Eachine Tiny QX90C のクイックレビュー
Eachine Tiny QX90C は Tiny QX90 の改良版です。フレーム以外のパーツは基本的に Tiny QX90 と同じです。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2776544-Eachine-Tiny-QX90C-90mm-Micro-FPV-Racing-Quadcopter-Based-On-F3-EVO/page2
---------------
Nov 29, 2016, 05:27 AM
ariaAQさん:
レビュー用に Banggood から無償提供された Eachine Tiny QX90C が今日到着しました。Banggood に感謝します!
Nov 29, 2016, 06:02 AM
ariaAQさん:
箱の中身は次のとおりです。
- クアッドコプター
- ビデオ送信機付の FPV カメラ
- バッテリー 1S 600mAh
- USB 充電器
- レンズキャップ
- 予備プロペラ (2CW + 2CCW),
- 予備モーター (1CW + 1CCW),
- 取扱説明書
【管理人注:写真は直接ご覧下さい】
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36303358&postcount=31
Jan 18, 2017, 01:55 AM
BGWellさん(Banggood):
ltwvinceさんのレビュー:
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2813869-Eachine-QX90C-(Under-Construction)
marbeloさんのレビュー:
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36426628&postcount=18
Jan 21, 2017, 03:03 AM
SoloProFanさん:
QX90C の名前が知られるようになってきて、良さそうな感じです。素敵で俊敏なクアッドで、今私はこれを一番頻繁に飛ばしています。次のバージョンで OSD を装備し、カメラの「光漏れ」問題が解消されることを願っています。
私のは FrSky バージョンですが、操縦電波は少なくともビデオ電波が届く範囲までは届きますので、操縦電波はもう少し遠くまで届くと思います。
Jan 21, 2017, 09:10 AM
ltwvinceさん:
OSD がつくと良いですね。私のは DSM2 バージョンですが、操縦電波は 200mくらいまで届きますから、なかなか良いと思います。
Jan 25, 2017, 12:07 PM
marblekitさん:
私のレビュービデオです。私は Tiny QX90C が大好きです。このシリーズは、新しいモデルが出るたびに改良されているようです。
(ビデオ)Eachine QX90C Review
https://www.youtube.com/watch
Jan 25, 2017, 12:21 PM
SoloProFanさん:
確かに良いクアッドです。私はしょっちゅうこれを飛ばしています。
---------------
上記に登場する 2名のレビューの結論部分をざっと翻訳してみました。(^_^)
1. ltwvinceさんのレビュー
PROS(良いところ)
+ CleanFlight がインストールされた、F3 フライトコントローラ
+ バッテリーケース付きで、簡単に電池交換ができる
+ 260mAh から 600mAh までのバッテリーが使える(テスト済)
+ 4 x 予備プロペラ(2 x CW & 2 x CCW)
+ 2 x 予備コアレスマイクロモーター(1 x CW & 1 x CCW)
+ 軽量のため飛行時間が比較的長い
CONS(悪いところ)
- AIO VTX カメラの設定がディップスイッチであること
- クローバーリーフ・アンテナが保護されていない
- モーターおよび回転するプロペラによって、FPV の視界が制限されている
- LVC 警告がないので、バッテリー電圧が 3V 以下になる危険がある
- ブザーがついていないので、草むらに落ちたら探すのが大変
- プロペラガードがない
- プロペラが簡単に外れる
- バッテリーが 1つだけ
2. marbeloさんのレビュー
Final thoughts(結 論)
アクロ飛行ができるマイクロクアッドです。
軽くて、速くて、楽しいクアッドです!
(フレームの耐久性はベストとは言えないけど・・・)
What I liked(良いところ)
- 予備モーターが付属している!
- F3 フライトコントローラが素晴らしい
- 箱から出してすぐに飛ばすことができる
- AIO FPV ユニットが期待通りに動作した
Points to be improved(改善が必要なところ)
- バッテリーは 2本つけて欲しい
- レンジ(電波到達距離)がそれほど良くない
- フレームの強度と耐久性
- バインドボタンがついていたら、もっと良い!
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2776544-Eachine-Tiny-QX90C-90mm-Micro-FPV-Racing-Quadcopter-Based-On-F3-EVO/page2
---------------
Nov 29, 2016, 05:27 AM
ariaAQさん:
レビュー用に Banggood から無償提供された Eachine Tiny QX90C が今日到着しました。Banggood に感謝します!
Nov 29, 2016, 06:02 AM
ariaAQさん:
箱の中身は次のとおりです。
- クアッドコプター
- ビデオ送信機付の FPV カメラ
- バッテリー 1S 600mAh
- USB 充電器
- レンズキャップ
- 予備プロペラ (2CW + 2CCW),
- 予備モーター (1CW + 1CCW),
- 取扱説明書
【管理人注:写真は直接ご覧下さい】
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36303358&postcount=31
Jan 18, 2017, 01:55 AM
BGWellさん(Banggood):
ltwvinceさんのレビュー:
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2813869-Eachine-QX90C-(Under-Construction)
marbeloさんのレビュー:
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36426628&postcount=18
Jan 21, 2017, 03:03 AM
SoloProFanさん:
QX90C の名前が知られるようになってきて、良さそうな感じです。素敵で俊敏なクアッドで、今私はこれを一番頻繁に飛ばしています。次のバージョンで OSD を装備し、カメラの「光漏れ」問題が解消されることを願っています。
私のは FrSky バージョンですが、操縦電波は少なくともビデオ電波が届く範囲までは届きますので、操縦電波はもう少し遠くまで届くと思います。
Jan 21, 2017, 09:10 AM
ltwvinceさん:
OSD がつくと良いですね。私のは DSM2 バージョンですが、操縦電波は 200mくらいまで届きますから、なかなか良いと思います。
Jan 25, 2017, 12:07 PM
marblekitさん:
私のレビュービデオです。私は Tiny QX90C が大好きです。このシリーズは、新しいモデルが出るたびに改良されているようです。
(ビデオ)Eachine QX90C Review
https://www.youtube.com/watch
Jan 25, 2017, 12:21 PM
SoloProFanさん:
確かに良いクアッドです。私はしょっちゅうこれを飛ばしています。
---------------
上記に登場する 2名のレビューの結論部分をざっと翻訳してみました。(^_^)
1. ltwvinceさんのレビュー
PROS(良いところ)
+ CleanFlight がインストールされた、F3 フライトコントローラ
+ バッテリーケース付きで、簡単に電池交換ができる
+ 260mAh から 600mAh までのバッテリーが使える(テスト済)
+ 4 x 予備プロペラ(2 x CW & 2 x CCW)
+ 2 x 予備コアレスマイクロモーター(1 x CW & 1 x CCW)
+ 軽量のため飛行時間が比較的長い
CONS(悪いところ)
- AIO VTX カメラの設定がディップスイッチであること
- クローバーリーフ・アンテナが保護されていない
- モーターおよび回転するプロペラによって、FPV の視界が制限されている
- LVC 警告がないので、バッテリー電圧が 3V 以下になる危険がある
- ブザーがついていないので、草むらに落ちたら探すのが大変
- プロペラガードがない
- プロペラが簡単に外れる
- バッテリーが 1つだけ
2. marbeloさんのレビュー
Final thoughts(結 論)
アクロ飛行ができるマイクロクアッドです。
軽くて、速くて、楽しいクアッドです!
