フライバーレス・固定ピッチヘリ Blade 120S への期待と不安 _1
私が最初に買った固定ピッチ・マイクロヘリは Blade mSR でした。Blade mSR は当時人気のあった Blade 120SR の小型バージョンとして登場し、世界中で大ヒットした入門機でした。
残念ながら、私は Blade 120SR を飛ばしたことがありませんが、米国においてはヘリコプター入門機のスタンダードとなった有名なヘリコプターです。たとえば、私が米国から取り寄せたラジコンヘリ教本"Heli Flight Training manual"(ヘリコプター飛行練習マニュアル) は、この Blade 120SR の使用を例にして書かれていました。(^_^)
とにかく、旧型の Blade 120SR はそれほどに有名な入門用ヘリコプターだったわけです。ですから、米国では新型の Blade 120S の出来映えに期待する人たちもいます。
以下は、"New Blade 120S"スレッドからの翻訳になります。
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2591186&page=2
---------------
Feb 07, 2016, 11:25 PM
Digital Donさん:
今日、私は E-フェスト(E-Fest)の Horizon ブースで新しい Blade 120S ヘリを見ましたが、かなり良さそうに見えました。
私は Blade 120S が、何でブラシモーターなのかを聞いてみました。その答えは「コストダウン」でした。確かにブラシレスモーターは高価格です。
旧型の Blade 120SR のキャノピーが使えます。展示されていた 120S は、ウェブサイトの写真とは違っていました。バッテリーはメインギアの下のトレイに収まり、JSTコネクタが使われていました。旧型の Blade 120SR に似ていてウェブサイトの写真よりも良いですし、バッテリー交換のためにキャノピーを外す必要はありません。ランディングギアは Blade 130X のものが使われていましたが、理由はわかりません。
もちろん私はブラシレスモーターの方が好きですが、 実際、古い 120 SR を数ヶ月間、定期的に飛ばしていてブラシモーターの交換が必要だったことはありませんし、今でも買った時と同じように飛んでくれます。
Feb 08, 2016, 11:34 PM
Digital Donさん:
私はこのヘリにかなり惹かれています。私は Blade 200 SRX と Heli-Max Blackhawk を持っていますが、未だに毎回 120 SR を飛ばしています。
旧型の 120SR は非常に頑丈なマイクロヘリです。新型の Blade 120S は設定が簡単なフライバーレスなので、120SR よりもっと良くなっているハズです!
Feb 09, 2016, 09:06 PM
Digital Donさん:
私は上の投稿を自分自身に言い聞かせるために書いたようです・・・。
結局、Hobbyzone に予約注文してしまいました。出荷予定日は 3月3日となっています。
Feb 09, 2016, 09:16 PM
ChespiIkerさん:
旧型の 120SR と mSR は、私が可変ピッチヘリの飛行を学習する過程で、非常に役に立ちました。120SR では風のある時の飛ばし方を学習しました・・・機首を風に向け、スロットルとエルロンの操作を学びました・・・本当に貴重な経験でした! 新しい Blade 120S は、もっとずっと良いヘリになっていると思います。
Feb 09, 2016, 10:04 PM
HeliFlyer14さん:
ええ、私も買いたい気分になっています。私も初めてのヘリ、120SR を持っています。へたくそな飛ばし方で何度も墜落させて、学習しました。今は、それがおとなしいヘリであったことに感謝して、自宅の前で飛ばし、庭で素敵で飛ばしやすいサーキット飛行しています。
Blade 120S の新発売は、Horizon Hobby にとってホームランになると思います。
---------------
残念ながら、私は Blade 120SR を飛ばしたことがありませんが、米国においてはヘリコプター入門機のスタンダードとなった有名なヘリコプターです。たとえば、私が米国から取り寄せたラジコンヘリ教本"Heli Flight Training manual"(ヘリコプター飛行練習マニュアル) は、この Blade 120SR の使用を例にして書かれていました。(^_^)
とにかく、旧型の Blade 120SR はそれほどに有名な入門用ヘリコプターだったわけです。ですから、米国では新型の Blade 120S の出来映えに期待する人たちもいます。
以下は、"New Blade 120S"スレッドからの翻訳になります。
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2591186&page=2
---------------
Feb 07, 2016, 11:25 PM
Digital Donさん:
今日、私は E-フェスト(E-Fest)の Horizon ブースで新しい Blade 120S ヘリを見ましたが、かなり良さそうに見えました。
私は Blade 120S が、何でブラシモーターなのかを聞いてみました。その答えは「コストダウン」でした。確かにブラシレスモーターは高価格です。
旧型の Blade 120SR のキャノピーが使えます。展示されていた 120S は、ウェブサイトの写真とは違っていました。バッテリーはメインギアの下のトレイに収まり、JSTコネクタが使われていました。旧型の Blade 120SR に似ていてウェブサイトの写真よりも良いですし、バッテリー交換のためにキャノピーを外す必要はありません。ランディングギアは Blade 130X のものが使われていましたが、理由はわかりません。
もちろん私はブラシレスモーターの方が好きですが、 実際、古い 120 SR を数ヶ月間、定期的に飛ばしていてブラシモーターの交換が必要だったことはありませんし、今でも買った時と同じように飛んでくれます。
Feb 08, 2016, 11:34 PM
Digital Donさん:
私はこのヘリにかなり惹かれています。私は Blade 200 SRX と Heli-Max Blackhawk を持っていますが、未だに毎回 120 SR を飛ばしています。
旧型の 120SR は非常に頑丈なマイクロヘリです。新型の Blade 120S は設定が簡単なフライバーレスなので、120SR よりもっと良くなっているハズです!
Feb 09, 2016, 09:06 PM
Digital Donさん:
私は上の投稿を自分自身に言い聞かせるために書いたようです・・・。
結局、Hobbyzone に予約注文してしまいました。出荷予定日は 3月3日となっています。
Feb 09, 2016, 09:16 PM
ChespiIkerさん:
旧型の 120SR と mSR は、私が可変ピッチヘリの飛行を学習する過程で、非常に役に立ちました。120SR では風のある時の飛ばし方を学習しました・・・機首を風に向け、スロットルとエルロンの操作を学びました・・・本当に貴重な経験でした! 新しい Blade 120S は、もっとずっと良いヘリになっていると思います。
Feb 09, 2016, 10:04 PM
HeliFlyer14さん:
ええ、私も買いたい気分になっています。私も初めてのヘリ、120SR を持っています。へたくそな飛ばし方で何度も墜落させて、学習しました。今は、それがおとなしいヘリであったことに感謝して、自宅の前で飛ばし、庭で素敵で飛ばしやすいサーキット飛行しています。
Blade 120S の新発売は、Horizon Hobby にとってホームランになると思います。
---------------
フライバーレス・固定ピッチヘリ Blade 120S への期待と不安 _2
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2591186&page=3
---------------
Feb 09, 2016, 11:12 PM
Digital Donさん:
私の唯一の願いは、Blade 120S が Blade mSRX のようであって欲しくないということです。
Blade mSR は素晴らしいヘリコプターでした。非常に良く飛びましたし、どこでも飛ばすことができました。残念ながら、もう私の手元にはありませんが。
私は Blade mSR から派生したフライバーレスの mSRX を飛ばしたことがありますが、非常に飛ばしにくい('twitchy')ヘリで、 mSR ほど楽しく飛ばせませんでした。
このたびの 120S は、フライバーレス・テクノロジーの進化により、120SR よりも良いヘリコプターになっていて欲しいものです。
Feb 11, 2016, 04:00 PM
mawzさん:
良くなって欲しい? 当然そうなるでしょうね。
さらに'twitchy'(落ち着きがない、神経質)かって? ビギナーモード以外ではそうでしょう。 45度フライバーのヘリに較べれば、フライバーレスのヘリは常に'twitchy'なもんです。120S の主な利点の1つは、120SR よりも広い性能エンベロープを持つという事実です。しかしそれは、45度フライバーを持っていないことから得られるのです。
mSRX と違って、120S には安定したモード(管理人注: ビギナーモード)があります。しかし、通常モードでは、 mSRX と同じく、120SR よりも不安定になるでしょう。
Feb 11, 2016, 10:51 PM
Digital Donさん:
mawzさんのおっしゃることに私は反対はしませんが、一般に機体のサイズが大きくなれば、ヘリはより安定するものです。私は mSR と同じサイズの Heli-Max Axe 100 CP(管理人注: NineEagle Solo Pro 125A のこと。Walkera Genius CP の劣化コピーとも言われていた)を持っていますが、これは非常に'twitchy'なヘリです。しかし、サイズの大きい私の Blade 130X はそんなことはありません。200SRX も'twitchy'ではありません。
私が旧型の 120SR で唯一嫌いだったことは、前進飛行の時の「振り子」運動が大き過ぎたことです。「振り子」運動させずに飛ばすことは可能ですが、常にスティック操作に気を配る必要があります。
この点は新しい 120S で良くなっていると推測しています。
願わくば、新しい 120S の性能が、我々全員をハッピーにしてくれますように!
Feb 11, 2016, 11:10 PM
mawzさん:
サイズは間違いなく影響します。小さければ小さいほど、より'twitchy'になりますし、同時にますます不安定になって行きます。Blade mSRX はその両方に該当し、非常に小さくて不安定でした。100サイズの可変ピッチヘリも同様で、本質的に不安定です。
mSR と 120SR における「振り子」効果は、45度フライバーによるものですから、120S では問題にならないでしょう。フライバーの重量を減少させるとか、直径を短くすることで、「振り子」効果を少なくすることができます。
Feb 24, 2016, 10:23 AM
helibardさん:
可変ピッチヘリとは違って、固定ピッチヘリはどれもみんな飛び方が違います。新しい固定ピッチヘリを買ったら、あなたはその癖を学習して、それに応じた飛ばし方をする必要があります。
Feb 26, 2016, 10:19 AM
Gary Hoornさん:
Horizon のウェブサイトに、Blade 120S が入荷しましたよ!
---------------
---------------
Feb 09, 2016, 11:12 PM
Digital Donさん:
私の唯一の願いは、Blade 120S が Blade mSRX のようであって欲しくないということです。
Blade mSR は素晴らしいヘリコプターでした。非常に良く飛びましたし、どこでも飛ばすことができました。残念ながら、もう私の手元にはありませんが。
私は Blade mSR から派生したフライバーレスの mSRX を飛ばしたことがありますが、非常に飛ばしにくい('twitchy')ヘリで、 mSR ほど楽しく飛ばせませんでした。
このたびの 120S は、フライバーレス・テクノロジーの進化により、120SR よりも良いヘリコプターになっていて欲しいものです。
Feb 11, 2016, 04:00 PM
mawzさん:
良くなって欲しい? 当然そうなるでしょうね。
さらに'twitchy'(落ち着きがない、神経質)かって? ビギナーモード以外ではそうでしょう。 45度フライバーのヘリに較べれば、フライバーレスのヘリは常に'twitchy'なもんです。120S の主な利点の1つは、120SR よりも広い性能エンベロープを持つという事実です。しかしそれは、45度フライバーを持っていないことから得られるのです。
mSRX と違って、120S には安定したモード(管理人注: ビギナーモード)があります。しかし、通常モードでは、 mSRX と同じく、120SR よりも不安定になるでしょう。
Feb 11, 2016, 10:51 PM
Digital Donさん:
mawzさんのおっしゃることに私は反対はしませんが、一般に機体のサイズが大きくなれば、ヘリはより安定するものです。私は mSR と同じサイズの Heli-Max Axe 100 CP(管理人注: NineEagle Solo Pro 125A のこと。Walkera Genius CP の劣化コピーとも言われていた)を持っていますが、これは非常に'twitchy'なヘリです。しかし、サイズの大きい私の Blade 130X はそんなことはありません。200SRX も'twitchy'ではありません。
私が旧型の 120SR で唯一嫌いだったことは、前進飛行の時の「振り子」運動が大き過ぎたことです。「振り子」運動させずに飛ばすことは可能ですが、常にスティック操作に気を配る必要があります。
この点は新しい 120S で良くなっていると推測しています。
願わくば、新しい 120S の性能が、我々全員をハッピーにしてくれますように!
Feb 11, 2016, 11:10 PM
mawzさん:
サイズは間違いなく影響します。小さければ小さいほど、より'twitchy'になりますし、同時にますます不安定になって行きます。Blade mSRX はその両方に該当し、非常に小さくて不安定でした。100サイズの可変ピッチヘリも同様で、本質的に不安定です。
mSR と 120SR における「振り子」効果は、45度フライバーによるものですから、120S では問題にならないでしょう。フライバーの重量を減少させるとか、直径を短くすることで、「振り子」効果を少なくすることができます。
Feb 24, 2016, 10:23 AM
helibardさん:
可変ピッチヘリとは違って、固定ピッチヘリはどれもみんな飛び方が違います。新しい固定ピッチヘリを買ったら、あなたはその癖を学習して、それに応じた飛ばし方をする必要があります。
Feb 26, 2016, 10:19 AM
Gary Hoornさん:
Horizon のウェブサイトに、Blade 120S が入荷しましたよ!
---------------
Blade 120S Overview(J.Salt、藪 丈二さん翻訳) _1
みなさん こんにちは。
表題について、J.Saltさんの記事(http://www.rchelicopterfun.com/blade-120s.html)を翻訳してみました。少し長いので2回に分けて掲載します。
藪 丈二
---------------
Blade 120S Overview(Blade 120Sのあらまし)
Sub-Micro Fixed Pitch Flybarless Fun!

新型Blade 120Sシングルローター固定ピッチRCヘリコプターが登場し、控えめに言ってもとてもハッピーな気持ちです。
私は従来から、オリジナルのフライバー式「Blade 120SR」の熱烈なファンでしたが、真のRCヘリを飛ばしてみたいと願っている人や、クアッドコプターにあまり興味がない人が多く存在することをHorizon Hobbyはちゃんと認識しているが故に、今回の新登場になったと感じています。
「ローター・ヘッド」に関しては別の見方もないでもありませんが、マイクロ・コアキシャルやマイクロクアッドコプター、更には玩具のRCヘリを体験した後、フライトの基本を習得する機種として、Blade 120SRは素晴らしいヘリでしたし、裏庭的な空域、風力的には「微風(light wind)」で飛ばせる最高の固定ピッチヘリでした。
フライバー式に存在する欠点以外に、Blade 120SRを好きになれない人が多くいるかどうかは知りませんが、新式のフライバーレス・バージョンはフライバー式の欠点を完全に除去しています。
120SRのフライバーレス(FBL)・バージョンが登場するであろうことは4年程前から予想していましたが、その頃からBladeは、FBL・AS3Xテクノロジーを提唱し始め、現在ではSAFE(Sensor assisted flight envelope)テクノロジーに変身させています。
フライバー式の欠点を解決した120FBLバージョンは大変道理の通った話で、極めて優れたマイクロヘリの一つに仲間入りしたと思います。
オリジナルのフライバー・バージョンがどの位長持ちするか、「いつも買い替え」を考えている人達は、本当にびっくりさせられたと思うのです。
多くの人達が本当に喜べるような、かつ欲している最高の小型RCヘリの証です。
SAFEテクノロジーを搭載したこの新しいバージョンは、予想以上に良いことに加え、より重要なことは上達過程にあるRCヘリパイロットにとって飛ばすことがとても楽しくなることです。
(ビデオ)Blade 120 S with SAFE Technology
https://www.youtube.com/watch?v=HsJL17zGyA8
ビデオをご覧になって分かるとおり、過度な振り子運動に加えて上昇時の不均斉な傾向がすっかりなくなっています。
実際、多くの点でマイクロ・コレクティブ・ヘリをおとなしく(tamed down)セッティングさせたような飛び方をしますから、操縦はとても簡単です。
