fc2ブログ

Eachine dustX58 マイクロ・ブラシレス・クアッドレーサー!

Eachine Aurora 68 68mm よりも、さらに小さい Eachine DustX 58 58mm FPV レーシングクアッドが新登場します。

170425_1 Eachine dustX58


モーター間の対角線距離が 58mm というのは、Blade Inductrix FPV Hubsan Q4(童友社ナノスパイダー)の中間の大きさです。童友社ナノスパイダーが 50mm ですから、それより一回り大きい程度です。

明らかに室内専用機です。それでいて、ブラシレスモーター搭載ですから、ホントに驚きます。さらに 5.8GHz FPV カメラが載っています。無線プロトコルは FrSky のみです。唯一、価格が高さが気になります。

170425_2 Eachine dustX58


Eachine dustX58 58mm FPV Racing Drone Compatible FRSKY BNF with F3 4A Blheli_S D-Shot 600 5.8G 48CH VTX


Specification(仕 様):

ブランド名: Eachine
アイテム名: dustX58 FPVレーシングドローン BNF
ホイールベース: 58mm
離陸重量: 35g(バッテリー含む)
機体重量: 25g
ボードの厚さ: 1.5mm
カーボンリング(プロペラガード)の厚さ: 2mm
モーター: 0703 20000KV モーター
ESC: 4A 1S Blheli_S 4 in 1 ESC D-Shot 600
プロペラ: 40mm 3枚羽根プロペラ
カメラ: 5.8G 48CH NTSC/PAL ビデオ送信機付カメラ
フライトコントローラ: F3 フライトコントロールボード X9D Plus用 8CH SUBS受信機内蔵
バッテリー: 1S 450mAh リポバッテリー



Package included(パッケージの内容):

1 × Eachine dustX58 58mm フレームキット
2 × 0703 20000KV モーター CW
2 × 0703 20000KV モーター CCW
1 × 4A 1S Blheli_S 4 in 1 ESC D-Shot 600
1 × F3 フライトコントロールボード X9D Plus 用8 CH SUBS受信機内蔵
1 × 5.8G ワイヤレスカメラ(5.8G 48CH VTX NTSC/PAL ビデオ送信機付)
1 × 1S 450mAhリポバッテリー
1 × カメラマウント
2 × 40mm 3枚羽根プロペラ CW
2 × 40mm 3枚羽根プロペラ CCW
1 × 充電器
1 × アンテナ






Eachine DustX 58 マイクロ・ブラシレス・クアッド発売中。

RC Groups のスレッドから翻訳しました。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2872842-Eachine-dustX58-58mm-25-35-gram-1S-Brushless-Micro-BNF/page4

---------------

Apr 24, 2017, 08:58 PM
bennymackさん:

私の注文したものが出荷されました。他の方はどうですか? 



Apr 26, 2017, 08:28 PM
marblekitさん:

入手しました。・・・超軽い・・・。

170503_1 Eachine dustX58



Apr 26, 2017, 08:34 PM
Irock1985さん:

私も手に入れました。でも FrSky 送信機を持っていません。



Apr 27, 2017, 03:32 AM
SoloProFanさん:

SeByDocKyさん、あなたも DustX 58 を手に入れましたか? 私のはまだ到着していません。



Apr 27, 2017, 09:34 AM
SeByDocKyさん:

Maybe Maybe (^_^)



Apr 28, 2017, 01:00 AM
SoloProFanさん:

DustX 58 フレームの厚さはたった 1mm だと、SeByDocKyさんは言っています。



Apr 28, 2017, 01:00 AM
Switchblade2kさん:

SeByDocKyさんが素敵なビデオレビューをやっていますが、彼はなぜここに投稿しないのでしょう。

(ビデオ)Eachine DustX58 unboxing analysis binding configuration and demo fight (Courtesy Banggood)
https://www.youtube.com/watch?v=TtETOX017qU



Apr 28, 2017, 01:26 PM
phantom8さん:

SeByDocKyさんは、別のスレッドを立てたからですよ。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2878233-Eachine-DustX58-36-2g-F3-4A-BLheli_S-Dshot600-ESC-0703-20000Kv-600TVL-25mW-%28WIP%29



Apr 29, 2017, 03:04 PM
marblekitさん:

私の dustX58 レビュービデオです。私の第一印象は、これは我々が待ち望んでいた 1S バッテリーのブラシレス Tiny Whoop だということです!