(フレームの耐久性はベストとは言えないけど・・・)
What I liked(良いところ)
- 予備モーターが付属している!
- F3 フライトコントローラが素晴らしい
- 箱から出してすぐに飛ばすことができる
- AIO FPV ユニットが期待通りに動作した
Points to be improved(改善が必要なところ)
- バッテリーは 2本つけて欲しい
- レンジ(電波到達距離)がそれほど良くない
- フレームの強度と耐久性
- バインドボタンがついていたら、もっと良い!
Eachine Tiny QX90C: SoloProFanさんのレビュー _1
SoloProFanさんのレビューを翻訳します。写真は下の URL から直接ご覧下さい。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2782355-Eachine-Tiny-QX90C-Better-than-the-first-QX90-(review-work-in-progress)
---------------
Nov 21, 2016, 03:29 PM(Last edited Jan 21, 2017 at 02:51 AM)
SoloProFanさん:
初代の Tiny QX90 は一般的に良い印象を与えました。小さなブラシモーターの FPV クアッドコプターに、フルにプログラム可能なフライトコントローラを搭載すると、飛ばすのが本当に楽しくなることが分かりました。そして今度は QX90C が発売されました。元の QX90 に比べるといくつかの変更が加えられています。さて、QX90C は元のバージョンより優れているでしょうか、それとも悪くなったのでしょうか?
1 - Specifications(仕 様):
まずは、写真と Banggood へのリンクです。

Eachine Tiny QX90C 90mm Micro FPV Racing Quadcopter Based On F3 EVO Brushed Flight Controller BNF
2 - Unboxing(箱から出す):
Tiny QX90C は丈夫な段ボール箱に入っていて、無傷で到着しました。
クアッドは中のフォームでしっかりガードされています。カメラは機体に取り付けられていません。
箱の中にはクアッドの他、2つの予備モーター、4つの予備プロペラ、良く出来た取扱説明書、カメラを取り付けるための輪ゴムが 2つ、プロペラ取外し用の道具、バッテリーが 1つと USB 充電器が入っていました。

最初の QX90 と比較してすぐに気づくのは、フレームがカーボンファイバー製ではなく、スタンドオフが一体化したプラスチック製だということです。おそらく剛性は下がるでしょうが、重量は軽くなります。バッテリーは輪ゴムで固定するのではなく、プラスチック製のケージに入れて固定するように変わっています。私は両面テープで少し加工して、カメラに角度を付けました。

カメラの焦点がズレないようにするため、私は透明のシリコン系接着剤をレンズ筒の隙間に少しつけました。

3 - Binding & Setup(バインドと設定):
FrSky バージョンでは、バインドする時、ボード上の 2つの小さなハンダパッドをショートさせながらバッテリを接続する必要があります。取扱説明書には簡単に書いていますが、実はこの作業はあまり簡単ではありません。バインドボタンがついていたら、はるかに簡単だったはずです。緑色のライトを点灯させる(バインドする)には、数回やってみる必要がありました。
QX90 のモデル設定を Taranis 送信機 にコピーして、モデル名に C を追加し、D8 受信機タイプを選んで「bind」を選択しました。
フライトコントローラのファームウェアは QX90 と同じ Cleanflight 1.13.0 です。最新のファームウェアではありませんが、カーボンファイバーフレームの QX90 では本当にうまく動作しましたので、Tiny QX90C バージョンでもうまく動作してくれるでしょう。
最も大切な設定内容のスクリーンショットを撮り、CLI Dump(このスレッドに添付)を作成した後、いよいよ調整に入りました。最小スロットル設定(minimum throttle setting)は 1150 のままで、これはかなり高いです。モーターコマンドタブ(motor command tab)で確認すると、1000 を少し上回るような低い設定でもモーターがうまく動作することは明らかでした。そこで最小スロットルを 1055 に下げました。こうすると、ダイブや着陸の時に有益です。
Angle Mode(アングルモード)しか設定されていませんでしたから、これを Angle(アングル)と Horizon(ホライズン)の 2つのモードに変更し、スイッチにアームとディスアームを設定しました。また、受信機タブ(Receiver tab)で、少し不感帯(deadband)を追加しました。PID 設定は、ヨーレート(yaw rate)が 0.80 から 0.50 に下げられたこと以外では、Tiny QX90 とほとんど同じです。なぜ、ヨーレートを下げたのでしょうか? Tiny QX90 は少し敏感過ぎたということでしょうか?
4 - Flying Performance(飛行性能):
最近はこちらの天気が悪く、雨が降り続き風も強いです。しかし今朝は良い天気でした。風は強かったのですが、クアッドは良く飛びました。
Update 26 november 2016:
QX90C のビデオを作りました。Horizon Mode でフリップもやっています。
(ビデオ)New test flight with the Eachine Tiny QX90C FPV Brushed Quadcopter
https://www.youtube.com/watch?v=rTLiswjyOBY
5 - Preliminary Verdict(とりあえずの結論):
QX90C は元の QX90 の強さを基に作られており、重量が軽くなったため運動性能が少し向上しました。バッテリーホルダーがついたので、バッテリー交換がずっと楽になりました。FPV カメラは明/暗遷移時に多少問題がありますが、十分に鮮明な映像を伝送してくれます。
このクワッドは LOS 飛行と、ゴーグルを使った FPV 飛行の両方を上手にこなすことができます。少なくとも Taranis X9D Plus 送信機を使えば、ビデオ電波も操縦電波も良好なレンジ(到達距離)を持っています。プロペラが FPV 映像に入るので邪魔になりますが、しっかりした性能がそれを補って余りあります。
Pros(良いところ):
- 取扱説明書が良い
- 予備モーターが付属
- 予備プロペラが付属
- まともな USB 充電器
- よく調整されている
- F3 フライトコントローラ
- バッテリー交換が簡単
Cons(悪いところ):
- LVC 警告がない
- FrSky 受信機ではバインドがやりづらい
- 光の状態が変化するとカメラの写りに問題が出る
- FPV の視界にプロペラが入り込む
---------------
続きます。
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2782355-Eachine-Tiny-QX90C-Better-than-the-first-QX90-(review-work-in-progress)
---------------
Nov 21, 2016, 03:29 PM(Last edited Jan 21, 2017 at 02:51 AM)
SoloProFanさん:
初代の Tiny QX90 は一般的に良い印象を与えました。小さなブラシモーターの FPV クアッドコプターに、フルにプログラム可能なフライトコントローラを搭載すると、飛ばすのが本当に楽しくなることが分かりました。そして今度は QX90C が発売されました。元の QX90 に比べるといくつかの変更が加えられています。さて、QX90C は元のバージョンより優れているでしょうか、それとも悪くなったのでしょうか?
1 - Specifications(仕 様):
まずは、写真と Banggood へのリンクです。

Eachine Tiny QX90C 90mm Micro FPV Racing Quadcopter Based On F3 EVO Brushed Flight Controller BNF
2 - Unboxing(箱から出す):
Tiny QX90C は丈夫な段ボール箱に入っていて、無傷で到着しました。
クアッドは中のフォームでしっかりガードされています。カメラは機体に取り付けられていません。
箱の中にはクアッドの他、2つの予備モーター、4つの予備プロペラ、良く出来た取扱説明書、カメラを取り付けるための輪ゴムが 2つ、プロペラ取外し用の道具、バッテリーが 1つと USB 充電器が入っていました。

最初の QX90 と比較してすぐに気づくのは、フレームがカーボンファイバー製ではなく、スタンドオフが一体化したプラスチック製だということです。おそらく剛性は下がるでしょうが、重量は軽くなります。バッテリーは輪ゴムで固定するのではなく、プラスチック製のケージに入れて固定するように変わっています。私は両面テープで少し加工して、カメラに角度を付けました。

カメラの焦点がズレないようにするため、私は透明のシリコン系接着剤をレンズ筒の隙間に少しつけました。

3 - Binding & Setup(バインドと設定):
FrSky バージョンでは、バインドする時、ボード上の 2つの小さなハンダパッドをショートさせながらバッテリを接続する必要があります。取扱説明書には簡単に書いていますが、実はこの作業はあまり簡単ではありません。バインドボタンがついていたら、はるかに簡単だったはずです。緑色のライトを点灯させる(バインドする)には、数回やってみる必要がありました。
QX90 のモデル設定を Taranis 送信機 にコピーして、モデル名に C を追加し、D8 受信機タイプを選んで「bind」を選択しました。
フライトコントローラのファームウェアは QX90 と同じ Cleanflight 1.13.0 です。最新のファームウェアではありませんが、カーボンファイバーフレームの QX90 では本当にうまく動作しましたので、Tiny QX90C バージョンでもうまく動作してくれるでしょう。
最も大切な設定内容のスクリーンショットを撮り、CLI Dump(このスレッドに添付)を作成した後、いよいよ調整に入りました。最小スロットル設定(minimum throttle setting)は 1150 のままで、これはかなり高いです。モーターコマンドタブ(motor command tab)で確認すると、1000 を少し上回るような低い設定でもモーターがうまく動作することは明らかでした。そこで最小スロットルを 1055 に下げました。こうすると、ダイブや着陸の時に有益です。
Angle Mode(アングルモード)しか設定されていませんでしたから、これを Angle(アングル)と Horizon(ホライズン)の 2つのモードに変更し、スイッチにアームとディスアームを設定しました。また、受信機タブ(Receiver tab)で、少し不感帯(deadband)を追加しました。PID 設定は、ヨーレート(yaw rate)が 0.80 から 0.50 に下げられたこと以外では、Tiny QX90 とほとんど同じです。なぜ、ヨーレートを下げたのでしょうか? Tiny QX90 は少し敏感過ぎたということでしょうか?
4 - Flying Performance(飛行性能):
最近はこちらの天気が悪く、雨が降り続き風も強いです。しかし今朝は良い天気でした。風は強かったのですが、クアッドは良く飛びました。
Update 26 november 2016:
QX90C のビデオを作りました。Horizon Mode でフリップもやっています。
(ビデオ)New test flight with the Eachine Tiny QX90C FPV Brushed Quadcopter
https://www.youtube.com/watch?v=rTLiswjyOBY
5 - Preliminary Verdict(とりあえずの結論):
QX90C は元の QX90 の強さを基に作られており、重量が軽くなったため運動性能が少し向上しました。バッテリーホルダーがついたので、バッテリー交換がずっと楽になりました。FPV カメラは明/暗遷移時に多少問題がありますが、十分に鮮明な映像を伝送してくれます。
このクワッドは LOS 飛行と、ゴーグルを使った FPV 飛行の両方を上手にこなすことができます。少なくとも Taranis X9D Plus 送信機を使えば、ビデオ電波も操縦電波も良好なレンジ(到達距離)を持っています。プロペラが FPV 映像に入るので邪魔になりますが、しっかりした性能がそれを補って余りあります。
Pros(良いところ):
- 取扱説明書が良い
- 予備モーターが付属
- 予備プロペラが付属
- まともな USB 充電器
- よく調整されている
- F3 フライトコントローラ
- バッテリー交換が簡単
Cons(悪いところ):
- LVC 警告がない
- FrSky 受信機ではバインドがやりづらい
- 光の状態が変化するとカメラの写りに問題が出る
- FPV の視界にプロペラが入り込む
---------------
続きます。
Eachine Tiny QX90C: SoloProFanさんのレビュー _2
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2782355-Eachine-Tiny-QX90C-Better-than-the-first-QX90-(review-work-in-progress)
---------------
Nov 21, 2016, 03:29 PM
SoloProFanさん:
7 - Camera & FPV Performance(カメラと FPV 性能):
QX90C で使われているカメラは、QX90 のカメラとよく似ていますが、同じものではありません。QX95 で使用されているのと同じもカメラです。ビデオ電波のレンジ(到達距離)はまともですが、変化する光の条件に対する反応はあまり良くありません。カメラが明るさを調整するのに手間取るので、画面がかなり暗くなる瞬間があります。また、スクリーンにオタマジャクシのような奇妙な映像が表示されることがあります。これはカメラの裏側の基板からの光漏れが原因です
カメラの使用に問題はありませんが、このような欠点を抱えています。
しかし、それにもかかわらず、カメラに上向きの角度を持たせた後は、FPV 飛行するのが楽しくなりました。私は風の中を FPV で、アングルモードとホライゾンモードで飛ばしました。QX90C は風に負けずに飛び、ロールとフリップは十分に速くかつスムーズでした。OSD やその他のバッテリー警告がついてないので、私はタイマーを 4分に設定して飛ばしました。飛行後のバッテリー電圧は約 3.75ボルトでした。おそらく、飛行時間をさらに延ばすことが可能だと思います。
Update 17 january 2017:
私はタイマーを 4分30秒に設定して飛ばしました。飛行後のバッテリー電圧は約 3.70ボルトでした。もっと長く飛ぶことも可能だと思います。
FPV 飛行での着陸もかなり簡単です。多少の風があっても、地面の近くで非常に安定していますので、ソフトに着陸させることができました。
微風下での飛行ビデオです。アングルモードとホライゾンモードが混ざっています。
(ビデオ)Flying the Eachine QX90C in FPV (Angle mode & Horizon)
https://www.youtube.com/watch?v=Bx9FvrQQL3Y
(ビデオ)FPV Flying with the Eachine QX90C
https://www.youtube.com/watch?v=eB8pqSb5Epc
8 - Hints, Tips & Modifications(ヒント、チップス、改造):
ほとんどやっていません。ブザーと OSD は本当に欲しいです。カメラの性能は理想的とは言えませんが、Tiny QX90C は非常にしっかりした FPV クアッドです。
9 - Suggestions for Improvements(改善提案):
- OSD とブザーを取り付けること。
- カメラの取付台が欲しい。カメラに角度を付けたい。
- もっと性能の良いカメラが欲しい。
QX90C_CLI_Dump_CF1.13.0.txt
https://www.rcgroups.com/forums/showatt.php?attachmentid=9543718&d=1479800474
---------------
SoloProFanさんは、OSD とブザーが欲しいと連呼していますが、それらを装備したマイクロクアッドがすでに登場しています。同じ 90mm のマイクロクアッドで、カメラの角度調整が可能で、OSD が使え、ブザーも OK です。しかもブラシレスモーターの、2S バッテリー仕様です。なかなかスゴイことになっています。これ ↓ です。
Eachine Aurora 90 90mm Mini FPV Racer BNF w/ F3 OSD 10A BLheli_S Dshot600 5.8G 25MW 48CH VTX
ビデオをどうぞ。(^_^)
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Brushless Mini FPV Drone Flight Test Review
https://www.youtube.com/watch?v=K9H-RZ90ISM
(ビデオ)Aurora90 Brushless Nano Racing Drone With OSD...Is It Worth $145...Yes...1/28/2017
https://www.youtube.com/watch?v=VKjlAwFkvQg
Tiny QX90C よりも値段は高いですが、それだけの値打ちはありそうです。
が、新型機ゆえに何か問題がありそうな気もします・・・。
---------------
Nov 21, 2016, 03:29 PM
SoloProFanさん:
7 - Camera & FPV Performance(カメラと FPV 性能):
QX90C で使われているカメラは、QX90 のカメラとよく似ていますが、同じものではありません。QX95 で使用されているのと同じもカメラです。ビデオ電波のレンジ(到達距離)はまともですが、変化する光の条件に対する反応はあまり良くありません。カメラが明るさを調整するのに手間取るので、画面がかなり暗くなる瞬間があります。また、スクリーンにオタマジャクシのような奇妙な映像が表示されることがあります。これはカメラの裏側の基板からの光漏れが原因です
カメラの使用に問題はありませんが、このような欠点を抱えています。
しかし、それにもかかわらず、カメラに上向きの角度を持たせた後は、FPV 飛行するのが楽しくなりました。私は風の中を FPV で、アングルモードとホライゾンモードで飛ばしました。QX90C は風に負けずに飛び、ロールとフリップは十分に速くかつスムーズでした。OSD やその他のバッテリー警告がついてないので、私はタイマーを 4分に設定して飛ばしました。飛行後のバッテリー電圧は約 3.75ボルトでした。おそらく、飛行時間をさらに延ばすことが可能だと思います。
Update 17 january 2017:
私はタイマーを 4分30秒に設定して飛ばしました。飛行後のバッテリー電圧は約 3.70ボルトでした。もっと長く飛ぶことも可能だと思います。
FPV 飛行での着陸もかなり簡単です。多少の風があっても、地面の近くで非常に安定していますので、ソフトに着陸させることができました。
微風下での飛行ビデオです。アングルモードとホライゾンモードが混ざっています。
(ビデオ)Flying the Eachine QX90C in FPV (Angle mode & Horizon)
https://www.youtube.com/watch?v=Bx9FvrQQL3Y
(ビデオ)FPV Flying with the Eachine QX90C
https://www.youtube.com/watch?v=eB8pqSb5Epc
8 - Hints, Tips & Modifications(ヒント、チップス、改造):
ほとんどやっていません。ブザーと OSD は本当に欲しいです。カメラの性能は理想的とは言えませんが、Tiny QX90C は非常にしっかりした FPV クアッドです。
9 - Suggestions for Improvements(改善提案):
- OSD とブザーを取り付けること。
- カメラの取付台が欲しい。カメラに角度を付けたい。
- もっと性能の良いカメラが欲しい。
QX90C_CLI_Dump_CF1.13.0.txt
https://www.rcgroups.com/forums/showatt.php?attachmentid=9543718&d=1479800474
---------------
SoloProFanさんは、OSD とブザーが欲しいと連呼していますが、それらを装備したマイクロクアッドがすでに登場しています。同じ 90mm のマイクロクアッドで、カメラの角度調整が可能で、OSD が使え、ブザーも OK です。しかもブラシレスモーターの、2S バッテリー仕様です。なかなかスゴイことになっています。これ ↓ です。
Eachine Aurora 90 90mm Mini FPV Racer BNF w/ F3 OSD 10A BLheli_S Dshot600 5.8G 25MW 48CH VTX
ビデオをどうぞ。(^_^)
(ビデオ)Eachine Aurora 90 Brushless Mini FPV Drone Flight Test Review
https://www.youtube.com/watch?v=K9H-RZ90ISM
(ビデオ)Aurora90 Brushless Nano Racing Drone With OSD...Is It Worth $145...Yes...1/28/2017
https://www.youtube.com/watch?v=VKjlAwFkvQg
Tiny QX90C よりも値段は高いですが、それだけの値打ちはありそうです。
が、新型機ゆえに何か問題がありそうな気もします・・・。
Eachine Tiny QX90C: SoloProFanさんのレビュー _3
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2782355-Eachine-Tiny-QX90C-Better-than-the-first-QX90-(review-work-in-progress)
---------------
Nov 21, 2016, 03:43 PM
Sumfearさん:
Tiny QX90C と Tiny QX90 は、フレーム以外ではどんなところが異なっていますか?
Nov 22, 2016, 01:40 AM
SoloProFanさん:
プロペラの形が変わっています。ボードは受信機とフライトコントローラが一体化されています。モーターはハンダ付けから差込プラグ式に変わっています。
Nov 22, 2016, 03:30 AM
SeByDocKyさん:
かなり良くなったように思いますね。
Nov 27, 2016, 10:54 AM
ltwvinceさん:
フレームはどうですか? しっかりしていますか、弱々しいですか? 特にアームが気になります。
Nov 27, 2016, 03:01 PM
SoloProFanさん:
カーボンファイバーほどの剛性はありませんが、フリップとロールをやってもしっかりしています。今までのところ、特に弱いという感じはありません。
Nov 28, 2016, 02:59 AM
SoloProFanさん:
フレーム曲げてみてテストしましたが、カーボンファイバーと違いはないようです。カーボンファイバーの方が薄くて、アームの真ん中が抜けています。私はこのフレームをいくつか注文して、QX90 のフレームをこれに交換するつもりです。
Nov 28, 2016, 03:10 AM
SoloProFanさん:
QX90 と較べて運動性能はどうですか? パンチ力が増していますか?
Nov 28, 2016, 04:31 AM
SoloProFanさん:
今言えることは、フリップとロールからのリカバリーがはるかに良くなったということです。おそらく軽量化されたこととプロペラが変更されたためでしょう。今度テストしてみます。
Dec 13, 2016, 07:59 AM
tta flyerさん:
私はドイツ語はわかりません。が 6:40 を見て下さい。"Das good."(良いですよ)
(ビデオ)Eachine QX90c Review!
https://www.youtube.com/watch?v=60kabVflu7A
Dec 14, 2016, 10:49 AM
marbeloさん:
私の初飛行のビデオです!
(ビデオ)EACHINE QX90C from Banggood: First flight
https://www.youtube.com/watch?v=VRe1FLO10HY
Dec 14, 2016, 01:34 PM
SoloProFanさん:
ブラシモーターの 1S バッテリーにしては良く飛ぶと思いませんか?
あなたはどこか設定を変更されていますか?
Dec 14, 2016, 01:52 PM
marbeloさん:
1S バッテリーのブラシモーター・クアッドとしては素晴らしい性能です! これは箱だし状態のクアッドです。どこも触っていません。設定もそのままですから、アングルモード(自律水平モード)で飛ばしています。
2つ問題がありました。まずアンテナがボードとフレームの間に押し込まれていたために、ビデオにあるとおり、ドロップアウトとフェイルセーフが起きました。2つめは、輸送中にカメラのケーブルがボードから外れていたことです。修理のためハンダ付けが必要でした。
Dec 14, 2016, 03:33 PM
SoloProFanさん:
アンテナ問題には私も気づき、アンテナの配線を直しました。直す前は、電波が 100m さえ届きませんでした。アンテナを上向きにし、送信機のアンテナも上向きにして、水平飛距離は最大になりました。
Dec 15, 2016, 04:21 AM
marbeloさん:
私はジップタイを使って、アンテナを垂直に立てました。まだテストしていません。

Dec 15, 2016, 05:03 AM
SoloProFanさん:
賢いアイデアですね。
Dec 15, 2016, 05:34 AM
marbeloさん:
私のレビュースレッドもご覧下さい。
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36426628&postcount=18
Dec 18, 2016, 06:25 PM
marbeloさん:
アンテナを直した後のビデオです。すばらしく良くなりました。また、ホライゾンモードの設定も行いました。
(ビデオ)EACHINE QX90C from Banggood: Range fix and Horizon mode
https://www.youtube.com/watch?v=wYhMv1aRndY
---------------
---------------
Nov 21, 2016, 03:43 PM
Sumfearさん:
Tiny QX90C と Tiny QX90 は、フレーム以外ではどんなところが異なっていますか?
Nov 22, 2016, 01:40 AM
SoloProFanさん:
プロペラの形が変わっています。ボードは受信機とフライトコントローラが一体化されています。モーターはハンダ付けから差込プラグ式に変わっています。
Nov 22, 2016, 03:30 AM
SeByDocKyさん:
かなり良くなったように思いますね。
Nov 27, 2016, 10:54 AM
ltwvinceさん:
フレームはどうですか? しっかりしていますか、弱々しいですか? 特にアームが気になります。
Nov 27, 2016, 03:01 PM
SoloProFanさん:
カーボンファイバーほどの剛性はありませんが、フリップとロールをやってもしっかりしています。今までのところ、特に弱いという感じはありません。
Nov 28, 2016, 02:59 AM
SoloProFanさん:
フレーム曲げてみてテストしましたが、カーボンファイバーと違いはないようです。カーボンファイバーの方が薄くて、アームの真ん中が抜けています。私はこのフレームをいくつか注文して、QX90 のフレームをこれに交換するつもりです。
Nov 28, 2016, 03:10 AM
SoloProFanさん:
QX90 と較べて運動性能はどうですか? パンチ力が増していますか?
Nov 28, 2016, 04:31 AM
SoloProFanさん:
今言えることは、フリップとロールからのリカバリーがはるかに良くなったということです。おそらく軽量化されたこととプロペラが変更されたためでしょう。今度テストしてみます。
Dec 13, 2016, 07:59 AM
tta flyerさん:
私はドイツ語はわかりません。が 6:40 を見て下さい。"Das good."(良いですよ)
(ビデオ)Eachine QX90c Review!
https://www.youtube.com/watch?v=60kabVflu7A
Dec 14, 2016, 10:49 AM
marbeloさん:
私の初飛行のビデオです!
(ビデオ)EACHINE QX90C from Banggood: First flight
https://www.youtube.com/watch?v=VRe1FLO10HY
Dec 14, 2016, 01:34 PM
SoloProFanさん:
ブラシモーターの 1S バッテリーにしては良く飛ぶと思いませんか?
あなたはどこか設定を変更されていますか?
Dec 14, 2016, 01:52 PM
marbeloさん:
1S バッテリーのブラシモーター・クアッドとしては素晴らしい性能です! これは箱だし状態のクアッドです。どこも触っていません。設定もそのままですから、アングルモード(自律水平モード)で飛ばしています。
2つ問題がありました。まずアンテナがボードとフレームの間に押し込まれていたために、ビデオにあるとおり、ドロップアウトとフェイルセーフが起きました。2つめは、輸送中にカメラのケーブルがボードから外れていたことです。修理のためハンダ付けが必要でした。
Dec 14, 2016, 03:33 PM
SoloProFanさん:
アンテナ問題には私も気づき、アンテナの配線を直しました。直す前は、電波が 100m さえ届きませんでした。アンテナを上向きにし、送信機のアンテナも上向きにして、水平飛距離は最大になりました。
Dec 15, 2016, 04:21 AM
marbeloさん:
私はジップタイを使って、アンテナを垂直に立てました。まだテストしていません。

Dec 15, 2016, 05:03 AM
SoloProFanさん:
賢いアイデアですね。
Dec 15, 2016, 05:34 AM
marbeloさん:
私のレビュースレッドもご覧下さい。
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=36426628&postcount=18
Dec 18, 2016, 06:25 PM
marbeloさん:
アンテナを直した後のビデオです。すばらしく良くなりました。また、ホライゾンモードの設定も行いました。
(ビデオ)EACHINE QX90C from Banggood: Range fix and Horizon mode
https://www.youtube.com/watch?v=wYhMv1aRndY
---------------
Eachine Tiny QX90C: SoloProFanさんのレビュー _4
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2782355-Eachine-Tiny-QX90C-Better-than-the-first-QX90-%28review-work-in-progress%29/page4
---------------
Jan 15, 2017, 10:14 PM
kcobraさん:
このバッテリーは Tiny QX90C で完璧に使えました。
Eachine QX95 QX90 E30 E30W Syma X5-15 X5C X5SW-1 H5C 1 To 4 3.7V 600MAH Upgrade Battery
Jan 16, 2017, 05:06 AM
SoloProFanさん:
kcobraさん。ストックのバッテリーと較べてどうですか?
Jan 16, 2017, 02:53 PM
wheelz79さん:
SoloProFanさん、あなたのレビューがここ数ヶ月間アップデートされていませんが、その後いかがですか?
Jan 17, 2017, 08:57 AM
SoloProFanさん:
wheelz79さん。前のレビューと同じです。その後、私はもう 1機追加購入して、今は Tiny QX90C を 2機持っています。
私はこのクアッドを今は一番よく飛ばしています。というのは、サイズが小さくて取り扱いやすい上に、飛行性能が優れているからです。カメラには不満が残りますが、それを除けば私はこのクアッドが大好きです。
Jan 17, 2017, 11:44 AM
kcobraさん:
SoloProFanさん。バッテリーの重さやサイクルを調べたことはありませんが、サイズも性能も QX90C のストック・バッテリーとほとんど変わりません。
Jan 17, 2017, 11:46 AM
kcobraさん:
私の QX90C の飛行ビデオです。 QX90C は明らかにスピードがあり長時間(~ 5分)の飛行ができます。
(ビデオ)Mikes QX90C 01 14 2017
https://vimeo.com/199604389
Jan 19, 2017, 10:52 AM
hoodoo_operatorさん:
昨日、私の QX90C が到着しました。非常に高速なので、室内機としてはベストな選択でないのは明らかです。私はこれとほぼ同サイズの Syma X11 を持っていますが、はるかに軽くて室内で簡単に飛ばすことができます。しかし、QX90C は重くて、室内で飛ばすには速すぎます。
かなりのドリフトがありましたが、(CleanFlightで)送信機にデッドバンドを設定し加速度センサーのキャリブレーションをやった後は、かなり良くなりました。雨が止んだら外で飛ばすつもりです。みなさんはこれをアクロモードで飛ばすのですか? 私はこれをアクロ練習機として使うつもりです。
Jan 19, 2017, 02:30 PM
wheelz79さん:
私も昨夜手に入れました。そして大好きになりました! 軽くて非常に敏捷ですが、同時に驚くほど頑丈です。天井の高い地下駐車場で 8バッテリー飛ばしました。とっても楽しかったです!
床や天井に何回かぶつけましたが、どこも壊れていません。スゴイです。プロペラが何度か外れました。プロペラが外れるのは面倒です。
ストック(付属)のバッテリーは Syma 用に買ったバッテリーよりも少し良い(大きさとパワー)ようです。ストックは少し小さくて、ぴったりフィットします。Syma 用の青いバッテリーは少し大きいようです。
私は箱だし設定のまま、何も変更せずに使っています。 コンピュータとCleanflight の使い方がまだ良くわかりません。どなたかが前に書いていたヨーの問題に気づきました。ホバリング中にゆっくりと右に曲がります。(管理人注: エルロン、エレベータ、ラダーに若干の不感帯を設定するか、あるいは送信機のスティック中央位置をぴったり 1500に合わせる調整が必要のようです。どっちにせよ Cleanflight で簡単に設定できるとのこと。)
とにかく QX90C には非常に驚きました。小さな部屋で飛ばすのは似合いません。体育館や駐車場などの広くて屋根のある場所が良いと思います。雨が止んだら屋外で飛ばしてみます。
Jan 21, 2017, 02:55 PM
rcsoar4funさん:
プロペラは何を使ったら良いですか?
Jan 21, 2017, 03:00 PM
SoloProFanさん:
Walkera Ladybird のプロペラが良いと思います。
Jan 21, 2017, 07:40 PM
ltwvinceさん:
QX90C のプロペラは JJRC JJ1000 のプロペラと同じものが使われています。
Jan 23, 2017, 04:27 AM
TechTronic9000さん:
初めて QX90C を使うみなさんへ。
QX90C の設定:
(ビデオ)Eachine Tiny QX90C 90mm FPV Quadcopter - part 1 - Unboxing and Initial Setup
https://www.youtube.com/watch?v=jPEpXI83EjI
Cleanflight の設定:
(ビデオ)Eachine Tiny QX90C 90mm FPV Quadcopter - part 2 - Cleanflight Setup
https://www.youtube.com/watch?v=k1emTeDD5O4
Jan 23, 2017, 05:11 AM
SoloProFanさん:
TechTronic9000さん、ありがとうございます。
Jan 23, 2017, 11:19 AM
helio_teixeiraさん:
私はこのクアッドを Spektrum DX6 送信機で飛ばしたいのですが問題を抱えています。トラベルのリミットを 125% にしても、PWM シグナルが Cleanflight の Receiver タブの限界値 1000~2000 に到達しません。どうしたら良いですか?
Jan 23, 2017, 12:15 PM
Aerospacerさん:
helio_teixeiraさん。Cleanflight の CLI で、#rxrange のパラメータを調整します。
rxrange 0 1100 1900
rxrange 1 1100 1900
rxrange 2 1100 1900
rxrange 3 1100 1900
上記の値にすると、私の送信機の範囲は 1100~1900 になります。そこで私の DX9 送信機のトラベルを 115%にすると、フライトコントローラ(Cleanflight)では 1000~2000 になります。
ですから、あなたは Cleanflight の画面を見ながら DX6 送信機のトラベルを 125%以内で好きな値に調整できます。たとえば 120%にして、Cleanflight で各チャンネルの値を 1000~2000 になるように微調整することもできます。
an 23, 2017, 03:02 PM
helio_teixeiraさん:
完璧です! ありがとうございました。
---------------
---------------
Jan 15, 2017, 10:14 PM
kcobraさん:
このバッテリーは Tiny QX90C で完璧に使えました。
Eachine QX95 QX90 E30 E30W Syma X5-15 X5C X5SW-1 H5C 1 To 4 3.7V 600MAH Upgrade Battery
Jan 16, 2017, 05:06 AM
SoloProFanさん:
kcobraさん。ストックのバッテリーと較べてどうですか?
Jan 16, 2017, 02:53 PM
wheelz79さん:
SoloProFanさん、あなたのレビューがここ数ヶ月間アップデートされていませんが、その後いかがですか?
Jan 17, 2017, 08:57 AM
SoloProFanさん:
wheelz79さん。前のレビューと同じです。その後、私はもう 1機追加購入して、今は Tiny QX90C を 2機持っています。
私はこのクアッドを今は一番よく飛ばしています。というのは、サイズが小さくて取り扱いやすい上に、飛行性能が優れているからです。カメラには不満が残りますが、それを除けば私はこのクアッドが大好きです。
Jan 17, 2017, 11:44 AM
kcobraさん:
SoloProFanさん。バッテリーの重さやサイクルを調べたことはありませんが、サイズも性能も QX90C のストック・バッテリーとほとんど変わりません。
Jan 17, 2017, 11:46 AM
kcobraさん:
私の QX90C の飛行ビデオです。 QX90C は明らかにスピードがあり長時間(~ 5分)の飛行ができます。
(ビデオ)Mikes QX90C 01 14 2017
https://vimeo.com/199604389
Jan 19, 2017, 10:52 AM
hoodoo_operatorさん:
昨日、私の QX90C が到着しました。非常に高速なので、室内機としてはベストな選択でないのは明らかです。私はこれとほぼ同サイズの Syma X11 を持っていますが、はるかに軽くて室内で簡単に飛ばすことができます。しかし、QX90C は重くて、室内で飛ばすには速すぎます。
かなりのドリフトがありましたが、(CleanFlightで)送信機にデッドバンドを設定し加速度センサーのキャリブレーションをやった後は、かなり良くなりました。雨が止んだら外で飛ばすつもりです。みなさんはこれをアクロモードで飛ばすのですか? 私はこれをアクロ練習機として使うつもりです。
Jan 19, 2017, 02:30 PM
wheelz79さん:
私も昨夜手に入れました。そして大好きになりました! 軽くて非常に敏捷ですが、同時に驚くほど頑丈です。天井の高い地下駐車場で 8バッテリー飛ばしました。とっても楽しかったです!
床や天井に何回かぶつけましたが、どこも壊れていません。スゴイです。プロペラが何度か外れました。プロペラが外れるのは面倒です。
ストック(付属)のバッテリーは Syma 用に買ったバッテリーよりも少し良い(大きさとパワー)ようです。ストックは少し小さくて、ぴったりフィットします。Syma 用の青いバッテリーは少し大きいようです。
私は箱だし設定のまま、何も変更せずに使っています。 コンピュータとCleanflight の使い方がまだ良くわかりません。どなたかが前に書いていたヨーの問題に気づきました。ホバリング中にゆっくりと右に曲がります。(管理人注: エルロン、エレベータ、ラダーに若干の不感帯を設定するか、あるいは送信機のスティック中央位置をぴったり 1500に合わせる調整が必要のようです。どっちにせよ Cleanflight で簡単に設定できるとのこと。)
とにかく QX90C には非常に驚きました。小さな部屋で飛ばすのは似合いません。体育館や駐車場などの広くて屋根のある場所が良いと思います。雨が止んだら屋外で飛ばしてみます。
Jan 21, 2017, 02:55 PM
rcsoar4funさん:
プロペラは何を使ったら良いですか?
Jan 21, 2017, 03:00 PM
SoloProFanさん:
Walkera Ladybird のプロペラが良いと思います。
Jan 21, 2017, 07:40 PM
ltwvinceさん:
QX90C のプロペラは JJRC JJ1000 のプロペラと同じものが使われています。
Jan 23, 2017, 04:27 AM
TechTronic9000さん:
初めて QX90C を使うみなさんへ。
QX90C の設定:
(ビデオ)Eachine Tiny QX90C 90mm FPV Quadcopter - part 1 - Unboxing and Initial Setup
https://www.youtube.com/watch?v=jPEpXI83EjI
Cleanflight の設定:
(ビデオ)Eachine Tiny QX90C 90mm FPV Quadcopter - part 2 - Cleanflight Setup
https://www.youtube.com/watch?v=k1emTeDD5O4
Jan 23, 2017, 05:11 AM
SoloProFanさん:
TechTronic9000さん、ありがとうございます。
Jan 23, 2017, 11:19 AM
helio_teixeiraさん:
私はこのクアッドを Spektrum DX6 送信機で飛ばしたいのですが問題を抱えています。トラベルのリミットを 125% にしても、PWM シグナルが Cleanflight の Receiver タブの限界値 1000~2000 に到達しません。どうしたら良いですか?
Jan 23, 2017, 12:15 PM
Aerospacerさん:
helio_teixeiraさん。Cleanflight の CLI で、#rxrange のパラメータを調整します。
rxrange 0 1100 1900
rxrange 1 1100 1900
rxrange 2 1100 1900
rxrange 3 1100 1900
上記の値にすると、私の送信機の範囲は 1100~1900 になります。そこで私の DX9 送信機のトラベルを 115%にすると、フライトコントローラ(Cleanflight)では 1000~2000 になります。
ですから、あなたは Cleanflight の画面を見ながら DX6 送信機のトラベルを 125%以内で好きな値に調整できます。たとえば 120%にして、Cleanflight で各チャンネルの値を 1000~2000 になるように微調整することもできます。
an 23, 2017, 03:02 PM
helio_teixeiraさん:
完璧です! ありがとうございました。
---------------
Eachine Tiny QX90C: SoloProFanさんのレビュー _5
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2782355-Eachine-Tiny-QX90C-Better-than-the-first-QX90-%28review-work-in-progress%29/page9
---------------
Jan 25, 2017, 06:56 PM
kodak_jackさん:
今日、DSM バージョンを手に入れました。DX6i 送信機でバインドできましたが、アームできません。送信機の設定はギアスイッチで 5チャンネルを操作するようになっています。CleanFlight はまだ使ったことがありません。
ところで、私は年寄りなので、スタビリティモード(Stability mode)で飛ばせるだけで満足です。これは箱出しで飛ばせないのですか? それとも飛ばすためにはパソコンに触る必要があるのですか? USB ケーブルが付属していないのですが? Banggood に注文したバッテリーと充電器も今日届きました。
Jan 25, 2017, 07:29 PM
Will_GHさん:
kodak_jackさん。メールを送りました。それに従って送信機を設定して下さい。デフォルトの設定はアーム/ディスアームのスイッチと、フライトモードは angle(stability/attitude)モードだけです。
Jan 25, 2017, 08:01 PM
kodak_jackさん:
教えていただいたとおりに設定したら、飛びました!!!!!!!!!!。ありがとうございます。トラベルアジャスト調整でアームするとは考えつきませんでしたが、動作しました!
Jan 26, 2017, 12:29 AM
mrdestefanoさん:
Dx8 送信機で同じアーム問題に遭遇しました。スロットルのリミットを 125% にする必要がありました。また、エルロンとラダーをリバースにする必要もありました。
Jan 26, 2017, 02:44 AM
SoloProFanさん:
kodak_jackさん。アームするためには、スロットルを下まで下げた時の値が十分に低くなければならず、またスティックでアームするには右ラダーをフルに動かす必要があります。
トラベルアジャストが十分に高く設定されていないと、これらの条件を満たすことができず、スロットルはアームしません。
Jan 27, 2017, 07:10 AM
TechTronic9000さん:
私の、室内での初飛行です。
(ビデオ)Eachine Tiny QX90C 90mm FPV Quadcopter - part 3 - Indoor Maiden Flight
https://www.youtube.com/watch?v=LDh-7W2iOcA
Jan 30, 2017, 12:34 AM
hoodoo_operatorさん:
私の Tiny QX90C のフレームは曲がったままで、ついにモーターマウントの近くの薄い部分から裂け始めました。カーボンファイバー製の QX90 のフレームに交換しようと考えています。
Jan 30, 2017, 12:27 PM
Aerospacerさん:
私も Tiny QX90C の弱点がモーターのブームだとわかりました。柔軟に作られていますがあまりにも柔らか過ぎます。私のブームが最初に曲がったとき、その部分にカーボンファイバーの板を接着して強化しました。今のところ、これで大丈夫です。
Jan 31, 2017, 01:31 PM
ltwvinceさん:
(ビデオ)Eachine QX90C Parking Fun
https://www.youtube.com/watch?v=uM9v1Wa8Wqg
Feb 05, 2017, 09:15 PM
Tachikomaさん:
私は Tiny QX90C を飛ばすために、初めて本格的な送信機を買いたいと思っています。Walkera Devo 10 にするか FrSky Taranis Q X7 にするか決めかねています。このスレッドとは無関係の問題ですね。DSM2/DSMX バージョンの QX90C を買おうと思っています。
Feb 07, 2017, 12:59 AM
SoloProFanさん:
私は FrSky の送信機が好きです。これらの BNF クアッドが、どんどんテレメトリ受信機を搭載するようになってきているので、私は FrSky が良いと思います。DSM2/DSMX バージョンには、まだテレメトリ受信機が搭載されていません。
Feb 16, 2017, 07:47 AM
ando1さん:
Tiny QX90C を室内で飛ばしたいのですが、室内用の設定を教えていただけませんか? 私はまだ e010 を飛ばせる程度のビギナーです。
Feb 16, 2017, 08:22 AM
SoloProFanさん:
ロールとピッチの反応を穏やかにして、ヨーのレートも下げます。元の設定は 0.80/0.80/0.50 になっていますが、これを 0.40/0.40/0.25 に落としてみて下さい。
EXPO も設定した方が良いでしょう。
Feb 16, 2017, 08:32 AM
ando1さん:
SoloProFanさん、ありがとうございます。
---------------
---------------
Jan 25, 2017, 06:56 PM
kodak_jackさん:
今日、DSM バージョンを手に入れました。DX6i 送信機でバインドできましたが、アームできません。送信機の設定はギアスイッチで 5チャンネルを操作するようになっています。CleanFlight はまだ使ったことがありません。
ところで、私は年寄りなので、スタビリティモード(Stability mode)で飛ばせるだけで満足です。これは箱出しで飛ばせないのですか? それとも飛ばすためにはパソコンに触る必要があるのですか? USB ケーブルが付属していないのですが? Banggood に注文したバッテリーと充電器も今日届きました。
Jan 25, 2017, 07:29 PM
Will_GHさん:
kodak_jackさん。メールを送りました。それに従って送信機を設定して下さい。デフォルトの設定はアーム/ディスアームのスイッチと、フライトモードは angle(stability/attitude)モードだけです。
Jan 25, 2017, 08:01 PM
kodak_jackさん:
教えていただいたとおりに設定したら、飛びました!!!!!!!!!!。ありがとうございます。トラベルアジャスト調整でアームするとは考えつきませんでしたが、動作しました!
Jan 26, 2017, 12:29 AM
mrdestefanoさん:
Dx8 送信機で同じアーム問題に遭遇しました。スロットルのリミットを 125% にする必要がありました。また、エルロンとラダーをリバースにする必要もありました。
Jan 26, 2017, 02:44 AM
SoloProFanさん:
kodak_jackさん。アームするためには、スロットルを下まで下げた時の値が十分に低くなければならず、またスティックでアームするには右ラダーをフルに動かす必要があります。
トラベルアジャストが十分に高く設定されていないと、これらの条件を満たすことができず、スロットルはアームしません。
Jan 27, 2017, 07:10 AM
TechTronic9000さん:
私の、室内での初飛行です。
(ビデオ)Eachine Tiny QX90C 90mm FPV Quadcopter - part 3 - Indoor Maiden Flight
https://www.youtube.com/watch?v=LDh-7W2iOcA
Jan 30, 2017, 12:34 AM
hoodoo_operatorさん:
私の Tiny QX90C のフレームは曲がったままで、ついにモーターマウントの近くの薄い部分から裂け始めました。カーボンファイバー製の QX90 のフレームに交換しようと考えています。
Jan 30, 2017, 12:27 PM
Aerospacerさん:
私も Tiny QX90C の弱点がモーターのブームだとわかりました。柔軟に作られていますがあまりにも柔らか過ぎます。私のブームが最初に曲がったとき、その部分にカーボンファイバーの板を接着して強化しました。今のところ、これで大丈夫です。
Jan 31, 2017, 01:31 PM
ltwvinceさん:
(ビデオ)Eachine QX90C Parking Fun
https://www.youtube.com/watch?v=uM9v1Wa8Wqg
Feb 05, 2017, 09:15 PM
Tachikomaさん:
私は Tiny QX90C を飛ばすために、初めて本格的な送信機を買いたいと思っています。Walkera Devo 10 にするか FrSky Taranis Q X7 にするか決めかねています。このスレッドとは無関係の問題ですね。DSM2/DSMX バージョンの QX90C を買おうと思っています。
Feb 07, 2017, 12:59 AM
SoloProFanさん:
私は FrSky の送信機が好きです。これらの BNF クアッドが、どんどんテレメトリ受信機を搭載するようになってきているので、私は FrSky が良いと思います。DSM2/DSMX バージョンには、まだテレメトリ受信機が搭載されていません。
Feb 16, 2017, 07:47 AM
ando1さん:
Tiny QX90C を室内で飛ばしたいのですが、室内用の設定を教えていただけませんか? 私はまだ e010 を飛ばせる程度のビギナーです。
Feb 16, 2017, 08:22 AM
SoloProFanさん:
ロールとピッチの反応を穏やかにして、ヨーのレートも下げます。元の設定は 0.80/0.80/0.50 になっていますが、これを 0.40/0.40/0.25 に落としてみて下さい。
EXPO も設定した方が良いでしょう。
Feb 16, 2017, 08:32 AM
ando1さん:
SoloProFanさん、ありがとうございます。
---------------