fc2ブログ

有名な Nihui U807 クアッドコプターが、京商 クアトロックス ULTRA として発売されていた!!!

いや~、お恥ずかしい・・・りつお さんからコメントで教えていただいて、初めて知りました。Nihui U807 が国内で技適認証を取っていたことを、たった今まで知りませんでした。(^^ゞ

Nihui U807 は RC Groups でとても人気のあるクアッドコプターです。ジャンルとしてはトイクアッド(オモチャのクアッド)になりますが、非常に飛ばしやすく、かつ高性能という評判です。
京商さんから発売されているのは、残念ながらモード1だけですが、電波法をクリアしたこの有名クアッドが実売 1万円程度の価格で手に入ります。




少し古いお話ですが、約 2年前に米国の有名ラジコンメーカー Traxxas(トラクサス)から、 Latrax Alias(ラトラックス・エイリアス)というクアッドコプターが発売されました。このクアッドは米国等で大評判になり非常に売れました。
日本では電波法違反となるため、私のブログでは軽く触れた程度でしたが、今でも根強い人気のあるクアッドです。過去記事をお読み下さい。

過去記事「LaTrax Alias(ラトラックス エイリアス)クアッドローターの特徴」
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-2140.html

過去記事「LaTrax Alias とケリ・スナイダー(KELI SNYDER)」
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-2141.html



ご存じのように、人気クアッドはすぐに中国企業によってマネされます。Latrax Alias もその例外ではなく、多くのクローン機が登場しました。私の記憶では、クローン機の中で最初に人気化したのは、WLtoys V636 だったと思います。

そして 2015年の今また人気化している LaTrax Alias クローンが、この Nihui U807(京商 クアトロックス ULTRA)なんです。数ある LaTrax Alias クローンの中でも、ベスト(最優秀)のクローンだと言う人もいます。(^_^)

Quadcopter 101 製作の 3本のビデオにリンクしておきます。

(ビデオ)Nihui U807 drone, great Latrax Alias clone!
https://www.youtube.com/watch?v=F2TN5_z3sn0

(ビデオ)Best Sport Drones: The Nihui U807
https://www.youtube.com/watch?v=05KAby_OIA0

(ビデオ)Nihui U807 Drone RTH Compass Headless Mode
https://www.youtube.com/watch?v=qMOJxoD9xxU



Nihui U807(京商 クアトロックス ULTRA)の説明については、京商さんのサイトをお読み下さい。

京商 クアトロックス ULTRA
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=110303





手軽に飛ばせるクアッドを買ってみたいという方に、お勧めできる1機です。モード1しかないのが、本当に残念です・・・。






京商 クアトロックス ULTRA(Nihui U807)の Amazon レビューについて

直前エントリーでは、なぜか京商さんだけを非難したかっこうになってしまいましたが、決してそういうつもりはありません。ラジコン業界の他の会社もほとんど同じ状況でしょう。たまたま、京商さんをダシに使わせていただいただけですから、関係者の皆様、悪く思わないで下さい。(^^ゞ

さて本日も、私が現在関心を持っている、京商のクアトロックス ULTRA クアッドを取り上げます。(^_^)

京商さんのクアトロックス ULTRA の日本での評判を知るために、今日は Amazon の 京商EGG トイドローン クアトロックスULTRA(ウルトラ) 2.4GHz のレビュー読んでみました。

全部で 6件のレビューがありますが、評価は下図のようになっています。

151209_1 Amazonレビュー


まず、最高の☆5つの評価について。
☆5つは3件ありますが、うち1件は苦情対応に対する評価ですので、これを除外すると、下の 2件となります。

・いきなり安定飛行とはいきませんが、少し練習すれば、初心者でも簡単に飛ばせる(ホバリングできる)と思います。

・TOYラジコンとして見た場合、安定感、操縦性そして動画、静止画記録など文句の付けようがありません。送信機もカッコ良い。


☆3つの普通評価は 2件あります。

・安定は良く飛ばしやすいが、通信距離に難あり。ビギナーがすぐに飛ばせるようなものではない。

・飛ばすのは簡単ではない。DIJ ファントム 3 よりむずかしい。


残念なことに、最悪の ☆1つ評価が1件ありました。

・非常に危険!バッテリーを充電中に端子から発火。


バッテリーの発火問題は、くわしい状況がわからないのでなんとも言えませんが、一般に LiPoバッテリーは取扱いを間違えると、まれに発火することがあります。したがって、今回はこの問題には触れません。



で、6件のレビューのうち、残りの 4件をもう一度丁寧に読んでみました。そして、私は次のように考えました。

1. トイ(オモチャ)クアッドは、ホビーラジコン機に較べると電波到達距離(操縦距離)はかなり短くなります。手のひらサイズのマイクロクアッドだと 20m前後です。クアトロックス ULTRA のクラスなら、100~150mも届けば十分の性能があると言えます。

2. マイクロクアッド(ここでは飛行重量 200g未満のクアッド)はホビークアッドに較べると、小さくて軽いので、風の影響を受けやすくなります。特に、ナノスパイダー等の室内用クアッドは、きわめて風に弱いので、外で飛ばさない方が良いでしょう。クアトロックス ULTRA は、マイクロクアッドの中では運動性能が優れていますので、むしろ風に強い方だと思います。

3. マイクロクアッドは、ファントム等のホビークアッドに較べると、小さくて軽いので、操縦はかえってむずかしくなります。いわゆるスケール効果のせいでしょう。操縦はむずかしいのですが、価格が安くて、墜落しても壊れにくいので、ビギナー向けとして販売されることが多いようです。
しかし、マイクロクアッドにも、ビギナーに飛ばしやすい機体と、そうでない機体があります。クアトロックス ULTRA は、速度があり運動性能が高いので、ビギナーが初めて購入するべきクアッドコプターではありません。ビギナーは、もっと動きのマイルドなクアッドから始めるべきです。

4. 最近のクアッドコプターは、6軸ジャイロを搭載しているので、ホバリングは勝手に自律安定してくれます。風のない場所で、スロットルだけを操作してホバリングさせる程度なら、おそらくビギナーの誰にでも簡単にできます。
しかし、ビギナーが、エレベータやエルロンのスティックに触ってどちらかの方向に移動させようとすると、そのとたんに思い通りに飛ばす事ができないことに気づくでしょう。この時、高性能のクアッドですと、高速ですっ飛んで行ってしまい、非常に危険です。
ですから、ビギナーの方は、できるだけ動きのマイルドな(鈍重な、運動性能の悪い)クアッドで練習して下さい。ビギナーに高性能クアッドは不要です。

5. 京商さんは「ヘッドレスモード」を売りにしていますが、これは単なる「おまけ」程度に考えて下さい。「ヘッドレスモード」に頼っていては、いつまでたっても操縦が上達しません。

6. 最後に、京商 クアトロックス ULTRA は日本製ではありません。Nihui U807 という中華クアッドです。しかし、安価で高性能、かつ FlySkyプロトコルなので、海外での評判が非常に高いのです。はっきり言って、今のところ日本製のトイクアッドは存在しません。
また、海外では Nihui U807 のモード1送信機付と、モード2送信機付が販売されているのですが、なぜか京商ではモード1送信機付しか販売していません。近頃は日本でもモード2派の人が増えてきているのに、なぜモード2送信機付を売らないのか、日本ラジコン七不思議の1つとなっています。(笑)






Nihui U807(クアトロックス ULTRA)の海外での評判_1

RC Groups の投稿の中から、適当に抜粋して翻訳してみます。


---------------

http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=31212484&postcount=31

Mar 31, 2015, 10:47 AM
theimacmanさん:

まだ 1回しか飛ばしていませんが、私は Nihui U807(クアトロックス ULTRA)はベスト(最優秀)の Latrax Alias クローンだと思います! ヨーレートが非常に素晴らしいです。Latrax Alias ほど速くはありませんが、他のクローンと較べれば明らかに速いです。タイトなファンネルやアグレッシブなスポーツ飛行を行うのに、十分な速さも持っています。

カメラやプロペラガードを付けないで、飛行時間は約 9分でした。カメラの着脱は非常に簡単です。私は大好きです。




http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=31248167&postcount=59

Apr 04, 2015, 07:55 AM
t00nz843zさん(Quadcopter 101):

Nihui U807(クアトロックス ULTRA)は、数ある LaTrax Alias クローンの中でも出来の良いうちの 1つです。非常に操縦しやすく、レンジ(電波到達距離)は 150m あり、磁気コンパスによるヘッドレスモードを持っています。




http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=31305191&postcount=93

Apr 10, 2015, 06:22 AM
e_lm_70さん:

Nihui U807(クアトロックス ULTRA)の飛行前チェックをしてから、室内で簡単な飛行テストを行いました。

その結果、私はこのトイクアッドに、とてもとても良い印象を持ちました。

・ 無線プロトコルが FlySky ですが、このプロトコルはレンジと互換性において非常に優れています! (実際には、5チャンネル以上を特別な目的で使うことができます。つまり、このトイクアッドは、ちゃんとした FlySky 送信機を使えば、今以上にできることがあります。)