(ビデオ)Eachine dustX58 "Tiny Whoop Killer"
https://www.youtube.com/watch?v=d-3CK2jYxmI

---------------


おそらくこれは、現在最小のブラシレス・クアッドでしょう。「おうち FPV」に最適ですが、ちょっと価格が高いかも?

eachine dust58 58mm FPVレーシングドローン互換FRSKY BNF F3 4A Blheli_S D-Shot 600 5.8G 48CH VTX


次は、SeByDocKyさんのレビューを読んでみましょう。(^_^)






DustX 58 クアッドのレビュー(SeByDocKyさん) _1

RC Groups のスレッドから適当に省略しつつ翻訳しました。写真は一部のみ転載します。全部見たい場合は下のリンクからご覧下さい。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2878233-Eachine-DustX58-36-2g-F3-4A-BLheli_S-Dshot600-ESC-0703-20000Kv-600TVL-25mW-%28WIP%29


---------------

Apr 27, 2017, 04:07 PM
SeByDocKyさん:

Eachine DustX58: 36.2g, F3, 4A BLheli_S/Dshot600 ESC, 0703/20000Kv, 600TVL/25mW (WIP)

INTRODUCTION(はじめに)

Eachine DustX58(以下、EDX58という)は、おそらく 0703モーターを搭載した初めての超軽量ブラシレス FPV レーサーです。EDX58 には、FrSky D8 受信機を内蔵した超小型 F3 ボードが使われています。実際、その他の受信機を選択することができません。超小型の 4-in-1 4A BLheli_S / Dshot600 ESCボード もあります。そして最後に、FPV リグは従来と同じ 25mW 48CH / 600 TVL CMOS AIO FPVカメラが使われています。公表されている総重量は約 35g!!! ですからこれは間違いなく、スペック上では TinyWhoop キラーです。さあチェックを始めましょう。



BOX CONTENT(箱に入っているもの)

何の変哲もない普通の箱です。

170509_1 Eachine dustX58


+ 1 x Eachine DustX58 (microLOSI コネクタの 1S 450mAh リポバッテリーが付属)
+ 1 x USB 充電ケーブル
+ 4 x 予備プロペラ (2 CW、2 CCW)

マニュアルがついていませんでした・・・。



OVERVIEW(概 要)

EDX58 は 58mm のブラシレスマシンです!! Eachine X73S よりも小さい 60mm の Tiny Whoop です....非常に印象的なクアッドです。ここまで小さくできた秘密は、すべての電子機器を1.3cm 角のボードに統合したことです。一番下には 4-in-1 4A ESC があり、その上に FC + FrSky D8 受信機があります。
写真は左から順番に、X73S、EDX58、KingKong T6 です。

170509_2 Eachine dustX58


新しい 0703 モーターは、11のモデルと比べると、非常に小さく見えます...印象的です。

170509_3 Eachine dustX58


170509_4 Eachine dustX58


カーボンファイバー・フレームの厚さは 1mm で、薄くて比較的フレキシブルですが、耐衝突耐性はありそうです。

前から見て左側の好位置に、Betaflight に接続するための micro USBポートがあります。クアッドを Betaflight に接続するには、最初にバッテリーを接続して、システムに電力を供給する必要があります。ブザーを取り付けるための、ブザーパッドがないようです。

170509_5 Eachine dustX58


カメラサポートは 3D プリントされたパーツです。丈夫さに問題はないと思いますが、プラスチック成形されたものに較べると重量が重くなるでしょう。

リニアアンテナは特に保護されているわけではありませんが、充分にフレキシブルです。取付箇所はホットグルーされています。

バッテリーは 2本のゴムバンドで取り付けます。問題ありませんが、白いプラスチックネジのせいでバッテリーが少しすべります。

バッテリーを取り付けた機体の総重量は 36.2g です! 軽いですね。

170509_6 Eachine dustX58


うち、プロペラガードの重さは 2.4g です。

---------------


続きます。






DustX 58 クアッドのレビュー(SeByDocKyさん) _2

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2878233-Eachine-DustX58-36-2g-F3-4A-BLheli_S-Dshot600-ESC-0703-20000Kv-600TVL-25mW-%28WIP%29


---------------

OVERVIEW(概 要)の続き

Motors and props(モーターとプロペラ)

重量を減らすために、超軽量の 0703 ブラシレスモーターが使われています。重さは 1つ 2g 以下です。1S システム用のこのモーターは 20,000Kv !!!! と言われています。超高速回転です。2S バッテリーは使えません。使えばモーターが焼損するでしょう(私は試していません)。おそらく低 Kv のモーターも選択てきるでしょうが、果たして 2S バッテリーにする必要があるでしょうか?

170510_1 Eachine dustX58


3枚羽根の 40mm プロペラは、穴の直径が 1mm あります。

プロペラ中央部が重そうですが、実際にはバランスが取れています。Hubsan の 3枚プロペラが簡単に取り付けられるかも知れません。そうすれば、もう少し軽くなります。

170510_2 Eachine dustX58



LiPo(リポバッテリー)

1セル 450mAh のリポバッテリーの放電レートは 20C と発表されています....放電レートが高いバッテリー方が、飛行性能を向上させることが期待できます。

170510_3 Eachine dustX58



5.8G AIO FPV Camera module(5.8G AIO FPV カメラ)

おなじみの 600TVL CMOS カメラ/ 48CH 25mW AIO コンボは、3D プリントされたカメラマウントに、2箇所のテープで取り付けられています。この AIO カメラは、Eachine の最近のコンパクト FPV レーサーのすべてに使われているものです。視野角はあまり大きくなく 120度ですが...屋外で使用するには良いです。レンズの感度は約 1 ルクスあり...実際には素晴らしいと言えます。

170510_4 Eachine dustX58


ボタンが 2つあります。前のボタンを短く押すと映像を鏡像化し、3 秒以上押すと NTSC か PAL 方式を選択できます。後のボタンを短く押すと現在のビデオ電波帯を選択できます。現在選択されているビデオ電波帯で、ボタンを 3 秒以上を押すと、6つの電波の中から1つを選択できます(レースバンド対応)。

170510_5 Eachine dustX58


レンズは 10~15度ほど傾斜して取り付けられていますが、角度は調整できません。

170510_6 Eachine dustX58


カメラ映像のサンプルです。

(ビデオ)Eachine dustX58 raw AIO FPV camera sample
https://www.youtube.com/watch?v=ARA2dzXPMy4


ご覧の通り、陰の部分では写り具合が少し良くなるようですが、1ルクスのセンサーに奇跡はありません。とにかく、FPV 電波のリンクは良好・・・数枚の壁を問題なく貫通します。

---------------


続きます。






DustX 58 クアッドのレビュー(SeByDocKyさん) _3

写真は下のリンクから転載させていただきましたが、できれば直接ご覧下さい。。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2878233-Eachine-DustX58-36-2g-F3-4A-BLheli_S-Dshot600-ESC-0703-20000Kv-600TVL-25mW-%28WIP%29


---------------

UNBOXING, ANALYSIS, BINDING, CONFIGURATION AND DEMO FLIGHT
(箱だし、分析、バインド、設定、デモ飛行)


以前にも書きましたが、Betaflight に接続するには、最初にバッテリーを接続する必要があります・・・。他のクアッドに較べると奇妙です。何で USB から電源を供給できないのでしょう。

とにかく、グッドニュースは、RSSI がテレメトリを介して、また空いている AUX5 チャンネルでエクスポートされることです。いつか DustX 58 で OSD を使うことができます!

このマシンの Tinyfish F3 ボードには Betaflight 3.1.5 がインストールされています。デフォルト設定は Dshot150 で、Dshot600 ではありません。PID 設定はデフォルトのままです。ですからまだ不明な点があります。

(ビデオ)Eachine DustX58 unboxing analysis binding configuration and demo fight (Courtesy Banggood)
https://www.youtube.com/watch?v=TtETOX017qU


まず離陸・・・ええ、このマシンは他のどの tinywhoop よりもパワフルです・・・が、有り余るほどのパワーがあるでしょうか? いいえ、このバッテリーでは 0703 モーターの力を充分に発揮できません。すぐにも 45C バッテリーを試してみる必要があります。このマシンはアクロ飛行が可能ですから、怖がることはありません。デフォルトの PID 設定は明らかにおとなしめです。

FPV の電波はかなり良いです。飛行時間は平均で 3分です。LVC(低電圧カットオフ)がないので注意して下さい。うっかりしてると、簡単に 3.3V 以下になります! バッテリーを守るためにタイマーを使って下さい。

私はこのクアッドを何度もクラッシュさせましたが、どこも壊れていません。すばらしいことです。

PID の最適化を試みました。少し良くなりましたが、まだ改善の余地があります。

170512_1 Eachine dustX58


さらに調整すると、マシンの安定性が上がりましたが、まだ完璧ではありません。クアッドは非常に軽いので、ジャイロの仕事が大変です。私はまだ満足していません。

170512_2 Eachine dustX58


前述のように、このクアッドは tinywhoop よりもパワフルですが、少なくとももっと良いバッテリーが必要ですし、さらには 2S バッテリー仕様にする必要があるかも知れません。
もちろん、ノイズは tinywhoop よりも大きくなりますが、それほどひどくはありません。おそらくプロペラを変更すれば、さらにパワーアップするでしょう。

(ビデオ)Eachine DustX58 new indoors demo with updated PIDs settings (Courtesy Banggood)
https://www.youtube.com/watch?v=9_y86NszGKM


最終的な設定をここに公開します。

170512_3 Eachine dustX58



CONCLUSIONS(結 論)

Eachine DustX58 には最新の技術が詰め込まれています。 4A ESC BLheli_S/Dshot 600、0703/20000 KV モーター、そして FrSKy D8 受信機内蔵の F3 ボード。おそらくは最軽量の中華ブラシレス FPV レーサーでしょう。

はい、ブラシモーターの tinywhoop と較べれば、そのどれよりもパワフルですが、価格も 2倍以上になります。弱点はありません。薄いカーボンファイバー・フレームは比較的耐久性が高く、3D プリントされたカメラマウントは室内飛行では十分な強度があります。

将来的に改造するとすれば、おそらくはもっと C レートの高いバッテリーと、できるだけ軽くて高性能なプロペラに交換することでしょう。


PROS(長 所)

・ 最軽量の中華ブラシレス FPV レーサー
・ 36.2g のブラシレス FPV レーサー
・ BF3.1.5 搭載の F3 Tinyfish
・ 4A BLheli_S/Dshot 600 4-in-1 ボード
・ 25mW/48CH AIO FPV カメラ
・ RSSI 付 FrSky D8 受信機
・ ブラシモーターの Tinywhoop よりパワフル
・ 脆弱ではない


CONS(短 所)

・ 飛行時間が 3分
・ 超パワフルではない
・ もっと良い PID 設定が必要
・ 2S バッテリーが使えない
・ バッテリーは 20C だけ
・ FrSky 以外の受信機バージョンがない
・ Betaflight に接続する時にバッテリーが必要
・ 予備のバッテリー用ゴムバンドがない

なお、レビューに使用した DustX 58 は Banggood から提供を受けたものですが、公明公正なレビューを心がけました。Banggood に感謝申し上げます。

---------------


以上で終了です。






DustX 58 クアッドのレビュー(SeByDocKyさん) _4

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2878233-Eachine-DustX58-36-2g-F3-4A-BLheli_S-Dshot600-ESC-0703-20000Kv-600TVL-25mW-%28WIP%29


---------------

Apr 29, 2017, 04:07 AM
SeByDocKyさん:

屋外での LOS 飛行です。

(ビデオ)Eachine DustX58 outdoors demo flight (Courtesy Banggood)
https://www.youtube.com/watch?v=mvy4xAaPZc4


このマシンには、間違いなく 50C のバッテリーが必要です。そしてプロペラもハイパワーなものに変えた方が良いでしょう。



Apr 29, 2017, 07:02 AM
atreisさん:

ブラシレスのマイクロクアッドの多くでは、フライトコントローラ・ボードの振動に起因するドリフト問題が報告されています。DustX 58 はドリフトしませんか?



Apr 29, 2017, 07:11 AM
SeByDocKyさん:

私のは問題ありません。わずかなドリフトはあるようですが、そもそも非常に小さいので完全に安定させることがとても難しいです。振動を減らすためには、ゴム製の小さな O リングが有効でしょう。



Apr 30, 2017, 02:16 AM
SeByDocKyさん:

Eachine のブラシモーター・クアッドで使っていた 600mAh LiPo で飛ばしました。

(ビデオ)Eachine DustX58 with 600mAh LiPo (Courtesy Banggood)
https://www.youtube.com/watch?v=RPDcrsS6NIg


飛行時間は 3分 40秒でした。少し改善・・・。



May 01, 2017, 03:29 AM
SeByDocKyさん:

hubsan の 3枚羽根プロペラの端を切って、取り付けました。少し軽量化でき、パンチもあるようです。

(ビデオ)Eachine dustX58 with trimmed (40mm) hubsan triblades props
https://www.youtube.com/watch?v=QywQ-B1hqqk



May 02, 2017, 07:24 AM
SeByDocKyさん:

すでにアップグレード用のフライトコントローラが発売されています。OSD 付きの F4 ボードです。

Teeny1S_F4 16x16mm Betaflight STM32F4 Brushless Flight Control Board Built-in OSD BEC