SAFEは通常 3種類のフライト・モードを備えており、今ではBladeの一連のマイクロ・プラットフォームで使用されています。:
・ビギナーモード・・・超簡単&超安定、低速飛行
サイクリック・スティック(モード2送信機の右スティック)をセンターにすると、手放しで自律水平し、ホバリングします。
・中級モード・・・ピッチ&ロール角を大きく出来ます。(約30度又はそれ以上)
スティックをセンターにすると自律水平し、ホバリングに戻ります。
・上級モード・・・自律水平及びピッチ&ロール角の制約がなくなります。
上記の2ステップを通過したあと、可変ピッチヘリへ移行する訓練手段となります。
機体が水平を失ってトラブルに遭遇しそうになった時、何時でも安全機能(パニックボタン)を作動させることができます。
3種類のフライト・モードはギヤチャンネル(channel 5)を使って制御します。
安全モードは、Aux 1チャンネルで作動させます。したがって、この120Sには6チャンネル以上の送信機が必要です。
私はワイフに、家の庭で飛ばす小さめのRCヘリをもう買わないと約束しましたが、この120Sは、見逃すにはあまりにも素晴らしく飛ばすのが楽しそうに見えました。
家でBlade 130Xを飛ばすのが好きですが、庭でゆったりとフライトを楽しむにはこの120はうってつけであり、加えて1S 500 mAh Lipoバッテリーは十分に所有しています。
---------------
明日に続きます。
表題について、J.Saltさんの記事(http://www.rchelicopterfun.com/blade-120s.html)を翻訳してみました。少し長いので2回に分けて掲載します。
藪 丈二
---------------
Blade 120S Overview(Blade 120Sのあらまし)
Sub-Micro Fixed Pitch Flybarless Fun!

新型Blade 120Sシングルローター固定ピッチRCヘリコプターが登場し、控えめに言ってもとてもハッピーな気持ちです。
私は従来から、オリジナルのフライバー式「Blade 120SR」の熱烈なファンでしたが、真のRCヘリを飛ばしてみたいと願っている人や、クアッドコプターにあまり興味がない人が多く存在することをHorizon Hobbyはちゃんと認識しているが故に、今回の新登場になったと感じています。
「ローター・ヘッド」に関しては別の見方もないでもありませんが、マイクロ・コアキシャルやマイクロクアッドコプター、更には玩具のRCヘリを体験した後、フライトの基本を習得する機種として、Blade 120SRは素晴らしいヘリでしたし、裏庭的な空域、風力的には「微風(light wind)」で飛ばせる最高の固定ピッチヘリでした。
フライバー式に存在する欠点以外に、Blade 120SRを好きになれない人が多くいるかどうかは知りませんが、新式のフライバーレス・バージョンはフライバー式の欠点を完全に除去しています。
120SRのフライバーレス(FBL)・バージョンが登場するであろうことは4年程前から予想していましたが、その頃からBladeは、FBL・AS3Xテクノロジーを提唱し始め、現在ではSAFE(Sensor assisted flight envelope)テクノロジーに変身させています。
フライバー式の欠点を解決した120FBLバージョンは大変道理の通った話で、極めて優れたマイクロヘリの一つに仲間入りしたと思います。
オリジナルのフライバー・バージョンがどの位長持ちするか、「いつも買い替え」を考えている人達は、本当にびっくりさせられたと思うのです。
多くの人達が本当に喜べるような、かつ欲している最高の小型RCヘリの証です。
SAFEテクノロジーを搭載したこの新しいバージョンは、予想以上に良いことに加え、より重要なことは上達過程にあるRCヘリパイロットにとって飛ばすことがとても楽しくなることです。
(ビデオ)Blade 120 S with SAFE Technology
https://www.youtube.com/watch?v=HsJL17zGyA8
ビデオをご覧になって分かるとおり、過度な振り子運動に加えて上昇時の不均斉な傾向がすっかりなくなっています。
実際、多くの点でマイクロ・コレクティブ・ヘリをおとなしく(tamed down)セッティングさせたような飛び方をしますから、操縦はとても簡単です。
SAFEは通常 3種類のフライト・モードを備えており、今ではBladeの一連のマイクロ・プラットフォームで使用されています。:
・ビギナーモード・・・超簡単&超安定、低速飛行
サイクリック・スティック(モード2送信機の右スティック)をセンターにすると、手放しで自律水平し、ホバリングします。
・中級モード・・・ピッチ&ロール角を大きく出来ます。(約30度又はそれ以上)
スティックをセンターにすると自律水平し、ホバリングに戻ります。
・上級モード・・・自律水平及びピッチ&ロール角の制約がなくなります。
上記の2ステップを通過したあと、可変ピッチヘリへ移行する訓練手段となります。
機体が水平を失ってトラブルに遭遇しそうになった時、何時でも安全機能(パニックボタン)を作動させることができます。
3種類のフライト・モードはギヤチャンネル(channel 5)を使って制御します。
安全モードは、Aux 1チャンネルで作動させます。したがって、この120Sには6チャンネル以上の送信機が必要です。
私はワイフに、家の庭で飛ばす小さめのRCヘリをもう買わないと約束しましたが、この120Sは、見逃すにはあまりにも素晴らしく飛ばすのが楽しそうに見えました。
家でBlade 130Xを飛ばすのが好きですが、庭でゆったりとフライトを楽しむにはこの120はうってつけであり、加えて1S 500 mAh Lipoバッテリーは十分に所有しています。
---------------
明日に続きます。
Blade 120S Overview(J.Salt、藪 丈二さん翻訳) _2
J.Saltさんの記事(http://www.rchelicopterfun.com/blade-120s.html)翻訳の続きです。
---------------
The Blade 120S Design(Blade 120Sのデザイン)
このFBLバージョンは、オリジナルの120SRの端から端まで同じデザインであるのに驚かされます。
多くのパーツは、双方のバージョンで共有できますが、いくつか異なる点があるのに留意すべきです。
FBLヘッドのほかに大きな違いは、二つのリニヤ・サイクリック・サーボがメイン・サーキット・ボードから分離されていることです。したがって、サーボがダメになってもボード全体を換装する必要がなくとても便利になりました。
ほとんどのFBLの場合、サーボは酷使されますから故障しがちで、加えて単なるDFC(Directional Flight Control)のみならず今回はローター・スタビ(Rotor Stabilization)の役目も加わっていますから、なおさら故障頻度は高くなります。

多目的ボード「4 in 1」(DMSX RX, main&tail ESC7s, mixer, and 3 axis stabilization)は、メインシャフトの背後ではなく、モーターの前部に設置されています。メインモーターは、メインシャフトの左側にオフセットさせて、エレベーター・サーボ(サイクリック・ピッチ)用の空間を確保しています。
Lipoバッテリーの着脱は、後部側からではなく、前部側から行います(管理人注: 後部から装着するようになったという未確認情報があります)。これは、やや大きな容量の1S Lipoにフィットするバッテリートレーを設計するもので、多くの方が120SRを長時間飛行させるためにやったのと同様の処置です。
120Sのフライト時間はおおむね5分ないし6分ですが、使用Lipoバッテリーの種類やアグレッシブな飛ばし方如何で異なります。

Lipoバッテリーに関してですが、オリジナルSRバージョンで使用したものと同一の1S 500 mAhパックを使用しています。違いは、同梱の充電器です。

壁のコンセントを使用するセレクトラ充電器は使用しません。今日、USBアウトレットは屋内の至る所で利用でき理に叶ったもので、かつ低コストです。
オリジナルのBlade 120は堅牢で、クラッシュには極めて抵抗力がありました。柔らかな芝生にクラッシュした時は、ローター上に雑草のしみが付く以外のことは起こりません。
脆弱なフライバーを除去するのみならず“安全”機能を自慢する新型120Sは、より一層堅牢になっていることでしょう。
120SRの小さなコアレス・テールモーターと同等以上に120Sのテール・モーターは良くなっています。

120SRテール・ローターは、重量のあるフライバーの関係で質量とサイズが大きかったのですが、このフライバーが除去されたおかげでリアクティブなトルクが大いに軽減されています。
120SRのテールモーターの寿命は、ほかの同一サイズのRCヘリと比較しても長持ちしました。;新型のSバージョンはそれと同様に、ヨー方向の不必要なトルクを生じさせないようになっていますから、疑いもなく長寿命でしょうし、言うまでもなくテールのロックはむしろ良いと思います。
---------------
翻訳終了(H28.03.10 藪 丈二)
---------------
The Blade 120S Design(Blade 120Sのデザイン)
このFBLバージョンは、オリジナルの120SRの端から端まで同じデザインであるのに驚かされます。
多くのパーツは、双方のバージョンで共有できますが、いくつか異なる点があるのに留意すべきです。
FBLヘッドのほかに大きな違いは、二つのリニヤ・サイクリック・サーボがメイン・サーキット・ボードから分離されていることです。したがって、サーボがダメになってもボード全体を換装する必要がなくとても便利になりました。
ほとんどのFBLの場合、サーボは酷使されますから故障しがちで、加えて単なるDFC(Directional Flight Control)のみならず今回はローター・スタビ(Rotor Stabilization)の役目も加わっていますから、なおさら故障頻度は高くなります。

多目的ボード「4 in 1」(DMSX RX, main&tail ESC7s, mixer, and 3 axis stabilization)は、メインシャフトの背後ではなく、モーターの前部に設置されています。メインモーターは、メインシャフトの左側にオフセットさせて、エレベーター・サーボ(サイクリック・ピッチ)用の空間を確保しています。
Lipoバッテリーの着脱は、後部側からではなく、前部側から行います(管理人注: 後部から装着するようになったという未確認情報があります)。これは、やや大きな容量の1S Lipoにフィットするバッテリートレーを設計するもので、多くの方が120SRを長時間飛行させるためにやったのと同様の処置です。
120Sのフライト時間はおおむね5分ないし6分ですが、使用Lipoバッテリーの種類やアグレッシブな飛ばし方如何で異なります。

Lipoバッテリーに関してですが、オリジナルSRバージョンで使用したものと同一の1S 500 mAhパックを使用しています。違いは、同梱の充電器です。

壁のコンセントを使用するセレクトラ充電器は使用しません。今日、USBアウトレットは屋内の至る所で利用でき理に叶ったもので、かつ低コストです。
オリジナルのBlade 120は堅牢で、クラッシュには極めて抵抗力がありました。柔らかな芝生にクラッシュした時は、ローター上に雑草のしみが付く以外のことは起こりません。
脆弱なフライバーを除去するのみならず“安全”機能を自慢する新型120Sは、より一層堅牢になっていることでしょう。
120SRの小さなコアレス・テールモーターと同等以上に120Sのテール・モーターは良くなっています。

120SRテール・ローターは、重量のあるフライバーの関係で質量とサイズが大きかったのですが、このフライバーが除去されたおかげでリアクティブなトルクが大いに軽減されています。
120SRのテールモーターの寿命は、ほかの同一サイズのRCヘリと比較しても長持ちしました。;新型のSバージョンはそれと同様に、ヨー方向の不必要なトルクを生じさせないようになっていますから、疑いもなく長寿命でしょうし、言うまでもなくテールのロックはむしろ良いと思います。
---------------
翻訳終了(H28.03.10 藪 丈二)