・ カメラの静止画は 1280×720 で、ビデオは 720p 30fps ですがフレームに重複があるので実際は 20fps です。

・ ビデオエンコードはまともな音声付きの MJPEG で、ビデオストリームはそれほどワイドでなく、平均で 9Mビット/秒です。画像は高圧縮されています。

・ ビデオにゼリー(コンニャク)はありません。デザインが非常に良いです。

・ プロペラを駆動するギアにはダブルのボールベアリングが使われています(管理人注:今はボールベアリングが使われていないらしいです)。


というわけで、低価格のわりには非常に品質の良いクアッドです。

おそらく、弱点はカメラモジュールでしょう。広角レンズではないことと、実際には 20fps しかないことが問題です。

---------------






Nihui U807(クアトロックス ULTRA)の海外での評判_2

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2343505&page=7


---------------

Apr 10, 2015, 08:38 AM
ohayaさん:

e_lm_70さん。FlySky プロトコルだということは、U807 を deviation化した Devo送信機を使って飛ばす事ができるということですか?



Apr 10, 2015, 11:23 AM
e_lm_70さん:

実際に、いくつかのテストを行いましたが、ほぼ FlySky と互換性があります。

私は FlySky 送信機でテストしましたが、若干の問題がありました。しかし、U807 に付属する送信機で WLtoys V686G を飛ばすことができます。そして、V686G はほぼ FlySky プロトコルです。

最初の 4チャンネルは普通の FlySky プロトコルですが、5チャンネルから上は特別な機能のために使われています。
残念なことに、私の使っているすべての送信機で奇妙な動作をします。私の 6チャンネルの FlySky 送信機では、U807 も V686G も 2つのプロペラしか回転しません。

とにかく、バインドと 4チャンネルまでは FlySky です。問題は 5チャンネルから上です。V686G はすでに deviation でサポートされていますので、U807 もいずれサポートされるでしょう。



Apr 15, 2015, 02:55 PM
e_lm_70さん:

U807 については、私個人としてかなり良い印象を受けました。

(ビデオ)NIHUI U807 - RTF drone with on board HD camera. Maiden & Outdoor Fly (Courtesy GearBest)
https://www.youtube.com/watch?v=gMkq0GEgnZs



May 02, 2015, 04:59 AM
casey62さん:

Gearbest から、48ドル+送料 26ドル= 74ドルで買いました。2回飛ばしましたが良かったです。加えて、Nihui U807 は私の持っている JSTコネクタのバッテリーが全部使用できました。つまり、V949 の 500mah、Ominus の 700mah、Heli-max の1200mahです。どのバッテリーもそのまま使えて、良く飛びます。V949 の 500mahで 6分飛びます。

私はこのクアッドが大好きです。私はクアッドを始めて 4ヶ月なので、これ以上のクアッドは不要です。私はみなさんにこのクアッドをオススメします。

ただし、ビギナーの方は室内で U207 から始めて下さい。U807 は初心者用のクアッドではありません。

(ビデオ)Nihui U807 quadcopter flying
https://www.youtube.com/watch?v=tYk52I86ADM

---------------


フムフム、Nihui U807 はビギナー用ではないと・・・。
しかし、京商のウェブサイト(http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=110303)には次のように書かれています。


「誰にでもカンタンに操縦できるだけではなく、左スティックを押すと“ヘッドレスモード”にチェンジ。機体の向きに関係なく、離陸時の向きを起点に前後・左右移動。これなら超ビギナーだって大丈夫。対面操作の難しさや、姿勢変化に惑わされることなく完璧コントロール。」


「超ビギナーだって大丈夫」ってホントですか、京商さん???






Nihui U807(クアトロックス ULTRA)の海外での評判_3

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2343505&page=8


---------------

May 02, 2015, 08:06 AM
casey62さん:

Nihui U807 には、JSTコネクタのガム型バッテリーなら何でも使えるはずです。ただ、コネクタの極性(赤、黒のリード線)には注意して下さい。私が使えることを確認したのは、下の4つです。

WLtoys V949 の 500mahバッテリー: 飛行時間 6分

Nihui U807 の純正 650mahバッテリー: 飛行時間 8分

Dromida Ominus の 700mahバッテリー: 飛行時間 8~9分

Heli-max の1200mahバッテリー: 飛行時間 12~14分

なお、ここでの飛行時間というのは、ホバリングだけではなく、通常の飛行でビデオ撮影を行った場合の持続時間です。

下の Walkera 900mAhバッテリーも使えると思います。

Walkera RC Helicopters Parts 3.7V 900mAh High-performance Battery



May 03, 2015, 08:00 PM
vasiliy_grさん:

Nihui U807 は本当に優れたクアッドです。私の大好きな WLtoys V636(最新ボード搭載)以上です。Deviation 送信機も使えますが、flysky 用の最新版を使う必要があります。
最初は私も 5チャンネル以上の動作が異常(モーターが2つか回らない)でしたが、全チャンネルのミックスをやり直すと、すべてが完全に動作しました。フリップもヘッドレスモードも、V6x6 extension で動作します。



May 03, 2015, 10:42 PM
vasiliy_grさん:

Nihui U807 に付属する送信機は、WLtoys の送信機よりも良くありません。外見はそれなりにスタイリッシュですが、機能と品質の面では、他の多くのトイグレード(オモチャ)送信機と比べてもよくありません。



May 06, 2015, 02:41 AM
CanoeBeyondさん:

U807 の送信機は WLtoys V686 とバインドできますが、エレベータとエルロンが逆方向に動作します。U807 の送信機は、私の持っている他のクアッドの送信機よりも、よほど良く動作します。U807 は送信機を含め、価格の割に非常に良く出来たクアッドだと思います。



May 06, 2015, 09:51 AM
e_lm_70さん:

CanoeBeyondさんのおっしゃるとおりです。私も前に同じことを書きました。

エレベータとエルロンが逆方向に動く問題は、簡単に解決できます。クアッドを 180度回して下さい。そうすると、すべて正常に飛ばすことができます。この場合、カメラは前後反対に取り付けて下さい。

私も U807 は、評判の良い WLyoys V686G よりも、さらに良く出来たクアッドだと思います。



May 06, 2015, 12:59 PM
CanoeBeyondさん:

e_lm_70さんに教えていただいた、クアッドを 180度回す方法で、V686 送信機で U807 を素敵に飛ばすことができました。まったく思いもつきませんでした。ありがとうございました。



May 06, 2015, 07:34 PM
t00nz843zさん:

Best Sport Drones: The Nihui U807(Nihui U807 は最良のスポーツ・ドローンです)

(ビデオ)Best Sport Drones: The Nihui U807 (Quadcopter 101)
https://www.youtube.com/watch?v=05KAby_OIA0

---------------


「Nihui U807 は最良(ベスト)のスポーツ飛行用のドローンです」

スポーツ飛行というのは、エアロバティック(アクロバット)ほど過激で難易度の高い飛行ではありませんが、高速で機敏、つまりスポーティな飛行です。背面飛行はできませんが、フリップや宙返りは含まれます。

Nihui U807 の購入を検討される時は、これが「スポーツ飛行用のドローン」として高評価されていることを、認識しておいて下さい。カメラはついていますが、空撮が主目的の、ゆったりクアッドではありません。






Nihui U807 に、808 #16 キーチェーン・カメラを搭載できるか?

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2343505&page=18


---------------

May 17, 2015, 11:09 PM
gc2015さん:

Nihui U807 用の、2.0 MP HD カメラの映像品質を確認できるサイトが、どこかにありますか?
2.0 MP HD カメラは良いという意見と、悪いという意見があります。私は Nihui U807 のカメラ付を買うべきか、カメラなしを買うべきかで悩んでいます。



May 18, 2015, 06:43 AM
czajuniaさん:

個人的には、私は 2.0 MP HD カメラはどれも画質が良いとは思いません。確かに、カメラによって画質の差はありますが、とりたてて言うほどのことはありません。
しかし、あなたがまだカメラ付クアッドを持っていないなら、これでも十分に楽しめるでしょう。

しかしながら、あなたがリーズナブルな品質の小型カメラを使いたいのなら、カメラなしの Nihui U807 を購入して、808キーチェーン・カメラを買って取り付けたら良いと思います。

808 NO.16 V3 HD 120 Degree Mini Camera Module 7g

ただし、Nihui U807 が 808キーチェーン・カメラの重さに耐えられるかどうか、私にはわかりません。下のスレッドが参考になります。

The ORIGINAL #16 HD keycam thread (read posts #1-#5 BEFORE posting questions)
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=1556994



May 18, 2015, 07:18 AM
Dureteさん:

czajuniaさんに 100%賛成です。Nihui U807 のカメラは安物です。私はいつもカメラなしのクアッドを購入して、808 #16 keychain camera を取り付けています。
私は Nihui U807 をもっていませんが、このクアッドの大きさとモーターから判断すると、何の問題もなく 808 #16 カメラをそのまま搭載できるはずです。



May 18, 2015, 03:21 PM
bpooさん:

はい、私は「カメラなしの Nihui U807」の機体下部に、808キーチェーン・カメラを取り付けて、問題なく飛ばしています。カメラの重量のために運動性能は少し落ちますが、普通に搭載可能です。

---------------


Banggood にも「カメラなしの Nihui U807(RTF)」がありますが、付属の送信機は電波法違反になりますので日本では使えません。機体のみの BNF は売っていません。

NIHUI TOYS U807 2.4G 6 Axis RC Quadcopter Headless Mode RTF without camera 37.39ドル

クアトロックス ULTRA のカメラに不満のある方は、2機目にこれを買って、808キーチェーン・カメラを試してみてはいかがでしょうか?






ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR