Eachine Aurora 90 マイクロ・ブラシレス・クアッドレーサー!
またまた、Eachine のマイクロ FPV クアッドです。小さな 90mm サイズの普通のマイクロクアッドですが、2S バッテリーとブラシレスモーター、そして Betaflight で OSD(オンスクリーン・ディスプレイ)を搭載している点が注目されます。
ちょっと見るとダクテッドファンのように見えますが、ダクテッドファンではなくてただのプロペラガードのようです。

Eachine Aurora 90 90mm Mini FPV Racer BNF w/ F3 OSD 10A BLheli_S Dshot600 5.8G 25MW 48CH VTX
ビデオをご覧いただいた方が、ご理解が早いと思います。まずは Banggood の PR ビデオから。(^_^)
(ビデオ)Eachine Aurora 90 90mm Mini FPV Racer BNF w/ F3 OSD 10A BLheli_S Dshot600 5.8G 25MW 48CH VTX
https://www.youtube.com/watch?time_continue=33&v=ekQgxDTzVn8
それからレビュービデオが 4本です。最初が Quadcopter 101、次が R/C 101 です。3本目は UAVfutures ですが、これはプロペラやモーター等かなりの改造がされています。
最後は有名な AndyRC さんです。35分間の詳細な設定説明(英語字幕なし)がありますので、時間のある時にご覧になれば良いと思います。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Brushless Mini FPV Drone Flight Test Review
https://www.youtube.com/watch?v=K9H-RZ90ISM
(ビデオ)Aurora90 Brushless Nano Racing Drone With OSD...Is It Worth $145...Yes...1/28/2017
https://www.youtube.com/watch?v=VKjlAwFkvQg
(ビデオ)IT’S HERE!! THE DREAM INDOOR DRONE. BRUSHLESS WHOOP REVIEW | Aurora quadcopter review
https://www.youtube.com/watch?v=X7lKrGZpcSY
(ビデオ)Eachine Aurora 90
https://www.youtube.com/watch?v=Qzyl4DWR0zk
この FPV マイクロクアッドの注目ポイントをまとめると、次のとおりです。
・ 軽量(73g バッテリーを含まない)でハイパワー(7500KV ブラシレスモーター)
・ STM32 F303MCU + BLHELI_S ESC
・ カメラの角度が調整できる
・ Betaflight
・ OSD(F3 MCU controls OSD over SPI bus in DMA mode)
・ OSD は Betaflight で設定
・ BLHELI_S pass 対応
・ Telemetry RSSI Output
・ BNF は 3種類(Frsky、Flysky、DSM2/DSMX)
なかなかおもしろそうなクアッドです。少し調べてみましょう・・・。
ちょっと見るとダクテッドファンのように見えますが、ダクテッドファンではなくてただのプロペラガードのようです。

Eachine Aurora 90 90mm Mini FPV Racer BNF w/ F3 OSD 10A BLheli_S Dshot600 5.8G 25MW 48CH VTX
ビデオをご覧いただいた方が、ご理解が早いと思います。まずは Banggood の PR ビデオから。(^_^)
(ビデオ)Eachine Aurora 90 90mm Mini FPV Racer BNF w/ F3 OSD 10A BLheli_S Dshot600 5.8G 25MW 48CH VTX
https://www.youtube.com/watch?time_continue=33&v=ekQgxDTzVn8
それからレビュービデオが 4本です。最初が Quadcopter 101、次が R/C 101 です。3本目は UAVfutures ですが、これはプロペラやモーター等かなりの改造がされています。
最後は有名な AndyRC さんです。35分間の詳細な設定説明(英語字幕なし)がありますので、時間のある時にご覧になれば良いと思います。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Brushless Mini FPV Drone Flight Test Review
https://www.youtube.com/watch?v=K9H-RZ90ISM
(ビデオ)Aurora90 Brushless Nano Racing Drone With OSD...Is It Worth $145...Yes...1/28/2017
https://www.youtube.com/watch?v=VKjlAwFkvQg
(ビデオ)IT’S HERE!! THE DREAM INDOOR DRONE. BRUSHLESS WHOOP REVIEW | Aurora quadcopter review
https://www.youtube.com/watch?v=X7lKrGZpcSY
(ビデオ)Eachine Aurora 90
https://www.youtube.com/watch?v=Qzyl4DWR0zk
この FPV マイクロクアッドの注目ポイントをまとめると、次のとおりです。
・ 軽量(73g バッテリーを含まない)でハイパワー(7500KV ブラシレスモーター)
・ STM32 F303MCU + BLHELI_S ESC
・ カメラの角度が調整できる
・ Betaflight
・ OSD(F3 MCU controls OSD over SPI bus in DMA mode)
・ OSD は Betaflight で設定
・ BLHELI_S pass 対応
・ Telemetry RSSI Output
・ BNF は 3種類(Frsky、Flysky、DSM2/DSMX)
なかなかおもしろそうなクアッドです。少し調べてみましょう・・・。
Eachine Aurora 90 は AXC Halo のパクリ。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer
---------------
Dec 19, 2016, 10:49 AM
locoworksさん:
これは AXC Halo のコピーですか?
Dec 19, 2016, 11:06 AM
xanuserさん:
ダクトはカーボンファイバーですか、それともプラスチック?
Dec 19, 2016, 11:53 AM
Z06 Tonyさん:
locoworksさん。はい、多少変更されていますが、コピーですね。
Aeroxcraft AXC Halo Micro FPV Carbon Fiber Ducted Quad Frame
Dec 31, 2016, 02:47 AM
nitbeatさん:
Banggood にこの写真が・・・。

Dec 31, 2016, 09:19 AM
Rottelmanさん:
私には、価格がちょっと高過ぎです・・・。
Jan 06, 2017, 09:33 AM
HMFhobbyさん:
(ビデオ)Eachine Aurora 90 test
https://www.youtube.com/embed/iGoZJScldX0
Jan 06, 2017, 10:23 AM
bigboyneverleftさん:
とても良さそうですね。(^_^)
Jan 11, 2017, 08:08 AM
HMFhobbyさん:
みなさん、 Frsky バージョンのビデオです。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Frsky version Unbox and binding
https://www.youtube.com/embed/QCqhJOuytrE
Jan 14, 2017, 09:19 PM
DroneRequiredさん:
レビューはまだないの?
Jan 18, 2017, 07:49 AM
AgentEarleさん:
Banggood から Aurora 90 を出荷したというメールが届きました。
Jan 18, 2017, 10:26 PM
Jmc007さん:
早くに Frsky バージョンを注文しましたが、まだ出荷されていません。
Jan 18, 2017, 11:45 PM
jfintさん:
何だって! 俺にはこないぞ。
Jan 19, 2017, 11:33 AM
johnzmさん:
私にも出荷通知が来ました。Frsky バージョンです。(^_^)
Jan 20, 2017, 05:39 AM
feiticeir0さん:
私のは flysky バージョンですが、今朝出荷されました。到着が待ちきれません!
Jan 20, 2017, 01:28 PM
Aeroxcraftさん:
オリジナルの AXC Halo(英国デザイン)です! 海賊版コピー機のおかけで、我々は商売のチャンスを逃しました。
(ビデオ)AXC Halo - Micro FPV Frame
https://www.youtube.com/watch?v=71XcOBrEgUg
Jan 25, 2017, 03:47 PM
Jmc007さん:
(ビデオ)Eachine Aurora 90 - full review & FPV flight
https://www.youtube.com/watch?v=6QSs8ckkWnQ
---------------
---------------
Dec 19, 2016, 10:49 AM
locoworksさん:
これは AXC Halo のコピーですか?
Dec 19, 2016, 11:06 AM
xanuserさん:
ダクトはカーボンファイバーですか、それともプラスチック?
Dec 19, 2016, 11:53 AM
Z06 Tonyさん:
locoworksさん。はい、多少変更されていますが、コピーですね。
Aeroxcraft AXC Halo Micro FPV Carbon Fiber Ducted Quad Frame
Dec 31, 2016, 02:47 AM
nitbeatさん:
Banggood にこの写真が・・・。

Dec 31, 2016, 09:19 AM
Rottelmanさん:
私には、価格がちょっと高過ぎです・・・。
Jan 06, 2017, 09:33 AM
HMFhobbyさん:
(ビデオ)Eachine Aurora 90 test
https://www.youtube.com/embed/iGoZJScldX0
Jan 06, 2017, 10:23 AM
bigboyneverleftさん:
とても良さそうですね。(^_^)
Jan 11, 2017, 08:08 AM
HMFhobbyさん:
みなさん、 Frsky バージョンのビデオです。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Frsky version Unbox and binding
https://www.youtube.com/embed/QCqhJOuytrE
Jan 14, 2017, 09:19 PM
DroneRequiredさん:
レビューはまだないの?
Jan 18, 2017, 07:49 AM
AgentEarleさん:
Banggood から Aurora 90 を出荷したというメールが届きました。
Jan 18, 2017, 10:26 PM
Jmc007さん:
早くに Frsky バージョンを注文しましたが、まだ出荷されていません。
Jan 18, 2017, 11:45 PM
jfintさん:
何だって! 俺にはこないぞ。
Jan 19, 2017, 11:33 AM
johnzmさん:
私にも出荷通知が来ました。Frsky バージョンです。(^_^)
Jan 20, 2017, 05:39 AM
feiticeir0さん:
私のは flysky バージョンですが、今朝出荷されました。到着が待ちきれません!
Jan 20, 2017, 01:28 PM
Aeroxcraftさん:
オリジナルの AXC Halo(英国デザイン)です! 海賊版コピー機のおかけで、我々は商売のチャンスを逃しました。
(ビデオ)AXC Halo - Micro FPV Frame
https://www.youtube.com/watch?v=71XcOBrEgUg
Jan 25, 2017, 03:47 PM
Jmc007さん:
(ビデオ)Eachine Aurora 90 - full review & FPV flight
https://www.youtube.com/watch?v=6QSs8ckkWnQ
---------------
Eachine Aurora 90 の電圧低下問題は?
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer/page14
---------------
Jan 26, 2017, 11:00 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
コレ楽しそうなので、注文してみました。
Jan 26, 2017, 08:32 PM
Jmc007さん:
このビデオを見てちょっと不安?
AndyRC さんは深刻な電圧低下を経験したようです。どう思います?
(ビデオ)Eachine Aurora 90
https://www.youtube.com/watch?v=Qzyl4DWR0zk&app=desktop
Jan 27, 2017, 01:43 AM
TUYULsさん:
BNF バージョンを持っている人はレビューをお願いします。
上のビデオの場合には、LED のプラグを外せば解決するんでしょうか?
飛行自体に問題はなく、良さそうに見えます。
Jan 27, 2017, 02:22 AM
HRTrulzさん:
AndyRC さんが LED を外さないでも、何か解決策を見つけてくれることを願っています。
Jan 27, 2017, 03:22 AM
Jmc007さん:
LED が原因なら、私はもともと軽量化するために LED を外すつもりなので、問題はありません。AndyRC さんは「LED を外しても問題がある」と言っていますが、彼はビデオにそのシーンは映していません。彼は何か怪しい・・・。低電圧になれば、ビデオ映像自体が消えてしまうはずなのに。このビデオには不満を感じます。
Jan 27, 2017, 03:32 AM
thehelidudeさん:
もし私が AndyRC さんの立場だったら、欲求不満になりますね。BEC 内蔵のフライトコントローラの LED に問題が起きて十分な電流が供給できなくなったのなら、それは問題です。Banggood はこれは 0.1A BEC だと言っています。それが事実ならあまりにも低すぎます。私は BEC を疑い始めています。
Jan 27, 2017, 03:41 AM
Jmc007さん:
はい、しかし AndyRC さんは情報を正確に伝えるべきです。彼が LED のプラグを外してもまだ問題があると言ったとき、まだビデオは映っていたし原因を特定することもできませんでした。だから彼にはいらいらします。
私は 0.1A というのがミスプリントだと思いますが。
Jan 27, 2017, 01:18 PM
SeByDocKyさん:
Aurora 90 を受け取りました・・・。
Jan 27, 2017, 01:42 PM
Jmc007さん:
私も。 Flysky バージョンです。
AndyRC さんのビデオを見たので、私はすぐに LED ライトのプラグを外しました。何のトラブルもなく、飛行時間も問題ありません。 LED を元に戻しました。AndyRC さんの飛行時間が何であんなに短いのか、ワケがわかりません。OSD はいくつかの項目を除いて、その他すべてを無効にしました。たいして影響はありません。
私には何の不満もありません。
Jan 27, 2017, 02:13 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Jmc007さん。うれしい情報です・・・昨日注文してしまったので。
Jan 27, 2017, 02:23 PM
Jmc007さん:
blade strikeさん。私だけじゃないようです。この人も、何も問題はないとコメントで言っています。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Maiden
https://www.youtube.com/watch?v=kbC-osgP0i0&app=desktop
Jan 27, 2017, 03:32 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Jmc007さん。電圧低下が起きないとすれば、この素晴らしい手頃な価格のクアッドはキラークアッドになりそうです。
正直言って、AndyRC さんの BEC が不調なんでしょう。
Jan 27, 2017, 09:09 PM
Andy-RCさん:
Jmc007さん。私はこのクアッドを嫌ってなんかいません。
私は電圧低下を地上で再現することができませんでした。LED を取り外した場合も、飛行中に電圧低下が起きました。それで空中から墜落する映像はたくさん撮っていますが、退屈なのでビデオ編集でカットしました。確かに BEC が故障しているのかも知れませんが、私はあるがままにビデオレビューしただけです。
Jan 28, 2017, 03:40 AM
nitbeatさん:
> Jmc007さん:
> OSD はいくつかの項目を除いて、その他すべてを無効にしました。
OSD のフォントを LARGE にすると、とても見やすくなります。お勧めです。
Jan 28, 2017, 03:42 AM
nitbeatさん:
私も入手しました。製造品質は非常に良いと思われます。
・ FPV カメラをマウントに固定する方法をもう少し考える必要がある
・ USB ポートに差し込むのが難しい
・ 取扱説明書が詳細で驚くほどの出来映えです!
近日中にレビュービデオを公開します。
Jan 28, 2017, 07:45 AM
nitbeatさん:
Andy-RCさん。電圧低下問題は大迷惑です!
この問題が製品全体の問題ではなく、少数の機体だけの問題だとありがたいと思います。私の機体でも起きないか、もっと飛ばして確認する必要があります。
私は USB ケーブルでパソコンに接続して設定できる機能が大変気に入っています。たとえば、OSD の設定をパソコン画面を見ながらリアルタイムに変更できるんですから!
Jan 28, 2017, 07:59 AM
Andy-RCさん:
nitbeatさん。同意します。他のみなさんの機体が正常に動作するなら、おそらく私の機体だけの問題でしょう。
---------------
---------------
Jan 26, 2017, 11:00 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
コレ楽しそうなので、注文してみました。
Jan 26, 2017, 08:32 PM
Jmc007さん:
このビデオを見てちょっと不安?
AndyRC さんは深刻な電圧低下を経験したようです。どう思います?
(ビデオ)Eachine Aurora 90
https://www.youtube.com/watch?v=Qzyl4DWR0zk&app=desktop
Jan 27, 2017, 01:43 AM
TUYULsさん:
BNF バージョンを持っている人はレビューをお願いします。
上のビデオの場合には、LED のプラグを外せば解決するんでしょうか?
飛行自体に問題はなく、良さそうに見えます。
Jan 27, 2017, 02:22 AM
HRTrulzさん:
AndyRC さんが LED を外さないでも、何か解決策を見つけてくれることを願っています。
Jan 27, 2017, 03:22 AM
Jmc007さん:
LED が原因なら、私はもともと軽量化するために LED を外すつもりなので、問題はありません。AndyRC さんは「LED を外しても問題がある」と言っていますが、彼はビデオにそのシーンは映していません。彼は何か怪しい・・・。低電圧になれば、ビデオ映像自体が消えてしまうはずなのに。このビデオには不満を感じます。
Jan 27, 2017, 03:32 AM
thehelidudeさん:
もし私が AndyRC さんの立場だったら、欲求不満になりますね。BEC 内蔵のフライトコントローラの LED に問題が起きて十分な電流が供給できなくなったのなら、それは問題です。Banggood はこれは 0.1A BEC だと言っています。それが事実ならあまりにも低すぎます。私は BEC を疑い始めています。
Jan 27, 2017, 03:41 AM
Jmc007さん:
はい、しかし AndyRC さんは情報を正確に伝えるべきです。彼が LED のプラグを外してもまだ問題があると言ったとき、まだビデオは映っていたし原因を特定することもできませんでした。だから彼にはいらいらします。
私は 0.1A というのがミスプリントだと思いますが。
Jan 27, 2017, 01:18 PM
SeByDocKyさん:
Aurora 90 を受け取りました・・・。
Jan 27, 2017, 01:42 PM
Jmc007さん:
私も。 Flysky バージョンです。
AndyRC さんのビデオを見たので、私はすぐに LED ライトのプラグを外しました。何のトラブルもなく、飛行時間も問題ありません。 LED を元に戻しました。AndyRC さんの飛行時間が何であんなに短いのか、ワケがわかりません。OSD はいくつかの項目を除いて、その他すべてを無効にしました。たいして影響はありません。
私には何の不満もありません。
Jan 27, 2017, 02:13 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Jmc007さん。うれしい情報です・・・昨日注文してしまったので。
Jan 27, 2017, 02:23 PM
Jmc007さん:
blade strikeさん。私だけじゃないようです。この人も、何も問題はないとコメントで言っています。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Maiden
https://www.youtube.com/watch?v=kbC-osgP0i0&app=desktop
Jan 27, 2017, 03:32 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Jmc007さん。電圧低下が起きないとすれば、この素晴らしい手頃な価格のクアッドはキラークアッドになりそうです。
正直言って、AndyRC さんの BEC が不調なんでしょう。
Jan 27, 2017, 09:09 PM
Andy-RCさん:
Jmc007さん。私はこのクアッドを嫌ってなんかいません。
私は電圧低下を地上で再現することができませんでした。LED を取り外した場合も、飛行中に電圧低下が起きました。それで空中から墜落する映像はたくさん撮っていますが、退屈なのでビデオ編集でカットしました。確かに BEC が故障しているのかも知れませんが、私はあるがままにビデオレビューしただけです。
Jan 28, 2017, 03:40 AM
nitbeatさん:
> Jmc007さん:
> OSD はいくつかの項目を除いて、その他すべてを無効にしました。
OSD のフォントを LARGE にすると、とても見やすくなります。お勧めです。
Jan 28, 2017, 03:42 AM
nitbeatさん:
私も入手しました。製造品質は非常に良いと思われます。
・ FPV カメラをマウントに固定する方法をもう少し考える必要がある
・ USB ポートに差し込むのが難しい
・ 取扱説明書が詳細で驚くほどの出来映えです!
近日中にレビュービデオを公開します。
Jan 28, 2017, 07:45 AM
nitbeatさん:
Andy-RCさん。電圧低下問題は大迷惑です!
この問題が製品全体の問題ではなく、少数の機体だけの問題だとありがたいと思います。私の機体でも起きないか、もっと飛ばして確認する必要があります。
私は USB ケーブルでパソコンに接続して設定できる機能が大変気に入っています。たとえば、OSD の設定をパソコン画面を見ながらリアルタイムに変更できるんですから!
Jan 28, 2017, 07:59 AM
Andy-RCさん:
nitbeatさん。同意します。他のみなさんの機体が正常に動作するなら、おそらく私の機体だけの問題でしょう。
---------------
Eachine Aurora 90: 左ドリフトが次第に強くなる。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer/page16
---------------
Jan 28, 2017, 08:46 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Andy-RCさん。今回の経過は知りませんが、誰もあなたのことを非難してはいないと思います。我々はただ、あなたと同じ目に遭いたくないと思っているだけです。
Jan 28, 2017, 09:03 AM
Andy-RCさん:
blade strikeさん。まあ、Jmc007さんは私のことを疑っていて、私が何かを隠しているかのように非難しています。
私は、Aurora 90 の DSMX バージョンと Flysky バージョンがテレメトリデータを送信機に返してこないことに気づいたのですが、他の人たちのレポートを見ていると、正常に帰ってくるという人と帰ってこないという人がいるようです。私がテレメトリを開始するや否や、電圧低下が起きたので、おそらく BEC が故障しているのでしょう。
Jan 28, 2017, 09:16 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Andy-RCさん。おー、何ででしょう・・・気にしなくていいですよ!
私は RC Groups で過去 7年の間、レビューを投稿してきましたが、一部の人たちに嫌われています! でもまあ、それは無視するしかありません!
あなたの Aurora 90 を送ってきた人に連絡して、彼に電圧低下問題を報告する必要があります。上手く行けば交換してくれるでしょう。
Jan 28, 2017, 09:48 AM
SoloProFanさん:
私は Aurora 90 を色々と調べています。USB ケーブルを接続するのがホントに困難です。分解しないと接続できません。また、モーターが低速でアイドル回転している時、時々プロペラが赤いアルミパーツに接触します。
Jan 29, 2017, 03:45 AM
SoloProFanさん:
これは私だけでしょうか? 両面テープがカメラをしっかり固定してくれないのですが? なぜ Fatbee FB90 のようにカメラをしっかりと固定しなかったのでしょう?
Jan 29, 2017, 04:34 AM
GarathFPVさん:
どのレビューを読んでも、カメラはうまく固定されずにグラグラ動くと書かれています。何らかの方法で自分で固定する必要があるようです。
Jan 29, 2017, 05:43 AM
SoloProFanさん:
はい、私は Tiny QX90 に付いてきたゴムバンドで固定しました。今のところ、上手くいっています。
次の問題はもっと難しそうです。アングルモードで、左へのドリフトが次第に大きくなります。ジャイロが不安定なのか、またはモーターかプロペラの1つが振動していてジャイロに悪影響を与えているのだと思います。
Jan 29, 2017, 09:47 AM
SoloProFanさん:
みなさんのはいかがですか? 左へのドリフトがだんだん酷くなります。新品の Aurora 90 で、私と同じ状態の人がいるというのを聞いたことがあります・・。
ですから、私は Aurora 90 のビデオを撮るのは止めて、変わりに Tiny QX90C を飛ばすことにしました。Tiny QX90C は Cleanflight 搭載の 1S ブラシモーター機ですが、現時点では非常に扱いやすくて、飛行性能もはるかに優れています。
Jan 29, 2017, 10:17 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
SoloProFanさん。ジャイロなどのセンサーは、キャリブレーションできないのですか?
Jan 29, 2017, 10:34 AM
SoloProFanさん:
キャリブレーションをやりました。その直後は良いのですが、飛行していると、次第にドリフトが大きくなって行きます。たとえば、Vtail V210 と同じように、1分間飛ばしていると 45度くらい前方に傾斜するようです。
Jan 29, 2017, 10:36 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
そりゃ、ジャイロがダメみたいですね。
手で持ってスロットルを上げると、機体は振動しますか?
Jan 29, 2017, 10:51 AM
SoloProFanさん:
そのテストをやるのが難しいです。スロットルを上げるや否や、モーターがすぐにフル回転しますから。
Betaflight アプリでモーターを動かして確認するのも難しいです。プロペラが USB コネクタにぶつかるんです。
Jan 29, 2017, 10:58 AM
Lupusさん:
SoloProFanさん。その Aurora 90 のオーナーは私ですよ。
私はジャイロのキャリブレーションをやり直して、プロペラも交換しましたが、まだドリフトします。最初はかなり安定していますが、しばらくすると、左ドリフトが始まります。
Jan 29, 2017, 11:18 AM
GarathFPVさん:
どちらも FrSky バージョンですか?
Jan 29, 2017, 11:32 AM
SoloProFanさん:
私のは FrSky バージョンです。Receiver タブで、すべてのコントロール軸の中心を 1500 に設定し、さらに各軸のデッドバンド(不感帯)を 4に設定したので、多少スティックが不正確でもジッタがあっても問題ないはずです。この同じ送信機で QX90C を飛ばすと、そのホバリングは超安定しています。
Aurora 90 を飛ばすと、数秒でドリフトが始まり、傾きが大きくなって行くので 30秒と飛ばしていられません。
Jan 29, 2017, 11:54 AM
Lupusさん:
私のも FrSky バージョンです。
私のドリフトは、SoloProFanさんほど酷くはありません。私のもドリフトが次第に強くなりますが、まだ飛ばし続けることはできます。
Jan 29, 2017, 05:38 PM
magic_martyさん:
DSMX バージョンを使っている方はいらっしゃいますか? Frsky 同様にテレメトリは正常動作するのでしょうか?
---------------
---------------
Jan 28, 2017, 08:46 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Andy-RCさん。今回の経過は知りませんが、誰もあなたのことを非難してはいないと思います。我々はただ、あなたと同じ目に遭いたくないと思っているだけです。
Jan 28, 2017, 09:03 AM
Andy-RCさん:
blade strikeさん。まあ、Jmc007さんは私のことを疑っていて、私が何かを隠しているかのように非難しています。
私は、Aurora 90 の DSMX バージョンと Flysky バージョンがテレメトリデータを送信機に返してこないことに気づいたのですが、他の人たちのレポートを見ていると、正常に帰ってくるという人と帰ってこないという人がいるようです。私がテレメトリを開始するや否や、電圧低下が起きたので、おそらく BEC が故障しているのでしょう。
Jan 28, 2017, 09:16 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Andy-RCさん。おー、何ででしょう・・・気にしなくていいですよ!
私は RC Groups で過去 7年の間、レビューを投稿してきましたが、一部の人たちに嫌われています! でもまあ、それは無視するしかありません!
あなたの Aurora 90 を送ってきた人に連絡して、彼に電圧低下問題を報告する必要があります。上手く行けば交換してくれるでしょう。
Jan 28, 2017, 09:48 AM
SoloProFanさん:
私は Aurora 90 を色々と調べています。USB ケーブルを接続するのがホントに困難です。分解しないと接続できません。また、モーターが低速でアイドル回転している時、時々プロペラが赤いアルミパーツに接触します。
Jan 29, 2017, 03:45 AM
SoloProFanさん:
これは私だけでしょうか? 両面テープがカメラをしっかり固定してくれないのですが? なぜ Fatbee FB90 のようにカメラをしっかりと固定しなかったのでしょう?
Jan 29, 2017, 04:34 AM
GarathFPVさん:
どのレビューを読んでも、カメラはうまく固定されずにグラグラ動くと書かれています。何らかの方法で自分で固定する必要があるようです。
Jan 29, 2017, 05:43 AM
SoloProFanさん:
はい、私は Tiny QX90 に付いてきたゴムバンドで固定しました。今のところ、上手くいっています。
次の問題はもっと難しそうです。アングルモードで、左へのドリフトが次第に大きくなります。ジャイロが不安定なのか、またはモーターかプロペラの1つが振動していてジャイロに悪影響を与えているのだと思います。
Jan 29, 2017, 09:47 AM
SoloProFanさん:
みなさんのはいかがですか? 左へのドリフトがだんだん酷くなります。新品の Aurora 90 で、私と同じ状態の人がいるというのを聞いたことがあります・・。
ですから、私は Aurora 90 のビデオを撮るのは止めて、変わりに Tiny QX90C を飛ばすことにしました。Tiny QX90C は Cleanflight 搭載の 1S ブラシモーター機ですが、現時点では非常に扱いやすくて、飛行性能もはるかに優れています。
Jan 29, 2017, 10:17 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
SoloProFanさん。ジャイロなどのセンサーは、キャリブレーションできないのですか?
Jan 29, 2017, 10:34 AM
SoloProFanさん:
キャリブレーションをやりました。その直後は良いのですが、飛行していると、次第にドリフトが大きくなって行きます。たとえば、Vtail V210 と同じように、1分間飛ばしていると 45度くらい前方に傾斜するようです。
Jan 29, 2017, 10:36 AM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
そりゃ、ジャイロがダメみたいですね。
手で持ってスロットルを上げると、機体は振動しますか?
Jan 29, 2017, 10:51 AM
SoloProFanさん:
そのテストをやるのが難しいです。スロットルを上げるや否や、モーターがすぐにフル回転しますから。
Betaflight アプリでモーターを動かして確認するのも難しいです。プロペラが USB コネクタにぶつかるんです。
Jan 29, 2017, 10:58 AM
Lupusさん:
SoloProFanさん。その Aurora 90 のオーナーは私ですよ。
私はジャイロのキャリブレーションをやり直して、プロペラも交換しましたが、まだドリフトします。最初はかなり安定していますが、しばらくすると、左ドリフトが始まります。
Jan 29, 2017, 11:18 AM
GarathFPVさん:
どちらも FrSky バージョンですか?
Jan 29, 2017, 11:32 AM
SoloProFanさん:
私のは FrSky バージョンです。Receiver タブで、すべてのコントロール軸の中心を 1500 に設定し、さらに各軸のデッドバンド(不感帯)を 4に設定したので、多少スティックが不正確でもジッタがあっても問題ないはずです。この同じ送信機で QX90C を飛ばすと、そのホバリングは超安定しています。
Aurora 90 を飛ばすと、数秒でドリフトが始まり、傾きが大きくなって行くので 30秒と飛ばしていられません。
Jan 29, 2017, 11:54 AM
Lupusさん:
私のも FrSky バージョンです。
私のドリフトは、SoloProFanさんほど酷くはありません。私のもドリフトが次第に強くなりますが、まだ飛ばし続けることはできます。
Jan 29, 2017, 05:38 PM
magic_martyさん:
DSMX バージョンを使っている方はいらっしゃいますか? Frsky 同様にテレメトリは正常動作するのでしょうか?
---------------
Eachine Aurora 90 の長所と短所
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer/page18
---------------
Jan 30, 2017, 10:53 PM
t00nz843zさん:
今日、Eachine Aurora 90 クアッドで奇妙なことが起きました。飛行を行い、パンチアウトとフリップを試しました。パンチアウトした後で、クアッドがくるくると回転して操縦不能に陥りました。私はプロペラの 1つが外れたのだと思いました。しかし、墜落した後で調べると、すべてのプロペラがついていました。しかし、1つのプロペラの羽根が 1枚、根元から折れて取れていました。他のプロペラを見ると、何枚かの羽根の根元が白く変色しているのに気づきました。曲げ圧力で疲労したようです。とにかく、プロペラを全部交換して様子を見るつもりです。

Jan 31, 2017, 03:00 AM
SoloProFanさん:
t00nz843zさん。私は、ダクトと下部プレートをつなぐ赤いブレースに、時々プロペラがぶつかるからじゃないかと思います。
Feb 01, 2017, 06:10 AM
FyreSGさん:
私のレビューです。これは非常に素晴らしい 2S ブラシレスのマルチローターです。OMNIBUS F3 フライトコントローラ、BetaFlight OSD、DShot600 ESCs を搭載しています。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 (FrSKY) BNF - Review - Part 1/3
https://www.youtube.com/watch?v=ncjFo-VXOoA
ストック(元)の PID 設定のままで非常に良く飛びます。今は PID 調整をしたのでさらにレスポンスが良くなり安定しています。PID 調整は BetaFlight OSD を使って簡単に行うことができます。私はこのクアッドが大好きです!
Feb 01, 2017, 06:26 AM
FyreSGさん:
コントロールがおかしい? 普通に飛ばしている時は問題ないのですが、激しい飛行を行うと「コントロールの不具合」を感じます。
ハイスロットル・ジャンプ、スプリット S、連続ロール、フルスピードのターン、急旋回などを行うと、私の Eachine Aurora 90 はほんの一瞬ですがコントロール不能になります。
同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?
考えられる原因は:
1. バッテリー電圧の低下・・・しかし、OSD に表示される電圧は正常です。
2. 電波信号が切れたかフェイルセーフ・・・しかし、FrSKY テレメトリは低信号になっていません。
3. 電波妨害(干渉)・・・しかし、場所を変えても同じ現象が起きます。
4. プロペラがプロペラガードに当たる・・・しかし、プロペラとプロペラガードの間には十分な隙間があります。
5. JST コネクタの不良で電流が制限される・・・確認できません。
どうしてでしょうか?
Feb 01, 2017, 06:47 AM
SoloProFanさん:
プロペラガードと下部フレームの間にある赤い金属製アーチに、プロペラが当たっているのではありませんか?
Feb 01, 2017, 07:47 AM
SeByDocKyさん:
FyreSGさん。MCU が 100% になっているのでは? looptime freq を少し下げてみては?
Feb 01, 2017, 07:54 AM
FyreSGさん:
SoloProFanさん。きっとそうです! 後部プロペラはアーチの上ですが、隙間は明らかに 1mm 以下しかありません! 私はレビュービデオの中で、予期せぬピッチアップが起きていますが、それは Aurora 90 の後部プロペラの推力が下がるためです。
SeByDocKyさん。う~ん、ありそうもないですね。私は SoloProFanさんが原因を見つけたと思います。
で、プロペラとアーチの間の隙間を広げるには、どうすれば良いのでしょうか?
もう一つ、プロペラのネジが締まっていることを確認して下さい。私がフレームを調べていた時、ネジの 1つが外れましたから。
Feb 01, 2017, 08:09 AM
SoloProFanさん:
モーターの下にスペーサーをかませば、少し高くなるのでは? それか、赤い金属のアーチを削るとか。
Feb 01, 2017, 08:13 AM
FyreSGさん:
スペーサーがありませんし、アーチを削るのも簡単にはできないと思います。
まず仮説のテストをしてみます。アーチを外して、激しい飛行をしてみます。それで不具合が消えたら、本気でアーチを削りましょう。
Feb 01, 2017, 09:41 AM
t00nz843zさん(Quadcopter 101):
Eachine Aurora 90 90mm Mini FPV Racing Drone Flight Test Review
この小さなクアッドコプターにはブラシレスモーターが使われていて、必要以上のパワーがあります(ちょっとパワーがありすぎます)。パワフルですが、室内で飛ばすにも、公園で FPV 飛行をするにも、十分に適していますし安全です。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Brushless Mini FPV Drone Flight Test Review
https://www.youtube.com/watch?v=K9H-RZ90ISM
Pros(良いところ):
・ 非常にパワフルなクアッドコプター。このサイズのダクテッドファン機としては非常に高速です。
・ DSM、Frsky、Flysky (AFHDS2A) プロトコルの BNF が選べる。
・ Betaflight 3.1.0 搭載の Omnibus F3 フライトコントローラ
・ 25 mW 48 チャンネル NTSC/PAL FPV 送信機付きの 600 TVL カメラ
・ On Screen Display (OSD) を搭載し Betaflight で設定可能
・ 10A BLHELI_S Dshot 4in1 ESC 付きの 7500 kV ブラシレスモーター
・ 7.4V 450mah 80C リポバッテリー
・ すべての電子部品が機体中央にあり十分保護されている。
・ 機体はアルミと複合材で構成され非常に頑丈。
・ 屋内でも屋外でも飛ばすことができる。
・ 軽いので、FAA 登録が不要
Cons(悪いところ):
・ プロペラの羽根が脆弱で、壊れる可能性がある。クラッシュだけではなく、激しくパワフルな飛行をするだけでも壊れます。スペアのプロペラをたくさん用意して下さい。
・ AIO FPV カメラは小さな両面テープで取り付けられています。このままで動作しますし、実際ゼリーを減らす効果があるかも知れません。しかし、真ん中にしっかり取り付ける必要があるかも知れません。
・ 受信アンテナはプロペラにぶつからないように、しっかり取り付ける必要があります。
Feb 01, 2017, 09:59 AM
FyreSGさん:
SoloProFanさん。私はレートモード(Rate mode)で飛ばしているので、機体のドリフトを経験したことはありません。FPV カメラが水平に取り付けられていなかったので、ちょっとドリフトしたことはあります。カメラを固定したら、ドリフトはなくなりました。
LoS でも FPV でもドリフトしますか? カメラは水平になっていますか?
---------------
---------------
Jan 30, 2017, 10:53 PM
t00nz843zさん:
今日、Eachine Aurora 90 クアッドで奇妙なことが起きました。飛行を行い、パンチアウトとフリップを試しました。パンチアウトした後で、クアッドがくるくると回転して操縦不能に陥りました。私はプロペラの 1つが外れたのだと思いました。しかし、墜落した後で調べると、すべてのプロペラがついていました。しかし、1つのプロペラの羽根が 1枚、根元から折れて取れていました。他のプロペラを見ると、何枚かの羽根の根元が白く変色しているのに気づきました。曲げ圧力で疲労したようです。とにかく、プロペラを全部交換して様子を見るつもりです。

Jan 31, 2017, 03:00 AM
SoloProFanさん:
t00nz843zさん。私は、ダクトと下部プレートをつなぐ赤いブレースに、時々プロペラがぶつかるからじゃないかと思います。
Feb 01, 2017, 06:10 AM
FyreSGさん:
私のレビューです。これは非常に素晴らしい 2S ブラシレスのマルチローターです。OMNIBUS F3 フライトコントローラ、BetaFlight OSD、DShot600 ESCs を搭載しています。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 (FrSKY) BNF - Review - Part 1/3
https://www.youtube.com/watch?v=ncjFo-VXOoA
ストック(元)の PID 設定のままで非常に良く飛びます。今は PID 調整をしたのでさらにレスポンスが良くなり安定しています。PID 調整は BetaFlight OSD を使って簡単に行うことができます。私はこのクアッドが大好きです!
Feb 01, 2017, 06:26 AM
FyreSGさん:
コントロールがおかしい? 普通に飛ばしている時は問題ないのですが、激しい飛行を行うと「コントロールの不具合」を感じます。
ハイスロットル・ジャンプ、スプリット S、連続ロール、フルスピードのターン、急旋回などを行うと、私の Eachine Aurora 90 はほんの一瞬ですがコントロール不能になります。
同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?
考えられる原因は:
1. バッテリー電圧の低下・・・しかし、OSD に表示される電圧は正常です。
2. 電波信号が切れたかフェイルセーフ・・・しかし、FrSKY テレメトリは低信号になっていません。
3. 電波妨害(干渉)・・・しかし、場所を変えても同じ現象が起きます。
4. プロペラがプロペラガードに当たる・・・しかし、プロペラとプロペラガードの間には十分な隙間があります。
5. JST コネクタの不良で電流が制限される・・・確認できません。
どうしてでしょうか?
Feb 01, 2017, 06:47 AM
SoloProFanさん:
プロペラガードと下部フレームの間にある赤い金属製アーチに、プロペラが当たっているのではありませんか?
Feb 01, 2017, 07:47 AM
SeByDocKyさん:
FyreSGさん。MCU が 100% になっているのでは? looptime freq を少し下げてみては?
Feb 01, 2017, 07:54 AM
FyreSGさん:
SoloProFanさん。きっとそうです! 後部プロペラはアーチの上ですが、隙間は明らかに 1mm 以下しかありません! 私はレビュービデオの中で、予期せぬピッチアップが起きていますが、それは Aurora 90 の後部プロペラの推力が下がるためです。
SeByDocKyさん。う~ん、ありそうもないですね。私は SoloProFanさんが原因を見つけたと思います。
で、プロペラとアーチの間の隙間を広げるには、どうすれば良いのでしょうか?
もう一つ、プロペラのネジが締まっていることを確認して下さい。私がフレームを調べていた時、ネジの 1つが外れましたから。
Feb 01, 2017, 08:09 AM
SoloProFanさん:
モーターの下にスペーサーをかませば、少し高くなるのでは? それか、赤い金属のアーチを削るとか。
Feb 01, 2017, 08:13 AM
FyreSGさん:
スペーサーがありませんし、アーチを削るのも簡単にはできないと思います。
まず仮説のテストをしてみます。アーチを外して、激しい飛行をしてみます。それで不具合が消えたら、本気でアーチを削りましょう。
Feb 01, 2017, 09:41 AM
t00nz843zさん(Quadcopter 101):
Eachine Aurora 90 90mm Mini FPV Racing Drone Flight Test Review
この小さなクアッドコプターにはブラシレスモーターが使われていて、必要以上のパワーがあります(ちょっとパワーがありすぎます)。パワフルですが、室内で飛ばすにも、公園で FPV 飛行をするにも、十分に適していますし安全です。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Brushless Mini FPV Drone Flight Test Review
https://www.youtube.com/watch?v=K9H-RZ90ISM
Pros(良いところ):
・ 非常にパワフルなクアッドコプター。このサイズのダクテッドファン機としては非常に高速です。
・ DSM、Frsky、Flysky (AFHDS2A) プロトコルの BNF が選べる。
・ Betaflight 3.1.0 搭載の Omnibus F3 フライトコントローラ
・ 25 mW 48 チャンネル NTSC/PAL FPV 送信機付きの 600 TVL カメラ
・ On Screen Display (OSD) を搭載し Betaflight で設定可能
・ 10A BLHELI_S Dshot 4in1 ESC 付きの 7500 kV ブラシレスモーター
・ 7.4V 450mah 80C リポバッテリー
・ すべての電子部品が機体中央にあり十分保護されている。
・ 機体はアルミと複合材で構成され非常に頑丈。
・ 屋内でも屋外でも飛ばすことができる。
・ 軽いので、FAA 登録が不要
Cons(悪いところ):
・ プロペラの羽根が脆弱で、壊れる可能性がある。クラッシュだけではなく、激しくパワフルな飛行をするだけでも壊れます。スペアのプロペラをたくさん用意して下さい。
・ AIO FPV カメラは小さな両面テープで取り付けられています。このままで動作しますし、実際ゼリーを減らす効果があるかも知れません。しかし、真ん中にしっかり取り付ける必要があるかも知れません。
・ 受信アンテナはプロペラにぶつからないように、しっかり取り付ける必要があります。
Feb 01, 2017, 09:59 AM
FyreSGさん:
SoloProFanさん。私はレートモード(Rate mode)で飛ばしているので、機体のドリフトを経験したことはありません。FPV カメラが水平に取り付けられていなかったので、ちょっとドリフトしたことはあります。カメラを固定したら、ドリフトはなくなりました。
LoS でも FPV でもドリフトしますか? カメラは水平になっていますか?
---------------
Eachine Aurora 90 のドリフト問題 _1
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer/page20
---------------
Feb 01, 2017, 10:19 AM
SoloProFanさん:
私のドリフトは、ピタホバしようとしても機体の右ロールが次第に強くなって行きます。ですから、ドリフトが酷くなる前に、私は着陸させます。レートモードでもドリフトは起きると思います。
Feb 01, 2017, 10:52 AM
panyatorさん:
あなたのドリフトの原因は、アンバランスなモーターかプロペラが起こす振動が原因だと、私は 99% 確信しています。私のマイクロクアッドのすべてが自律安定モードの飛行で、大なり小なりこの問題に苦しんでいます。バランスのとれたプロペラに交換すると、ふつうはこの問題が解決します。プロペラの交換で高周波共鳴が変わるので、モーターの問題が解決することがあります。逆に悪化することもあります。
フライトコントローラのマウントを柔らかくすることが、究極の解決策かも知れません。私が自作した Aurora 90 では、furiousFPV 2035 プロペラを使いました。非常にアンバランスだったので、自律安定モードでのドリフトが顕著でした。さらに、Nanotech 450mah 3S リポバッテリーでたったの 2分しか飛べませんでした。GF3025 プロペラを 2インチに切って取り付けると、ドリフトがなくなりました。飛行時間も 3~4分に改善されました。
Feb 01, 2017, 10:58 AM
FyreSGさん:
最近の流行は、モーターのソフトマウントです。
(ビデオ)Soft Mount Quadcopter Motors | MYTH BUSTED OR CONFIRMED?
https://www.youtube.com/watch?v=97-z5B__CCg
Feb 01, 2017, 11:00 AM
xanuserさん:
SoloProFanさん、フライトコントローラとモーターをソフトマウントしてみます?
Feb 01, 2017, 11:47 AM
SoloProFanさん:
Chaser 88 のプロペラを試してみるかも。バランスは取れていますが、少し固いようです。フライトコントローラのソフトマウントは選択肢の 1つです。
Feb 01, 2017, 11:56 AM
xanuserさん:
(ビデオ)Motor soft mount with electrical tape: Does it do anything?
https://www.youtube.com/watch?v=4H8TqqKUVqc
Feb 01, 2017, 01:22 PM
SeByDocKyさん:
FyreSGさん。非常に面白い。その 3M のテープが欲しい・・・EF120 も、おそらくは Vtail 210 と chaser 88 にも、いや全モデルで有効でしょう。
Feb 01, 2017, 07:21 PM
atreisさん:
私のは DSMX バージョンで、DX9 送信機を使っています。2バッテリーしか飛ばしていません。
非常にわずかなドリフトがあります。トリム調整しても変わりません。
GForce 2s 500mAh バッテリーではパワーがあり過ぎ。室内で飛ばすには 1S バッテリーが良いでしょう。
プロペラとプロペラガードの金属に隙間がありますが、ごくわずかです。ぶつかりそうで心配です。
Feb 02, 2017, 01:47 AM
SoloProFanさん:
atreisさん。プロペラも非常に柔軟です。そのせいで、quadcopter101さん のプロペラが空中で壊れたのだと思います。
Feb 02, 2017, 02:37 AM
SoloProFanさん:
プロペラを交換したけどダメでした。問題のない Chaser 88 のプロペラを使いましたが、Aurora 90 のドリフトは変わりません。本当にジャイロが故障しているように思えます。あるいは、モーター自身が振動を発生させているのかも知れません。
Feb 02, 2017, 02:45 AM
SeByDocKyさん:
はい、ジャイロが怪しいですね・・・欠陥品をよくよく観察すると、彼らはもはや invensense モジュールを使っていません。安物のクローンを使っています。
Feb 02, 2017, 04:22 PM
Lupusさん:
4枚羽根から 2枚取って、2枚羽根にしました。そしてプロペラバランスを取りました。
結果は・・・ドリフトがなくなりました。

Feb 02, 2017, 04:48 PM
SoloProFanさん:
Lupusさん。あなたはダクトその他を取り外して、飛行テストしたのですか?
写真のような状態で?
Feb 02, 2017, 05:03 PM
Lupusさん:
はい、そうです。
ジャイロをキャリブレーションして、全チャンネルでデッドバンド(+10)を設定しました。離陸した後で、トリム調整が必要でしたが、それからはクアッドは安定しています。
Feb 02, 2017, 05:05 PM
SoloProFanさん:
トリム調整って? チャンネルの中央値は 1500になっていないのですか。それともサブトリム調整ですか? BF や CF ではトリム調整をやっていけないはずですよ。
Feb 02, 2017, 06:12 PM
Lupusさん:
トリムとサブトリムの違いがわかりません。何ですか、それ? BF で各チャンネルの中心はほぼ1500 ですが、少し違いがあったので、デッドバンド+10 を追加しました。
離陸してから、送信機のトリムで調整したら、クアッドは安定しました。
---------------
Lupusさんはビギナーっぽいですが、自分で問題を解決するところが、実にご立派!
ところで、Eachine Aurora 68 という Inductrix サイズのブラシレスが発売されるようです。Eachine Aurora シリーズに注目です。(^_^)
---------------
Feb 01, 2017, 10:19 AM
SoloProFanさん:
私のドリフトは、ピタホバしようとしても機体の右ロールが次第に強くなって行きます。ですから、ドリフトが酷くなる前に、私は着陸させます。レートモードでもドリフトは起きると思います。
Feb 01, 2017, 10:52 AM
panyatorさん:
あなたのドリフトの原因は、アンバランスなモーターかプロペラが起こす振動が原因だと、私は 99% 確信しています。私のマイクロクアッドのすべてが自律安定モードの飛行で、大なり小なりこの問題に苦しんでいます。バランスのとれたプロペラに交換すると、ふつうはこの問題が解決します。プロペラの交換で高周波共鳴が変わるので、モーターの問題が解決することがあります。逆に悪化することもあります。
フライトコントローラのマウントを柔らかくすることが、究極の解決策かも知れません。私が自作した Aurora 90 では、furiousFPV 2035 プロペラを使いました。非常にアンバランスだったので、自律安定モードでのドリフトが顕著でした。さらに、Nanotech 450mah 3S リポバッテリーでたったの 2分しか飛べませんでした。GF3025 プロペラを 2インチに切って取り付けると、ドリフトがなくなりました。飛行時間も 3~4分に改善されました。
Feb 01, 2017, 10:58 AM
FyreSGさん:
最近の流行は、モーターのソフトマウントです。
(ビデオ)Soft Mount Quadcopter Motors | MYTH BUSTED OR CONFIRMED?
https://www.youtube.com/watch?v=97-z5B__CCg
Feb 01, 2017, 11:00 AM
xanuserさん:
SoloProFanさん、フライトコントローラとモーターをソフトマウントしてみます?
Feb 01, 2017, 11:47 AM
SoloProFanさん:
Chaser 88 のプロペラを試してみるかも。バランスは取れていますが、少し固いようです。フライトコントローラのソフトマウントは選択肢の 1つです。
Feb 01, 2017, 11:56 AM
xanuserさん:
(ビデオ)Motor soft mount with electrical tape: Does it do anything?
https://www.youtube.com/watch?v=4H8TqqKUVqc
Feb 01, 2017, 01:22 PM
SeByDocKyさん:
FyreSGさん。非常に面白い。その 3M のテープが欲しい・・・EF120 も、おそらくは Vtail 210 と chaser 88 にも、いや全モデルで有効でしょう。
Feb 01, 2017, 07:21 PM
atreisさん:
私のは DSMX バージョンで、DX9 送信機を使っています。2バッテリーしか飛ばしていません。
非常にわずかなドリフトがあります。トリム調整しても変わりません。
GForce 2s 500mAh バッテリーではパワーがあり過ぎ。室内で飛ばすには 1S バッテリーが良いでしょう。
プロペラとプロペラガードの金属に隙間がありますが、ごくわずかです。ぶつかりそうで心配です。
Feb 02, 2017, 01:47 AM
SoloProFanさん:
atreisさん。プロペラも非常に柔軟です。そのせいで、quadcopter101さん のプロペラが空中で壊れたのだと思います。
Feb 02, 2017, 02:37 AM
SoloProFanさん:
プロペラを交換したけどダメでした。問題のない Chaser 88 のプロペラを使いましたが、Aurora 90 のドリフトは変わりません。本当にジャイロが故障しているように思えます。あるいは、モーター自身が振動を発生させているのかも知れません。
Feb 02, 2017, 02:45 AM
SeByDocKyさん:
はい、ジャイロが怪しいですね・・・欠陥品をよくよく観察すると、彼らはもはや invensense モジュールを使っていません。安物のクローンを使っています。
Feb 02, 2017, 04:22 PM
Lupusさん:
4枚羽根から 2枚取って、2枚羽根にしました。そしてプロペラバランスを取りました。
結果は・・・ドリフトがなくなりました。

Feb 02, 2017, 04:48 PM
SoloProFanさん:
Lupusさん。あなたはダクトその他を取り外して、飛行テストしたのですか?
写真のような状態で?
Feb 02, 2017, 05:03 PM
Lupusさん:
はい、そうです。
ジャイロをキャリブレーションして、全チャンネルでデッドバンド(+10)を設定しました。離陸した後で、トリム調整が必要でしたが、それからはクアッドは安定しています。
Feb 02, 2017, 05:05 PM
SoloProFanさん:
トリム調整って? チャンネルの中央値は 1500になっていないのですか。それともサブトリム調整ですか? BF や CF ではトリム調整をやっていけないはずですよ。
Feb 02, 2017, 06:12 PM
Lupusさん:
トリムとサブトリムの違いがわかりません。何ですか、それ? BF で各チャンネルの中心はほぼ1500 ですが、少し違いがあったので、デッドバンド+10 を追加しました。
離陸してから、送信機のトリムで調整したら、クアッドは安定しました。
---------------
Lupusさんはビギナーっぽいですが、自分で問題を解決するところが、実にご立派!
ところで、Eachine Aurora 68 という Inductrix サイズのブラシレスが発売されるようです。Eachine Aurora シリーズに注目です。(^_^)
Eachine Aurora 90 のドリフト問題 _2
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer/page24
---------------
Feb 04, 2017, 05:50 PM
atreisさん:
今日、バッテリー 3本分の飛行をしました。幸い、何の問題もなく飛びました。飛ばした後で気づいたことは、4つのプロペラすべてで、羽根の根元が白くなり過大な負荷がかかったことを示していることです。いつかこの部分で折れるでしょう。他のプロペラに変えた方が良さそうです。
Feb 04, 2017, 06:17 PM
jpohl88さん:
Aurora 90 の元になっている AeroXCraft の設計者は、彼らのキットに 1mm のスペーサーを追加し始めました。彼らのウェブサイトから、1ドルでスペーサー 4個が購入できます。
AXC Halo - Motor Spacers - Set of 4 with Screws
昨日、私の AXC Halo にそれを組み込んで飛ばしてみました。スペーサーは完璧に機能し、プロペラがスタンドオフにぶつかることはなくなりました。
Feb 04, 2017, 08:21 PM
TheGingerさん:
jpohl88さん、ありがとうございます。私も注文しました。
Feb 05, 2017, 12:45 AM
magic_martyさん:
私も羽根の根元が負荷により白くなる問題を抱えていました。私がやったのは、羽根の根元にわずかの瞬間接着剤をつけることです。これだけで大きな違いがもたらされました。もはやプロペラが壊れることはなくなり、負荷で白くなることもありません。新しいプロペラの羽根の根元に、羽根の上と下の両方に瞬間接着剤をつけてみて下さい。プラスチックが強化されます。プロペラバランスを壊さぬよう、均一につけて下さい。
Feb 05, 2017, 08:31 AM
FyreSGさん:
(ビデオ)Eachine Aurora 90 (FrSKY) BNF - Firmware Update - Part 2/3
https://www.youtube.com/watch?v=w2UO9ciPKR8&t=300s
1. ファームウェアのアップデート
2. PID のアップデート
3. ピッチアップ問題の例
4. 飛行
Feb 05, 2017, 01:01 PM
SeByDocKyさん:
キャリブレーションしたにもかかわらず、Angle モードで左にシフトします。ドリフト/時間をチェックします。
Feb 05, 2017, 01:07 PM
blade strikeさん:
SoloProFanさんだけではなく、SeByDocKyさんもですか。
Feb 05, 2017, 02:53 PM
spitdoggerさん:
私のも Angle モードで左に激しくロールします。飛ばせません。 Acro モードでも左にドリフトしますが、それほど酷くはないです。どうしたら良いでしょう?
Feb 05, 2017, 08:13 PM
darthskidsさん:
プロペラが全部壊れたので、飛ばすことができません。Aurora 90 は、だんだん左に傾いたり、突然ピッチアップしたり、簡単にプロペラが壊れたりするようですね。どうしたら良いかわかりません。
Feb 06, 2017, 01:12 AM
SoloProFanさん:
これまでに 4人がドリフト問題を報告していますね。
Feb 06, 2017, 04:03 AM
SeByDocKyさん:
はい、Aurora 90 に左ドリフト問題があることが確認されました・・・私はジャイロの不具合を疑っています・・・確かに、Acro モードでは良くなります・・・。
とにかく、飛行時間は最長で 3分30秒・・・これもダメですね。
Feb 06, 2017, 05:17 AM
SeByDocKyさん:
私も FyreSGさんのように、飛行中に右後方の推力が大きくダウンするのを経験しました。。
Aurora 90 はオススメできません、まったくダメです!!!!
Feb 06, 2017, 09:08 AM
SeByDocKyさん:
3S バッテリーを試した人はいますか? ESC は正式に 3S をサポートしています(peak @15A)
Feb 06, 2017, 09:11 AM
FyreSGさん:
3S は試していませんが、Banggood はモーターが燃えると言っています。
Banggood Forum _ Eachine Aurora 90
Feb 06, 2017, 09:18 AM
SeByDocKyさん:
FyreSGさん。ありがとう。
Eachine Minicube に入っているジャイロも同じものなら、Eachine Minicube にも問題が出るかもしれません。Eachine Aurora 90 について、みんなにアンケートする必要があります。
1. angle/horizon モードでのドリフト問題
2. 右後方モーターの推力喪失問題
3. 飛行中にプロペラが壊れる問題
4. 操縦電波が突然ロストする問題
---------------
---------------
Feb 04, 2017, 05:50 PM
atreisさん:
今日、バッテリー 3本分の飛行をしました。幸い、何の問題もなく飛びました。飛ばした後で気づいたことは、4つのプロペラすべてで、羽根の根元が白くなり過大な負荷がかかったことを示していることです。いつかこの部分で折れるでしょう。他のプロペラに変えた方が良さそうです。
Feb 04, 2017, 06:17 PM
jpohl88さん:
Aurora 90 の元になっている AeroXCraft の設計者は、彼らのキットに 1mm のスペーサーを追加し始めました。彼らのウェブサイトから、1ドルでスペーサー 4個が購入できます。
AXC Halo - Motor Spacers - Set of 4 with Screws
昨日、私の AXC Halo にそれを組み込んで飛ばしてみました。スペーサーは完璧に機能し、プロペラがスタンドオフにぶつかることはなくなりました。
Feb 04, 2017, 08:21 PM
TheGingerさん:
jpohl88さん、ありがとうございます。私も注文しました。
Feb 05, 2017, 12:45 AM
magic_martyさん:
私も羽根の根元が負荷により白くなる問題を抱えていました。私がやったのは、羽根の根元にわずかの瞬間接着剤をつけることです。これだけで大きな違いがもたらされました。もはやプロペラが壊れることはなくなり、負荷で白くなることもありません。新しいプロペラの羽根の根元に、羽根の上と下の両方に瞬間接着剤をつけてみて下さい。プラスチックが強化されます。プロペラバランスを壊さぬよう、均一につけて下さい。
Feb 05, 2017, 08:31 AM
FyreSGさん:
(ビデオ)Eachine Aurora 90 (FrSKY) BNF - Firmware Update - Part 2/3
https://www.youtube.com/watch?v=w2UO9ciPKR8&t=300s
1. ファームウェアのアップデート
2. PID のアップデート
3. ピッチアップ問題の例
4. 飛行
Feb 05, 2017, 01:01 PM
SeByDocKyさん:
キャリブレーションしたにもかかわらず、Angle モードで左にシフトします。ドリフト/時間をチェックします。
Feb 05, 2017, 01:07 PM
blade strikeさん:
SoloProFanさんだけではなく、SeByDocKyさんもですか。
Feb 05, 2017, 02:53 PM
spitdoggerさん:
私のも Angle モードで左に激しくロールします。飛ばせません。 Acro モードでも左にドリフトしますが、それほど酷くはないです。どうしたら良いでしょう?
Feb 05, 2017, 08:13 PM
darthskidsさん:
プロペラが全部壊れたので、飛ばすことができません。Aurora 90 は、だんだん左に傾いたり、突然ピッチアップしたり、簡単にプロペラが壊れたりするようですね。どうしたら良いかわかりません。
Feb 06, 2017, 01:12 AM
SoloProFanさん:
これまでに 4人がドリフト問題を報告していますね。
Feb 06, 2017, 04:03 AM
SeByDocKyさん:
はい、Aurora 90 に左ドリフト問題があることが確認されました・・・私はジャイロの不具合を疑っています・・・確かに、Acro モードでは良くなります・・・。
とにかく、飛行時間は最長で 3分30秒・・・これもダメですね。
Feb 06, 2017, 05:17 AM
SeByDocKyさん:
私も FyreSGさんのように、飛行中に右後方の推力が大きくダウンするのを経験しました。。
Aurora 90 はオススメできません、まったくダメです!!!!
Feb 06, 2017, 09:08 AM
SeByDocKyさん:
3S バッテリーを試した人はいますか? ESC は正式に 3S をサポートしています(peak @15A)
Feb 06, 2017, 09:11 AM
FyreSGさん:
3S は試していませんが、Banggood はモーターが燃えると言っています。
Banggood Forum _ Eachine Aurora 90
Feb 06, 2017, 09:18 AM
SeByDocKyさん:
FyreSGさん。ありがとう。
Eachine Minicube に入っているジャイロも同じものなら、Eachine Minicube にも問題が出るかもしれません。Eachine Aurora 90 について、みんなにアンケートする必要があります。
1. angle/horizon モードでのドリフト問題
2. 右後方モーターの推力喪失問題
3. 飛行中にプロペラが壊れる問題
4. 操縦電波が突然ロストする問題
---------------
Eachine Aurora 90 のドリフト問題 _3
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer/page26
---------------
Feb 06, 2017, 03:10 PM
OrZ88さん:
みなさん、こんにちは。
私は Aurora 90 の Frsky バージョンが到着するのを待っていますが、オススメのプロペラとバッテリーを教えて下さい。
プロペラが白化して壊れるという報告を読んだので、別のプロペラが良いと思っています。
Feb 06, 2017, 05:24 PM
TheGingerさん:
OrZ88さん。三枚羽根の DYS 2035 がお勧めです。はるかに強くて、パワーもわずかに勝ります。しかし、モーターのスペーサーが必要です。
Feb 06, 2017, 05:50 PM
TheGingerさん:
このカメラは薄暗いところじゃ、ダメですね。このビデオでは DYS 2030 を使っています。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 with DYS 2035 props - Acro / rate mode
https://www.youtube.com/watch?v=i3KvsifrKpY
Feb 06, 2017, 06:01 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
TheGingerさん。ドリフトしますか?
Feb 06, 2017, 06:09 PM
Its Irish xさん:
TheGingerさん。そのプロペラはどこで買われましたか?
Feb 06, 2017, 06:15 PM
TheGingerさん:
blade strikeさん。rate / acro モードではドリフトはありません。最初は angle モードと horizon モードでドリフトがありました。ジャイロをキャリブレーションして、各チャンネルの中央値が 1500 になるようにサブトリム調整しました。ジッター対策で、多少のデッドバンドも設定しました。幸い、それでドリフトは消えました。
Feb 06, 2017, 06:20 PM
atreisさん:
Spektrum バージョンを持っていますが、私もドリフトはありません。ジャイロをキャリブレーションして、デッドバンドを 6にしました。トリムも少し調整したら、ドリフトがなくなりました。モーターのスペーサーも注文しました。Aurora 90 は本当に楽しくて、非常に高速です。
Feb 06, 2017, 06:21 PM
marblekitさん:
クアッドを自作したくない人にとっては、Eachine Aurora 90 は良いモデルです。
Eachine Aurora 90 Review
https://www.youtube.com/watch?v=JkkHiK1_1oM
Feb 06, 2017, 06:25 PM
TheGingerさん:
Banggood で売っています。
8 Pair DYS 2030 1.5mm Hole 2 Inch 3 Blade Propeller Triblade Bullnose Prop For 1102 1104 1105 Motor
Feb 07, 2017, 02:04 PM
Its Irish xさん:
今日、Aurora 90 が到着しましたが、外は雨で飛ばすことができません。
今のところドリフトはありませんが、まだ室内で stability モードで飛ばしただけです。外で飛ばしてみないことには、結論は出せません。
Feb 07, 2017, 02:54 PM
zandoliさん:
(ビデオ)Betaflight Setup
https://www.youtube.com/watch?v=PVV1UEK2nV0
(ビデオ)Betaflight 3.0 Release Overview
https://www.youtube.com/watch?v=Fz1IcxWpZfg
(ビデオ)Betaflight 3.1 Release Overview
https://www.youtube.com/watch?v=-1yjOopX_9c
Feb 07, 2017, 07:41 PM
shadd01さん:
今日入手して、家の中で少し飛ばしました。気に入りました。フレームを外さないと、USB 接続できないのが辛いです。設定は簡単です。私は DSMX でバインドしました。OSD の設定も簡単でした。大したことではありませんが、カメラは取付が甘くて、少しぐらつきます。私の Tinywhoop に較べると、Aurora 90 は beast(野獣)です。私はアクロモードでしか飛ばさないので、あまり室内では飛ばしません。
Feb 08, 2017, 02:11 AM
SoloProFanさん:
私はカメラをゴムバンドで固定していますよ。
Feb 08, 2017, 02:25 AM
SeByDocKyさん:
私のレビューです。
http://www.drone-maniac.com/test-eachine-aurora-90-the-axc-halo90-clone/
Feb 08, 2017, 02:56 AM
GarathFPVさん:
昨日、flysky バージョンを受け取りました。1500に設定しキャリブレーションしました。が、左ドリフトします・・・。
---------------
---------------
Feb 06, 2017, 03:10 PM
OrZ88さん:
みなさん、こんにちは。
私は Aurora 90 の Frsky バージョンが到着するのを待っていますが、オススメのプロペラとバッテリーを教えて下さい。
プロペラが白化して壊れるという報告を読んだので、別のプロペラが良いと思っています。
Feb 06, 2017, 05:24 PM
TheGingerさん:
OrZ88さん。三枚羽根の DYS 2035 がお勧めです。はるかに強くて、パワーもわずかに勝ります。しかし、モーターのスペーサーが必要です。
Feb 06, 2017, 05:50 PM
TheGingerさん:
このカメラは薄暗いところじゃ、ダメですね。このビデオでは DYS 2030 を使っています。
(ビデオ)Eachine Aurora 90 with DYS 2035 props - Acro / rate mode
https://www.youtube.com/watch?v=i3KvsifrKpY
Feb 06, 2017, 06:01 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
TheGingerさん。ドリフトしますか?
Feb 06, 2017, 06:09 PM
Its Irish xさん:
TheGingerさん。そのプロペラはどこで買われましたか?
Feb 06, 2017, 06:15 PM
TheGingerさん:
blade strikeさん。rate / acro モードではドリフトはありません。最初は angle モードと horizon モードでドリフトがありました。ジャイロをキャリブレーションして、各チャンネルの中央値が 1500 になるようにサブトリム調整しました。ジッター対策で、多少のデッドバンドも設定しました。幸い、それでドリフトは消えました。
Feb 06, 2017, 06:20 PM
atreisさん:
Spektrum バージョンを持っていますが、私もドリフトはありません。ジャイロをキャリブレーションして、デッドバンドを 6にしました。トリムも少し調整したら、ドリフトがなくなりました。モーターのスペーサーも注文しました。Aurora 90 は本当に楽しくて、非常に高速です。
Feb 06, 2017, 06:21 PM
marblekitさん:
クアッドを自作したくない人にとっては、Eachine Aurora 90 は良いモデルです。
Eachine Aurora 90 Review
https://www.youtube.com/watch?v=JkkHiK1_1oM
Feb 06, 2017, 06:25 PM
TheGingerさん:
Banggood で売っています。
8 Pair DYS 2030 1.5mm Hole 2 Inch 3 Blade Propeller Triblade Bullnose Prop For 1102 1104 1105 Motor
Feb 07, 2017, 02:04 PM
Its Irish xさん:
今日、Aurora 90 が到着しましたが、外は雨で飛ばすことができません。
今のところドリフトはありませんが、まだ室内で stability モードで飛ばしただけです。外で飛ばしてみないことには、結論は出せません。
Feb 07, 2017, 02:54 PM
zandoliさん:
(ビデオ)Betaflight Setup
https://www.youtube.com/watch?v=PVV1UEK2nV0
(ビデオ)Betaflight 3.0 Release Overview
https://www.youtube.com/watch?v=Fz1IcxWpZfg
(ビデオ)Betaflight 3.1 Release Overview
https://www.youtube.com/watch?v=-1yjOopX_9c
Feb 07, 2017, 07:41 PM
shadd01さん:
今日入手して、家の中で少し飛ばしました。気に入りました。フレームを外さないと、USB 接続できないのが辛いです。設定は簡単です。私は DSMX でバインドしました。OSD の設定も簡単でした。大したことではありませんが、カメラは取付が甘くて、少しぐらつきます。私の Tinywhoop に較べると、Aurora 90 は beast(野獣)です。私はアクロモードでしか飛ばさないので、あまり室内では飛ばしません。
Feb 08, 2017, 02:11 AM
SoloProFanさん:
私はカメラをゴムバンドで固定していますよ。
Feb 08, 2017, 02:25 AM
SeByDocKyさん:
私のレビューです。
http://www.drone-maniac.com/test-eachine-aurora-90-the-axc-halo90-clone/
Feb 08, 2017, 02:56 AM
GarathFPVさん:
昨日、flysky バージョンを受け取りました。1500に設定しキャリブレーションしました。が、左ドリフトします・・・。
---------------
Eachine Aurora 90 のドリフト問題 _4
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer/page30
---------------
Feb 08, 2017, 06:21 AM
TheGingerさん:
私は幸いなことに、ドリフトの問題はありません(短時間 angle モードで飛ばしただけですが)。推力がなくなる問題もありません。プロペラがぶつかる問題に対応するために注文したスペーサーは、今日到着の予定です。無線信号が切れたことがありますが、まだ原因の特定ができていません。
Feb 08, 2017, 12:35 PM
Its Irish xさん:
今日は天気がとても良いので、Aurora 90 を外で飛ばしました。3バッテリー飛ばしましたが、Aurora 90 には我が家の小さめの庭では狭すぎるようです。Aurora 90 を買ってよかったと思います。幸いなことに、stabilize モードではドリフトがありません。Acro モードの飛行は高速でスゴイですが、ストックのプロペラを傷めます。注文した DYS プロペラが到着したら良くなると思います。モーターのスペーサーも注文してあります。
Feb 08, 2017, 03:02 PM
GarathFPVさん:
AXC のスペーサーを受け取りました。Aurora 90 にピッタリです。ちゃんと機能しますが、プロペラは柔らかすぎます。1つ壊れました。DYS プロペラを試してみるつもりです。しかし、このスペーサーとネジのセットはとても良いですよ!
で、さらに Aurora 90 をテストしてみました。air モードの飛行は完璧です。しかし、angle モードではドリフトが次第に強くなるので、飛ばすのが恐ろしいです。飛ばしてから 20~30秒すると、クアッドを水平に保つのが困難になります! angle モードは使い物になりません。Banggood がジャイロを直すための方法を見つけてくれることに期待しています・・・。
Feb 08, 2017, 03:07 PM
Papi78さん:
ジャイロではなく、振動が原因だと思います。Banggood は販売業者であって、製造業者ではありませんよ。
Feb 08, 2017, 03:13 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Papi78さん。私もそう思います。ドリフト問題で悩んでいる方は、フライトコントローラをソフトマウント(柔らかいものの上にのせる)してはどうでしょうか。
Feb 08, 2017, 03:17 PM
GarathFPVさん:
加速度センサーが上手く動作していないのです。
SoloProFanさんは多くのテストをして、振動が原因ではないかと疑っています。私の Aurora 90 はアクロモードでは完璧に飛びますから、ジャイロは正常に動作していると思います。振動が原因で加速度センサーがおかしくなるのでは?
Feb 08, 2017, 03:30 PM
Papi78さん:
今日の午後、テストをしました。違いを見て下さい。ソフトマウントすると解決するに違いありません。
ダンパーなしの場合。

ダンパーありの場合。

Feb 08, 2017, 03:34 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Papi78さん。大きく改善されますね。(^_^)
Feb 09, 2017, 04:54 AM
Frank.Tさん:
昨日、Aurora 90 (FrSky)を受け取りました。カメラの取付が甘いです。
これを見つけて 3D プリントしました。
http://www.thingiverse.com/search?q=eachine+aurora&sa=
Acro/Rate/Air のどのモードでも、問題なく飛んでいます。
【管理人注: 写真は直接ご覧下さい。】
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36841250&postcount=491
Feb 09, 2017, 12:14 PM
Donltrさん:
私の Aurora 90 です。
(ビデオ)Aurora90 one lipo
https://www.youtube.com/watch?v=p5bzFDj5g7A
---------------
---------------
Feb 08, 2017, 06:21 AM
TheGingerさん:
私は幸いなことに、ドリフトの問題はありません(短時間 angle モードで飛ばしただけですが)。推力がなくなる問題もありません。プロペラがぶつかる問題に対応するために注文したスペーサーは、今日到着の予定です。無線信号が切れたことがありますが、まだ原因の特定ができていません。
Feb 08, 2017, 12:35 PM
Its Irish xさん:
今日は天気がとても良いので、Aurora 90 を外で飛ばしました。3バッテリー飛ばしましたが、Aurora 90 には我が家の小さめの庭では狭すぎるようです。Aurora 90 を買ってよかったと思います。幸いなことに、stabilize モードではドリフトがありません。Acro モードの飛行は高速でスゴイですが、ストックのプロペラを傷めます。注文した DYS プロペラが到着したら良くなると思います。モーターのスペーサーも注文してあります。
Feb 08, 2017, 03:02 PM
GarathFPVさん:
AXC のスペーサーを受け取りました。Aurora 90 にピッタリです。ちゃんと機能しますが、プロペラは柔らかすぎます。1つ壊れました。DYS プロペラを試してみるつもりです。しかし、このスペーサーとネジのセットはとても良いですよ!
で、さらに Aurora 90 をテストしてみました。air モードの飛行は完璧です。しかし、angle モードではドリフトが次第に強くなるので、飛ばすのが恐ろしいです。飛ばしてから 20~30秒すると、クアッドを水平に保つのが困難になります! angle モードは使い物になりません。Banggood がジャイロを直すための方法を見つけてくれることに期待しています・・・。
Feb 08, 2017, 03:07 PM
Papi78さん:
ジャイロではなく、振動が原因だと思います。Banggood は販売業者であって、製造業者ではありませんよ。
Feb 08, 2017, 03:13 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Papi78さん。私もそう思います。ドリフト問題で悩んでいる方は、フライトコントローラをソフトマウント(柔らかいものの上にのせる)してはどうでしょうか。
Feb 08, 2017, 03:17 PM
GarathFPVさん:
加速度センサーが上手く動作していないのです。
SoloProFanさんは多くのテストをして、振動が原因ではないかと疑っています。私の Aurora 90 はアクロモードでは完璧に飛びますから、ジャイロは正常に動作していると思います。振動が原因で加速度センサーがおかしくなるのでは?
Feb 08, 2017, 03:30 PM
Papi78さん:
今日の午後、テストをしました。違いを見て下さい。ソフトマウントすると解決するに違いありません。
ダンパーなしの場合。

ダンパーありの場合。

Feb 08, 2017, 03:34 PM
blade strikeさん(DJI Testing / US Support):
Papi78さん。大きく改善されますね。(^_^)
Feb 09, 2017, 04:54 AM
Frank.Tさん:
昨日、Aurora 90 (FrSky)を受け取りました。カメラの取付が甘いです。
これを見つけて 3D プリントしました。
http://www.thingiverse.com/search?q=eachine+aurora&sa=
Acro/Rate/Air のどのモードでも、問題なく飛んでいます。
【管理人注: 写真は直接ご覧下さい。】
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36841250&postcount=491
Feb 09, 2017, 12:14 PM
Donltrさん:
私の Aurora 90 です。
(ビデオ)Aurora90 one lipo
https://www.youtube.com/watch?v=p5bzFDj5g7A
---------------
Eachine Aurora 90 のドリフト問題 _5
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2798607-Eachine-Aurora-90-90mm-BNF-Micro-Brushless-FPV-Racer/page35
---------------
Feb 09, 2017, 07:28 PM
darthskidsさん:
成功しました!
プロペラが到着しました、Ready Made RC を教えていただきありがとうございました。
フライトコントローラとモーターをソフトマウントし、DYS2030 プロペラを取り付け、950mah 2s turnigy バッテリーを使っています。良くなりました。最初にすべてのキャリブレーションをやり直しました。これまでのところ、プロペラガードを付けずに工場出荷時のように問題なく飛んでいます。もはや激しい左ドリフトはなくなり、飛行時間が 2倍になっても、非常に高速で飛ぶことができます。
Feb 10, 2017, 07:56 AM
Donltrさん:
(ビデオ)Aurora90 second lipo second day
https://www.youtube.com/watch?v=DYUJ7muMSNE
Feb 11, 2017, 02:21 PM
atreisさん:
今日、4バッテリー飛ばしました。ドリフトはなく、プロペラも破損していません。おそらく、それほど激しく飛ばさなかったからでしょう。正常に動作すれば、このクアッドは本当に楽しいです。
Feb 11, 2017, 03:28 PM
Donltrさん:
私の最新ビデオです。どうです、この美しい飛行は。(^_^)
(ビデオ)Eachine Aurora90mm third lipo third day at night
https://www.youtube.com/watch?v=x9FYiK3etK4
Feb 11, 2017, 09:08 PM
darthskidsさん:
元のプロペラより、DYS 2030 プロペラがはるかに良いです。今日、ビデオ録画を試みました。もう壊しましたが、それは 100% 私のせいです。修理して、また飛ばします。
(ビデオ)aurora freestyle
https://www.youtube.com/watch?v=u-gdmnaQxzc
Feb 14, 2017, 02:01 PM
FPVJosさん:
私の初飛行は 40秒で終わりました。プロペラがアルミのサポートにぶつかって、壊れたからです。今日、モータースペーサーが到着することになっています。このクアッドにはスペーサーが絶対必要です。
Feb 18, 2017, 03:15 AM
FyreSGさん:
1. 私の Aurora 90 に DYS 2030 プロペラを取り付けてみました。ゼリーが現れ、スロットルのレスポンスが悪化し、ホバリング時のスロットル出力を上げる必要があります。元のプロペラより良くないです。DYS 2030 の良いところは、耐久性の高さです。どっちを使うかと聞かれたら、私は壊れやすくても元のプロペラを選択します。
2. Infinity 2S 550mAh 30C バッテリーを試しました。元のバッテリーより放電率が低くなります。しかし、パフォーマンスは良くなります。まだ評価できるほど飛ばしていませんが、これまでのところ、ピッチアップ問題がなくなりました。
後ほど、ビデオをアップロードします。
Feb 18, 2017, 06:21 AM
FyreSGさん:
(ビデオ)Eachine Aurora 90 (FrSKY) BNF - Trying other battery & props - Part 3/3
https://www.youtube.com/watch?v=hjJ2AkgoIP4
Feb 19, 2017, 03:42 AM
john4565さん:
DSMX バージョンの Aurora 90 が到着したので、今日は 8バッテリー飛ばしました。これまでのところ、ここで言われているような問題は何一つなく、私はとても満足しています。
Turnigy Bolt 2S 500mAh 65C バッテリーでの飛行時間が、せいぜい 3分と短いです。
Feb 19, 2017, 04:14 AM
fredbottonさん:
ねえ、USB ポートの場所が変わったんでしょうか?
私の写真を見て下さい。

---------------
---------------
Feb 09, 2017, 07:28 PM
darthskidsさん:
成功しました!
プロペラが到着しました、Ready Made RC を教えていただきありがとうございました。
フライトコントローラとモーターをソフトマウントし、DYS2030 プロペラを取り付け、950mah 2s turnigy バッテリーを使っています。良くなりました。最初にすべてのキャリブレーションをやり直しました。これまでのところ、プロペラガードを付けずに工場出荷時のように問題なく飛んでいます。もはや激しい左ドリフトはなくなり、飛行時間が 2倍になっても、非常に高速で飛ぶことができます。
Feb 10, 2017, 07:56 AM
Donltrさん:
(ビデオ)Aurora90 second lipo second day
https://www.youtube.com/watch?v=DYUJ7muMSNE
Feb 11, 2017, 02:21 PM
atreisさん:
今日、4バッテリー飛ばしました。ドリフトはなく、プロペラも破損していません。おそらく、それほど激しく飛ばさなかったからでしょう。正常に動作すれば、このクアッドは本当に楽しいです。
Feb 11, 2017, 03:28 PM
Donltrさん:
私の最新ビデオです。どうです、この美しい飛行は。(^_^)
(ビデオ)Eachine Aurora90mm third lipo third day at night
https://www.youtube.com/watch?v=x9FYiK3etK4
Feb 11, 2017, 09:08 PM
darthskidsさん:
元のプロペラより、DYS 2030 プロペラがはるかに良いです。今日、ビデオ録画を試みました。もう壊しましたが、それは 100% 私のせいです。修理して、また飛ばします。
(ビデオ)aurora freestyle
https://www.youtube.com/watch?v=u-gdmnaQxzc
Feb 14, 2017, 02:01 PM
FPVJosさん:
私の初飛行は 40秒で終わりました。プロペラがアルミのサポートにぶつかって、壊れたからです。今日、モータースペーサーが到着することになっています。このクアッドにはスペーサーが絶対必要です。
Feb 18, 2017, 03:15 AM
FyreSGさん:
1. 私の Aurora 90 に DYS 2030 プロペラを取り付けてみました。ゼリーが現れ、スロットルのレスポンスが悪化し、ホバリング時のスロットル出力を上げる必要があります。元のプロペラより良くないです。DYS 2030 の良いところは、耐久性の高さです。どっちを使うかと聞かれたら、私は壊れやすくても元のプロペラを選択します。
2. Infinity 2S 550mAh 30C バッテリーを試しました。元のバッテリーより放電率が低くなります。しかし、パフォーマンスは良くなります。まだ評価できるほど飛ばしていませんが、これまでのところ、ピッチアップ問題がなくなりました。
後ほど、ビデオをアップロードします。
Feb 18, 2017, 06:21 AM
FyreSGさん:
(ビデオ)Eachine Aurora 90 (FrSKY) BNF - Trying other battery & props - Part 3/3
https://www.youtube.com/watch?v=hjJ2AkgoIP4
Feb 19, 2017, 03:42 AM
john4565さん:
DSMX バージョンの Aurora 90 が到着したので、今日は 8バッテリー飛ばしました。これまでのところ、ここで言われているような問題は何一つなく、私はとても満足しています。
Turnigy Bolt 2S 500mAh 65C バッテリーでの飛行時間が、せいぜい 3分と短いです。
Feb 19, 2017, 04:14 AM
fredbottonさん:
ねえ、USB ポートの場所が変わったんでしょうか?
私の写真を見て下さい。

---------------