May 07, 2017, 01:36 AM
veganさん:

DustX 58 の最も興味深いところは、そのフライトコントローラと ESC、そして素敵な 0703 モーターが使われていることです。

カメラマウントが 3D プリント製品というのはいただけません。射出成形されたゴムで作らなかったのでしょうか、見かけがダメです。

また、プロペラが不思議。明らかにダクテッドファン用のものです。普通のクアッドレーサー用プロペラが良いと思います。

C レートの高いバッテリーで、飛行性能がどれだけアップするのか興味深いですね。

私は 15000KV 0703 モーターとフライトコントローラ等と 40mm プロペラを注文しました。Nanotech 500mah 50C バッテリーを使って、ダクテッドファンのクアッドを自作するつもりです。

これらのパーツを使えば、本当に面白い室内用クアッドが作れると思います!



May 07, 2017, 02:07 AM
SeByDocKyさん:

veganさん。私もそう思います。カメラマウントは良くないです。私は hubsan の 3枚羽根プロペラの端を切って取り付けていますが、ちゃんとした 40mm プロペラを使えばもっと良くなると思います。このクアッドには 500mAh/50C バッテリーが最適だと思うので、わたしも何か注文する必要があります。

---------------






DustX 58 クアッドのレビュー(SeByDocKyさん) _5

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2878233-Eachine-DustX58-36-2g-F3-4A-BLheli_S-Dshot600-ESC-0703-20000Kv-600TVL-25mW-%28WIP%29/page3


---------------

May 07, 2017, 09:26 AM
t00nz843zさん(Quadcopter 101):

これは現在、世界最小のブラシレスのマイクロ FPV クアッドレーサーです。

(ビデオ)dustX58 Tinyfish Brushless Micro FPV Drone Flight Test Review
https://www.youtube.com/watch?v=6D4BBZ-BXJg


Pro's

・ Frsky 受信機が統合されたオープンソースのドイツ製 Tinyfish フライトコントローラを内蔵。詳しくは http://fishpepper.de/projects/tinyfish/ を参照。
・ クアッドの重量はたったの 25g(バッテリーを含めると 35g)
・ 0703 20,000 KV ブラシレスモーター
・ 4 イン 1 の 4A 1S Blheli_S ESC's D-Shot 600
・ 40mm の 3枚羽根プロペラ
・ 48 チャンネル AIO マイクロ FPV カメラ
・ 白い Losi コネクタの一般的な 3.7V バッテリー。450mah が付属していますが、他の白い Losi コネクタのバッテリーが使えます。
・ FAA 登録が不要


Cons

・ 1S バッテリーしか使えないので、強烈な加速はできません。
・ BNF は Frsky バージョンだけです。
・ ブザーがついていません。
・ 飛行時間は約 3分。他のマイクロ・ブラシレス・クアッドとほぼ同じです。
・ USB 経由で Cleanflight や Betaflight に接続するには、バッテリーをつなぐ必要があります。またケーブルを USB ポートに接続する時、プロペラを取り外す必要があります。



May 08, 2017, 06:22 PM
JustenCaseさん:

私はプロペラガードが嫌いです。また、バッテリーをランディングスキッド代わりに使うのもイヤです。このクアッドのプロペラガードを取り外した場合、フレームの強度が心配です。
私はまだ DustX58 を持っていませんが、フレームをひっくり返して取り付けて、バッテリーガード兼ランディングスキッドとして使うことは可能でしょうか?



May 08, 2017, 11:51 PM
SeByDocKyさん:

JustenCaseさん。たしかにプロペラガードを取り外せば、このクアッドは (1) 非常に脆弱になり、(2) 恐ろしいほど揺れる(wooble)でしょう。そして FPV 電送が上手くできなくなるでしょう。
フレームを逆に取り付けるのは、試して見る値打ちはあると思います。



May 09, 2017, 12:14 AM
SoloProFanさん:

私はプロペラガードを取り外して、下の第 2 プレートを使うことを検討中ですが、モーターの先で切断するかも知れません。フライトコントローラが薄いので、プロペラガードを取り去ってもフレームはまだ十分に柔軟なのではないでしょうか。

ところで、私の DustX 58 はデフォルト設定のままで良く飛んでいるようです。わずかにゆるいぐらつきがありますが、それが PID 設定によるものか、フレームの柔軟性によるものか、モーターマウントのせいなのか、私にはわかりません。
とにかく、強い風の中で、箱だし設定のまま、付属のバッテリーを使って飛ばしてみました。

(ビデオ)Eachine DustX58 - First outdoor flight
https://www.youtube.com/watch?v=5TF044b-yv4



May 09, 2017, 05:51 AM
fishpepperさん:

こんにちは。DustX 58 のフライトコントローラと ESC は、私が設計したもののクローンです。下をご覧下さい。

http://fishpepper.de/2017/03/31/racerstar-f3d8-vs-fishpepper-tinyfish-fc/

オープンソースとはいえ私に何のことわりもなく、Racerstar が盗んだのです。Eachine も同じことをやりました・・・。(管理人注: 中華製のボードは Tinyfish と同じ性能ではない)



May 09, 2017, 06:52 AM
SeByDocKyさん:

fishpepperさん。教えていただきありがとうございます。
少なくとも、私の #1(最初)の投稿にあなたの製品の URL を追記させていただきます・・・。

---------------






DustX 58 クアッドのレビュー(SeByDocKyさん) _6

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2878233-Eachine-DustX58-36-2g-F3-4A-BLheli_S-Dshot600-ESC-0703-20000Kv-600TVL-25mW-%28WIP%29/page4


---------------

May 09, 2017, 11:00 AM
SoloProFanさん:

Racerstar や Eachine が fishpepper をコピーした時に、クレジットしなかったことは恥知らずな行為です。さらに劣化コピーを作ったことが超恥ずかしいです。

ところで、私は今日 DustX 58 で FPV 飛行しましたが、元の設定はそれほど悪くはないと思います。わずかなぐらつきがありますが、どうやらモーターのせいのようです。音が荒くてスムーズじゃないです。このサイズでボールベアリングは使われていないでしょうから、何か安物のベアリングのせいかも。



May 09, 2017, 07:44 PM
weaver4さん:

これはどうでしょう。

(ビデオ)Tomoquad's Kosho nano quadcopter, product video and press release!
https://www.youtube.com/watch?v=ZBf9UtVnNpo



May 10, 2017, 05:25 AM
SeByDocKyさん:

weaver4さん。良さそうですが、私は DustX 58 クアッドよりパワフルでないと思います。0703 モーターは少しパワー不足です。 0704 モーターが良いかも・・・。



May 10, 2017, 09:40 AM
dodosaurusさん:

Eachine X73 と DustX 58 では、どちらがオススメですか?



May 10, 2017, 11:47 AM
SoloProFanさん:

私は DustX 58 を飛ばす方が楽しいです。Eachine X73 はモーターの底が露出していますし、フライトコントローラがフレームと一体なので、クラッシュすると簡単に壊れ、結局は高くつくと思います。DustX 58 は電子部品がタワーになっていて、フレームと分離されています。



May 12, 2017, 02:51 AM
agnesさん:

付属の 450mah バッテリーは、DustX 58 には重すぎるということはありませんか?



May 12, 2017, 10:39 AM
SeByDocKyさん:

このクアッドには、Nanotech 500mAh/50C バッテリーがオススメです。4分近く飛べます。



May 12, 2017, 12:51 PM
bennymackさん:

私は 50C バッテリーを見るといつも興奮するのですが、実際にはそこまでの性能ではなくて 25C~50C と聞いたことがあります。



May 12, 2017, 01:17 PM
SeByDocKyさん:

bennymackさん。おそらくあなたのおっしゃるとおりでしょう・・・。



May 14, 2017, 02:40 AM
SeByDocKyさん:

本物の 50C 500mAh のバッテリーはないものでしょうかねぇ?  lipo.de はどうです?



May 14, 2017, 01:18 PM
veganさん:

Turnigy Graphene 1S 600mAh 65C はどうです。あるいは 500mAh 3S 65C を買って、セルをバラしたら? 私は使ったことがないですが、65C ~ 130C と書いてあります。



May 15, 06:10 AM
smg24さん:

今、DustX 58 が Banggood で 99.99ドルで売られています。

Eachine dustX58 58mm FPV Racing Drone Compatible FRSKY BNF with F3 4A Blheli_S D-Shot 600 5.8G 48CH VTX



May 15, 11:59 AM
marblekitさん:

DustX 58 とバッテリー比較のレビュービデオです。

(ビデオ)Eachine dustX58 "Tiny Whoop Killer"
https://www.youtube.com/watch?v=d-3CK2jYxmI


(ビデオ)Eachine dustX58 Lipo Testing
https://www.youtube.com/watch?v=p0tw8CG3S0U


---------------






ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR