fc2ブログ

2015年7月 初めてのRCヘリコプター _1

RC Groups で 2015年7月18日に、"Looking for a beginner helicopter!"という新しいスレッドが立ちました。ビギナー向けのマイクロヘリは何が良いか、との質問スレッドです。
この手の質問は定期的に出てきますが、過去の質問スレッドも併せて読むと、推奨ヘリの変遷などもわかって面白いです。

2013年12月版:初めて購入する RCヘリコプター
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-category-193.html

2014年10月版: 初めて購入する RCヘリコプター
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-category-223.html


この夏休みに、お子さんにヘリコプターを買い与えようと考えている方もいらっしゃるでしょうから、適当に翻訳してみることにしました。

ところで、Tiger22 は今ではマイクロヘリ自体がコモディティ化してしまい、ビギナー用の新製品はどれをとっても大差なくなってきていると考えています。とはいうものの、ビギナー用の 4チャンネルヘリについては、世間の評価はすでに固まっています。
必ずしも新製品が良いとは限らないのです・・・。(^^ゞ

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2461384


---------------

Jul 18, 2015, 02:33 PM
cars247さん:

私はラジコンヘリコプターのビギナー(初心者)です。100ドル以下で買えるヘリコプターを探しています。ネットでいろいろと調べて、多くのレビューも読みましたが、ステマ風の「提灯記事」が多いので、結局どれが良いか自分では決められませんでした。

というわけで、ベテランのみなさんからのアドバイスをお願いしたいと思います。



Jul 18, 2015, 02:50 PM
dankar04さん:

WlToys V911 RTF は 40ドルで買えます。最初に買う 4チャンネルのヘリなら、これで決まりです。多くのラジコン仲間が、シンプルで頑丈で低価格な、このヘリから始めていますよ。(^_^)



Jul 18, 2015, 02:57 PM
sdelaroqさん:

もっと安いのが欲しければ、私は Xieda 9958 が良いと思います。(^_^)



Jul 18, 2015, 08:20 PM
dankar04さん:

私がヘリを始めた頃は Xieda 9958 の評判が良かったのですが、今ならテールの長い V911 の方がもっと良いですよ。9958 はテールが短いので少し安定性に欠け、TBE(ミソスリ)があります。メインブレードも壊れやすいです。


Jul 19, 2015, 12:20 AM
1101さん:

私も V911 に一票入れます。
私は Blade mSR で始めたのですが、今始めるとしたら V911 の方を選びます。V911 は圧倒的に優れています。バッテリーは少なくとも 4個あった方が良いですね。充電に時間がかかりますので。



Jul 19, 2015, 12:34 AM
3D Ambitionsさん:

私は V911 で始めたのですが、本当に何回も何回も墜落させました。ランディングスキッドが弱点ですので、少しスキッドの予備を買っておいた方が良いと思います。



Jul 19, 2015, 01:24 AM
monoさん:

V911 以外で選ぶとするなら、Hisky HFP100 V2 が良いでしょう。6軸ジャイロのお陰で非常に安定しています。フライバーはありませんが、問題はないと思います。耐久性も高いですし、パーツの入手性が良くて安価です。



Jul 19, 2015, 03:44 AM
dadioさん:

最初に買うヘリなら、V911 以外は考えられません。シンプルで、頑丈で、低価格です。
これが飛ばせるようになってから、フライバーなしのヘリを買って下さい。それが最も安上がりにラジコンヘリを楽しむ方法です。



Jul 19, 2015, 06:01 AM
Zaphod69さん:

私は最初に V911 を買いましたが、今なら HiSky HFP80 V2 をお勧めします。
これはデュラブル(頑丈)で、簡単です。



Jul 19, 2015, 12:49 PM
cars247さん:

Syma S107G はどんなものでしょうか?

---------------


続きます。






2015年7月 初めてのRCヘリコプター _2

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2461384


---------------

Jul 19, 2015, 01:20 PM
3D Ambitionsさん:

いや、Syma S107G は同軸反転のオモチャヘリですから、飛ばしても退屈なだけですよ。もっと広い部屋でフライバーレスヘリを試してみて下さい。私は V911 でオリエンテーション(機体の後方からだけではなく、全方向から操縦できること)を学習した後、フライバーレスヘリにステップアップしました。V911 は風がある時は飛ばすのが困難ですが、フライバーレスヘリなら微風程度は大丈夫です。



Jul 19, 2015, 03:28 PM
monoさん:

cars247さん。Syma S107 は今でも人気のあるヘリですから何の問題もありません。
しかし、3チャンネルですから、ヘリの飛ばし方を学習するための機体としては限界があります。また、赤外線操縦なので屋外では使えません。

3D Ambitionsさんがおっしゃるように、外で飛ばすにはフライバーレスヘリの方が良いので、私は V911 よりも HFP100 V2 をお勧めしました。しかし、お金に余裕があるなら、Syma S107、V911、HFP100 V2を全部買って、ご自分でこれらの機体の長所と短所を確認されるのが良いでしょう。



Jul 20, 2015, 11:12 AM
dankar04さん:

WLtoys V911 RTF を買うのがベストの選択です。何と言っても、4チャンネルヘリの世界標準機ですから!



Jul 20, 2015, 04:46 PM
pmerrittさん:

私は Blade mCX2 RTF が良いと思います。

【管理人注: Blade mCX2 RTF】
http://www.horizonhobby.com/products/blade-mcx2-rtf-EFLH2400

これは同軸反転の 4チャンネルヘリで、非常に簡単に飛ばすことができます。



Jul 20, 2015, 10:06 PM
monoさん:

V911 以外のいろいろなヘリが推奨されるのは、とても良いことだと思います。しかし、同軸反転ヘリでは、オリエンテーションくらいしか学習できません。確かに Blade mCX2 は素敵な同軸反転ヘリですが限界は明らかです。

V911 には多くの支持者がいることは承知していますが、みんながみんなレミングのように V911 に殺到する必要はないでしょう。他にも良いヘリがありますから、それぞれの好みで選べば良いと思います。



Jul 24, 2015, 09:58 AM
dankar04さん:

Blade mCX2 も、Nano QX RTF も、Xieda 9958 も、みんな良いヘリです。
Husban X4 という素敵なクアッドコプターもあります。クアッドから始めて、ヘリにステップアップするという方法はいかがでしょう。



Jul 25, 2015, 05:15 AM
SoloProFanさん:

安価なクアッドは、オリエンテーションの学習用として、とても優れています。Bayangtoys X9 はどうでしょうか。これは Nano QX の形に似ていますが、飛び方はそれよりも良く、操縦者のスキルに合わせて 3つのレートを切り替えることが可能です。

---------------


続きます。






2015年7月 初めてのRCヘリコプター _3

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2461384&page=2


---------------

Jul 27, 2015, 11:54 AM
Anderuさん:

こんにちは、dankar04さん。
私はラジコンヘリのビギナーで、今年の 2月にラジコンヘリを始めたばかりです。私はちょっと違った視点から、私の考えをあなたにお伝えしたいと思います。

私は 4チャンネルヘリか同軸反転ヘリが良いと考えています。(あなたがもしクアッド派の方なら)これらのヘリを試してみて、どちらが良いかを決めて下さい。そうしないと、お金を無駄使いすることになります。
もしあなたがラジコンヘリが好きなら、効率的かつ計画的に学習を進めて、高性能な 6チャンネルヘリを買うためのお金を貯めて下さい。(以下省略)


【管理人注: Anderuさんのような人って、他の掲示版でもたまに見かけますね。彼は最近 RC Groups に登録したばかりで、まだ 2件しか投稿していません。一方の dankar04さんは 2007年以来のメンバーで、ヘリやクアッドの経験ではベテランクラスです。(笑)
それを知らずに、Anderuさんは自分のわずかばかりの経験から、dankar04さんに見当違いの失礼な意見を述べています。おそらく彼は、dankar04さんをクアッド派のビギナーと勘違いしたのでしょう。そそっかしいですねぇ。当然、彼のこの長文の発言は、誰からもスルーされています。】



Jul 28, 2015, 08:10 AM
RaisedByWolvesさん:

私も WL V911 をお勧めします。

私はラジコンヘリ趣味を長期間やめていて、最近になって再開したばかりの新人です。V911 を買ってすぐにバッテリーを充電し、初飛行でホバリングさせることができました。2週間後には普通に飛ばすことができました。

200mah のバッテリーを必ず使って下さい。安い 150mah バッテリーは買ってはいけません。



Jul 29, 2015, 01:35 AM
dankar04さん:

私は WLtoys V929 クアッドと、2機の旧型の V911 をもっています。どれも良く飛びます。バッテリーと充電器なしで、25ドル+送料で売ります。完全に梱包して送ります。
初代の V929 の飛行は素晴らしいですよ。2機の V911 は少し振動が出ますが、良く飛びます。すべて V929 の送信機で飛ばすことができます。レートは 40%、60%、80%、100%に切り替え可能です。ヘリを飛ばすには 80%レートが良いです。V929 には予備バッテリーもおつけします。1度も壊したことがありませんし、ヘリは1度だって修理する必要がありませんでした。支払いにペイパルは使えません。

【管理人注: これは Anderuさんに対しての dankar04さんからの返答でしょう。実にスマートな切り返しです。さすが・・・。(^_^)】

---------------


ということで、ここでの結論は、やはり WLtoys V911 ということです。

なお、V911 は技適シール付の合法品が、国内で別の名前で発売されています。HiSkyヘリも電波法に適合したものが販売されています。

私は、Syma S107G の方が手軽で安全で V911 よりも安いので、子供達の入門機としてはこれが良いと思います。S107G に慣れたら、次はもちろん V911 がお勧めです。






ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR