fc2ブログ

ヘリ・ビギナー向けの ESKY 150X 4CH 固定ピッチヘリコプターと、ESKY F150X Airwolf !

ヘリコプター入門者向けの 4チャンネル固定ピッチヘリ、ESKY 150X ヘリコプターが、遠里釣具から販売されていることに、なんと、今初めて気づきました。!

送信機には技適シールが貼られていますから、電波法を守って合法的に飛ばすことができます。ですからこれは、2017年に初めてヘリやクアッドを飛ばそうとするビギナーにぴったりの練習用ヘリコプターのようにも思えます。果たして WLToys V911 を超えたのか?




フライトコントローラは、クアッドレーサーに搭載されて有名になった CC3D です。CC3D のおかげで、超安定した飛行が可能になったそうです。老舗の ESKY ブランドのマイクロヘリです。

上の Amazon の商品説明には、次のように書かれています。なかなか強気の文章ですが、宣伝文ですから鵜呑みにはできません。でも、ちょっと期待しちゃいます?

「NEW ESKY 150Xは入門者、初心者の方々にとってもお勧めの理想的な一機でしょう。 この機体に関しては、当社未経験スッタフにより実際にホバリングが出来るまで挑戦してもらいました。 驚くことに3分未満でホバリング出来るようになるほど飛ばしやすい機体となっているようです。 心配である破損も極力抑えられる作りとなっており、万人にお勧めと言えるでしょう。 将来6チャンネルヘリ挑戦を考えている方はこの機体で充分練習すれば、必ず飛行を楽しみながら上達し 上級機に違和感なく移行でき、今までにはない非常に良くできた機体ですし、安心してお手に取って頂ける機体です。 パーツ点数も少なく、リーズナブルで、 これは絶対におすすめです」

メーカーのウェブサイトにリンクしておきましょう。

http://zondahobby.com/product-detail.php?cid=1&sid=1&ssid=1&pid=1365


ところで、なぜ私が今頃このヘリに気づいたかと言いますと、その理由はコレ ↓ です。ESKY 150X をスケールモデル化した、ESKY F150X Airwolf(エアウルフ)が発売されたからです。

170316_1 ESKY F150X Airwolf


スケールヘリは以前からずっと気になっていましたが、未だに購入に至っていません。ブラウンさんのブログを拝見していますと、スケールヘリは墜落のたびにどこかが壊れて、修理が必要になるようです。不精者の私はスケールヘリの修理をやりたくありません。(笑)

しかし! 
ESKY F150X Airwolf なら、中身は固定ピッチの ESKY 150X と同じですから、飛ばすのは簡単かも。 私程度の腕でも墜落の危険性は少ないかも知れません。もっとも旧バージョンの ESKY F150 Airwolf は、評判が芳しくなかったようです。
さて、今度はどうでしょうか?  

もし出来が良ければ、この室内用のスケールヘリに手を出してみようと考えています。(*^_^*)


ESKY 150X に戻って、theimacmanさんのレビュービデオをご覧下さい。

(ビデオ)Esky - 150X Mini Helicopter - Review and Flight
https://www.youtube.com/watch?v=y-1r3iuf4qA


theimacmanさんによれば、風にはめっぽう弱いので、屋外飛行には向かないが、室内で飛ばすには良いヘリだということです。いわゆる「みそすり現象」が少しあるようですが、ビギナーにとっては飛ばすのが非常に簡単で超スムーズ。同軸反転ヘリからステップアップするのに最適のヘリコプターだそうです。

欠点はバッテリー交換が面倒なこと。交換のたびにキャノピーを取り外す必要があるそうです。それでいて飛行時間は 4分程度。なので、キャノピーを外したまま飛ばす人もいるとか。しかし・・・。

(ビデオ)Beginner Practice - ESKY 150X with Durable Rotor Head Design
https://www.youtube.com/watch?v=LT9b8iBK8Mg


う~む、これは超頑丈そうです。でも宣伝ビデオですから鵜呑みにはできません。(笑)

もう少し調べてみる必要があります・・・。





ESKY 150X ヘリコプターは、CC3D フライトコントローラと Openpilot!

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2112972-ESKY-150-Mini-Flybarless/page14


---------------

Sep 06, 2016, 04:45 AM
lamlawrence3c3cさん:

CC3D 6DOF フライトコントローラ搭載の ESKY150X が登場します。!

(ビデオ)Beginner Practice - ESKY 150X with CC3D by ESKY
https://www.youtube.com/watch?v=tmWqyCDoSh0


CC3D 6DOF フライトコントローラは非常に安定しています!



Oct 25, 2016, 04:03 AM
lamlawrence3c3cさん:

ESKY150X の無線プロトコルは ESKY150 と同じです。
BNF バージョンがあれば、もっと良いのですが。



Nov 02, 2016, 01:40 AM
lamlawrence3c3cさん:

ALISHANMAOさんのビデオです。

(ビデオ)Micro Electric RC helicopter with CC3D ESKY 150X
https://www.youtube.com/watch?v=wY90lLgRpw0



Nov 02, 2016, 01:42 AM
lamlawrence3c3cさん:

SeByDockyさんがレビューしています。

http://www.drone-maniac.com/test-esky-150x-the-first-cc3d-150mm-helicopter/


(ビデオ)Esky 150X unboxing and quick testing (Courtesy Zondahobby)
https://www.youtube.com/watch?v=vSJzsJ_MOr0



Nov 02, 2016, 12:08 PM
Wasp09さん:

いくつかのレビューを見ると、普通の CC3D と違ってファームウェアの変更ができないようですね。



Nov 04, 2016, 03:43 AM
lamlawrence3c3cさん:

Wasp09さん。普通の CC3D と同じく、ファームウェアの変更ができます。
ESKY 150X に搭載されているのは、普通の CC3D ボードだと ESKY は言っています。



Nov 04, 2016, 04:01 AM
lamlawrence3c3cさん:

私が ESKY に尋ねたところ、彼らは「どんなファームウェアでも使える」と言いました。


Nov 04, 2016, 10:16 AM
Wasp09さん:

そりゃ、面白い。

ボードに USB ポートはついていますか? ボードに入っているファームウェアが何かを、彼らは教えてくれますか?



Nov 08, 2016, 09:22 AM
lamlawrence3c3cさん:

彼らは、彼らがテストしたのは CC3D バージョン 15.05.02 だけで、他のファームウェアと互換性があるかどうかわからない、と言いました。



Nov 08, 2016, 09:43 AM
Wasp09さん:

CC3D はハードウェアです。バージョン 15.05.02 のファームウェアは何ですか?

たとえば、Librepilot 15.09とか、Cleanflight 1.2.4とか、Baseflight 0.68.3とか、Openpilot 15.05.02とか。

どうやら Openpilot らしいですね。



Nov 09, 2016, 04:07 AM
lamlawrence3c3cさん:

Openpilot 15.02.02 でしょう。15.05.05 ではありません。



Nov 09, 2016, 04:07 AM
lamlawrence3c3cさん:

ボードに USB ポートがついていますよ。

170317_1 ESKY 150X



Nov 09, 2016, 10:03 AM
Wasp09さん:

どれですか?



Nov 10, 2016, 12:04 AM
lamlawrence3c3cさん:

左のポートです。



Nov 10, 2016, 12:31 AM
lamlawrence3c3cさん:

ESKY150X 用の、Openpilot の Configuration File です。

https://www.rcgroups.com/forums/showatt.php?attachmentid=9510758&d=1478755864



Nov 11, 2016, 12:50 PM
Wasp09さん:

ありがとうございます。

---------------


懐かしの CC3D と Openpilot、といったところでしょうか。(^_^)






ESKY 150X の問題点 _1

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2112972-ESKY-150-Mini-Flybarless/page16


---------------

Nov 11, 2016, 12:37 PM
theimacmanさん:

私の ESKY 150X のレビューです。

(ビデオ)Esky - 150X Mini Helicopter - Review and Flight
https://www.youtube.com/watch?v=y-1r3iuf4qA



Dec 02, 2016, 12:06 PM
OiOiさん:

私のレビューです。

https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36328170&postcount=11


結論を言えば、mode 1 は非常に安定していますが、mode 2 で飛ばすのは怖いです。

まだ誰も、この恐ろしい飛行特性について報告していないのが不思議です。しかし、ビデオを見れば、それは明らかでした。
theimacmanさんも ALISHANMAOさんも、このヘリを思い切り飛ばすには、狭すぎる場所で飛ばしていました。

フライトコントローラの補償が過大であるため、デススパイラルに落ち込んでいるようです。さらにテールは不安定で、十分なパワーを持っていません。もしここに投稿された CC3D ファイルが正しいものならば、PID 設定が高過ぎるのでこのような恐ろしい飛び方をしても不思議ではありません。
オーバーシュート(やり過ぎ)に泣かされます・・・。
私には、彼らはできる限り安定させようとして最大値を抑えたように思えます。このヘリは、ローターの傾斜角が非常に小さい mode 1 で飛ばしている限りは、ちゃんと飛ぶようです。



Dec 02, 2016, 12:16 PM
theimacmanさん:

OiOiさん。あなたは私のレビュービデオを実際に見ていないようですね。私は風の中で飛ばした時にその飛行の問題について非常にはっきりと述べています。それはモード(mode)とは無関係です。問題のすべては "wind bug"(風のバグ)にあり、それは風の中での前方飛行中に加速度センサーが自律水平させようとするからです。



Dec 02, 2016, 12:43 PM
OiOiさん:

いいえ、私が遭遇した問題は、明らかにあなたが言うのとは違います。あなたが言ったことは私もわかっていますが、あなたは問題のすべてが風のある時に限定されると考えたのだと思います。また、あなたは非常に狭い室内で、たった数回飛ばしたに過ぎません。

もし風のない広いホールの中で飛ばしてみれば、あなたはヘリが一定の傾きになるや否や恐ろしい問題が発生することに気づくでしょう。我が家には 10m × 10m の広さの部屋がありますが、これだけの広さがあればこの問題を経験するのに十分です。あなたのヘリにはこの問題はありませんか?

とにかく、ヘリを分解してみました。フライトコントローラは非常に珍しい構造です。ゴムで包まれたジャイロセンサーは、フライトコントローラボードと分離されていて、ケーブルで接続されています。マイクロヘリでこんな構造は見たことがありません。

追記:
わかりやすく説明します。2回目の飛行は屋外でしたが、 mode 1 に切り替えるとヘリは完璧に飛行しました。3回目の飛行は、私が働いている建設中のホールでした。十分な広さのある屋内です。



Dec 03, 2016, 11:26 PM
lamlawrence3c3cさん:

OiOiさん。あなたのレビューにもっと写真を載せてくれませんか。



Dec 04, 2016, 06:16 AM
OiOiさん:

先週カメラを盗まれたので、古い低品質のカメラで撮影しました。酷い写真ですが添付します。

【管理人注: 写真は直接ご覧下さい】
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36341968&postcount=241



Dec 05, 2016, 05:57 AM
OiOiさん:

TX のピン配置と CC3D の USB インターフェースのピン配置の写真です。

USBプラグを接続する前に、他のすべてのケーブルを抜いてください。

【管理人注: 写真は直接ご覧下さい】
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36349425&postcount=242

---------------






ビギナーモード(モード1)の ESKY 150X は素晴らしい。そして ESKY 150XP が新登場。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2112972-ESKY-150-Mini-Flybarless/page16


---------------

Dec 08, 2016, 07:09 AM
OiOiさん:

笑。注文していた交換用バッテリー(E-Sky パーツ No ESKY005435)を受け取りました。
なんと、ベルクロのマウントがついてきました!
しかし、これではバッテリーをしっかりと止めることができません。でもまあ、これも改善ですね。
私が嫌いなところは、充電器の充電電流が高すぎることです。
今は、CC3D のプログラムを変更するためのプラグが到着するのを、楽しみに待っています。

驚いているのは、このヘリが非常に頑丈に作られていることです。もっと軽く作っても、問題ないでしょうに。



Dec 09, 2016, 02:19 AM
OiOiさん:

ESKY 150X には 2つのモードがありますが、モード1 では超簡単に飛ばすことができます。モード2 ではアグレッシブな飛行になります。
前述のように、箱だし状態のモード1 の飛行は素晴らしいです。
モード1 の ESKY 150X は、私がこれまでに飛ばしたことのあるヘリの中でも、最高に安定しています。こんなに小さいヘリで、この安定度は驚異的だと思います。

しかし、モード2 では様変わりします。たとえば、高速前進飛行中にスロットルスティックを離すと、CC3D は即座にヘリを止めようとしますが、それは明らかに不可能なので、反対方向に極端な補正が入り、それが極端すぎるのでヘリは死のスパイラルに入ります。ヘリが前進飛行を完全に停止するまで、ヘリは逆角度になったままなので、それがオーバーシュートを起こすのは明らかです。



Dec 09, 2016, 10:00 AM
Wasp09さん:

OiOiさん。CC3D の PID 調整が終わったら、その設定を教えて下さい。

私も以前にヘリコプターに CC3D フライトコントローラを載せてみましたが、成功しませんでした。だから知りたいのです。



Dec 12, 2016, 01:13 PM
OiOiさん:

驚くべきスピードで、中国から CC3D 接続用のプラグが到着しました。それで、今夜、それを使ってパソコンに接続してみました。・・・で、動作しました!!!

ESKY 150X のファームウェアとデフォルト設定の写真を添付します。今夜はもう遅いので、テストは明日以降になります。

【管理人注: 写真は直接ご覧下さい。】
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36403467&postcount=253



Dec 13, 2016, 05:34 AM
OiOiさん:

テスト結果をお知らせします。
純粋なレートモード(モード2 のストック PID 設定)では、基本的に飛行が不可能です。揺れまくりで・・・これは非常に面白い。内部ループの PID 設定が悪く、モード1 の設定だけが内部ループの設定不良を補正しているので、モード1 でヘリを飛ばすことができるのだと思います。(以下省略)



Mar 04, 2017, 02:10 AM
SeByDocKyさん:

OiOiさん。あなたの OpenPilot のバージョンは何ですか?



Mar 06, 2017, 11:50 AM
lamlawrence3c3cさん:

グッドニュース? です。
ESKY 150X の「送受信機なしバージョン」がリリースされました。

ESKY 150XP (Without Tx and Rx) $ 55.99




Mar 07, 2017, 09:25 PM
NELICOPTERさん:

Deviation でもサポートされていますので、面白くなってきました。



Mar 08, 2017, 10:28 AM
lamlawrence3c3cさん:

おそらく ESKY はこのスレッドを読んでいますね。



Mar 16, 2017, 06:08 AM
lamlawrence3c3cさん:

ESKY 150XP の紹介ビデオです。

(ビデオ)Introduction For ESKY 150XP
https://www.youtube.com/watch?v=IUw6znjwkPA



Mar 16, 2017, 09:09 AM
Wayne Moyerさん:

ワオ、凄いですね! 私は ESKY 150 のリブランド品を持っていて毎日飛ばしていますが、この ESKY 150XP は買わねばなりません。

---------------


クアッドレーサーで パソコンを使って PID 設定することに慣れた人にとっては、ESKY 150XP は面白いマイクロヘリと映るんでしょうね。

(ビデオ)Beginner Practice - ESKY 150X with CC3D by ESKY
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=tmWqyCDoSh0


6チャンネル以上の DSM/DSM2 送信機と受信機が必要です。受信機は DSM SBUS か PPM がフライトコントローラでサポートされています。上記のように、Deviation 送信機も ESKY 150X をサポートしています。

(ビデオ)Introduction For ESKY 150XP
https://www.youtube.com/watch?v=IUw6znjwkPA


(ビデオ)How to use your own radio system with ESKY 150XP
https://www.youtube.com/watch?v=egxr2TxsAxM


(ビデオ)How to tune the ESKY 150XP with Openpilot GCS
https://www.youtube.com/watch?v=x7NfOiilREg


モード1(ビギナーモード)は超簡単に飛ばせるということですから、クアッドには慣れているけどマイクロヘリが初めてという方にもお勧めできそうです。
たまにはマイクロヘリで遊んでみてはいかがでしょうか。(^_^)






固定ピッチマイクロ・スケールヘリ Esky F150X Airwolf が新登場。

Esky F150X Airwolf は RC Groups でまったく注目されていない、Esky の新型スケールヘリです(笑)。
ですが、私は大変興味を持っています。遠里釣具さんから発売されないのでしょうか?

170404_1 Esky F150X Airwolf


ESKY F150X 2.4G 4CH MINI 6 Axis Gyro Flybarless RC Helicopter With CC3D


この RTF の送信機には、モード1 とモード2 があります。

Description:(説明)

名 前:ESKY F150X RCヘリコプター
ブランド名: ESKY
ローター直径:170mm
長さ:180mm
幅:42mm
高さ:63mm
構 造: シングルブレード
リモコン:2.4GHz
チャンネル:4チャンネル
フライトコントローラ:CC3D
ジャイロ:6 軸
特徴:エレガントに安定して良く飛び、誰でも簡単に操縦できます。



Features:(特 徴)

1. 4チャンネルで、有名な CC3D フライトコントローラと 6軸ジャイロを搭載しています。自律安定機能を持ち超安定した飛行ができますので、ビギナーでもベテランのように簡単に操縦できます。

2. 墜落しても再調整せずに、再び飛ばすことができます。

3. スロットル自動ロック。ESKY F150X にはスロットル自動ロック機能があり、スロットルを 10秒間操作しないと、スロットルが自動的にロックされます。安全確保のために役立つ機能です。

4. 取扱が簡単で飛ばしやすく、安定した飛行が可能です。

5. "Indoor mode"(屋内モード)。ESKY F150X の動作量を一定範囲に制限するので、ビギナーでも快適に飛ばすことができます。送信機のスティック操作を間違えてヘリが予想外の方向に動いても、すぐに墜落することはありません。

6. "Outdoor mode"(屋外モード)。腕に自信のあるパイロット向けのモードです。ESKY F150X の動作量を大きく柔軟にしますから、パイロットの思うがままの素早いラダー操作が可能です。ESKY F150X はビギナーにも、上級者にも最適のヘリコプターです!



Package Included:(パッケージの内容)

1× ESKY F150X RCヘリコプター
1× 送信機
1× USB 充電器
1× 3.7V 150mAh バッテリー
2× メインブレード
3× バッテリー・シリコンアンチスキッドパッド



上記 Banggood のサイトでの、ユーザーレビューは総じて好評のようです。

次回は SeByDocKy さんのレビューを読んでみましょう。






Esky F150X Airwolf レビュー(SeByDocKyさん)

SeByDocKyさんのレビューを適当に省略しつつ翻訳します。写真は一部のみ掲載します。全部見たい場合は下のリンクからご覧下さい。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2846231-Esky-F150X-the-airwolf-with-CC3D-%28in-verly-early-construction%29


---------------

Mar 05, 2017, 12:26 PM
SeByDocKyさん:

170406_1 Esky F150X Airwolf


INTRODUCTION(はじめに)

クアッドコプターのような 6軸安定システムを搭載した安価なブラシモーターのフライバーレス・マイクロヘリコプターの 1つである Esky 150X に続いて、この Esky F150X Airwolf が登場しました。
6軸ジャイロの CC3D ボード、フライバーレスシステム、8mm × 20mm コアレス・メインモーター、6mm × 15mm コアレス・テールモーターは、Esky 150X と同じものです。



BOX CONTENT(箱の内容)

 ・ 1× Esky F150X(1.25mm マイクロ JSTコネクタ付、1S 150mAh LiPo付)
 ・ 1×送信機
 ・ 1× USB充電器
 ・ 2×予備プロペラ
 ・ 1×ドライバー
 ・ 3×予備のEMテープ
 ・ 1×取扱説明書(英語/中国語)



OVERVIEW(概 要)

デザインは、旧型の Esky F150 と同じです。機体は総プラスチック製で、有名なエアウルフ・ヘリコプターの形をまねてあります。プラスチックのキャノピーは非常に柔軟で薄く、2つのパーツで組み立てられています。激しくぶつかると、プラスチックが割れるかもしれません。F150X も 180mm のヘリコプターですから、明らかに室内用として作られているようです。

透明な窓をのぞき込むと、2つのポートが見えます。左が USB 接続用のマイクロ JST PH 1.0mm で、右がリポバッテリー接続用です。

偽物の車輪は接着されているだけですから、クラッシュで簡単に取れてしまいそうです。
機体重量はバッテリーなしで 30g を少し越えます。バッテリーを乗せると、35.1g です。

メインモーターは 8mm × 20mm で、2つのサーボモーターは 4mm です。

リポバッテリーは、1.25 マイクロ JST コネクタ付きで 1S 150mAh です。放電レートは不明ですが、バッテリーは十分なパワーがあるので、飛行時間は 4分30秒~5分です。

バインド中は緑のライトが素早く点滅し、バインドすると青いライトが点灯します。飛行中は両方のライトがゆっくり点滅します。

170406_2 Esky F150X Airwolf


CC3D ボードの右側の、4ピンのポートが USB 接続です。

下のピン配置の写真を参照して下さい。リポバッテリーを取り外してから、USB 接続して下さい。

170406_3 Esky F150X Airwolf


Esky 送信機のケースは 150、150X、F150 共通です。左肩のスイッチで、ビギナー(beginner)と上級者(Advanced)のレートを切り替えます。

Deviation 送信機の Esky150 プロトコルは最近修正されたので、問題なくバインドできます。



UNBOXING, ANALYSIS AND DEMO FLIGHT(箱出し、分析、デモフライト)

(ビデオ)Esky F150X unboxing, analysis and demo flight (Courtesy Banggood)
https://www.youtube.com/watch?v=KBWV2OzD1TU


6軸安定システムのお陰で、このヘリは超簡単に、非常にスムーズに飛びます。正確なコントロールができるので、非常に狭い場所でも飛ばすことができます。その一方で、パワーがあまりないので上昇スピードが遅いです。スピードも速くないです。あまり風のないところでしか飛ばすことができません。重量が 35g ありますから、まあこんなものでしょう。飛行時間は 150mah バッテリーにしてはなかなかで、4分30秒~5分は飛べます。



CONCLUSIONS(結 論)

Esky F150X はビギナーに適した室内用のマイクロヘリです。6軸安定システムのお陰で、安定性が大幅に改善されました。
注意しなければいけないのは、完全プラスチックの機体なので耐久性が良くないことと、風に弱いことです。


PROS(良いところ)

 + 超安定したフライバーレス・ヘリ
 + コントロールの精度が高い
 + 屋内機
 + 飛行時間は 4分30秒
 + CC3D フライトコントローラ採用
 + Deviation 送信機が使える


CONS(悪いところ)

 - 風に弱い
 - 上昇速度が遅い
 - 壊れやすいプラスチック製

---------------


Esky 150X/F150X 用の USB ケーブルです。CC3D とパソコンを接続する時に使います。

Esky 150X F150X RC Helicopter Parts CC3D Upgrade Data Cable 007165






Esky F150X Airwolf が左後方へドリフト

今度は別の短いスレッドから翻訳します。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2812029-ESKY-150X-Airwolf-6-DOF-CC3D-Flight-Control


---------------

Mar 03, 2017, 07:45 AM
Patbarさん:

みなさんこんにちは。
Esky F150X Airwolf を Banggood で購入しましたので、スレッドに参加させて下さい。

初めて、ヘリコプターを飛ばします。私は Cheerson CX-10 等のクアッドコプターには慣れていて、室内でモード 1 で飛ばすのが好きです。私にとって、ヘリもクアッドも大きな違いはありません。

飛行モードは 2つあります: "indoor"モードはおとなしく飛びます。"outdoor"モードでは慎重に飛ばさないとクラッシュしますので、実際に広い屋外で飛ばした方が良いです。5m × 7m の室内で飛ばしていますが、"indoor"モードなら非常に簡単に飛ばすことができます。オフィスの備品や天井のファンにぶつけることはありません。私はまだビギナーで、最近モード 1 に変更して練習中です。室内で週に 2~3回飛ばしています。私でもこの Airwolf なら優雅に飛ばすことができます。

こんな小さなフライバーレス・ヘリが安定飛行するなんて、私にまるで奇跡のように思えます。ええ、ピタホバさせるには、送信機のスティックで少し微調整してやる必要があります。ヘリはゆっくり左後方にドリフトしますから。しかし、他は完全に正常ですから、これ以上ドリフトが大きくならなければ、何も問題はありません。

私が唯一やったことは、バッテリーのアクセス改善です。旧型の ESKY F150 のスレッドを読んでいる方ならご存じでしょうが、バッテリーの充電と再取付が面倒なんです。(以下省略)



Mar 03, 2017, 11:15 AM
lamlawrence3c3cさん:

Patbarさん。はい、飛行時間は本当に問題で、ちょうど 4分ですが、充電には 15分かかります。6分以上の飛行時間が欲しいところです。
バッテリーのアクセス改善方法を教えていただき、ありがとうございました。



Mar 04, 2017, 10:27 AM
lamlawrence3c3cさん:

Patbarさん。送信機のリセット方法に関するビデオを見つけました。ヘリコプターが不安定になったら、やってみると良いようです。

(ビデオ)Transmitter reset procedure For ESKY 150X F150X
https://www.youtube.com/watch?v=MIIUD3ldPpA



Mar 07, 2017, 11:33 AM
Patbarさん:

lamlawrence3c3cさん。送信機のリセットも良いですが、私の場合はカウンターバランスの問題です。とにかく飛行中に動きが少し変化しますから。
おそらく、バッテリーが放電中は、メインローターとテールローターの間のバランスが変わるからでしょう。



Mar 07, 2017, 12:50 PM
kiwi_craigさん:

ローターヘッドにつながるプッシュロッドの1つを調整して、左後方へのドリフトを止めることができます。おそらく、左のプッシュロッドを 1回転だけ長くする必要があるでしょう。



Mar 08, 2017, 10:21 AM
lamlawrence3c3cさん:

kiwi_craigさん。それは良い方法ですね。



Mar 08, 2017, 10:25 AM
lamlawrence3c3cさん:

Patbarさん。ヘリコプターは簡単に不安定になります。それには多くの原因が考えられます。まったく頭が痛くなります。



Mar 29, 2017, 12:25 AM
lamlawrence3c3cさん:

AliShanMao さんの面白いレビューです。

(ビデオ)Micro RC Bell 222 Airwolf Helicopter with CC3D
https://www.youtube.com/watch?v=MDwEbBOTxH8

---------------


AliShanMao さんのビデオを見ると、Esky F150X Airwolf はなかなか良さそうですね。(^_^)






ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR