blade/E-flite の新製品攻勢が止まりません! まずはビデオをご覧下さい。
次のビデオでは 5分前後から X-VERT が登場します。
飛行重量は 182 ~ 200g だそうですから、模型飛行機に該当します。200g 未満なら航空法の規制は受けません。私的には、これが最も重要!!!
E-flite Convergence VTOL のメカニズムをシンプルにして、かつ小型化した VTOL(垂直離着陸機)です。RTF と BNF Basic があります。RTF でも 199.99ドル。AS3X と SAFE システム搭載。これ欲しいですね~。
X-VERT VTOL RTF (EFL1800)
https://www.horizonhobby.com/x-vert-vtol-rtf-efl1800
フライトモードは Multirotor Stability Mode、Airplane Stability Mode、Airplane Acro Mode with AS3X Technologyの 3つです。オプションですが FPV も可能です。
次回の出荷は 7月中旬・・・。
ただ、このところの Blade/E-flite の新製品は、発売直後にもれなく問題が発生していますから、飛びつくのはやめた方が良いと思います。
これから時間をかけて、情報を集めるつもりです。(^_^)
次のビデオでは 5分前後から X-VERT が登場します。
飛行重量は 182 ~ 200g だそうですから、模型飛行機に該当します。200g 未満なら航空法の規制は受けません。私的には、これが最も重要!!!
E-flite Convergence VTOL のメカニズムをシンプルにして、かつ小型化した VTOL(垂直離着陸機)です。RTF と BNF Basic があります。RTF でも 199.99ドル。AS3X と SAFE システム搭載。これ欲しいですね~。
X-VERT VTOL RTF (EFL1800)
https://www.horizonhobby.com/x-vert-vtol-rtf-efl1800
フライトモードは Multirotor Stability Mode、Airplane Stability Mode、Airplane Acro Mode with AS3X Technologyの 3つです。オプションですが FPV も可能です。
次回の出荷は 7月中旬・・・。
ただ、このところの Blade/E-flite の新製品は、発売直後にもれなく問題が発生していますから、飛びつくのはやめた方が良いと思います。
これから時間をかけて、情報を集めるつもりです。(^_^)
E-flite X-VERT VTOL の概要 _1
"Horizon E-flite X-vert Announcement!! RCGroups.com" というスレッドが 6月8日に立てられています。読んでみましょう。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com
---------------
Jun 08, 2017, 01:01 PM
By Jim T.(Jim T. Graham、Administrator)

The X-vert - Is it a flying wing? Is it a multirotor?!
(X-vert は固定翼機なのか? マルチローターなのか?!)
RCGroups.com は、Horizon の最新型機のリリースのため彼らのオフィスに招待されました。Horizon の開発者 David Payne 氏はラジコンの新境地を開きました。E-flite X-vert はマルチローターですが、スイッチを切り替えると固定翼機のように飛行できます!
Flying Thoughts From Jim T.
(管理人 Jim T. が受けた印象について)
私はリリースの 1日前に X-vert を操縦する機会を得ました。私はこれまでに、こんな飛行機を飛ばした経験がありません。それはコンファレンス・ルーム(会議場)で始まりました。モード 1 では、X-vert をマルチローターのように離陸させ、簡単に飛ばすことができます。非常に安定していて、楽しく飛ばせます。自宅のリビングルームで飛ばすことも可能でしょう。
次に我々は後ろのドアから出て、トウモロコシ畑に向かいました。ホバリングさせてから、前進飛行にスイッチを切り替えると、今度は固定翼機として飛行しました。かなりの風が吹いていたので、こんな小さな飛行機では無理だろうと思ったのですが、私は間違っていました。
stability モードで巡航飛行を始めると、やはり飛行は簡単ではありませんでした。stability モードはビギナー用のモードです。それで、3番目のモード(airplane mode with AS3X)に切り替えると、その飛行が様変わりしました! 信じられない速さで弾丸のように飛び出し、私はしばらくその場で立ち尽くしました! おお~、めっちゃ楽しい! クレージーなスピンができます。
「気に入りましたか」と聞かれたら・・・もちろん、イエス! 「1機欲しいですか」と尋ねられたら、2機欲しいと答えます。超クールなデザインです。この素晴らしい飛行機を開発した、Horizon とその開発者を私は褒め称えます。

まだ FPV 飛行はしていませんが、どんなものか非常に興味を持っています。機体が垂直姿勢で離陸し、スイッチを切り替えて水平飛行に移るというアイデアが気に入っています。X-vert は完璧な FPV 機のようです。
From Horizon(Horizon 社から)
X-VERT VTOL は垂直離着陸機のすべての楽しさを提供します。飛ばすための複雑な機械的調整やプログラムは不要です。また、スイッチを切り替えるだけで、マルチローターから飛行機へ、飛行機からマルチローターへと簡単に遷移(transition)できます。さらに、特許出願中のFPV カメラとサーボ駆動メカニズムを使用すれば、カメラが X-VERT の飛行に合わせて自動的に切り替わり、別次元の FPV 飛行を楽しむことができます(FPV 装置は別売)。
Videos(ビデオ)
Design(デザイン)
X-VERT パークフライヤーは、シンプルなテールシッター(tail-sitter)型 VTOL 設計と SAFE テクノロジーによって、ディファレンシャル・スラストとエレボンだけで、固定翼機のようにもマルチローターのようにも飛行できます。この簡素な設計により、機体は軽量で、EPO フレームは非常に耐久性が高いです。
軽量な翼と空力特性に優れた機体は、特に airplane モードでの飛行を簡単にするために大きな役割を果たします。高速から低速までどんな速度でも、パイロットはスムーズで予測可能なレスポンスを楽しむことができます。
SAFE Flight Control Software(SAFE フライトコントロール・ソフトウェア)
そのすべての中心は、SAFE フライトコントロール・ソフトウェアです。それはどんなラジコンパイロットでも VTOL 飛行が楽しめるように、上手く調整されています。
Automated Transition(自動遷移)
スイッチ操作だけで、マルチローターと固定翼機の飛行が切り替わります。SAFE テクノロジーを使ってフライトコントローラが、一方の飛行モードから他方へと自動的に遷移してくれますので、あなたはリラックスして飛行を楽しむことができます。
---------------
次回に続きます。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com
---------------
Jun 08, 2017, 01:01 PM
By Jim T.(Jim T. Graham、Administrator)

The X-vert - Is it a flying wing? Is it a multirotor?!
(X-vert は固定翼機なのか? マルチローターなのか?!)
RCGroups.com は、Horizon の最新型機のリリースのため彼らのオフィスに招待されました。Horizon の開発者 David Payne 氏はラジコンの新境地を開きました。E-flite X-vert はマルチローターですが、スイッチを切り替えると固定翼機のように飛行できます!
Flying Thoughts From Jim T.
(管理人 Jim T. が受けた印象について)
私はリリースの 1日前に X-vert を操縦する機会を得ました。私はこれまでに、こんな飛行機を飛ばした経験がありません。それはコンファレンス・ルーム(会議場)で始まりました。モード 1 では、X-vert をマルチローターのように離陸させ、簡単に飛ばすことができます。非常に安定していて、楽しく飛ばせます。自宅のリビングルームで飛ばすことも可能でしょう。
次に我々は後ろのドアから出て、トウモロコシ畑に向かいました。ホバリングさせてから、前進飛行にスイッチを切り替えると、今度は固定翼機として飛行しました。かなりの風が吹いていたので、こんな小さな飛行機では無理だろうと思ったのですが、私は間違っていました。
stability モードで巡航飛行を始めると、やはり飛行は簡単ではありませんでした。stability モードはビギナー用のモードです。それで、3番目のモード(airplane mode with AS3X)に切り替えると、その飛行が様変わりしました! 信じられない速さで弾丸のように飛び出し、私はしばらくその場で立ち尽くしました! おお~、めっちゃ楽しい! クレージーなスピンができます。
「気に入りましたか」と聞かれたら・・・もちろん、イエス! 「1機欲しいですか」と尋ねられたら、2機欲しいと答えます。超クールなデザインです。この素晴らしい飛行機を開発した、Horizon とその開発者を私は褒め称えます。

まだ FPV 飛行はしていませんが、どんなものか非常に興味を持っています。機体が垂直姿勢で離陸し、スイッチを切り替えて水平飛行に移るというアイデアが気に入っています。X-vert は完璧な FPV 機のようです。
From Horizon(Horizon 社から)
X-VERT VTOL は垂直離着陸機のすべての楽しさを提供します。飛ばすための複雑な機械的調整やプログラムは不要です。また、スイッチを切り替えるだけで、マルチローターから飛行機へ、飛行機からマルチローターへと簡単に遷移(transition)できます。さらに、特許出願中のFPV カメラとサーボ駆動メカニズムを使用すれば、カメラが X-VERT の飛行に合わせて自動的に切り替わり、別次元の FPV 飛行を楽しむことができます(FPV 装置は別売)。
Videos(ビデオ)
Design(デザイン)
X-VERT パークフライヤーは、シンプルなテールシッター(tail-sitter)型 VTOL 設計と SAFE テクノロジーによって、ディファレンシャル・スラストとエレボンだけで、固定翼機のようにもマルチローターのようにも飛行できます。この簡素な設計により、機体は軽量で、EPO フレームは非常に耐久性が高いです。
軽量な翼と空力特性に優れた機体は、特に airplane モードでの飛行を簡単にするために大きな役割を果たします。高速から低速までどんな速度でも、パイロットはスムーズで予測可能なレスポンスを楽しむことができます。
SAFE Flight Control Software(SAFE フライトコントロール・ソフトウェア)
そのすべての中心は、SAFE フライトコントロール・ソフトウェアです。それはどんなラジコンパイロットでも VTOL 飛行が楽しめるように、上手く調整されています。
Automated Transition(自動遷移)
スイッチ操作だけで、マルチローターと固定翼機の飛行が切り替わります。SAFE テクノロジーを使ってフライトコントローラが、一方の飛行モードから他方へと自動的に遷移してくれますので、あなたはリラックスして飛行を楽しむことができます。
---------------
次回に続きます。
E-flite X-VERT VTOL の概要 _2
前回の続きです。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com
---------------
Design(デザイン)
3 Flight Modes(3つの飛行モード)
開発者 David Payne 氏

高度なフライトコントロール・ソフトウェアには 3つの飛行モードがあり、軽量な翼と効率的な空力設計が相まって、幅広いパフォーマンスを提供します。
Multirotor Stability Mode(マルチローター安定モード)

この飛行モードでは、マルチローター機のように垂直に離陸して、垂直に着陸することができます。また、室内飛行にも最適のモードです。この飛行モードでは、X-VERT は垂直姿勢のままで飛び、フライトコントローラはディファレンシャル・スラスト(2つのプロペラ)で推力を得、ピッチ、バンク、ローテーションのコントロールはエレボンで行います。ピッチとバンクは一定の角度に制限されます。あなたがスティックから手を離せば、どんな場合でも機体は SAFE テクノロジーにより安定したホバリングに移ります。
Airplane Stability Mode(飛行機安定モード)
この飛行モードでは、普通の飛行機のようにピッチ、ロール、ヨーを制御して飛行します。SAFE テクノロジーがピッチとバンクの角度を制限しますから、機体が突然ひっくり返って操縦不能になることがないので、ビギナーでも安心して飛ばすことができます。また、あなたがスティックから手を離せば、どんな場合でも機体は水平姿勢に戻ります。
Airplane Acro Mode with AS3X Technology
(AS3X テクノロジーの飛行機アクロモード)
飛行機アクロモードでは、このモデルは俊敏で完全なエアロバティック全翼機(aerobatic flying wing)になります。自律安定モードのような傾斜角度の制限はありません。大型のエレボンによって、非常にタイトな旋回や各種のアグレッシブなアクロバット飛行が可能です。2つのブラシレスモーターによって前進推力を発生するので、スピードとパワーに十分な余裕があります。さらに、ヨーをコントロールするためのディファレンシャル・スラストを使って、ワイルドなスピンと宙返りができます。

この飛行モードでは、風や乱気流の影響を少なくするために AS3X テクノロジーが使われています。しかも、完全に滑らかに動作しますから、操縦が制限されたり、不自然に感じることはありません。大型機を飛ばしているようなフィーリングで、あなたは安定した正確な飛行を楽しむことができます。
FPV Ready(FPV に対応)
特許出願中の FPV カメラと、サーボ駆動メカニズムが別売で用意されています。X-VERT の飛行モードが自動遷移すると、これらのFPV 装置も自動的に遷移します。
X-VERT の FPV カメラ

X-VERT の飛行モードに応じて回転する

Features(特 徴)
・ マルチロータの多様性とスポーツ飛行機の俊敏性を持つ
・ 狭い場所で、垂直に離陸して垂直に着陸できる
・ 低速でも高速でも飛行でき、飛行機モードならアクロバットが可能
・ 手持ち発進でき、着陸時は手でキャッチできる
・ シンプルなテールシッター設計と SAFE テクノロジーにより、簡単に VTOL 飛行可能
・ スタビリティとアクロモードの切り替えで、幅広い飛行ができる
・ 別売の FPV 装置
・ 2S 450~800mAh LiPo バッテリー仕様の、280 サイズのブラシレスモーター
・ 優れたスピードと上昇性能
・ 軽量で耐久性の高い EPO 製の機体
・ カラフルなデカールシート
・ 箱から出して、すぐに飛ばすことができる
・ 簡単に着脱できる、プロペラガードとバーチカルフィン
・ プログラム済みの Spektrum DXe 送信機を同梱(RTF の場合)
・ 2S 7.4V 800mAh LiPo バッテリー、DC バランス充電器、AC アダプタを同梱(RTF の場合)
Included(RTF セットの内容)
(1) X-VERT VTOL Airplane
(1) Spektrum DXe DSMX 2.4GHz Transmitter
(1) 3-in-1 Receiver/ESC/Flight Controller Unit
(2) BL280 2600Kv Brushless Outrunner Motor
(1) 2S 7.4V 800mAh LiPo Flight Battery
(1) DC LiPo Balancing Charger with AC Adapter
(4) AA Batteries for the Transmitter
(4) Decal Sheets
(1) User Manual

---------------
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com
---------------
Design(デザイン)
3 Flight Modes(3つの飛行モード)
開発者 David Payne 氏

高度なフライトコントロール・ソフトウェアには 3つの飛行モードがあり、軽量な翼と効率的な空力設計が相まって、幅広いパフォーマンスを提供します。
Multirotor Stability Mode(マルチローター安定モード)

この飛行モードでは、マルチローター機のように垂直に離陸して、垂直に着陸することができます。また、室内飛行にも最適のモードです。この飛行モードでは、X-VERT は垂直姿勢のままで飛び、フライトコントローラはディファレンシャル・スラスト(2つのプロペラ)で推力を得、ピッチ、バンク、ローテーションのコントロールはエレボンで行います。ピッチとバンクは一定の角度に制限されます。あなたがスティックから手を離せば、どんな場合でも機体は SAFE テクノロジーにより安定したホバリングに移ります。
Airplane Stability Mode(飛行機安定モード)
この飛行モードでは、普通の飛行機のようにピッチ、ロール、ヨーを制御して飛行します。SAFE テクノロジーがピッチとバンクの角度を制限しますから、機体が突然ひっくり返って操縦不能になることがないので、ビギナーでも安心して飛ばすことができます。また、あなたがスティックから手を離せば、どんな場合でも機体は水平姿勢に戻ります。
Airplane Acro Mode with AS3X Technology
(AS3X テクノロジーの飛行機アクロモード)
飛行機アクロモードでは、このモデルは俊敏で完全なエアロバティック全翼機(aerobatic flying wing)になります。自律安定モードのような傾斜角度の制限はありません。大型のエレボンによって、非常にタイトな旋回や各種のアグレッシブなアクロバット飛行が可能です。2つのブラシレスモーターによって前進推力を発生するので、スピードとパワーに十分な余裕があります。さらに、ヨーをコントロールするためのディファレンシャル・スラストを使って、ワイルドなスピンと宙返りができます。

この飛行モードでは、風や乱気流の影響を少なくするために AS3X テクノロジーが使われています。しかも、完全に滑らかに動作しますから、操縦が制限されたり、不自然に感じることはありません。大型機を飛ばしているようなフィーリングで、あなたは安定した正確な飛行を楽しむことができます。
FPV Ready(FPV に対応)
特許出願中の FPV カメラと、サーボ駆動メカニズムが別売で用意されています。X-VERT の飛行モードが自動遷移すると、これらのFPV 装置も自動的に遷移します。
X-VERT の FPV カメラ

X-VERT の飛行モードに応じて回転する

Features(特 徴)
・ マルチロータの多様性とスポーツ飛行機の俊敏性を持つ
・ 狭い場所で、垂直に離陸して垂直に着陸できる
・ 低速でも高速でも飛行でき、飛行機モードならアクロバットが可能
・ 手持ち発進でき、着陸時は手でキャッチできる
・ シンプルなテールシッター設計と SAFE テクノロジーにより、簡単に VTOL 飛行可能
・ スタビリティとアクロモードの切り替えで、幅広い飛行ができる
・ 別売の FPV 装置
・ 2S 450~800mAh LiPo バッテリー仕様の、280 サイズのブラシレスモーター
・ 優れたスピードと上昇性能
・ 軽量で耐久性の高い EPO 製の機体
・ カラフルなデカールシート
・ 箱から出して、すぐに飛ばすことができる
・ 簡単に着脱できる、プロペラガードとバーチカルフィン
・ プログラム済みの Spektrum DXe 送信機を同梱(RTF の場合)
・ 2S 7.4V 800mAh LiPo バッテリー、DC バランス充電器、AC アダプタを同梱(RTF の場合)
Included(RTF セットの内容)
(1) X-VERT VTOL Airplane
(1) Spektrum DXe DSMX 2.4GHz Transmitter
(1) 3-in-1 Receiver/ESC/Flight Controller Unit
(2) BL280 2600Kv Brushless Outrunner Motor
(1) 2S 7.4V 800mAh LiPo Flight Battery
(1) DC LiPo Balancing Charger with AC Adapter
(4) AA Batteries for the Transmitter
(4) Decal Sheets
(1) User Manual

---------------
E-flite X-VERT VTOL 発売前の状況 _1
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com
---------------
Jun 08, 2017, 03:06 PM
Brainstormさん:
すごくカッコ良いですね。
私は前の E-flite Convergence VTOL(コンバージェンス VTOL)よりも好きです。小さくて軽く、プロペラガードがついているので安全です。
また、Yuneec の "magic under the hood" のようです。
Jun 08, 2017, 04:36 PM
Bama3Drさん:
とてもクール! 狭い場所で離着陸して、広い上空を飛ばすことができます。もっと大型のバージョンも欲しくなります。
Jun 08, 2017, 06:59 PM
moparrenさん:
格好良くて楽しそうなモデルですが、私は Convergence VTOL の時のようなベータテスターにはなりたくありません。
Jun 09, 2017, 11:08 AM
rclab1さん:
前に Arkbird がありましたね。有名ではありませんが。
Jun 10, 2017, 08:47 AM
Jim T. Grahamさん(Administrator):
昨日、Eli Field で再び X-vert 軍団を飛ばしてきました。まず言いたいのは、X-vert は非常に耐久力があるということです! 草むらに墜落する程度なら平気なばかりか、固いアスファルトに何回も衝突しても大丈夫でした! 飛行テストの担当者は様々なテストをしましたが、プロペラが壊れただけでした。
もう一つの注目点は、風の中での飛行能力が高いことです。本当に強い風が吹いていたのですが、X-vert は平気で前進飛行しました。multirotor モードでは、飛行機を横に向けなければいけません。そうしないと、旗のようになびきます。X-vert は強い風の中でも飛ばすことができます。私はこのサイズの発泡機で、これほど風に強いのは見たことがありません。

ゴーグルを使っての FPV 飛行は最高でした。multirotor モードから飛行機モードへ切り替える時は、あなたの脳のスイッチも切り替えて下さい。初めて試した時、少なくとも最初の数秒間は脳の切り替えが間に合わず、私はマルチローターのつもりで飛ばしていました。はは!
多くのパイロットたちが X-vert 軍団を飛ばしたにもかかわらず、テストが終了した時に、すべての X-vert がまだ飛行可能な状態を維持していました。本当に 1機欲しいです!
Jun 10, 2017, 12:22 PM
rclab1さん:
これは Horizon の素敵な製品ですね。200ドルなら価格も妥当です。残念ながら、私は Futaba 送信機しか持っていません。問題は、信頼性の低い Spektrum 送信機を買わねばならないことです・・・。
Jun 10, 2017, 12:34 PM
GottaZoomさん:
rclab1さん。DSM と互換性のある Multi-Module を調べてみては? Futaba 用があるかどうか、私は知りませんけど・・・。
Jun 10, 2017, 12:40 PM
rclab1さん:
RTF に同梱の Spektrum DXe 送信機のレンジ(電波到達距離)はどのくらいでしょうか?500ヤード(約 450m)くらい?
Jun 10, 2017, 12:54 PM
GottaZoomさん:
私の知っている限りでは、DXe 送信機はフルレンジですから、少なくともその 2倍の距離までは届くと思います。私は Orange DSMX モジュールで 1/2 マイル(約 800m)まで確認しましたが、それ以上は行くでしょう。
Jun 10, 2017, 01:20 PM
MrEFlyerさん:
rclab1さん。DXe 送信機はフルレンジ送信機です。
DXe 送信機でも X-vert を飛ばすのに十分かとの質問なら、この受信機ボードには、小さいブロック状のレンジリミッタ(range limiter)がついているようです。
写真のボードの右上隅にアンテナが見えますか? アンテナの根元の小さなブロックがそれです。

Jun 11, 2017, 02:13 PM
pathfinderさん:
実際の飛行時間はどのくらいですか?
Jun 11, 2017, 05:08 PM
TomCさん:
YouTube ビデオの中で、Horizon の人は「2S 450mAh バッテリーで 4分、2S 800mAh バッテリーで 8分」と言っています。
私は数日前に RTF を予約注文しました。FPV 装置も予約しましたが、これは 8月中旬発売のようです。また、150mw ビデオ送信機はオーストラリア(25mw に規制)には送れないと言われました。
---------------
---------------
Jun 08, 2017, 03:06 PM
Brainstormさん:
すごくカッコ良いですね。
私は前の E-flite Convergence VTOL(コンバージェンス VTOL)よりも好きです。小さくて軽く、プロペラガードがついているので安全です。
また、Yuneec の "magic under the hood" のようです。
Jun 08, 2017, 04:36 PM
Bama3Drさん:
とてもクール! 狭い場所で離着陸して、広い上空を飛ばすことができます。もっと大型のバージョンも欲しくなります。
Jun 08, 2017, 06:59 PM
moparrenさん:
格好良くて楽しそうなモデルですが、私は Convergence VTOL の時のようなベータテスターにはなりたくありません。
Jun 09, 2017, 11:08 AM
rclab1さん:
前に Arkbird がありましたね。有名ではありませんが。
Jun 10, 2017, 08:47 AM
Jim T. Grahamさん(Administrator):
昨日、Eli Field で再び X-vert 軍団を飛ばしてきました。まず言いたいのは、X-vert は非常に耐久力があるということです! 草むらに墜落する程度なら平気なばかりか、固いアスファルトに何回も衝突しても大丈夫でした! 飛行テストの担当者は様々なテストをしましたが、プロペラが壊れただけでした。
もう一つの注目点は、風の中での飛行能力が高いことです。本当に強い風が吹いていたのですが、X-vert は平気で前進飛行しました。multirotor モードでは、飛行機を横に向けなければいけません。そうしないと、旗のようになびきます。X-vert は強い風の中でも飛ばすことができます。私はこのサイズの発泡機で、これほど風に強いのは見たことがありません。

ゴーグルを使っての FPV 飛行は最高でした。multirotor モードから飛行機モードへ切り替える時は、あなたの脳のスイッチも切り替えて下さい。初めて試した時、少なくとも最初の数秒間は脳の切り替えが間に合わず、私はマルチローターのつもりで飛ばしていました。はは!
多くのパイロットたちが X-vert 軍団を飛ばしたにもかかわらず、テストが終了した時に、すべての X-vert がまだ飛行可能な状態を維持していました。本当に 1機欲しいです!
Jun 10, 2017, 12:22 PM
rclab1さん:
これは Horizon の素敵な製品ですね。200ドルなら価格も妥当です。残念ながら、私は Futaba 送信機しか持っていません。問題は、信頼性の低い Spektrum 送信機を買わねばならないことです・・・。
Jun 10, 2017, 12:34 PM
GottaZoomさん:
rclab1さん。DSM と互換性のある Multi-Module を調べてみては? Futaba 用があるかどうか、私は知りませんけど・・・。
Jun 10, 2017, 12:40 PM
rclab1さん:
RTF に同梱の Spektrum DXe 送信機のレンジ(電波到達距離)はどのくらいでしょうか?500ヤード(約 450m)くらい?
Jun 10, 2017, 12:54 PM
GottaZoomさん:
私の知っている限りでは、DXe 送信機はフルレンジですから、少なくともその 2倍の距離までは届くと思います。私は Orange DSMX モジュールで 1/2 マイル(約 800m)まで確認しましたが、それ以上は行くでしょう。
Jun 10, 2017, 01:20 PM
MrEFlyerさん:
rclab1さん。DXe 送信機はフルレンジ送信機です。
DXe 送信機でも X-vert を飛ばすのに十分かとの質問なら、この受信機ボードには、小さいブロック状のレンジリミッタ(range limiter)がついているようです。
写真のボードの右上隅にアンテナが見えますか? アンテナの根元の小さなブロックがそれです。

Jun 11, 2017, 02:13 PM
pathfinderさん:
実際の飛行時間はどのくらいですか?
Jun 11, 2017, 05:08 PM
TomCさん:
YouTube ビデオの中で、Horizon の人は「2S 450mAh バッテリーで 4分、2S 800mAh バッテリーで 8分」と言っています。
私は数日前に RTF を予約注文しました。FPV 装置も予約しましたが、これは 8月中旬発売のようです。また、150mw ビデオ送信機はオーストラリア(25mw に規制)には送れないと言われました。
---------------
E-flite X-VERT VTOL 発売前の状況 _2
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com/page10
---------------
Jun 15, 2017, 08:15 PM
Sarge707さん:
X-vert と Convergence では、どちらが良いですか?
私はどちらも持っていませんが、X-VERT の方がユーザーフレンドリーで狭い場所で長時間飛べそうです。どんなものでしょう?
Jun 15, 2017, 08:46 PM
TomCさん:
Sarge707さん。私は Convergence VTOL を持っていますが、それを飛ばすにはかなり広い場所が必要です。マルチローターから飛行機に遷移するのに、約 100m の距離が必要です。
X-vert ははるかに狭い場所で飛ばせるようですし、ビデオを見ると遷移が非常に速そうです。
来月にも実際に発売されれば、この点が明確になるでしょう。
Jun 19, 2017, 11:12 AM
aversusbさん:
私は Orange RX DSMX/DSM2 モジュールを取り付けた Taranis 送信機で、Tiny Whoop を飛ばしています。このモジュールと送信機を使って、X-vert を飛ばすための設定を簡単に行えますか?
Jun 19, 2017, 01:23 PM
SoCalBobSさん:
aversusbさん、Horizon のウェブサイトにあったマニュアルの一部を、下に貼り付けます。あなたの送信機で飛ばせるかどうか確認できます。他の方たちも知りたいでしょうね。
「X-vert BNF を飛ばすには、Spektrum DSM2/DSMX と互換性のある送信機が必要です。このページ(http://www.bindnfly.com/)に互換性のある送信機が書いてあります。」
Jun 20, 2017, 07:59 PM
benz11さん:
下のビデオをご覧下さい。
10分くらいのところで、X-Vert には衝突センサー(crash sensor)がついていて、何かにぶつかったらモーターが自動停止すると言っています。私は本当にその音が嫌いです。そんなことをすれば、何か別の問題が発生しそうです。
Jun 21, 2017, 02:54 PM
kasraさん:
benz11さん。それはおそらく、Blade QX200 と QX350 に搭載されているモーターの過負荷防止装置と同じものでしょう。うまく動作しますよ。
Jun 29, 2017, 04:45 PM
TomCさん:
私の注文した X-Vert が国際出荷センターに発送されました。来週後半には到着するでしょう。
BNF バージョンも入荷しています。
https://www.horizonhobby.com/x-vert-vtol-bnf-basic-efl1850
Jun 29, 2017, 11:12 PM
Escondidoさん:
今日、Horizon Hobby のウェブサイトを見ていて、フライトコントローラー用センサーボード:X-VERT VTOL(EFLAS1811)を見つけました。センサーボードについては、ここでまだ議論されていません。Horizon の X-VERT ページにある取扱説明書にも記載されていないようです。 これがどんなものかご存じですか?
Jun 30, 2017, 04:39 AM
benz11さん:
私がリンクした "Flite Test" のビデオでは、それは衝突センサーだと言っています。
-------------
---------------
Jun 15, 2017, 08:15 PM
Sarge707さん:
X-vert と Convergence では、どちらが良いですか?
私はどちらも持っていませんが、X-VERT の方がユーザーフレンドリーで狭い場所で長時間飛べそうです。どんなものでしょう?
Jun 15, 2017, 08:46 PM
TomCさん:
Sarge707さん。私は Convergence VTOL を持っていますが、それを飛ばすにはかなり広い場所が必要です。マルチローターから飛行機に遷移するのに、約 100m の距離が必要です。
X-vert ははるかに狭い場所で飛ばせるようですし、ビデオを見ると遷移が非常に速そうです。
来月にも実際に発売されれば、この点が明確になるでしょう。
Jun 19, 2017, 11:12 AM
aversusbさん:
私は Orange RX DSMX/DSM2 モジュールを取り付けた Taranis 送信機で、Tiny Whoop を飛ばしています。このモジュールと送信機を使って、X-vert を飛ばすための設定を簡単に行えますか?
Jun 19, 2017, 01:23 PM
SoCalBobSさん:
aversusbさん、Horizon のウェブサイトにあったマニュアルの一部を、下に貼り付けます。あなたの送信機で飛ばせるかどうか確認できます。他の方たちも知りたいでしょうね。
「X-vert BNF を飛ばすには、Spektrum DSM2/DSMX と互換性のある送信機が必要です。このページ(http://www.bindnfly.com/)に互換性のある送信機が書いてあります。」
Jun 20, 2017, 07:59 PM
benz11さん:
下のビデオをご覧下さい。
10分くらいのところで、X-Vert には衝突センサー(crash sensor)がついていて、何かにぶつかったらモーターが自動停止すると言っています。私は本当にその音が嫌いです。そんなことをすれば、何か別の問題が発生しそうです。
Jun 21, 2017, 02:54 PM
kasraさん:
benz11さん。それはおそらく、Blade QX200 と QX350 に搭載されているモーターの過負荷防止装置と同じものでしょう。うまく動作しますよ。
Jun 29, 2017, 04:45 PM
TomCさん:
私の注文した X-Vert が国際出荷センターに発送されました。来週後半には到着するでしょう。
BNF バージョンも入荷しています。
https://www.horizonhobby.com/x-vert-vtol-bnf-basic-efl1850
Jun 29, 2017, 11:12 PM
Escondidoさん:
今日、Horizon Hobby のウェブサイトを見ていて、フライトコントローラー用センサーボード:X-VERT VTOL(EFLAS1811)を見つけました。センサーボードについては、ここでまだ議論されていません。Horizon の X-VERT ページにある取扱説明書にも記載されていないようです。 これがどんなものかご存じですか?
Jun 30, 2017, 04:39 AM
benz11さん:
私がリンクした "Flite Test" のビデオでは、それは衝突センサーだと言っています。
-------------
E-flite X-VERT VTOL 新発売!
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com/page17
-------------
Jun 30, 2017, 02:43 PM
Delandmkさん:
今朝、地元のホビーショップで X-VERT VTOL を受け取りました。送信機のスロットルを上げても、モーターが回りません。El Dorado Park 飛行場のベテランたちが寄ってたかっても、X-VERT を動かすことができません。
Jun 30, 2017, 02:51 PM
ss346ciさん:
スロットルトリムの位置は? Spektrum 送信機ですか? マニュアルに従って、ちゃんと設定しましたか?
Jun 30, 2017, 03:15 PM
Jason Mさん:
Spektrum 送信機の推奨設定は、switch I (channel 6/aux 1) がモーターのアーム/ディスアームで、スロットルカットは switch H です。飛ばすには、まず switch I でモーターをアームする必要があります。
Jun 30, 2017, 07:22 PM
edwen303さん:
乱雑なガレージの中で X-vert を直立させて、電源を入れました。ジャイロが動作して、エルロンを自動的に補正しました。
VTOL モードの操縦は、エルロンがヨー、エレベータで前進/後進です。ロールはコントロールできません。素晴らしい! 私はクアッドコプターは好きではありませんが、X-vert は操縦が簡単で大好きです!!!
Jun 30, 2017, 07:35 PM
edwen303さん:
コレが大好きです。早く外で初飛行したい。
Jun 30, 2017, 07:58 PM
2Wingerさん:
edwen303さん。ラダースティックで "spin" 回転させることができるはずです。少なくとも、プロモーション・ビデオを見るとそうなっています。
Jun 30, 2017, 09:12 PM
silver2さん:
DX8 Gen 1 送信機の設定方法を教えて下さい。友人が困っています。
私は DX6 Gen2 送信機を持っているので、マニュアルどおりに設定すると、完璧に動作しました。
屋外で初飛行しました。風があったので離陸がちょっと苦労でしたが、飛行機モードに遷移すると素晴らしい飛行をしました。非常に軽いので着陸が心配でしたが、平らなサッカー場だったので、風の中を、本当にゆっくりと胴体着陸(belly landing)させました。ダメージはありません。X-vert は Convegence と同じくらい楽しいです。
Jun 30, 2017, 10:00 PM
MrEFlyerさん:
DX8 G1 は DX7 と同じはずです。
私の DX7 の設定は次のとおりです。
Trainer:Aux1.......Flap:Gear (because the Flap switch is three position.)
Other switches are Inh
Jun 30, 2017, 10:47 PM
edwen303さん:
まず、私の DX6 送信機は、 "spin" 回転させるためにはラダーをリバースにする必要がありました。
屋外での初飛行は成功しました!
・ 離陸時に時々横倒しになる欠点があるようです。もちろん、プロペラガードがあるので、離着陸時の事故を防いでくれます。ホバーモードも含め、ほとんどの飛行はスロットル 50% で可能です。
・ 芝生やコンクリートの上から、あるいは手持ちで垂直離陸させるのは簡単にできます。ホバーモードで着陸する場合は、接近してからモードを切り替えて下さい。ホバーモードではドリフトしますから、長い距離を飛ばすのは困難です。着陸地点に近づけるには、エレベータとエルロンを使って下さい。
・ 芝生の上に着陸させると、プロペラが草を打ちます。プロペラに草の汚れがつきます。それが気にならないなら、どうぞ。
・ ループ飛行をする時は、ループの底でスロットルとエレベータの入力を少し追加して下さい。飛行機はループの底で加速しますが、X-vert は減速する傾向があります。ループで失敗しましたが、プロペラガードと草のお陰で助かりました!
Jun 30, 2017, 11:11 PM
edwen303さん:
-------------
-------------
Jun 30, 2017, 02:43 PM
Delandmkさん:
今朝、地元のホビーショップで X-VERT VTOL を受け取りました。送信機のスロットルを上げても、モーターが回りません。El Dorado Park 飛行場のベテランたちが寄ってたかっても、X-VERT を動かすことができません。
Jun 30, 2017, 02:51 PM
ss346ciさん:
スロットルトリムの位置は? Spektrum 送信機ですか? マニュアルに従って、ちゃんと設定しましたか?
Jun 30, 2017, 03:15 PM
Jason Mさん:
Spektrum 送信機の推奨設定は、switch I (channel 6/aux 1) がモーターのアーム/ディスアームで、スロットルカットは switch H です。飛ばすには、まず switch I でモーターをアームする必要があります。
Jun 30, 2017, 07:22 PM
edwen303さん:
乱雑なガレージの中で X-vert を直立させて、電源を入れました。ジャイロが動作して、エルロンを自動的に補正しました。
VTOL モードの操縦は、エルロンがヨー、エレベータで前進/後進です。ロールはコントロールできません。素晴らしい! 私はクアッドコプターは好きではありませんが、X-vert は操縦が簡単で大好きです!!!
Jun 30, 2017, 07:35 PM
edwen303さん:
コレが大好きです。早く外で初飛行したい。
Jun 30, 2017, 07:58 PM
2Wingerさん:
edwen303さん。ラダースティックで "spin" 回転させることができるはずです。少なくとも、プロモーション・ビデオを見るとそうなっています。
Jun 30, 2017, 09:12 PM
silver2さん:
DX8 Gen 1 送信機の設定方法を教えて下さい。友人が困っています。
私は DX6 Gen2 送信機を持っているので、マニュアルどおりに設定すると、完璧に動作しました。
屋外で初飛行しました。風があったので離陸がちょっと苦労でしたが、飛行機モードに遷移すると素晴らしい飛行をしました。非常に軽いので着陸が心配でしたが、平らなサッカー場だったので、風の中を、本当にゆっくりと胴体着陸(belly landing)させました。ダメージはありません。X-vert は Convegence と同じくらい楽しいです。
Jun 30, 2017, 10:00 PM
MrEFlyerさん:
DX8 G1 は DX7 と同じはずです。
私の DX7 の設定は次のとおりです。
Trainer:Aux1.......Flap:Gear (because the Flap switch is three position.)
Other switches are Inh
Jun 30, 2017, 10:47 PM
edwen303さん:
まず、私の DX6 送信機は、 "spin" 回転させるためにはラダーをリバースにする必要がありました。
屋外での初飛行は成功しました!
・ 離陸時に時々横倒しになる欠点があるようです。もちろん、プロペラガードがあるので、離着陸時の事故を防いでくれます。ホバーモードも含め、ほとんどの飛行はスロットル 50% で可能です。
・ 芝生やコンクリートの上から、あるいは手持ちで垂直離陸させるのは簡単にできます。ホバーモードで着陸する場合は、接近してからモードを切り替えて下さい。ホバーモードではドリフトしますから、長い距離を飛ばすのは困難です。着陸地点に近づけるには、エレベータとエルロンを使って下さい。
・ 芝生の上に着陸させると、プロペラが草を打ちます。プロペラに草の汚れがつきます。それが気にならないなら、どうぞ。
・ ループ飛行をする時は、ループの底でスロットルとエレベータの入力を少し追加して下さい。飛行機はループの底で加速しますが、X-vert は減速する傾向があります。ループで失敗しましたが、プロペラガードと草のお陰で助かりました!
Jun 30, 2017, 11:11 PM
edwen303さん:
-------------
E-flite X-VERT VTOL の操作は、分かりづらい?
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com/page18
-------------
Jun 30, 2017, 10:23 PM
rcnutrcさん:
墜落しました。
私は DX9 送信機をマニュアルに従って設定しました。スイッチ H でスロットルカットを解除し、I ボタンでモーターをアームすると、プロペラが回転し始めます。スロットルスティックが 50% になるまでは、モーターの回転が上がりません。50% を超えるとモーター回転が上昇し、X-Vert は安定姿勢のまま離陸しました。マルチローターモードです。
突然モーターが止まり、X-Vert が墜落しました。幸いなことに、その時の高度は 2フィート(60cm)でしたが、驚いたのはそれからでした。地面に落ちると、モーターが狂ったようにフル回転になりました。I ボタンでディスアームしましたが止まりません。スロットルカットに入れましたが、それでも止まりません。この状態が約 5秒間続き、やっとモーターが停止しました。衝突センサーが誤動作したのかも知れません。
私は Horizon の製品を多く飛ばしており、200QX と 350QX と Chroma を持っていますので、モーターの止め方くらい熟知しています。幸いどこも壊れませんでしたが、X-Vert の初期ロットも Convergence の時のように問題があるのでしょうか。
明日、初飛行するつもりでしたが・・・どうしましょう。
上記の事件が起きたのは、"Multirotor Mode" で switch "B" (Flight mode) が "0" の位置の時でした。
Jun 30, 2017, 10:50 PM
edwen303さん:
rcnutrcさん。私は X-VERT を飛ばす前に、飛行中にモーターが確実に止められるかどうかに不安があって、少し学習しました。アーム/ディスアームの切り替えを何回か練習した後は、今のところ問題なく動作しているようです。
Jun 30, 2017, 11:28 PM
rcnutrcさん:
edwen303さん。初飛行の成功、おめでとうございます!
私の X-VERT の異常動作は前記のとおりですが、本当に奇妙です。送信機はマニュアルの記述に従って設定してあります。理由がわかりません。
Jun 30, 2017, 11:36 PM
edwen303さん:
Jul 01, 2017, 12:39 AM
TomCさん:
rcnutrcさん。バインドをやり直してみて下さい。解決するかも知れません。
Jul 01, 2017, 03:32 AM
speakertoanimalsさん:
今日、室内で 15回の再バインドを試してみました。バインドに成功することもあれば、失敗することもありました。DX6 送信機は「バインド成功」と言いますが、実はバインドに失敗していることもあれば、最初から「バインド失敗」と言われることもありました。理由がわからずイライラします。3時間後にようやく、室内ホバリングにこぎ着けました。
アームスイッチと、スロットルホールドがあって、どう使い分けるのか分かりづらいです。マルチローターモードでスロットルカットがオンになっている時だけ、アームできます。いったんスロットルを一番下まで下げると、二度とスロットルが戻りません。スロットルカットのスイッチをどちらに切り替えてもスロットルは反応しません。おそらく、飛行機モードで滑空飛行はできないでしょう・・・。
Jul 01, 2017, 09:46 AM
mdvさん:
DX8 Gen 1 送信機でアームを試してみました。アームボタンを押しながらスロットルを下まで降ろさない限り、アームできないようです。次に、再びスロットルを下げない限り、ディスアームできません。
アームした直後は、スロットルを 50% まで上げないと、モーター回転が上昇しません。おそらくこれは、離陸を確実に行うためだと思います。いったん離陸すれば、スロットルは普通に動作するようになります。
Jul 01, 2017, 12:42 PM
mdvさん:
初飛行しましたが、ちょっとガッカリです。飛行機モードでは良く飛びます。上手くスローダウンして滑空します。残念ながら、私はマルチローターモードで着陸できませんでした。
スロットルをどれだけ下げても、降下できません。少し風があったので、機体を安定させるためにモーターが動いていました。だから降下できなかったのかも。この問題は早く解決されるべきだと思います。
なお、私は 47g の Babbel 850mAh バッテリーを使っていました。
Jul 01, 2017, 01:23 PM
SoCalBobSさん:
3バッテリー飛ばし、どれも上手く飛びました。いくつか学習しましたので下記します。
・ 離陸はすばやく。機体が地面を離れればすぐに安定しますが、グズグズやってるとフライトコントローラが混乱するようです。
・ 前進飛行中は常にスロットルを入れて下さい。プロペラガードが大きな抵抗を生み出します。スロットルを入れていないと。
・ 接地したらすぐにスロットルカットスイッチを入れて下さい。そうしないと、接地した時にフライトコントローラが混乱して、機体がひっくり返ります。
・ わずかな風でさえも、マルチローターモードでは風下に流されます。着陸の時は風上に向かって遷移して下さい。
Jul 01, 2017, 01:53 PM
rcnutrcさん:
スロットルカットを -130% に設定したら、上手く動作して初飛行に成功しました!
Turnigy Nano-Tech 950mah を 3パック飛ばしました。
上記にあるように、Stability でも Acro でも X-VERT の飛行速度が遅いのに驚きました。とにかく遅いです。
Jul 01, 2017, 01:54 PM
SoCalBobSさん:
Convergence は高速飛行できるハイパワーの VTOL ですが、X-Vert はミニ・パークフライヤーです。Convergence はマルチローターモードでも良く飛びますが、X-Vert の VTOL は離着陸専用のモードです。両機はまったく別物です。
私はマルチローターモードから飛行機モードへの遷移が好きです。早くて場所を取りません。飛行機モードからマルチローターモードへの遷移ではポップアップ(上昇)します。急に減速するから、当然そうなります。
また、AS3X モードでの前進飛行では、旋回が大回りになります。しかし、ラダー入力を追加すると、ディファレンシャルスラストが働きます。
Jul 01, 2017, 02:00 PM
rcnutrcさん:
SoCalBobSさん。私は狭い場所で飛ばすので、のんびり飛行が好きです。私好みのパークフライヤーです。
-------------
-------------
Jun 30, 2017, 10:23 PM
rcnutrcさん:
墜落しました。
私は DX9 送信機をマニュアルに従って設定しました。スイッチ H でスロットルカットを解除し、I ボタンでモーターをアームすると、プロペラが回転し始めます。スロットルスティックが 50% になるまでは、モーターの回転が上がりません。50% を超えるとモーター回転が上昇し、X-Vert は安定姿勢のまま離陸しました。マルチローターモードです。
突然モーターが止まり、X-Vert が墜落しました。幸いなことに、その時の高度は 2フィート(60cm)でしたが、驚いたのはそれからでした。地面に落ちると、モーターが狂ったようにフル回転になりました。I ボタンでディスアームしましたが止まりません。スロットルカットに入れましたが、それでも止まりません。この状態が約 5秒間続き、やっとモーターが停止しました。衝突センサーが誤動作したのかも知れません。
私は Horizon の製品を多く飛ばしており、200QX と 350QX と Chroma を持っていますので、モーターの止め方くらい熟知しています。幸いどこも壊れませんでしたが、X-Vert の初期ロットも Convergence の時のように問題があるのでしょうか。
明日、初飛行するつもりでしたが・・・どうしましょう。
上記の事件が起きたのは、"Multirotor Mode" で switch "B" (Flight mode) が "0" の位置の時でした。
Jun 30, 2017, 10:50 PM
edwen303さん:
rcnutrcさん。私は X-VERT を飛ばす前に、飛行中にモーターが確実に止められるかどうかに不安があって、少し学習しました。アーム/ディスアームの切り替えを何回か練習した後は、今のところ問題なく動作しているようです。
Jun 30, 2017, 11:28 PM
rcnutrcさん:
edwen303さん。初飛行の成功、おめでとうございます!
私の X-VERT の異常動作は前記のとおりですが、本当に奇妙です。送信機はマニュアルの記述に従って設定してあります。理由がわかりません。
Jun 30, 2017, 11:36 PM
edwen303さん:
Jul 01, 2017, 12:39 AM
TomCさん:
rcnutrcさん。バインドをやり直してみて下さい。解決するかも知れません。
Jul 01, 2017, 03:32 AM
speakertoanimalsさん:
今日、室内で 15回の再バインドを試してみました。バインドに成功することもあれば、失敗することもありました。DX6 送信機は「バインド成功」と言いますが、実はバインドに失敗していることもあれば、最初から「バインド失敗」と言われることもありました。理由がわからずイライラします。3時間後にようやく、室内ホバリングにこぎ着けました。
アームスイッチと、スロットルホールドがあって、どう使い分けるのか分かりづらいです。マルチローターモードでスロットルカットがオンになっている時だけ、アームできます。いったんスロットルを一番下まで下げると、二度とスロットルが戻りません。スロットルカットのスイッチをどちらに切り替えてもスロットルは反応しません。おそらく、飛行機モードで滑空飛行はできないでしょう・・・。
Jul 01, 2017, 09:46 AM
mdvさん:
DX8 Gen 1 送信機でアームを試してみました。アームボタンを押しながらスロットルを下まで降ろさない限り、アームできないようです。次に、再びスロットルを下げない限り、ディスアームできません。
アームした直後は、スロットルを 50% まで上げないと、モーター回転が上昇しません。おそらくこれは、離陸を確実に行うためだと思います。いったん離陸すれば、スロットルは普通に動作するようになります。
Jul 01, 2017, 12:42 PM
mdvさん:
初飛行しましたが、ちょっとガッカリです。飛行機モードでは良く飛びます。上手くスローダウンして滑空します。残念ながら、私はマルチローターモードで着陸できませんでした。
スロットルをどれだけ下げても、降下できません。少し風があったので、機体を安定させるためにモーターが動いていました。だから降下できなかったのかも。この問題は早く解決されるべきだと思います。
なお、私は 47g の Babbel 850mAh バッテリーを使っていました。
Jul 01, 2017, 01:23 PM
SoCalBobSさん:
3バッテリー飛ばし、どれも上手く飛びました。いくつか学習しましたので下記します。
・ 離陸はすばやく。機体が地面を離れればすぐに安定しますが、グズグズやってるとフライトコントローラが混乱するようです。
・ 前進飛行中は常にスロットルを入れて下さい。プロペラガードが大きな抵抗を生み出します。スロットルを入れていないと。
・ 接地したらすぐにスロットルカットスイッチを入れて下さい。そうしないと、接地した時にフライトコントローラが混乱して、機体がひっくり返ります。
・ わずかな風でさえも、マルチローターモードでは風下に流されます。着陸の時は風上に向かって遷移して下さい。
Jul 01, 2017, 01:53 PM
rcnutrcさん:
スロットルカットを -130% に設定したら、上手く動作して初飛行に成功しました!
Turnigy Nano-Tech 950mah を 3パック飛ばしました。
上記にあるように、Stability でも Acro でも X-VERT の飛行速度が遅いのに驚きました。とにかく遅いです。
Jul 01, 2017, 01:54 PM
SoCalBobSさん:
Convergence は高速飛行できるハイパワーの VTOL ですが、X-Vert はミニ・パークフライヤーです。Convergence はマルチローターモードでも良く飛びますが、X-Vert の VTOL は離着陸専用のモードです。両機はまったく別物です。
私はマルチローターモードから飛行機モードへの遷移が好きです。早くて場所を取りません。飛行機モードからマルチローターモードへの遷移ではポップアップ(上昇)します。急に減速するから、当然そうなります。
また、AS3X モードでの前進飛行では、旋回が大回りになります。しかし、ラダー入力を追加すると、ディファレンシャルスラストが働きます。
Jul 01, 2017, 02:00 PM
rcnutrcさん:
SoCalBobSさん。私は狭い場所で飛ばすので、のんびり飛行が好きです。私好みのパークフライヤーです。
-------------
E-flite X-VERT VTOL 発売直後。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com/page26
-------------
Jul 04, 2017, 10:56 AM
Clive66さん:
X-VERT VTOL は大ヒット間違いなしです。
決して速くはありませんが、この飛行機にはぴったりの速度です。
今日、4回飛ばしました。
Stability モードと Multirotor モード間の遷移は非常に簡単です。
昨日は 70% のデュアルレートで飛ばしましたが、今日はデュアルレートを使いませんでした。
最後の 2回の着陸は芝生の上でしたが、完璧にできました。着地すると同時にスロットルカットします。
次回は Acro モードを試そうと思います。
今日は古い 500 mah バッテリーで飛行時間は 4分でした。850 mah バッテリーで飛ばすのが楽しみです。
これは非常に楽しい飛行機です。
Jul 04, 2017, 12:38 PM
BPINEさん:
すべてがうまく行くと、この短いビデオのように飛ばすのが非常に楽しいです。
しかし、垂直離陸から直接アクロモードの水平飛行に遷移した時、少し上昇してからゆっくりと反転してそのまま地面に突っ込んだことが、これまでに 3回ありました。私の操縦が悪かったのかも知れませんが、そうではないかも知れません。ビデオをアップロードするつもりです。
Jul 04, 2017, 01:01 PM
hard lineさん:
BPINEさん、20秒あたりであなたが遷移に入れた時、飛行機の高度が下がっています。私のは遷移する時にゆっくり上昇して回転します。あなたとはスティック操作が違うのかも知れませんが、あなたは離陸から直接アクロモードに入れていますが、私は離陸して安定モードに遷移させているからかも知れません。あなたの 3回の事故はこれと関係あるかも知れません。
Jul 04, 2017, 01:15 PM
BPINEさん:
hard lineさん。私も同じことを考えていました。離陸して、いったん安定モードに入れてみようと思います。
Jul 04, 2017, 01:44 PM
bluemeaneさん:
最弱点のリンクを発見しました。ヒンジテープで強化しましょう。
Jul 04, 2017, 01:49 PM
bluemeaneさん:
BPINEさん。遷移中にあなたがどんなスティック入力をしても、遷移が完了するまでは無視されますから関係ありません。
Jul 04, 2017, 02:26 PM
BPINEさん:
hard lineさんのご指摘が正しいと思います。垂直離陸から stability モードへ 20回遷移してみましたが、何も問題がありませんでした。しかし、直接 acro モードに遷移すると水平飛行に移れませんでした。
stability モードで飛び回ってみましたが、私はこのモードが好きではありません。
Jul 05, 2017, 04:40 PM
dalecheek1さん:
Modelflight のプロモーションビデオです。
-------------
-------------
Jul 04, 2017, 10:56 AM
Clive66さん:
X-VERT VTOL は大ヒット間違いなしです。
決して速くはありませんが、この飛行機にはぴったりの速度です。
今日、4回飛ばしました。
Stability モードと Multirotor モード間の遷移は非常に簡単です。
昨日は 70% のデュアルレートで飛ばしましたが、今日はデュアルレートを使いませんでした。
最後の 2回の着陸は芝生の上でしたが、完璧にできました。着地すると同時にスロットルカットします。
次回は Acro モードを試そうと思います。
今日は古い 500 mah バッテリーで飛行時間は 4分でした。850 mah バッテリーで飛ばすのが楽しみです。
これは非常に楽しい飛行機です。
Jul 04, 2017, 12:38 PM
BPINEさん:
すべてがうまく行くと、この短いビデオのように飛ばすのが非常に楽しいです。
しかし、垂直離陸から直接アクロモードの水平飛行に遷移した時、少し上昇してからゆっくりと反転してそのまま地面に突っ込んだことが、これまでに 3回ありました。私の操縦が悪かったのかも知れませんが、そうではないかも知れません。ビデオをアップロードするつもりです。
Jul 04, 2017, 01:01 PM
hard lineさん:
BPINEさん、20秒あたりであなたが遷移に入れた時、飛行機の高度が下がっています。私のは遷移する時にゆっくり上昇して回転します。あなたとはスティック操作が違うのかも知れませんが、あなたは離陸から直接アクロモードに入れていますが、私は離陸して安定モードに遷移させているからかも知れません。あなたの 3回の事故はこれと関係あるかも知れません。
Jul 04, 2017, 01:15 PM
BPINEさん:
hard lineさん。私も同じことを考えていました。離陸して、いったん安定モードに入れてみようと思います。
Jul 04, 2017, 01:44 PM
bluemeaneさん:
最弱点のリンクを発見しました。ヒンジテープで強化しましょう。
Jul 04, 2017, 01:49 PM
bluemeaneさん:
BPINEさん。遷移中にあなたがどんなスティック入力をしても、遷移が完了するまでは無視されますから関係ありません。
Jul 04, 2017, 02:26 PM
BPINEさん:
hard lineさんのご指摘が正しいと思います。垂直離陸から stability モードへ 20回遷移してみましたが、何も問題がありませんでした。しかし、直接 acro モードに遷移すると水平飛行に移れませんでした。
stability モードで飛び回ってみましたが、私はこのモードが好きではありません。
Jul 05, 2017, 04:40 PM
dalecheek1さん:
Modelflight のプロモーションビデオです。
-------------
X-VERT VTOL を FrSky 送信機(OpenTX)で飛ばす _1
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com/page33
-------------
Jul 05, 2017, 06:01 PM
Markranさん:
私は OpenTX の送信機を使っています。スロットルカットとアーム/ディスアームの設定では、X-VERT の実際の設定値を知る必要がありますが、マニュアルには書いてありません。いろいろと値を変えて試してみましたが、スロットルカットが設定できません。
Jul 05, 2017, 06:56 PM
GottaZoomさん:
私も OpenTX の送信機を使っています。Spektrum 送信機も使っています。X-VERT VTOL はまだ購入していませんが、マニュアルを読んで以下に要点をまとめてみました。
1. Spektrum 送信機のトラベル 100% は 1100us(マイクロ秒)、 -100% は 1900us であり、ゼロ(中央)は 1500us です。Taranis 送信機は違っていて、100% ~ -100% トラベルはほぼ 1000 ~ 2000us になります。ですから、Spektrum 送信機の 100% は Taranis 送信機の約 80% に相当します。
2. フライトモードは 5チャンネルです。1100 がマルチローターモード、1500 がスタビリティモード、1900(またはリバース)がアクロモードです。
3. アーム/ディスアームは 6チャンネルです。1100 がアーム、1900(またはリバース)がディスアームです。
4. X-VERT VTOL は 6チャンネルの送信機で動作するようになっていますから、スロットルカットはおそらく単独のチャンネルを使っていません。スロットルカットはたぶんスロットルのチャンネルの、1100 ~ 980 のどこかを使っています。詳しくは Taranis/OpenTX のスレッドのどこかに書いてあります。もしわからなければ、そのスレッドで質問して下さい。
5. マルチプロトコル・モジュールを使う場合は、送信機のチャンネル順序は AETR にします。ハックモジュールを使う場合は、TAER に設定します。OrangeRX モジュールの場合は、ファームウェアを通じて送信機でチャンネル順序を設定できます。
Jul 05, 2017, 08:05 PM
Markranさん:
問題は、私の送信機では Arm / Disarm スイッチを inverted(逆)にする必要があったことです。
下の短いビデオでは、パワーオンと 3秒のオンオフ問題を示しています。
GottaZoomさん、ありがとうございます。さっそく試してみます。しかし、この 3秒のオンオフ問題は別の問題かも知れません。
Jul 05, 2017, 08:29 PM
Markranさん:
GottaZoomさん、ありがとうございました!
3秒のオンオフ問題は Arm / Disarm スイッチ(switch SF に割り当てました)を逆にしていたせいでした。
フライトモードスイッチはあなたに教えていただいた値にセットしました。その値ジャストでなくても、それより高い値なら動作するようです。
最後の問題は 1チャンネルでスロットルカットを動作させることです。色々な値を試しましたが上手く行きませんでした、しかしその原因は Arm / Disarm スイッチを逆にしていたからだと思います。これからまた試してみようと思います。
Jul 05, 2017, 08:34 PM
stevea3342さん:
私は Horus 送信機のチャンネルモニタ画面はよくわかりません。しかし、ビデオでは 1チャンネル(スロットル)が動いていませんね。すでにスロットルカットされているのではないですか?
Jul 05, 2017, 10:48 PM
GottaZoomさん:
Markranさん。スロットルスティックの実際の最低値はいくつですか? その値を使ってはどうでしょうか?
私の Horizon Hobby の飛行機の場合、スロットルチャンネルは Taranis 送信機のトラベルレンジのままにしています。動作は OK のようです。スロットルカットも動作しますが、これは違った brick/sensor setup です。
以下は、私が Q X7 送信機で設定している、スロットルカット設定のメモです。
Throttle cut
Where Chan 1 = throttle, Throttle cut switch (SF 2 position) disables throttle until stick is lowered
Note: Override could overdrive servo used for throttle on IC motors
Logical Switches:
L1 aL2 Sticky SF^ L1 (Check if Switch F is back when L1 is true)
Special Functions:
SF1 L2 Override CH1 -100 (Absolute override if L2 is true)
SF2 SF^ Playtrack ThrDis (Plays “Throttle disabled” if Switch F is forward)
Jul 05, 2017, 11:47 PM
LarryTruさん:
Markranさん。約 80% で良いですが、より正確には 78.125% になります。OpenTX では小数点以下 1桁まで有効ですから、78.1% を入力して下さい。私はトラベルの最低値を -78.1 最大値を 78.1 に設定しています。
Jul 06, 2017, 12:44 AM
Markranさん:
スロットルカットを除いて、送信機の設定は一応うまく行きました。そして今夜、E-flite X-VERT VTOL の初飛行に成功しました。以下は私の第一印象です。
・ Agility モードでの飛行は、とても楽しいです!
・ Stability モードは基本的に grandma mode(おばあさんモード)で、楽しいものではありません。MR(マルチローター)モードから Agility モードに移る時に、過渡的に使用するためのモードに過ぎません。
Stability モードで飛ばすのは簡単ですが、X-VERT VTOL の遷移操作はビギナーには分かりづらく、私は X-VERT はビギナー向けの機体だとは思えません。
・ 機体サイズの割には、スピードは速いと思います。しかし、スピードマニアの方にはストックのままでは物足りないでしょう。私はみなさんが、これをどんなふうに改造して、スピードアップするのかに興味があります。
・ アクロバット飛行の可能性には興味があります。私はベテランの 3D パイロットです。残念なことに、今回は十分なバッテリーを持っていなかったので、アクロバットを試すことができませんでした。明日、試してみましょう。
-------------
-------------
Jul 05, 2017, 06:01 PM
Markranさん:
私は OpenTX の送信機を使っています。スロットルカットとアーム/ディスアームの設定では、X-VERT の実際の設定値を知る必要がありますが、マニュアルには書いてありません。いろいろと値を変えて試してみましたが、スロットルカットが設定できません。
Jul 05, 2017, 06:56 PM
GottaZoomさん:
私も OpenTX の送信機を使っています。Spektrum 送信機も使っています。X-VERT VTOL はまだ購入していませんが、マニュアルを読んで以下に要点をまとめてみました。
1. Spektrum 送信機のトラベル 100% は 1100us(マイクロ秒)、 -100% は 1900us であり、ゼロ(中央)は 1500us です。Taranis 送信機は違っていて、100% ~ -100% トラベルはほぼ 1000 ~ 2000us になります。ですから、Spektrum 送信機の 100% は Taranis 送信機の約 80% に相当します。
2. フライトモードは 5チャンネルです。1100 がマルチローターモード、1500 がスタビリティモード、1900(またはリバース)がアクロモードです。
3. アーム/ディスアームは 6チャンネルです。1100 がアーム、1900(またはリバース)がディスアームです。
4. X-VERT VTOL は 6チャンネルの送信機で動作するようになっていますから、スロットルカットはおそらく単独のチャンネルを使っていません。スロットルカットはたぶんスロットルのチャンネルの、1100 ~ 980 のどこかを使っています。詳しくは Taranis/OpenTX のスレッドのどこかに書いてあります。もしわからなければ、そのスレッドで質問して下さい。
5. マルチプロトコル・モジュールを使う場合は、送信機のチャンネル順序は AETR にします。ハックモジュールを使う場合は、TAER に設定します。OrangeRX モジュールの場合は、ファームウェアを通じて送信機でチャンネル順序を設定できます。
Jul 05, 2017, 08:05 PM
Markranさん:
問題は、私の送信機では Arm / Disarm スイッチを inverted(逆)にする必要があったことです。
下の短いビデオでは、パワーオンと 3秒のオンオフ問題を示しています。
GottaZoomさん、ありがとうございます。さっそく試してみます。しかし、この 3秒のオンオフ問題は別の問題かも知れません。
Jul 05, 2017, 08:29 PM
Markranさん:
GottaZoomさん、ありがとうございました!
3秒のオンオフ問題は Arm / Disarm スイッチ(switch SF に割り当てました)を逆にしていたせいでした。
フライトモードスイッチはあなたに教えていただいた値にセットしました。その値ジャストでなくても、それより高い値なら動作するようです。
最後の問題は 1チャンネルでスロットルカットを動作させることです。色々な値を試しましたが上手く行きませんでした、しかしその原因は Arm / Disarm スイッチを逆にしていたからだと思います。これからまた試してみようと思います。
Jul 05, 2017, 08:34 PM
stevea3342さん:
私は Horus 送信機のチャンネルモニタ画面はよくわかりません。しかし、ビデオでは 1チャンネル(スロットル)が動いていませんね。すでにスロットルカットされているのではないですか?
Jul 05, 2017, 10:48 PM
GottaZoomさん:
Markranさん。スロットルスティックの実際の最低値はいくつですか? その値を使ってはどうでしょうか?
私の Horizon Hobby の飛行機の場合、スロットルチャンネルは Taranis 送信機のトラベルレンジのままにしています。動作は OK のようです。スロットルカットも動作しますが、これは違った brick/sensor setup です。
以下は、私が Q X7 送信機で設定している、スロットルカット設定のメモです。
Throttle cut
Where Chan 1 = throttle, Throttle cut switch (SF 2 position) disables throttle until stick is lowered
Note: Override could overdrive servo used for throttle on IC motors
Logical Switches:
L1 a
Special Functions:
SF1 L2 Override CH1 -100 (Absolute override if L2 is true)
SF2 SF^ Playtrack ThrDis (Plays “Throttle disabled” if Switch F is forward)
Jul 05, 2017, 11:47 PM
LarryTruさん:
Markranさん。約 80% で良いですが、より正確には 78.125% になります。OpenTX では小数点以下 1桁まで有効ですから、78.1% を入力して下さい。私はトラベルの最低値を -78.1 最大値を 78.1 に設定しています。
Jul 06, 2017, 12:44 AM
Markranさん:
スロットルカットを除いて、送信機の設定は一応うまく行きました。そして今夜、E-flite X-VERT VTOL の初飛行に成功しました。以下は私の第一印象です。
・ Agility モードでの飛行は、とても楽しいです!
・ Stability モードは基本的に grandma mode(おばあさんモード)で、楽しいものではありません。MR(マルチローター)モードから Agility モードに移る時に、過渡的に使用するためのモードに過ぎません。
Stability モードで飛ばすのは簡単ですが、X-VERT VTOL の遷移操作はビギナーには分かりづらく、私は X-VERT はビギナー向けの機体だとは思えません。
・ 機体サイズの割には、スピードは速いと思います。しかし、スピードマニアの方にはストックのままでは物足りないでしょう。私はみなさんが、これをどんなふうに改造して、スピードアップするのかに興味があります。
・ アクロバット飛行の可能性には興味があります。私はベテランの 3D パイロットです。残念なことに、今回は十分なバッテリーを持っていなかったので、アクロバットを試すことができませんでした。明日、試してみましょう。
-------------
X-VERT VTOL を FrSky 送信機(OpenTX)で飛ばす _2
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2902392-Horizon-E-flite-X-vert-Announcement%21%21-RCGroups-com/page35
-------------
Jul 06, 2017, 11:48 AM
_Colton_さん:
みなさん、X-VERT のマニュアルの記述に一部誤りがあります。
スロットルトリムをニュートラルのままにして下さい。そうすれば、X-Vert は正しく動作します。
Jul 06, 2017, 11:52 AM
hard lineさん:
_Colton_さん、ありがとう。
スロットルカットの設定値についてはどうですか? 私は DX6 送信機を使っていますが、 -100% ですか、 -130% ですか、それともどちらでも良い?
Jul 06, 2017, 11:54 AM
rcnutrcさん:
私は -130 にしていますが、うまく動作しています。
Jul 06, 2017, 01:00 PM
_Colton_さん:
hard lineさん。DX6 送信機のことはわかりませんが、私の DX18 送信機では -130 に設定されています。
Jul 06, 2017, 01:25 PM
GottaZoomさん:
Markranさん。あなたの FrSky 送信機は 980μs に設定すれば、Coltonさんの -130% Spektrum 設定になると思います。
他のスレッドで話題になっていますね。
Jul 06, 2017, 01:34 PM
Markranさん:
GottaZoomさん。はい、今日その設定でテストしてみます。後日報告させていただきます。
Jul 06, 2017, 04:13 PM
Markranさん:
OpenTX 2.2 のスレッドの親切なユーザーさんに感謝します。彼のお陰で、X-Vert のスロットルカットのテストを終えたところです。
スロットルカットは完璧に動作しました。私の OpenTX 2.2 ファームウェアを搭載した Horus 送信機で、X-Vert を完全に動作させることに成功しました。なお、私は Orange DSM2 モジュールを使っています。
OpenTX 送信機(Taranis X9D、Q X7、Horus、Turnigy 9XR 等)を使われている方のために、以下に少し説明します。
・ Spektrum の BNF 機のチャンネル順序は TAER です。送信機のチャンネル順序はすべてのモデルに影響するので、それは変更しないようにして下さい。つまり、model Inputs 画面のチャンネル順序は RETA のままにしておきます。そして、X-Vert のMixes 画面で 1~4チャンネルを TAER の順番に設定します。そうすれば、Spektrum のチャンネル順序に一致します。
・ X-Vert は、DSM1 か DSM2 か DSMX のいずれかでバインドできるようです。
・ FrSky 送信機には「押しボタン」がないので、モメンタリースイッチに "Arm / Disarm" スイッチを設定して下さい。送信機の右肩の SH スイッチが、バネ付きのモメンタリースイッチになります。オンオフの設定位置に注意して下さい。私は逆に設定したので、正しくアームさせるためにリバース設定が必要になりました。逆に設定すると、モーターが 3秒間アイドル回転し、そして停止して、次に再びアイドルになります。
・ OpenTX の新しい Model Wizard によるモデル設定は完璧に使えますが、X-Vert のエレボンは 2チャンネルと 3チャンネルですから、この部分だけは修正が必要です。
・ 「X-Vert にはラダーがありますか?」との質問には「イエス」と答えます。X-Vert は engine differential(エンジンの差動)を一種のラダーとして使っており、それはラダーチャンネルでコントロールしますから。私はラダーチャンネルをリバースにする必要がありました。
・ 5チャンネルと 6チャンネルは、フライトモードと arm / disarm を設定する際に正確な値でなくてもかまいません。 -80 ~ 80、-100 ~ 100、あるいは -120 ~ 120 が使えます。
・ スロットルカットの設定では正確な値を使う必要があります。スロットルカットするためには、2ポジション・スイッチを使ってスロットルチャンネルで 980μs にする必要があります。
OpenTX の普通の Special Function Throttle Safety は使わないで下さい。Tomkfly さんはとても親切な方で、設定のやり方のスクリーンショットを撮って下さりました。
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=37856197&postcount=921
フルレンジでコントロールするためには、Outputs 画面で 2チャンネルと 3チャンネルのレンジを -120 ~ 120 に設定して下さい。4チャンネル(ラダー)のレンジは確認しませんでしたが、フルレンジにした方が良いかも知れません。スロットルのレンジも 120 まであるかどうか確認していません。
Jul 06, 2017, 04:16 PM
D PAYNEさん(Horizon Hobby):
みなさん、こんにちは。
我々はマニュアルの 7ページに誤りがあることを発見しました。スロットルのトリムは中央(center)にして下さい。そうしないと、アームできなかったり、突然間違って停止することがあります。本当に申し訳ありません。

-------------
-------------
Jul 06, 2017, 11:48 AM
_Colton_さん:
みなさん、X-VERT のマニュアルの記述に一部誤りがあります。
スロットルトリムをニュートラルのままにして下さい。そうすれば、X-Vert は正しく動作します。
Jul 06, 2017, 11:52 AM
hard lineさん:
_Colton_さん、ありがとう。
スロットルカットの設定値についてはどうですか? 私は DX6 送信機を使っていますが、 -100% ですか、 -130% ですか、それともどちらでも良い?
Jul 06, 2017, 11:54 AM
rcnutrcさん:
私は -130 にしていますが、うまく動作しています。
Jul 06, 2017, 01:00 PM
_Colton_さん:
hard lineさん。DX6 送信機のことはわかりませんが、私の DX18 送信機では -130 に設定されています。
Jul 06, 2017, 01:25 PM
GottaZoomさん:
Markranさん。あなたの FrSky 送信機は 980μs に設定すれば、Coltonさんの -130% Spektrum 設定になると思います。
他のスレッドで話題になっていますね。
Jul 06, 2017, 01:34 PM
Markranさん:
GottaZoomさん。はい、今日その設定でテストしてみます。後日報告させていただきます。
Jul 06, 2017, 04:13 PM
Markranさん:
OpenTX 2.2 のスレッドの親切なユーザーさんに感謝します。彼のお陰で、X-Vert のスロットルカットのテストを終えたところです。
スロットルカットは完璧に動作しました。私の OpenTX 2.2 ファームウェアを搭載した Horus 送信機で、X-Vert を完全に動作させることに成功しました。なお、私は Orange DSM2 モジュールを使っています。
OpenTX 送信機(Taranis X9D、Q X7、Horus、Turnigy 9XR 等)を使われている方のために、以下に少し説明します。
・ Spektrum の BNF 機のチャンネル順序は TAER です。送信機のチャンネル順序はすべてのモデルに影響するので、それは変更しないようにして下さい。つまり、model Inputs 画面のチャンネル順序は RETA のままにしておきます。そして、X-Vert のMixes 画面で 1~4チャンネルを TAER の順番に設定します。そうすれば、Spektrum のチャンネル順序に一致します。
・ X-Vert は、DSM1 か DSM2 か DSMX のいずれかでバインドできるようです。
・ FrSky 送信機には「押しボタン」がないので、モメンタリースイッチに "Arm / Disarm" スイッチを設定して下さい。送信機の右肩の SH スイッチが、バネ付きのモメンタリースイッチになります。オンオフの設定位置に注意して下さい。私は逆に設定したので、正しくアームさせるためにリバース設定が必要になりました。逆に設定すると、モーターが 3秒間アイドル回転し、そして停止して、次に再びアイドルになります。
・ OpenTX の新しい Model Wizard によるモデル設定は完璧に使えますが、X-Vert のエレボンは 2チャンネルと 3チャンネルですから、この部分だけは修正が必要です。
・ 「X-Vert にはラダーがありますか?」との質問には「イエス」と答えます。X-Vert は engine differential(エンジンの差動)を一種のラダーとして使っており、それはラダーチャンネルでコントロールしますから。私はラダーチャンネルをリバースにする必要がありました。
・ 5チャンネルと 6チャンネルは、フライトモードと arm / disarm を設定する際に正確な値でなくてもかまいません。 -80 ~ 80、-100 ~ 100、あるいは -120 ~ 120 が使えます。
・ スロットルカットの設定では正確な値を使う必要があります。スロットルカットするためには、2ポジション・スイッチを使ってスロットルチャンネルで 980μs にする必要があります。
OpenTX の普通の Special Function Throttle Safety は使わないで下さい。Tomkfly さんはとても親切な方で、設定のやり方のスクリーンショットを撮って下さりました。
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=37856197&postcount=921
フルレンジでコントロールするためには、Outputs 画面で 2チャンネルと 3チャンネルのレンジを -120 ~ 120 に設定して下さい。4チャンネル(ラダー)のレンジは確認しませんでしたが、フルレンジにした方が良いかも知れません。スロットルのレンジも 120 まであるかどうか確認していません。
Jul 06, 2017, 04:16 PM
D PAYNEさん(Horizon Hobby):
みなさん、こんにちは。
我々はマニュアルの 7ページに誤りがあることを発見しました。スロットルのトリムは中央(center)にして下さい。そうしないと、アームできなかったり、突然間違って停止することがあります。本当に申し訳ありません。

-------------