Tiny Whoop そっくりの Eachine Turbine QX70 が新登場
Blade Inductrix FPV や Tiny Whoop をコピーしたかのような Eachine Turbine QX70 が登場します。ダクテッドファン搭載で、サイズはInductrix FPV とほぼ同じです。しかし、直径 8.5mm の8520 モーターを搭載し、プロペラ直径は Inductrix より 10mm ほど大きく、3.7V 600mAh とバッテリーもハイパワーです。
スペックだけを見ると運動性能が良さそうですが、普通に室内で飛ばすにはそれほどパワーはいりません。これは室内でパワーを持てあますかもしれません。(^_^)

Eachine Turbine QX70 70mm Micro FPV LED Racing Quadcopter BNF Based On F3 EVO Brushed Flight Controller
Description(説 明):
Turbine QX70 は、FPV レーシング用に Blade Inductrix を改善したクアッドコプターで、ハイパワーかつ機敏な飛行が可能です。SP racing F3 evo フライトコントローラを搭載し Cleanflight と Betaflight をサポートしています。フライトモードは、 Acro/Rate モード、Angle モード、Air モードなどがあります。さらに重要なことは、受信機のプロトコルを Frsky、Flysky、DSM2/DSMX から選択できることです。
Specification(仕 様):
ブランド名:Eachine
アイテム名:QX70
ホイールベース:70mm
飛行重量:54g(バッテリー含む)
サイズ:97×97×75mm
フライトコントローラ:SP RACING F3_EVO_Brush
ファームウェア:Cleanflight 1.13.0
モーター:8520 ブラシモーター
プロペラサイズ:40mm 4枚羽根
カメラ:520 TVL HD CMOS 1/4インチ カメラ
ビデオ出力フォーマット:PAL / NTSC
AVワイヤレス送信機:5.8GHz 25mW 48ch
バッテリー:3.7V 600mAh リポバッテリー
飛行時間:6分
受信機: Frsky / Flysky / DSM2 DSMX から選択
上記のように、BNF の受信機は 3種あり、Frsky 受信機、Flysky 受信機、DSM2/DSMX 受信機となっています。ARF バージョンは今のところないようです。
フライトコントローラとモーター、カメラは QX80、QX90 などと基本的に同じ物のようです。バッテリーも 3.7V 600mAh で同じです。ビデオ送信機は 5.8GHz 25mW 48ch です。
Turbine QX70 の新登場により、Eachine E010 を FPV 化する必要がなくなりました。なによりも、メジャーどころのホビー用送信機と互換性があるのが良いですね。Futaba プロトコルはどこかに行っちゃったようで残念ですが・・・。
スペックだけを見ると運動性能が良さそうですが、普通に室内で飛ばすにはそれほどパワーはいりません。これは室内でパワーを持てあますかもしれません。(^_^)

Eachine Turbine QX70 70mm Micro FPV LED Racing Quadcopter BNF Based On F3 EVO Brushed Flight Controller
Description(説 明):
Turbine QX70 は、FPV レーシング用に Blade Inductrix を改善したクアッドコプターで、ハイパワーかつ機敏な飛行が可能です。SP racing F3 evo フライトコントローラを搭載し Cleanflight と Betaflight をサポートしています。フライトモードは、 Acro/Rate モード、Angle モード、Air モードなどがあります。さらに重要なことは、受信機のプロトコルを Frsky、Flysky、DSM2/DSMX から選択できることです。
Specification(仕 様):
ブランド名:Eachine
アイテム名:QX70
ホイールベース:70mm
飛行重量:54g(バッテリー含む)
サイズ:97×97×75mm
フライトコントローラ:SP RACING F3_EVO_Brush
ファームウェア:Cleanflight 1.13.0
モーター:8520 ブラシモーター
プロペラサイズ:40mm 4枚羽根
カメラ:520 TVL HD CMOS 1/4インチ カメラ
ビデオ出力フォーマット:PAL / NTSC
AVワイヤレス送信機:5.8GHz 25mW 48ch
バッテリー:3.7V 600mAh リポバッテリー
飛行時間:6分
受信機: Frsky / Flysky / DSM2 DSMX から選択
上記のように、BNF の受信機は 3種あり、Frsky 受信機、Flysky 受信機、DSM2/DSMX 受信機となっています。ARF バージョンは今のところないようです。
フライトコントローラとモーター、カメラは QX80、QX90 などと基本的に同じ物のようです。バッテリーも 3.7V 600mAh で同じです。ビデオ送信機は 5.8GHz 25mW 48ch です。
Turbine QX70 の新登場により、Eachine E010 を FPV 化する必要がなくなりました。なによりも、メジャーどころのホビー用送信機と互換性があるのが良いですね。Futaba プロトコルはどこかに行っちゃったようで残念ですが・・・。
Eachine Turbine QX70 が新発売!
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2760671&page=3
---------------
Nov 19, 2016, 03:42 AM
unicusさん:
予約注文しました。
Nov 22, 2016, 02:09 AM
Celluxさん:
予定より出荷が遅れていますね。
Nov 22, 2016, 08:46 AM
SuperRoachさん:
価格も少し上がったのかな? "coming soon"になってます。
Nov 22, 2016, 08:46 AM
Snowboard_Nutさん:
FrSky バージョンが入荷したようです。 "In Stock" になりました。他のプロトコルは 12月1日のようです。
---------------
というわけで、ハイパワーバージョンの Tiny Whoop ? が発売になりました。(^_^)

Eachine Turbine QX70 70mm Micro FPV LED Racing Quadcopter BNF Based On F3 EVO Brushed Flight Controller

LED の搭載が可能ですが、これは Tiny QX95 の LED と同じ動作をするのでしょうか?
---------------
Nov 19, 2016, 03:42 AM
unicusさん:
予約注文しました。
Nov 22, 2016, 02:09 AM
Celluxさん:
予定より出荷が遅れていますね。
Nov 22, 2016, 08:46 AM
SuperRoachさん:
価格も少し上がったのかな? "coming soon"になってます。
Nov 22, 2016, 08:46 AM
Snowboard_Nutさん:
FrSky バージョンが入荷したようです。 "In Stock" になりました。他のプロトコルは 12月1日のようです。
---------------
というわけで、ハイパワーバージョンの Tiny Whoop ? が発売になりました。(^_^)

Eachine Turbine QX70 70mm Micro FPV LED Racing Quadcopter BNF Based On F3 EVO Brushed Flight Controller

LED の搭載が可能ですが、これは Tiny QX95 の LED と同じ動作をするのでしょうか?
Eachine Turbine QX70 が新発売! _2
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2760671&page=4
---------------
Nov 24, 2016, 06:40 AM
jetnavxさん:
私の注文した Turbine QX70 が出荷されました。(^_^)
Nov 24, 2016, 07:56 AM
SoloProFanさん:
私のも同じです、出荷通知を受け取りました。
Nov 24, 2016, 08:08 AM
Celluxさん:
それらはみんな Frsky バージョンですか?
Nov 24, 2016, 11:32 AM
SoloProFanさん:
Frsky バージョンです。
Nov 25, 2016, 08:58 PM
shadd01さん:
私は今日、dsmx/dsm2 バージョンを注文しました。
Nov 27, 2016, 06:18 AM
IFixTrainsさん:
私の FlySky バージョンは 23日に出荷されました。
Nov 27, 2016, 02:55 PM
caninoさん:
フレーム、プロペラ等のパーツの販売が始まりました。私は DIY バージョンを注文しました。
Dec 01, 2016, 05:16 PM
surshaさん:
(ビデオ)Flying a drone in my apartment - QX70 from Banggood
https://www.youtube.com/watch?v=W8RU6hKnIWc
Dec 01, 2016, 06:31 PM
SoloProFanさん:
入手しましたが、2つのモーターがスムーズに回転しません。それで安定したホバリングができません。
Dec 01, 2016, 06:50 PM
SoloProFanさん:
これまでのところ、私はプロペラガード付きの QX90C の方が良いように思います。
私の機体が外れ品だったのでしょう。プロペラを外してモーターを調べる必要がありますね。
残念なことに、QX70 には予備のモーターが付属しておらず、充電器と USB ポート接続用ワイヤと4本の予備プロペラとプロペラ取り外しツールしかついていません。
Dec 02, 2016, 03:05 AM
SoloProFanさん:
バッテリーは 1個だけで、マニュアルはありません。
Dec 02, 2016, 03:40 AM
Snowboard_Nutさん:
SoloProFanさん。そりゃ残念。Fasttech と Eachine のウェブサイトでは、バッテリー 2個と宣伝されています。しかも Fasttech の方が Banggood より安いです。
http://www.eachine.com/Eachine-Turbine-QX70-70mm-Micro-FPV-Racing-Quadcopter-BNF-Based-On-F3-EVO-Brushed-Flight-Controller-p-548.html
https://www.fasttech.com/products/0/10028125/6186101-eachine-turbine-qx70-mini-fpv-drone-r-c
Dec 02, 2016, 03:59 AM
SoloProFanさん:
私の QX90C もバッテリーは 1個でしたが、少なくともマニュアルはついていました。
Dec 02, 2016, 09:34 AM
surshaさん:
AndyRC さんのレビュービデオです。
(ビデオ)Eachine QX70
https://www.youtube.com/watch?v=00WspFF0K4Y
---------------
---------------
Nov 24, 2016, 06:40 AM
jetnavxさん:
私の注文した Turbine QX70 が出荷されました。(^_^)
Nov 24, 2016, 07:56 AM
SoloProFanさん:
私のも同じです、出荷通知を受け取りました。
Nov 24, 2016, 08:08 AM
Celluxさん:
それらはみんな Frsky バージョンですか?
Nov 24, 2016, 11:32 AM
SoloProFanさん:
Frsky バージョンです。
Nov 25, 2016, 08:58 PM
shadd01さん:
私は今日、dsmx/dsm2 バージョンを注文しました。
Nov 27, 2016, 06:18 AM
IFixTrainsさん:
私の FlySky バージョンは 23日に出荷されました。
Nov 27, 2016, 02:55 PM
caninoさん:
フレーム、プロペラ等のパーツの販売が始まりました。私は DIY バージョンを注文しました。
Dec 01, 2016, 05:16 PM
surshaさん:
(ビデオ)Flying a drone in my apartment - QX70 from Banggood
https://www.youtube.com/watch?v=W8RU6hKnIWc
Dec 01, 2016, 06:31 PM
SoloProFanさん:
入手しましたが、2つのモーターがスムーズに回転しません。それで安定したホバリングができません。
Dec 01, 2016, 06:50 PM
SoloProFanさん:
これまでのところ、私はプロペラガード付きの QX90C の方が良いように思います。
私の機体が外れ品だったのでしょう。プロペラを外してモーターを調べる必要がありますね。
残念なことに、QX70 には予備のモーターが付属しておらず、充電器と USB ポート接続用ワイヤと4本の予備プロペラとプロペラ取り外しツールしかついていません。
Dec 02, 2016, 03:05 AM
SoloProFanさん:
バッテリーは 1個だけで、マニュアルはありません。
Dec 02, 2016, 03:40 AM
Snowboard_Nutさん:
SoloProFanさん。そりゃ残念。Fasttech と Eachine のウェブサイトでは、バッテリー 2個と宣伝されています。しかも Fasttech の方が Banggood より安いです。
http://www.eachine.com/Eachine-Turbine-QX70-70mm-Micro-FPV-Racing-Quadcopter-BNF-Based-On-F3-EVO-Brushed-Flight-Controller-p-548.html
https://www.fasttech.com/products/0/10028125/6186101-eachine-turbine-qx70-mini-fpv-drone-r-c
Dec 02, 2016, 03:59 AM
SoloProFanさん:
私の QX90C もバッテリーは 1個でしたが、少なくともマニュアルはついていました。
Dec 02, 2016, 09:34 AM
surshaさん:
AndyRC さんのレビュービデオです。
(ビデオ)Eachine QX70
https://www.youtube.com/watch?v=00WspFF0K4Y
---------------
Eachine Turbine QX70 の問題点 _1
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2760671&page=7
---------------
Dec 02, 2016, 12:44 PM
IFixTrainsさん:
Turbine QX70 を入手しました。それほど頑丈ではないようです。プロペラはダクト内部に接触するし、特定の回転数で悪くなるので、飛ばすのが本当に難しいです。
Dec 02, 2016, 02:59 PM
SoloProFanさん:
私の不具合が例外なら良いのですが、私も同じ問題を抱えています。一部のモーターが振動するので、飛行中に問題が発生します。プロベラの先端を少しトリミングしてみましたが、解決しませんでした。
Dec 02, 2016, 03:00 PM
kodak_jackさん:
ということは、受信機が何であろうと、Cleanflight で調整せざるを得ないということでしょうか? 箱だしではすぐに飛ばせないと?
QX70 と QX90 の両方を持っている方はいらっしゃいますか? この 2機の違いは?
Dec 02, 2016, 03:13 PM
SoloProFanさん:
kodak_jackさん。両方とも箱から出して、バインドして、飛ばすことができます。私は自分の好みに合わせて、少し設定を変えましたけれど。
Dec 02, 2016, 03:56 PM
IFixTrainsさん:
SoloProFanさん。モーターを 5mmほど押し上げて下さい。プロペラの位置が高くなってダクトのきつい部分の外側に出ます。それで少なくとも飛行できるようになります。
Dec 02, 2016, 05:26 PM
SoloProFanさん:
IFixTrainsさん。ダメです、まだヨーの動作がおかしいです。最終的にこの QX70 は、他の QX シリーズ機用のパーツになりそうです。
Dec 02, 2016, 05:37 PM
Celluxさん:
SoloProFanさん。ヨーの動作量を増やしてみたら良いのでは?
ユーザーの投稿によると QX70 の品質に問題があるようです。モーターとプロペラとバッテリーのバランスが不自然です。私は QX70 の「スーパーサイズフープ」というコンセプトが大好きです。願わくば、次のバッチで問題が解決するとうれしいです。
Dec 02, 2016, 06:03 PM
SoloProFanさん:
Celluxさん。PID 設定に問題があるのではないでしょうか。ホバリング中に、突然 90度回転します。
Dec 03, 2016, 12:50 AM
Snowboard_Nutさん:
SoloProFanさん。フレームの振動がジャイロに悪影響を与えているのではないでしょうか。ジャイロと PID 項目のいくつかは一定期間で平均化されますが、振動が最終的にその平均値に影響するのです。そのためヨーの反応が遅れるのでしょう。
Dec 03, 2016, 01:42 AM
Celluxさん:
プロペラの先端をトリミングして、ダクト内部に収まるように調整してみましたか? ダクトの上部の曲がった部分はプロベラの上にある必要があります。それは翼として機能しますので、位置を誤ると、気流/揚力/安定性が損なわれます。
(ビデオ)How ducting a propeller increases efficiency and thrust
https://www.youtube.com/watch?v=Cew5JF8q6eY
Dec 03, 2016, 04:05 AM
SoloProFanさん:
私はプロペラを少しトリミングしました。モーターも少し押し上げてみました。しかし、違いは感じられませんでした。
---------------
---------------
Dec 02, 2016, 12:44 PM
IFixTrainsさん:
Turbine QX70 を入手しました。それほど頑丈ではないようです。プロペラはダクト内部に接触するし、特定の回転数で悪くなるので、飛ばすのが本当に難しいです。
Dec 02, 2016, 02:59 PM
SoloProFanさん:
私の不具合が例外なら良いのですが、私も同じ問題を抱えています。一部のモーターが振動するので、飛行中に問題が発生します。プロベラの先端を少しトリミングしてみましたが、解決しませんでした。
Dec 02, 2016, 03:00 PM
kodak_jackさん:
ということは、受信機が何であろうと、Cleanflight で調整せざるを得ないということでしょうか? 箱だしではすぐに飛ばせないと?
QX70 と QX90 の両方を持っている方はいらっしゃいますか? この 2機の違いは?
Dec 02, 2016, 03:13 PM
SoloProFanさん:
kodak_jackさん。両方とも箱から出して、バインドして、飛ばすことができます。私は自分の好みに合わせて、少し設定を変えましたけれど。
Dec 02, 2016, 03:56 PM
IFixTrainsさん:
SoloProFanさん。モーターを 5mmほど押し上げて下さい。プロペラの位置が高くなってダクトのきつい部分の外側に出ます。それで少なくとも飛行できるようになります。
Dec 02, 2016, 05:26 PM
SoloProFanさん:
IFixTrainsさん。ダメです、まだヨーの動作がおかしいです。最終的にこの QX70 は、他の QX シリーズ機用のパーツになりそうです。
Dec 02, 2016, 05:37 PM
Celluxさん:
SoloProFanさん。ヨーの動作量を増やしてみたら良いのでは?
ユーザーの投稿によると QX70 の品質に問題があるようです。モーターとプロペラとバッテリーのバランスが不自然です。私は QX70 の「スーパーサイズフープ」というコンセプトが大好きです。願わくば、次のバッチで問題が解決するとうれしいです。
Dec 02, 2016, 06:03 PM
SoloProFanさん:
Celluxさん。PID 設定に問題があるのではないでしょうか。ホバリング中に、突然 90度回転します。
Dec 03, 2016, 12:50 AM
Snowboard_Nutさん:
SoloProFanさん。フレームの振動がジャイロに悪影響を与えているのではないでしょうか。ジャイロと PID 項目のいくつかは一定期間で平均化されますが、振動が最終的にその平均値に影響するのです。そのためヨーの反応が遅れるのでしょう。
Dec 03, 2016, 01:42 AM
Celluxさん:
プロペラの先端をトリミングして、ダクト内部に収まるように調整してみましたか? ダクトの上部の曲がった部分はプロベラの上にある必要があります。それは翼として機能しますので、位置を誤ると、気流/揚力/安定性が損なわれます。
(ビデオ)How ducting a propeller increases efficiency and thrust
https://www.youtube.com/watch?v=Cew5JF8q6eY
Dec 03, 2016, 04:05 AM
SoloProFanさん:
私はプロペラを少しトリミングしました。モーターも少し押し上げてみました。しかし、違いは感じられませんでした。
---------------
Eachine Turbine QX70 の問題点 _2
https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2760671&page=8
---------------
Dec 03, 2016, 04:41 AM
IFixTrainsさん:
> Snowboard_Nutさん:
> フレームの振動がジャイロに悪影響を与えているのではないでしょうか。
そうだと思います。どうしたら良いでしょう。
モーターを押し上げた私の QX70 は少なくとも飛行できますが、FPV には良くないです。挙動が良くないので飛ばすのに集中力が必要です。
Dec 03, 2016, 05:32 AM
Snowboard_Nutさん:
ジャイロの LPF 設定を変えてみたり、小さなフレームの共振周波数をフィルタで調整してみたりします。非常に小さいので比較的高い周波数になるでしょう。QX70 のサイズと重量から推測すると 1~ 5khz・・・かな。
Dec 04, 2016, 03:26 PM
surshaさん:
モーターをわずかに押し上げてやると、かなりうまく飛ぶようになると思います! 以下に印象を書きましたので、興味があれば読んで下さい。
https://www.reddit.com/r/Multicopter/comments/5gh88e/eachine_qx70_initial_impressions/
Dec 05, 2016, 01:08 AM
XFMさん:
surshaさん。モーターポッドをダクトに接続するストラットブレースの傾斜が原因だと思います。プロペラ方向との関係がおかしいです。プロペラとの距離が離れると悪影響が少なくなります。
設計者は Inductrix の構造をそのままコピーしたのだと思いますが、Inductrix はプロペラが逆順になっています。
Dec 05, 2016, 01:31 AM
Busted_wingさん:
XFMさんの指摘が正しいとしたら、プロペラの方向を変えれば良いのでは?
Dec 05, 2016, 01:54 AM
XFMさん:
Busted_wingさん。モーターはハンダ付けでなくコネクタで接続されていますから、簡単にモーターの交換ができます。
Dec 05, 2016, 03:35 PM
Jimmy__Bさん:
私も同じ問題で悩んでいます。ヨー入力すると高度を維持できません。振動音が出てパワーを失います。ブレードの先端をトリミングして、モーターを少し押し上げてみました。
私は QX90 が大好きですから、これは本当に残念です。品質管理やテストが行われていないようです。
Dec 06, 2016, 07:45 AM
Snowboard_Nutさん:
ヨー入力(旋回)すると高度が落ちる問題に関して、もしあなたが Taranis のような最高の送信機を持っているなら簡単に対応できます。ヨー入力に対して、スロットルを少しプラスするミキシングを加えてやるだけのことです。ヨー入力に対しプロポーショナルにスロットルを 5~ 8% 増やしてやれば良いと思います。私はまだ QX70 を受け取っていませんが、受け取ってからこれをやってみて、結果をお知らせいたします。
Dec 06, 2016, 08:57 AM
rotceh_dnihさん:
ほとんどの送信機では簡単にそのミキシングはできますが、私は本当の原因を探して対策したいと思います。 Tiny Woop では特別なミキシングが必要なのでしょうか?
Dec 06, 2016, 12:05 PM
Celluxさん:
Bblade Inductrix FPV は箱だしで素晴らしく良く飛びます。ミキシングの必要はありません。
---------------
---------------
Dec 03, 2016, 04:41 AM
IFixTrainsさん:
> Snowboard_Nutさん:
> フレームの振動がジャイロに悪影響を与えているのではないでしょうか。
そうだと思います。どうしたら良いでしょう。
モーターを押し上げた私の QX70 は少なくとも飛行できますが、FPV には良くないです。挙動が良くないので飛ばすのに集中力が必要です。
Dec 03, 2016, 05:32 AM
Snowboard_Nutさん:
ジャイロの LPF 設定を変えてみたり、小さなフレームの共振周波数をフィルタで調整してみたりします。非常に小さいので比較的高い周波数になるでしょう。QX70 のサイズと重量から推測すると 1~ 5khz・・・かな。
Dec 04, 2016, 03:26 PM
surshaさん:
モーターをわずかに押し上げてやると、かなりうまく飛ぶようになると思います! 以下に印象を書きましたので、興味があれば読んで下さい。
https://www.reddit.com/r/Multicopter/comments/5gh88e/eachine_qx70_initial_impressions/
Dec 05, 2016, 01:08 AM
XFMさん:
surshaさん。モーターポッドをダクトに接続するストラットブレースの傾斜が原因だと思います。プロペラ方向との関係がおかしいです。プロペラとの距離が離れると悪影響が少なくなります。
設計者は Inductrix の構造をそのままコピーしたのだと思いますが、Inductrix はプロペラが逆順になっています。
Dec 05, 2016, 01:31 AM
Busted_wingさん:
XFMさんの指摘が正しいとしたら、プロペラの方向を変えれば良いのでは?
Dec 05, 2016, 01:54 AM
XFMさん:
Busted_wingさん。モーターはハンダ付けでなくコネクタで接続されていますから、簡単にモーターの交換ができます。
Dec 05, 2016, 03:35 PM
Jimmy__Bさん:
私も同じ問題で悩んでいます。ヨー入力すると高度を維持できません。振動音が出てパワーを失います。ブレードの先端をトリミングして、モーターを少し押し上げてみました。
私は QX90 が大好きですから、これは本当に残念です。品質管理やテストが行われていないようです。
Dec 06, 2016, 07:45 AM
Snowboard_Nutさん:
ヨー入力(旋回)すると高度が落ちる問題に関して、もしあなたが Taranis のような最高の送信機を持っているなら簡単に対応できます。ヨー入力に対して、スロットルを少しプラスするミキシングを加えてやるだけのことです。ヨー入力に対しプロポーショナルにスロットルを 5~ 8% 増やしてやれば良いと思います。私はまだ QX70 を受け取っていませんが、受け取ってからこれをやってみて、結果をお知らせいたします。
Dec 06, 2016, 08:57 AM
rotceh_dnihさん:
ほとんどの送信機では簡単にそのミキシングはできますが、私は本当の原因を探して対策したいと思います。 Tiny Woop では特別なミキシングが必要なのでしょうか?
Dec 06, 2016, 12:05 PM
Celluxさん:
Bblade Inductrix FPV は箱だしで素晴らしく良く飛びます。ミキシングの必要はありません。
---------------