3D Robotics も新型空撮クアッドの発売予告。
まずは、ビデオをご覧下さい。
クラッシュして、辺りに飛び散った白い残骸・・・。
ファントムでしょうか?
DJIへの対抗意識が剥き出しです。(笑)
実にクリス・アンダーソンらしい。。。
(ビデオ)3DR - Dawn of the Aerial Age
https://www.youtube.com/watch?v=CMhfQayEiXI
なかなかカッコ良い、FPVモデルです。

米国東部時間の4月13日に、ベールを脱ぎます・・・。
クラッシュして、辺りに飛び散った白い残骸・・・。
ファントムでしょうか?
DJIへの対抗意識が剥き出しです。(笑)
実にクリス・アンダーソンらしい。。。
(ビデオ)3DR - Dawn of the Aerial Age
https://www.youtube.com/watch?v=CMhfQayEiXI
なかなかカッコ良い、FPVモデルです。

米国東部時間の4月13日に、ベールを脱ぎます・・・。
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _1
RC Groupsに"3DRobotics Teases New Drone System"というスレッドがあります。
4月7日に立てられ、投稿は4月11日(日本時間:12日午前9時)現在で、300コメント、21ページを超えています。
3D Roboticsと言えば、APM、PX4、PixhawkフライトコントローラおよびArduCopterファームウェア等のオープンソース開発プロジェクトの中心企業です。
RC Groupsが米国中心の掲示版であり、3D Roboticsが米国企業であることから、このクアッドへの注目度が高いのは当然とも言えますが、3D Roboticsは DJI Phantomの好敵手と見なされていますので、両者の勝負の行方が気になります。(^_^)

---------------
Apr 07, 2015, 12:36 PM
SamurAchzarさん:
DJI Inspireか Phantom 3への対抗機ですね。DJIとの価格差、性能の差に注目です。
Apr 07, 2015, 03:04 PM
MichaelFR85さん:
3D Robotics SOLO という名前のようですね。
【管理人注: ビデオのこのシーンに注目】

Apr 07, 2015, 04:45 PM
gtojonさん:
3D Robotics(3DR)は Irisで失敗したので、私はこれで 3DRが DJIをキャッチアップするとは思えませんけど・・・。
Apr 07, 2015, 05:35 PM
MultiRotRさん:
3DRの製品には"Made in Tijuana Mexico"(ティファナ、メキシコ製)ってラベルを貼るべきです。(管理人注: 同じ北米大陸製で、安っぽい中国製ではないという意味。)
しかし、3DRも国境の南の製造工場での品質管理をもっと強化するべきです。
Apr 07, 2015, 05:43 PM
UAV8さん:
そして、これは iPhone / iPad が使えます。
Apr 07, 2015, 05:56 PM
harrisyさん:
国境の南で作られているか、太平洋の反対側で作られているかは別として、私は3DR製品の品質は、DJIよりはるかに良いと思います。
Apr 07, 2015, 08:57 PM
PatRさん:
> 3D Robotics(3DR)は Irisで失敗したので、私はこれで 3DRが DJIをキャッチアップするとは思えませんけど・・・。
gtojonさん、3DRはずいぶん昔に DJIを追い越しました。Pixhawkフライトコントローラなら何でもできます。DJIのコントローラではできないことまで、3DRならできます。
DJIは空撮目的に照準をあわせた最小限の製品を作っているだけです。3DRは空撮だけを目的にしているわけではなく、幅広い用途に対応した製品を作っています。想像力だけが、彼らの限界です。
Apr 07, 2015, 09:19 PM
ems1016さん:
3DRは DJIを打ち負かしています。
DJIの顧客サービスは最低で、どのメーカーよりも劣っていると私は思います。修理を頼んで返送されてくるのに、早くても 4~6週間もかかり、しかもそれが「直っていなかった」という事例が多く報告されています。Inspire 1も問題を抱えています。
Apr 07, 2015, 10:20 PM
MichaelFR85さん:
ティザービデオを見て、予想してみました。
1. 巨大なバッテリーパックにより飛行時間が延長
2. 新しくなって、さらにパワフルな Pixhawkフライトコントローラ(Intelと提携)
3. 前方および後方の角度のついたカメラと、ソナー距離センサ(Intelと提携)
4. カメラシステムとジンバルを装備
5. コントロールとテレメトリとビデオを1つの周波数で。
Apr 08, 2015, 04:10 PM
SamurAchzarさん:
PatRさん。あなたが何でそんなふうにおっしゃるのか私にはわかりませんが、DJI Inspire/ Phantom 3は、少なくとも他のRTFレクレーション・ドローン(娯楽用ドローン)よりも優れた第3世代の製品です。私は新しい 3DRのクアッドのことは知りませんが、DJIをキャッチアップするためには、3DRであれ Align、Yuneec、Walkeraその他何であれ、以下のことが必要です。
1. ジンバルの技術
2. 推進力の改善
3. Lightbridgeと同等のデジタル・ダウンリンク技術
4. すべてのものの再設計
5. モバイル機器用の優れたアプリ
他社の製品はDJIより 1世代古いですし、DJIは8~12か月ごとに画期的な新製品を出しています。
フライトコントローラの違いなんて、一般ユーザーには関係ありません。また、Pixhawkはそれ自体がオープンソースのコモディテイで 3DR以外の多くの製品にも使われています。
価格もPhantomより大幅に下げない限り、DJIと競うのは厳しいでしょう。中国がプレミアム・メーカーだなんて、面白いですね。
私はレクレーション・ドローン市場の勝負はついたと思っています。DJIの勝ちです。
とは言ったものの、私は 3DRが Soloで我々に衝撃を与えてくれることを願っています。私は彼らを応援しています。
Apr 08, 2015, 04:54 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter 開発者):
> 私はレクレーション・ドローン市場の勝負はついたと思っています。DJIの勝ちです。
注意して下さい、彼らは Appleと同じ言われ方をしています。本日、Phantom 3がリリースされましたが、私には最近の iPhoneのリリースにそっくりに思えました。
ワオ(驚き)はなくて、「それで?」ってなもんです。唯一、私にとって印象的だったのは、価格だけです。
1. については同意します。
2. は、RTFセグメントに限って言えることです。Soloに注目しましょう。
3. についても、3DRのお手並み拝見ですね。
4. 私は Inspireも Phantomも完全なガラクタだと思います。Inspireはカッコだけで何もないくせに、よく知らない人からはお金をしっかりまき上げます。Phantomのデザイナーは、90年代の"melted bar of soap" (溶けた固形石けん)デザイン学校の卒業でしょう。
5. SamurAchzarさんは、DJIのアプリがTowerよりも良いとおっしゃるのですか? 正直に言えば、私はDJIのアプリを使ったことはありません。彼らのアプリは良いのかも知れませんが、DJIのフライトコントローラは 3DRほどの機能を持っていないので、アプリの機能も明らかに3DRには及びません。
コンシューマーRTF市場では、疑いもなく、DJIが大きくリードしています。問題は、3DRがオープンソースの世界からの技術(Arducopter以外も含む)を活用し続けることができるかどうかです。(以下省略)
---------------
DJI vs 3DR・・・う~む、面白いですね~。
なお、3DRやAPMについては「APMコプター」カテゴリの過去記事をご覧下さい。
「APMコプター」カテゴリ
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-category-218.html
4月7日に立てられ、投稿は4月11日(日本時間:12日午前9時)現在で、300コメント、21ページを超えています。
3D Roboticsと言えば、APM、PX4、PixhawkフライトコントローラおよびArduCopterファームウェア等のオープンソース開発プロジェクトの中心企業です。
RC Groupsが米国中心の掲示版であり、3D Roboticsが米国企業であることから、このクアッドへの注目度が高いのは当然とも言えますが、3D Roboticsは DJI Phantomの好敵手と見なされていますので、両者の勝負の行方が気になります。(^_^)

---------------
Apr 07, 2015, 12:36 PM
SamurAchzarさん:
DJI Inspireか Phantom 3への対抗機ですね。DJIとの価格差、性能の差に注目です。
Apr 07, 2015, 03:04 PM
MichaelFR85さん:
3D Robotics SOLO という名前のようですね。
【管理人注: ビデオのこのシーンに注目】

Apr 07, 2015, 04:45 PM
gtojonさん:
3D Robotics(3DR)は Irisで失敗したので、私はこれで 3DRが DJIをキャッチアップするとは思えませんけど・・・。
Apr 07, 2015, 05:35 PM
MultiRotRさん:
3DRの製品には"Made in Tijuana Mexico"(ティファナ、メキシコ製)ってラベルを貼るべきです。(管理人注: 同じ北米大陸製で、安っぽい中国製ではないという意味。)
しかし、3DRも国境の南の製造工場での品質管理をもっと強化するべきです。
Apr 07, 2015, 05:43 PM
UAV8さん:
そして、これは iPhone / iPad が使えます。
Apr 07, 2015, 05:56 PM
harrisyさん:
国境の南で作られているか、太平洋の反対側で作られているかは別として、私は3DR製品の品質は、DJIよりはるかに良いと思います。
Apr 07, 2015, 08:57 PM
PatRさん:
> 3D Robotics(3DR)は Irisで失敗したので、私はこれで 3DRが DJIをキャッチアップするとは思えませんけど・・・。
gtojonさん、3DRはずいぶん昔に DJIを追い越しました。Pixhawkフライトコントローラなら何でもできます。DJIのコントローラではできないことまで、3DRならできます。
DJIは空撮目的に照準をあわせた最小限の製品を作っているだけです。3DRは空撮だけを目的にしているわけではなく、幅広い用途に対応した製品を作っています。想像力だけが、彼らの限界です。
Apr 07, 2015, 09:19 PM
ems1016さん:
3DRは DJIを打ち負かしています。
DJIの顧客サービスは最低で、どのメーカーよりも劣っていると私は思います。修理を頼んで返送されてくるのに、早くても 4~6週間もかかり、しかもそれが「直っていなかった」という事例が多く報告されています。Inspire 1も問題を抱えています。
Apr 07, 2015, 10:20 PM
MichaelFR85さん:
ティザービデオを見て、予想してみました。
1. 巨大なバッテリーパックにより飛行時間が延長
2. 新しくなって、さらにパワフルな Pixhawkフライトコントローラ(Intelと提携)
3. 前方および後方の角度のついたカメラと、ソナー距離センサ(Intelと提携)
4. カメラシステムとジンバルを装備
5. コントロールとテレメトリとビデオを1つの周波数で。
Apr 08, 2015, 04:10 PM
SamurAchzarさん:
PatRさん。あなたが何でそんなふうにおっしゃるのか私にはわかりませんが、DJI Inspire/ Phantom 3は、少なくとも他のRTFレクレーション・ドローン(娯楽用ドローン)よりも優れた第3世代の製品です。私は新しい 3DRのクアッドのことは知りませんが、DJIをキャッチアップするためには、3DRであれ Align、Yuneec、Walkeraその他何であれ、以下のことが必要です。
1. ジンバルの技術
2. 推進力の改善
3. Lightbridgeと同等のデジタル・ダウンリンク技術
4. すべてのものの再設計
5. モバイル機器用の優れたアプリ
他社の製品はDJIより 1世代古いですし、DJIは8~12か月ごとに画期的な新製品を出しています。
フライトコントローラの違いなんて、一般ユーザーには関係ありません。また、Pixhawkはそれ自体がオープンソースのコモディテイで 3DR以外の多くの製品にも使われています。
価格もPhantomより大幅に下げない限り、DJIと競うのは厳しいでしょう。中国がプレミアム・メーカーだなんて、面白いですね。
私はレクレーション・ドローン市場の勝負はついたと思っています。DJIの勝ちです。
とは言ったものの、私は 3DRが Soloで我々に衝撃を与えてくれることを願っています。私は彼らを応援しています。
Apr 08, 2015, 04:54 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter 開発者):
> 私はレクレーション・ドローン市場の勝負はついたと思っています。DJIの勝ちです。
注意して下さい、彼らは Appleと同じ言われ方をしています。本日、Phantom 3がリリースされましたが、私には最近の iPhoneのリリースにそっくりに思えました。
ワオ(驚き)はなくて、「それで?」ってなもんです。唯一、私にとって印象的だったのは、価格だけです。
1. については同意します。
2. は、RTFセグメントに限って言えることです。Soloに注目しましょう。
3. についても、3DRのお手並み拝見ですね。
4. 私は Inspireも Phantomも完全なガラクタだと思います。Inspireはカッコだけで何もないくせに、よく知らない人からはお金をしっかりまき上げます。Phantomのデザイナーは、90年代の"melted bar of soap" (溶けた固形石けん)デザイン学校の卒業でしょう。
5. SamurAchzarさんは、DJIのアプリがTowerよりも良いとおっしゃるのですか? 正直に言えば、私はDJIのアプリを使ったことはありません。彼らのアプリは良いのかも知れませんが、DJIのフライトコントローラは 3DRほどの機能を持っていないので、アプリの機能も明らかに3DRには及びません。
コンシューマーRTF市場では、疑いもなく、DJIが大きくリードしています。問題は、3DRがオープンソースの世界からの技術(Arducopter以外も含む)を活用し続けることができるかどうかです。(以下省略)
---------------
DJI vs 3DR・・・う~む、面白いですね~。
なお、3DRやAPMについては「APMコプター」カテゴリの過去記事をご覧下さい。
「APMコプター」カテゴリ
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-category-218.html
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _2
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2387197&page=4
---------------
Apr 08, 2015, 09:36 PM
wat1717さん:
DJIの顧客サービスは酷いですが、彼らの製品は動作します。私の Phantomsのどこかが故障したら、それは部品取り用にして、私は新しい Phantomを買います。サービスを受けるのが困難で、かつ価格が高いので、私はもう1機買うことができます。
3DRの顧客サービスは素晴らしいですが、彼らのマシンはそんなに簡単に飛ばすことができません。どれだけ簡単に飛ばせるようになったか知りたいので、私は Soloにとても興味があります。Phantom 3と同等以上であることを願っています。
Apr 08, 2015, 09:45 PM
AMO FOCOさん:
確認できました。Soloはスマートバッテリーを使います。
Apr 08, 2015, 10:37 PM
Deserteagleさん:
私にとっては、クルマにたとえるとこんな感じです。
DJI Phantom=Honda hmm well maybe with the lack of support.. Kia
DJI Inspire= Acura
All the rest=Kit car
Apr 09, 2015, 05:29 PM
franknitty69さん:
どなたか、写真をリークしてもらえませんか?
Apr 09, 2015, 06:19 PM
MichaelFR85さん:

Apr 09, 2015, 11:19 PM
AMO FOCOさん:
Intelの技術が投入された、新しいフライトコントローラも登場するのでしょうか?
Apr 09, 2015, 11:25 PM
MichaelFR85さん:
コントローラにはディスプレイが装備されるかもしれません。機体の前後に45度下向きに、画像と位置のセンサーが装着されかるも知れませんし、それはおそらくIntelとの共同製品になるでしょう。
Apr 10, 2015, 06:13 AM
Hazel1919さん:
爆弾投下の時が来ました。これらのリーク情報と写真の信頼性は不確実ですが、もし事実なら、いくつかの非常に、非常にエキサイティングな技術が使われています・・・。
これは3DRの新しい送信機の写真です。非常にシンプルな外観で、おそらくはAPMで動作します。タブレットホルダーはガッチリしています。

これは SOLOの 3Dレンダリングです。

さて、いよいよこれから新機能の説明です・・・。3DRはいくつかの技術革新を行ったようです。彼らは GoProと協力して、インテリジェントGoProコントロール、HDMI出力、GoProへの給電を行うようにしたようです。これは完全にゲームチェンジャーです。

Apr 10, 2015, 07:28 AM
UAV8さん:
Phantom 3の予約注文を躊躇させるような、グッドタイミングの情報リークですね?
3DR Soloを見てからにしましょう。
---------------
---------------
Apr 08, 2015, 09:36 PM
wat1717さん:
DJIの顧客サービスは酷いですが、彼らの製品は動作します。私の Phantomsのどこかが故障したら、それは部品取り用にして、私は新しい Phantomを買います。サービスを受けるのが困難で、かつ価格が高いので、私はもう1機買うことができます。
3DRの顧客サービスは素晴らしいですが、彼らのマシンはそんなに簡単に飛ばすことができません。どれだけ簡単に飛ばせるようになったか知りたいので、私は Soloにとても興味があります。Phantom 3と同等以上であることを願っています。
Apr 08, 2015, 09:45 PM
AMO FOCOさん:
確認できました。Soloはスマートバッテリーを使います。
Apr 08, 2015, 10:37 PM
Deserteagleさん:
私にとっては、クルマにたとえるとこんな感じです。
DJI Phantom=Honda hmm well maybe with the lack of support.. Kia
DJI Inspire= Acura
All the rest=Kit car
Apr 09, 2015, 05:29 PM
franknitty69さん:
どなたか、写真をリークしてもらえませんか?
Apr 09, 2015, 06:19 PM
MichaelFR85さん:

Apr 09, 2015, 11:19 PM
AMO FOCOさん:
Intelの技術が投入された、新しいフライトコントローラも登場するのでしょうか?
Apr 09, 2015, 11:25 PM
MichaelFR85さん:
コントローラにはディスプレイが装備されるかもしれません。機体の前後に45度下向きに、画像と位置のセンサーが装着されかるも知れませんし、それはおそらくIntelとの共同製品になるでしょう。
Apr 10, 2015, 06:13 AM
Hazel1919さん:
爆弾投下の時が来ました。これらのリーク情報と写真の信頼性は不確実ですが、もし事実なら、いくつかの非常に、非常にエキサイティングな技術が使われています・・・。
これは3DRの新しい送信機の写真です。非常にシンプルな外観で、おそらくはAPMで動作します。タブレットホルダーはガッチリしています。

これは SOLOの 3Dレンダリングです。

さて、いよいよこれから新機能の説明です・・・。3DRはいくつかの技術革新を行ったようです。彼らは GoProと協力して、インテリジェントGoProコントロール、HDMI出力、GoProへの給電を行うようにしたようです。これは完全にゲームチェンジャーです。

Apr 10, 2015, 07:28 AM
UAV8さん:
Phantom 3の予約注文を躊躇させるような、グッドタイミングの情報リークですね?
3DR Soloを見てからにしましょう。
---------------
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _3
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2387197&page=11
---------------
Apr 10, 2015, 07:32 AM
phlightさん:
興味深いスペックですね。私は、3DRは本格的なUAVを開発する企業で、DJIはオモチャを作る会社だと思います。興味深いのは、3DRの政治的関与と、プロをターゲットにしていることです。
プロのサイトで Phantom 3や Inspireが使われているとは思えません。DJIの製品は、その価格とは無関係に、設計と外観に関してはコンシューマー・グレードのオモチャのガラクタです。(以下省略)
Apr 10, 2015, 08:06 AM
SamurAchzarさん:
リーク情報では、統合型のカメラ(integrated camera)はないし、ロングレンジの HDダウンリンクにも触れられていません。もちろん、我々はみんなそのリリースに驚かされるでしょうが、私はこのリークは Phantom 3の予約を妨害するためのように思えます。これまでの情報からは、Soloは Phantom 2/Phantom 2 Vision+とは競合しますが、Phantom 3のライバルにはなり得ないように思います。
Apr 10, 2015, 03:48 PM
franknitty69さん:
3DR Soloのフェイスブック・グループです。
https://www.facebook.com/groups/3DRSOLO/
Apr 11, 2015, 02:29 AM
Daninhoさん:
今まで、3DRと DJIの両社は互いに異なる顧客基盤をターゲットにしていましたが、3DR Soloは明らかに Phantomのライバルです。これは 3DRが始まって以来、最初のユーザーフレンドリーな製品です。これまでの Irisシリーズとは違い、良く出来た一般大衆向けの製品のように思えます。
Apr 11, 2015, 09:16 AM
PatRさん:
Daninhoさん。あなたの意見には同意できません。私はAPM 2.6フライトコントローラの 3DRクアッドと、Pixhawkフライトコントローラの 3DR X-8を持っています。両方ともユーザーフレンドリーではありますが、ユーザーにはそれなりの知的レベルと説明書の読解力が求められます。
Vectorや Nazaフライトコントローラをインストール(搭載・設定)する場合も、同レベルの能力が要求されます。
Apr 11, 2015, 10:29 AM
Jubzさん:
3DRの類人猿 サル特殊部隊・・・DJIクアッドを撃墜。
(ビデオ)Chimpansees halen drone naar beneden en filmen elkaar! | Chimpanzee
https://www.youtube.com/watch?v=Z_zw8h4epQM
Apr 11, 2015, 08:11 PM
SamurAchzarさん:
これを見て下さい、Phantom 3です。
(ビデオ)DJI Phantom 3 - Long range test
https://www.youtube.com/watch?v=gql0RByH_Js&feature=youtu.be
みなさん、この画質、レンジ(2.2Km)、価格、ジンバルの性能・・・RTF市場はゲームオーバーです。
Apr 11, 2015, 08:20 PM
binlaginさん:
くそ~、こりゃスゴイや・・・。
Apr 11, 2015, 08:50 PM
Tahoe Edさん(DJI サポート):
みなさん、私はあなた方を NAB Show にご招待しますので、あなた自身で比較して下さい。私はDJIのケージで Phantom 3と Inspireを飛ばしています。私は 3DRブースで停まって、Colin氏に「こんにちは」と挨拶するつもりです。我々はお互いに顔見知りですから。私は彼らが何を出してくるかに本当に興味を持っています。スポーツで競争するのは良いことです。それは我々の技術者をさらに高めてくれます。またお会いしましょう。
【管理人注: NAB Show 2015(National Association of Broadcastersが主催する世界最大の放送機器展)はラスベガスで開催中。2015年4月11日(土)~16日(木)】
NAB公式ページ
http://www.nabshow.com/
もう1つの重要情報。上に登場する「Colin氏」というのは、なんと元 DJI の Colin Guinn氏です。DJI の広報ビデオでお馴染みのエライ方(元 CEO of DJI's North American division)です。
Colinさんはいつの間にか、3DRに鞍替えしていたんですね。フライアウェイが止まらない DJI を、彼はついに見限ったのでしょうか??? (笑)
イヤ~、ビックリしました。!!
Apr 11, 2015, 10:19 PM
INNSAEIさん:
Tahoe Edさん。Phantomのレンジ(電波)が 2.2kmもあっては、マズイのでは・・・。
Apr 12, 2015, 01:59 AM
INNSAEIさん:

http://imgur.com/a/uI0SH
Apr 12, 2015, 02:59 AM
christianjouさん:
SamurAchzarさん、どうも。
そのビデオは Phantom 3ではないですね・・・。
とっとと、Phantomスレッドへ帰れ!!!
Apr 12, 2015, 03:23 AM
Deserteagleさん:
ビデオは Phantom 3と言っています。Phantom 3じゃないなら、これはいったい何ですか?
Apr 12, 2015, 05:00 AM
christianjouさん:
Phantom 2です。
---------------
この 3DRスレッドに、DJIスレッドの住人が何人か殴り込みをかけてきました。
当然、両陣営の戦いが始まり「巣に帰れ」なんてのが他にもありましたが、それらは基本的に省略しました。(笑)
まだ続きます。
---------------
Apr 10, 2015, 07:32 AM
phlightさん:
興味深いスペックですね。私は、3DRは本格的なUAVを開発する企業で、DJIはオモチャを作る会社だと思います。興味深いのは、3DRの政治的関与と、プロをターゲットにしていることです。
プロのサイトで Phantom 3や Inspireが使われているとは思えません。DJIの製品は、その価格とは無関係に、設計と外観に関してはコンシューマー・グレードのオモチャのガラクタです。(以下省略)
Apr 10, 2015, 08:06 AM
SamurAchzarさん:
リーク情報では、統合型のカメラ(integrated camera)はないし、ロングレンジの HDダウンリンクにも触れられていません。もちろん、我々はみんなそのリリースに驚かされるでしょうが、私はこのリークは Phantom 3の予約を妨害するためのように思えます。これまでの情報からは、Soloは Phantom 2/Phantom 2 Vision+とは競合しますが、Phantom 3のライバルにはなり得ないように思います。
Apr 10, 2015, 03:48 PM
franknitty69さん:
3DR Soloのフェイスブック・グループです。
https://www.facebook.com/groups/3DRSOLO/
Apr 11, 2015, 02:29 AM
Daninhoさん:
今まで、3DRと DJIの両社は互いに異なる顧客基盤をターゲットにしていましたが、3DR Soloは明らかに Phantomのライバルです。これは 3DRが始まって以来、最初のユーザーフレンドリーな製品です。これまでの Irisシリーズとは違い、良く出来た一般大衆向けの製品のように思えます。
Apr 11, 2015, 09:16 AM
PatRさん:
Daninhoさん。あなたの意見には同意できません。私はAPM 2.6フライトコントローラの 3DRクアッドと、Pixhawkフライトコントローラの 3DR X-8を持っています。両方ともユーザーフレンドリーではありますが、ユーザーにはそれなりの知的レベルと説明書の読解力が求められます。
Vectorや Nazaフライトコントローラをインストール(搭載・設定)する場合も、同レベルの能力が要求されます。
Apr 11, 2015, 10:29 AM
Jubzさん:
3DRの
(ビデオ)Chimpansees halen drone naar beneden en filmen elkaar! | Chimpanzee
https://www.youtube.com/watch?v=Z_zw8h4epQM
Apr 11, 2015, 08:11 PM
SamurAchzarさん:
これを見て下さい、Phantom 3です。
(ビデオ)DJI Phantom 3 - Long range test
https://www.youtube.com/watch?v=gql0RByH_Js&feature=youtu.be
みなさん、この画質、レンジ(2.2Km)、価格、ジンバルの性能・・・RTF市場はゲームオーバーです。
Apr 11, 2015, 08:20 PM
binlaginさん:
くそ~、こりゃスゴイや・・・。
Apr 11, 2015, 08:50 PM
Tahoe Edさん(DJI サポート):
みなさん、私はあなた方を NAB Show にご招待しますので、あなた自身で比較して下さい。私はDJIのケージで Phantom 3と Inspireを飛ばしています。私は 3DRブースで停まって、Colin氏に「こんにちは」と挨拶するつもりです。我々はお互いに顔見知りですから。私は彼らが何を出してくるかに本当に興味を持っています。スポーツで競争するのは良いことです。それは我々の技術者をさらに高めてくれます。またお会いしましょう。
【管理人注: NAB Show 2015(National Association of Broadcastersが主催する世界最大の放送機器展)はラスベガスで開催中。2015年4月11日(土)~16日(木)】
NAB公式ページ
http://www.nabshow.com/
もう1つの重要情報。上に登場する「Colin氏」というのは、なんと元 DJI の Colin Guinn氏です。DJI の広報ビデオでお馴染みのエライ方(元 CEO of DJI's North American division)です。
Colinさんはいつの間にか、3DRに鞍替えしていたんですね。フライアウェイが止まらない DJI を、彼はついに見限ったのでしょうか??? (笑)
イヤ~、ビックリしました。!!
Apr 11, 2015, 10:19 PM
INNSAEIさん:
Tahoe Edさん。Phantomのレンジ(電波)が 2.2kmもあっては、マズイのでは・・・。
Apr 12, 2015, 01:59 AM
INNSAEIさん:

http://imgur.com/a/uI0SH
Apr 12, 2015, 02:59 AM
christianjouさん:
SamurAchzarさん、どうも。
そのビデオは Phantom 3ではないですね・・・。
とっとと、Phantomスレッドへ帰れ!!!
Apr 12, 2015, 03:23 AM
Deserteagleさん:
ビデオは Phantom 3と言っています。Phantom 3じゃないなら、これはいったい何ですか?
Apr 12, 2015, 05:00 AM
christianjouさん:
Phantom 2です。
---------------
この 3DRスレッドに、DJIスレッドの住人が何人か殴り込みをかけてきました。
当然、両陣営の戦いが始まり「巣に帰れ」なんてのが他にもありましたが、それらは基本的に省略しました。(笑)
まだ続きます。
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _4
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2387197&page=23
---------------
Apr 12, 2015, 03:38 AM
TechBillさん:
フローセンサー。ふ~む、室内飛行を可能にするためのライダーレーダー(lidar radar 、レーダーの電波を光に置き換えたもの)のようなものですか?
パラシュート装備はクールですね・・・。
Apr 12, 2015, 04:50 AM
SamurAchzarさん:
ジンバルはついてないの?
Apr 12, 2015, 05:27 AM
flitelabさん(www.flitelab.com)
もしもアクセサリーベイに同時に1つしか入れられないのなら、それはいただけないですね。モジュールを交換/拡張することが可能なモジュラーシステムというコンセプトは、明らかに優れたアプローチですが、実際はどうなのかを確かめる必要があります。たとえば、パラシュートとカメラのどっちか1つしか搭載できないなら、それはダメでしょう。
Apr 12, 2015, 06:37 AM
franknitty69さん:
アクセサリーベイは良いですね。でもアクセサリーはどうやって接続するのでしょう、装着できるアクセサリーは何でしょうか。
Apr 12, 2015, 06:45 AM
borgqueenxさん:
私は 3DRは lightbridgeのクローンを持っていないと思います。Phantom 3の素晴らしいところは、lightbridgeを持っていることです。Lightbridgeは1100ユーロです。Phantom 3も1100ユーロです。
Apr 12, 2015, 07:25 AM
Rusty105さん:
ジンバルはアクセサリーベイの前に付くように見えます。ならば、ジンバルとアクセサリー1つを同時装着できるのでは。
Apr 12, 2015, 07:25 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
> Tahoe Edさん。Phantomのレンジが 2.2kmもあっては、マズイのでは・・・。
INNSAEIさん。はい、300mを超えて飛ばすのは違法です。ましてや、娯楽目的においては。
Apr 12, 2015, 03:19 PM
INNSAEIさん:
Phanom 2 や 3はそれ自身がはるかに進んでおり、その他の競合クアッドよりも簡単に使えます。私はWalkera、Hubsanあるいは Yuneecを飛ばしたことがありませんが、これらクアッドの品質はまだ Phanom 1レベルではないでしょうか。
唯一の例外が 3DRの Iris+でした。品質は問題ないのですが、使い易いとは言えません。
Apr 13, 2015, 12:00 AM
bweezy87さん:
3DRのサイトにこれが掲載されました。
SOLOのプレセール(予約販売)です。

http://3drobotics.com/solo-presale/
【管理人注: 上のページを翻訳します。】
「SOLOは全世界で2000以上のお店で販売されます。まず5月に米国で販売が始まり、6月~7月には全世界で販売されます。
米国では、Best Buy、B&H、Samy’s Camera、Fry’s、Sport Chalet、その他多くのカメラ店と家電量販店で販売されます。6月~7月に世界中の3DR特約店で販売されますが、主な販売店は次のとおりです。フランスではBoulanger、カナダはBest BuyとLondon Drugs、英国は CurrysとWex Camera、オーストラリアはHarvey NormanとGeorges Camera、ノルウェーはFotovideoとScandinavian photo、U.A.EはVirgin MegastoreとDubai Duty FreeとXcite Al Ghanim ElectronicsとPlug InsとEmax Electronics、スウェーデンとフィンランドはScandinativan photoです。
プレセールは現在、以下の各店で受け付けています。
B&H(米国)
DSLRpros(米国)
London Drugs(カナダ)」
Apr 13, 2015, 03:57 AM
andilamaさん:
フライトコントローラは Pixhwak 2 です。(^_^)

Apr 13, 2015, 05:41 AM
andilamaさん:
送信機です。

---------------
おおっ、Pixhwak 2 ! 新型フライトコントローラです。
APM 2ではないかとの噂があったので、私はてっきりそっちの方かと思っていました。
しかも FC とは別に、1GHzのコンピュータを搭載していますね。(^_^)
ところで予約の方ですが、ドイツとかイタリアに触れられていません?
もちろん日本は、蚊帳の外なんでしょう。電波法の壁もありますし・・・。
---------------
Apr 12, 2015, 03:38 AM
TechBillさん:
フローセンサー。ふ~む、室内飛行を可能にするためのライダーレーダー(lidar radar 、レーダーの電波を光に置き換えたもの)のようなものですか?
パラシュート装備はクールですね・・・。
Apr 12, 2015, 04:50 AM
SamurAchzarさん:
ジンバルはついてないの?
Apr 12, 2015, 05:27 AM
flitelabさん(www.flitelab.com)
もしもアクセサリーベイに同時に1つしか入れられないのなら、それはいただけないですね。モジュールを交換/拡張することが可能なモジュラーシステムというコンセプトは、明らかに優れたアプローチですが、実際はどうなのかを確かめる必要があります。たとえば、パラシュートとカメラのどっちか1つしか搭載できないなら、それはダメでしょう。
Apr 12, 2015, 06:37 AM
franknitty69さん:
アクセサリーベイは良いですね。でもアクセサリーはどうやって接続するのでしょう、装着できるアクセサリーは何でしょうか。
Apr 12, 2015, 06:45 AM
borgqueenxさん:
私は 3DRは lightbridgeのクローンを持っていないと思います。Phantom 3の素晴らしいところは、lightbridgeを持っていることです。Lightbridgeは1100ユーロです。Phantom 3も1100ユーロです。
Apr 12, 2015, 07:25 AM
Rusty105さん:
ジンバルはアクセサリーベイの前に付くように見えます。ならば、ジンバルとアクセサリー1つを同時装着できるのでは。
Apr 12, 2015, 07:25 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
> Tahoe Edさん。Phantomのレンジが 2.2kmもあっては、マズイのでは・・・。
INNSAEIさん。はい、300mを超えて飛ばすのは違法です。ましてや、娯楽目的においては。
Apr 12, 2015, 03:19 PM
INNSAEIさん:
Phanom 2 や 3はそれ自身がはるかに進んでおり、その他の競合クアッドよりも簡単に使えます。私はWalkera、Hubsanあるいは Yuneecを飛ばしたことがありませんが、これらクアッドの品質はまだ Phanom 1レベルではないでしょうか。
唯一の例外が 3DRの Iris+でした。品質は問題ないのですが、使い易いとは言えません。
Apr 13, 2015, 12:00 AM
bweezy87さん:
3DRのサイトにこれが掲載されました。
SOLOのプレセール(予約販売)です。

http://3drobotics.com/solo-presale/
【管理人注: 上のページを翻訳します。】
「SOLOは全世界で2000以上のお店で販売されます。まず5月に米国で販売が始まり、6月~7月には全世界で販売されます。
米国では、Best Buy、B&H、Samy’s Camera、Fry’s、Sport Chalet、その他多くのカメラ店と家電量販店で販売されます。6月~7月に世界中の3DR特約店で販売されますが、主な販売店は次のとおりです。フランスではBoulanger、カナダはBest BuyとLondon Drugs、英国は CurrysとWex Camera、オーストラリアはHarvey NormanとGeorges Camera、ノルウェーはFotovideoとScandinavian photo、U.A.EはVirgin MegastoreとDubai Duty FreeとXcite Al Ghanim ElectronicsとPlug InsとEmax Electronics、スウェーデンとフィンランドはScandinativan photoです。
プレセールは現在、以下の各店で受け付けています。
B&H(米国)
DSLRpros(米国)
London Drugs(カナダ)」
Apr 13, 2015, 03:57 AM
andilamaさん:
フライトコントローラは Pixhwak 2 です。(^_^)

Apr 13, 2015, 05:41 AM
andilamaさん:
送信機です。

---------------
おおっ、Pixhwak 2 ! 新型フライトコントローラです。
APM 2ではないかとの噂があったので、私はてっきりそっちの方かと思っていました。
しかも FC とは別に、1GHzのコンピュータを搭載していますね。(^_^)
ところで予約の方ですが、ドイツとかイタリアに触れられていません?
もちろん日本は、蚊帳の外なんでしょう。電波法の壁もありますし・・・。
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _5
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2387197&page=29
---------------
Apr 13, 2015, 05:53 AM
Daninhoさん:
なぜ 1GHzのコンピュータを搭載しているのでしょうか? コンピュータを搭載したクアッドなんて、他にはありませんよ。
Apr 13, 2015, 05:56 AM
phlightさん:
新型 Pixhwak 2 と 1GHzのコンピュータ?、この2つのコンピュータ間で、どうやってタスクを分割しているのか、本当に知りたいです。非常に興味があります・・・。
Apr 13, 2015, 05:57 AM
andilamaさん:
これらの情報はフェイスブックからのものです。
【管理人注: フェイスブック】
https://www.facebook.com/groups/3DRSOLO/

Apr 13, 2015, 06:00 AM
SamurAchzarさん:
コンピュータは Linux を使っていると推測します。Pixhawk 2 はクアッドの飛行コントロールのためだけに使われており、新機能のために Linuxコンピュータが使われるのでしょう。
Apr 13, 2015, 06:17 AM
jabさん:
1GHzコンピュータは、高度な演算能力を必要とする、高階述語論理(Higher-order logic)のために使われるのでしょう。たとえば、GPSの精度とコプターの動きとは無関係に、目標を把握し続けるためのビジュアル物体認識のためなどです。
Apr 13, 2015, 06:26 AM
Wilson Thongさん:
jabさん、それ本当??? WOW
Apr 13, 2015, 06:26 AM
jabさん:
Phantom = 空撮目的のためだけの「空飛ぶカメラ」(camera ship)
Solo = 空撮目的に限定せず、広く UAV関連作業に必要とされるソフトウェア/ハードウェアを使うことができるコプター
Apr 13, 2015, 06:29 AM
jabさん:
Wilson Thongさん、単なる私の予想です。確認したわけではありません。
Apr 13, 2015, 06:31 AM
liipotinさん:
> コンピュータは Linux を使っていると推測します。Pixhawk 2 はクアッドの飛行コントロールのためだけに使われており、新機能のために Linuxコンピュータが使われるのでしょう。
SamurAchzarさん、もし 3DR が Solo を発売したら、彼らはクアッドの市場シェアを変えてしまうのではないかと私は思います。彼らが GoPro と協力体制を組んだことは大変なことです。なにしろ、GoProブランドは最強ですから。多くの人はベストな空撮カメラを欲していますので、3DR は GoProを押さえたことで優位に立てます。
おそらく Solo 2 は GoPro と統合されるでしょう。つまり、カメラの機能の一部が分離され、クアッド本体に格納されることになります。
もし 3DR の言うように、HD(ハイビジョン)のデータリンクが少なくとも 500mあって、ジンバルがきちんと動作するなら、Solo は成功すると思います。
私にとっては、Linuxと FC が重要です。空中で、4Gモバイルリンクと合成処理を行いたいからです。
Apr 13, 2015, 06:35 AM
SamurAchzarさん:
liipotinさん、私もあなたのおっしゃることすべてに同意します。もし、Solo が良いジンバルを持ち、Lightbridge なみの遅延の 500m HD ダウンリンクを持ち、ジンバル込み(Goproなし)の総価格が1200ドルくらいなら、そしてもしソフトウェアで実現されたなら、Solo は Phantom の強敵になります。
私は 3DR を応援していますが、これはむずかしい注文だと思います。もし Phantom 3が Lightbridge を持っていなかったとか、価格が2000ドルだったのなら、3DR は勝ったでしょうけど。
Apr 13, 2015, 06:55 AM
phlightさん:
古い情報ですが、参考になります。
3D Robotics Partners with Intel, Develops New Drone Power
http://3drobotics.com/2014/09/3d-robotics-partners-intel-develops-new-drone-power/
Apr 13, 2015, 07:07 AM
Wilson Thongさん:
phlightさん。
私は今、泣いています・・・。私は新しい自作コプターのための部品を全部買ってしまいました。その多くはまだ箱から出してもいません。Phantom 3 がリリースされた時、私は何にも感じませんでした。
それが今、SOLOのリーク情報に接して・・・・ああ・・・・今さら、バカなクアッド(stupid quad)を作らなきゃならないなんて・・・。
---------------
3DR(3Dロボティックス) とインテル、3DR とリナックス、3DR と Gopro・・・・どれもメチャメチャ強力な共同関係ですね。
おもしろい!!!
なお、Soloには、上記のようにフライトコントローラとコンピュータが1個乗っていますが、さらに送信機にもコンピュータが乗っています。つまり、このシステム全体では、コンピュータは2個ということになります。これは、今までになかった新パターンです。(^_^)
---------------
Apr 13, 2015, 05:53 AM
Daninhoさん:
なぜ 1GHzのコンピュータを搭載しているのでしょうか? コンピュータを搭載したクアッドなんて、他にはありませんよ。
Apr 13, 2015, 05:56 AM
phlightさん:
新型 Pixhwak 2 と 1GHzのコンピュータ?、この2つのコンピュータ間で、どうやってタスクを分割しているのか、本当に知りたいです。非常に興味があります・・・。
Apr 13, 2015, 05:57 AM
andilamaさん:
これらの情報はフェイスブックからのものです。
【管理人注: フェイスブック】
https://www.facebook.com/groups/3DRSOLO/

Apr 13, 2015, 06:00 AM
SamurAchzarさん:
コンピュータは Linux を使っていると推測します。Pixhawk 2 はクアッドの飛行コントロールのためだけに使われており、新機能のために Linuxコンピュータが使われるのでしょう。
Apr 13, 2015, 06:17 AM
jabさん:
1GHzコンピュータは、高度な演算能力を必要とする、高階述語論理(Higher-order logic)のために使われるのでしょう。たとえば、GPSの精度とコプターの動きとは無関係に、目標を把握し続けるためのビジュアル物体認識のためなどです。
Apr 13, 2015, 06:26 AM
Wilson Thongさん:
jabさん、それ本当??? WOW
Apr 13, 2015, 06:26 AM
jabさん:
Phantom = 空撮目的のためだけの「空飛ぶカメラ」(camera ship)
Solo = 空撮目的に限定せず、広く UAV関連作業に必要とされるソフトウェア/ハードウェアを使うことができるコプター
Apr 13, 2015, 06:29 AM
jabさん:
Wilson Thongさん、単なる私の予想です。確認したわけではありません。
Apr 13, 2015, 06:31 AM
liipotinさん:
> コンピュータは Linux を使っていると推測します。Pixhawk 2 はクアッドの飛行コントロールのためだけに使われており、新機能のために Linuxコンピュータが使われるのでしょう。
SamurAchzarさん、もし 3DR が Solo を発売したら、彼らはクアッドの市場シェアを変えてしまうのではないかと私は思います。彼らが GoPro と協力体制を組んだことは大変なことです。なにしろ、GoProブランドは最強ですから。多くの人はベストな空撮カメラを欲していますので、3DR は GoProを押さえたことで優位に立てます。
おそらく Solo 2 は GoPro と統合されるでしょう。つまり、カメラの機能の一部が分離され、クアッド本体に格納されることになります。
もし 3DR の言うように、HD(ハイビジョン)のデータリンクが少なくとも 500mあって、ジンバルがきちんと動作するなら、Solo は成功すると思います。
私にとっては、Linuxと FC が重要です。空中で、4Gモバイルリンクと合成処理を行いたいからです。
Apr 13, 2015, 06:35 AM
SamurAchzarさん:
liipotinさん、私もあなたのおっしゃることすべてに同意します。もし、Solo が良いジンバルを持ち、Lightbridge なみの遅延の 500m HD ダウンリンクを持ち、ジンバル込み(Goproなし)の総価格が1200ドルくらいなら、そしてもしソフトウェアで実現されたなら、Solo は Phantom の強敵になります。
私は 3DR を応援していますが、これはむずかしい注文だと思います。もし Phantom 3が Lightbridge を持っていなかったとか、価格が2000ドルだったのなら、3DR は勝ったでしょうけど。
Apr 13, 2015, 06:55 AM
phlightさん:
古い情報ですが、参考になります。
3D Robotics Partners with Intel, Develops New Drone Power
http://3drobotics.com/2014/09/3d-robotics-partners-intel-develops-new-drone-power/
Apr 13, 2015, 07:07 AM
Wilson Thongさん:
phlightさん。
私は今、泣いています・・・。私は新しい自作コプターのための部品を全部買ってしまいました。その多くはまだ箱から出してもいません。Phantom 3 がリリースされた時、私は何にも感じませんでした。
それが今、SOLOのリーク情報に接して・・・・ああ・・・・今さら、バカなクアッド(stupid quad)を作らなきゃならないなんて・・・。
---------------
3DR(3Dロボティックス) とインテル、3DR とリナックス、3DR と Gopro・・・・どれもメチャメチャ強力な共同関係ですね。
おもしろい!!!
なお、Soloには、上記のようにフライトコントローラとコンピュータが1個乗っていますが、さらに送信機にもコンピュータが乗っています。つまり、このシステム全体では、コンピュータは2個ということになります。これは、今までになかった新パターンです。(^_^)
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _6
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2387197&page=31
---------------
Apr 13, 2015, 07:15 AM
phlightさん:
(ビデオ)3DR Solo - The Smart Drone
https://www.youtube.com/watch?v=SP3Dgr9S4pM
Apr 13, 2015, 07:25 AM
Rusty105さん:
痛いっ!!(Ouch!!)
DJI 陣営は大ショックでしょう。GoPro と 3DR の協力関係、地上からのカメラコントロール、明らかに Phantom 3 の強敵になります。しかも、さらに多機能のようです。
Apr 13, 2015, 07:25 AM
tbellerさん:
これを見て下さい。
The 3D Robotics Solo may be the smartest drone ever
http://www.theverge.com/2015/4/13/8394359/3d-robotics-solo-drone-quadcopter-gopro
Apr 13, 2015, 07:30 AM
Cable cam(ケーブル・カメラ)というのは、超素晴らしい(amazingly cool)機能ですね。
Apr 13, 2015, 07:40 AM
phlightさん:
(ビデオ)3DR Solo - Launch Film
https://www.youtube.com/watch?v=PfN9lTp8ma0
Apr 13, 2015, 08:34 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者)
> Phantom 3 は GPS(米国)とグロナス(ロシア)の両方の衛星を使っているので、もはやフライアウェイすることはない。
Jax Quadさん。残念ですが、それはまったくの戯言です。
DJI のフライアウェイが単純な GPSの不調が原因であるとは、まったく思えません。私は多くのフライアウェイ事例を見てきました。特にユーザーがマニュアル制御を取り戻すことができなかった例では、コード(code)が原因である可能性が高いと思います。
M8 シリーズの GPS はGPSの干渉を減らすことはなく、多くの場合、悪化させます。それで 3DR ではこれを使わないことに決めました。
Apr 13, 2015, 08:55 AM
3DR の保証制度(管理人注: 30日間の返金保証や、事故による故障原因がSoloにあった場合、無償交換する等)は、とても素晴らしいです。
Apr 13, 2015, 09:04 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者)
> 興味深いことに、3DR は DJI と同じような、スマートバッテリーを使おうとしています。
flitelabさん、はい。私の見たところ、人々はバッテリーを酷使しており、墜落原因の多くが飛行中のバッテリー切れによるものです。スマートバッテリーはこれを防いでくれます。
Apr 13, 2015, 09:05 AM
P.I.Engineerさん:
Soloは本当に素晴らしい、私は 3DR がこのようなものを出してくれて嬉しく思います。
APM/Pixhawk は、他のどんな有名なフライトコントローラよりも、はるかに良くて先進的です。
Apr 13, 2015, 09:09 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
> R_Lefebvreさん、新しい Pixhawk 2 コントローラについて、詳しく教えていただけませんか?
SamurAchzarさん。箝口令が解除された時に話しましょう。しかし覚えておいて欲しいのですが、私はすべてを知っているわけではありません。私は Arducopter(ファームウェア)の開発者です。このフライトコントローラの多くの部分は、完全に我々の知らないところで開発されました。
Apr 13, 2015, 09:20 AM
phlightさん:
(Solo は脚がリトラクタブルでないので、360度撮影しようとすると画面に脚が写る、と懸念されている方がいますが)Youtubeの 3DR ビデオの中で、次のように言っています。
「あなたがカメラをパンすると、Solo自身が回転して画面に脚が映らないようにします。すなわち、リトラクタブルの脚は不要です。」
---------------
---------------
Apr 13, 2015, 07:15 AM
phlightさん:
(ビデオ)3DR Solo - The Smart Drone
https://www.youtube.com/watch?v=SP3Dgr9S4pM
Apr 13, 2015, 07:25 AM
Rusty105さん:
痛いっ!!(Ouch!!)
DJI 陣営は大ショックでしょう。GoPro と 3DR の協力関係、地上からのカメラコントロール、明らかに Phantom 3 の強敵になります。しかも、さらに多機能のようです。
Apr 13, 2015, 07:25 AM
tbellerさん:
これを見て下さい。
The 3D Robotics Solo may be the smartest drone ever
http://www.theverge.com/2015/4/13/8394359/3d-robotics-solo-drone-quadcopter-gopro
Apr 13, 2015, 07:30 AM
Cable cam(ケーブル・カメラ)というのは、超素晴らしい(amazingly cool)機能ですね。
Apr 13, 2015, 07:40 AM
phlightさん:
(ビデオ)3DR Solo - Launch Film
https://www.youtube.com/watch?v=PfN9lTp8ma0
Apr 13, 2015, 08:34 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者)
> Phantom 3 は GPS(米国)とグロナス(ロシア)の両方の衛星を使っているので、もはやフライアウェイすることはない。
Jax Quadさん。残念ですが、それはまったくの戯言です。
DJI のフライアウェイが単純な GPSの不調が原因であるとは、まったく思えません。私は多くのフライアウェイ事例を見てきました。特にユーザーがマニュアル制御を取り戻すことができなかった例では、コード(code)が原因である可能性が高いと思います。
M8 シリーズの GPS はGPSの干渉を減らすことはなく、多くの場合、悪化させます。それで 3DR ではこれを使わないことに決めました。
Apr 13, 2015, 08:55 AM
3DR の保証制度(管理人注: 30日間の返金保証や、事故による故障原因がSoloにあった場合、無償交換する等)は、とても素晴らしいです。
Apr 13, 2015, 09:04 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者)
> 興味深いことに、3DR は DJI と同じような、スマートバッテリーを使おうとしています。
flitelabさん、はい。私の見たところ、人々はバッテリーを酷使しており、墜落原因の多くが飛行中のバッテリー切れによるものです。スマートバッテリーはこれを防いでくれます。
Apr 13, 2015, 09:05 AM
P.I.Engineerさん:
Soloは本当に素晴らしい、私は 3DR がこのようなものを出してくれて嬉しく思います。
APM/Pixhawk は、他のどんな有名なフライトコントローラよりも、はるかに良くて先進的です。
Apr 13, 2015, 09:09 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
> R_Lefebvreさん、新しい Pixhawk 2 コントローラについて、詳しく教えていただけませんか?
SamurAchzarさん。箝口令が解除された時に話しましょう。しかし覚えておいて欲しいのですが、私はすべてを知っているわけではありません。私は Arducopter(ファームウェア)の開発者です。このフライトコントローラの多くの部分は、完全に我々の知らないところで開発されました。
Apr 13, 2015, 09:20 AM
phlightさん:
(Solo は脚がリトラクタブルでないので、360度撮影しようとすると画面に脚が写る、と懸念されている方がいますが)Youtubeの 3DR ビデオの中で、次のように言っています。
「あなたがカメラをパンすると、Solo自身が回転して画面に脚が映らないようにします。すなわち、リトラクタブルの脚は不要です。」
---------------
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _7
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2387197&page=37
---------------
Apr 13, 2015, 11:02 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
OK、では、少しお話し致します。
まず覚えておいて欲しいのは、私の Solo はプレプロダクション・バージョン(生産前のモデル)です。ジンバルはついていません。私の Solo には固定マウントがついています。また、3DR の方々はリリースと NAB show で忙しくて、私の質問にすべて答える時間がありませんでした。
私がみなさんに言えるのは、HDビデオリンクが非常に印象的だということです。私の Solo にはカメラと接続するための HDMI ケーブルが付いています。また、Solo から送信機、送信機からスマートホン/タブレットへはワイヤレスで繋がります。ワイヤレスの遅延はごくわずかです。1~200ミリ秒だと思います。詳しいことは知りません。完全に FPV で飛ばすことができます。Loiter はまったく問題ありません、ちょっと調整すれば、みなさんは stabilize モードで完全にマニュアル飛行ができると確信しています。私は FPV 飛行の経験はあまりありません。
また、送信機のスティック入力からのコントロールリンクも非常に速いです。マニュアルモードでの飛行で、反応の遅れを感じることはありませんでした。
コプターもかなりの高速でパワフルです。ロケットシップや 250 クラスのレーサー・クアッドほどではありません。Phantomの動きよりも速く動かすことができます。Iris よりもパワフルです。また、非常に安定しています。かなりの強風の中で飛ばしましたが、まったく問題ありませんでした。
最後に、重要な点です。小売業者が何をやっているか知りませんが、明日、あなた方が Solo を手に入れることはないでしょう。実際に出荷するにはまだ少しかかります。DSLR Pros に在庫があるとは思えません。
Apr 13, 2015, 11:05 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
おお、そうだ。私は HDMI ケーブルを Sony AS100V に接続したところ、動作しました。とてもクールです。GoProしか使えないわけではありません。
Apr 13, 2015, 11:23 AM
Daninhoさん:
遅延が1~200ミリ秒というのは、きわめて疑わしいですね。強力なタブレットを使って DJI lightbridge の遅延が 220ミリ秒ですから、それよりも良いことになります。スマートホンと送信機がワイヤレス接続だという事実は、普通よりも遅延が大きいことを意味します。USB による有線接続の方が、常に遅延が少なくて速いです。また、重要なことは、レンジとジンバル性能の良さです。
Apr 13, 2015, 11:44 AM
Rusty105さん:
プレスリリースから引用します。
「飛行時間: ペイロード無しで最大25分、GoProカメラと Soloジンバルをつけて最大20分
送信機の内蔵バッテリー持続時間: 4時間、拡張バッテリーで8時間
重 量: 1500g、GoProカメラと Soloジンバルをつけて1800g
オートパイロット(フライトコントローラ): Pixhawk 2
ビデオの遅延時間: 180ミリ秒
Wifi レンジ: 最大0.5マイル(800m) 」
Apr 13, 2015, 12:21 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
OK、Soloのフェイスブックページで、Jason Shortさんが多くの質問に答えています。彼は 3DR の本当の従業員です。
「Soloの生産ユニットには 2DBi の指向性ダイバシティアンテナがついています。私たちはユーザーの要望に応えるため何でもアップデートできる能力を提供します。内部アンテナはレンジが短く、ユーザーは長いレンジとオープンな標準を望まれます。で、お望みならブースターでもジャイアントパスでも追加して下さい。」
これは素晴らしいです。私のは内部アンテナなので、レンジは限られます。外部アンテナはレンジが長くなり、あなたが望むなら、信号ブースターでもトラッカーでも使用できます。DJI 同様に。
「送信機は Wifi Hub です。あなたは 3DR Solo アプリを実行中の1つのデバイスに、ビデオをストリーミングすることができます。同時に複数の地上局に接続できます。これは奇妙ですが、非常に便利です。私たちはそうしてすべてのデバッグを行います。また、サードパーティのために、新しくて面白いコントロール・オプションを可能にしています。」
「遅延は非常に良好で、私たちは Solo で遅延の少ない MP4ストリーマーを使っています。」
Apr 13, 2015, 12:25 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
さらに、Jason Shortさんの回答から。
「プロペラは 10 x 4.5 インチです。」
「Pixhawk 2 は Pixhawk 1 をより洗練化した、デュアル・プロセッサのフライトコントローラです。
「SoloLink は 1つのコンパニオン・コンピュータで、それは Mavlink を使って高速シリアル経由で Pixhawk と話します。 DroneKit は SoloLink の中心にあり、スマートショット(Smart Shots)を行うための高レベルのコントロールを可能にします。これらはみんな Linux 上の Python で書かれています。」
「SoloLink は低レイテンシー(遅延)の双方向 Wifiソリューションです。つまり、すべての指先の動きが、そのままカメラのレンズの動きに直結するということです。」
「ソフトウェアについては、Mission Planner と Solo App を同時に使うことができます。私は Tower と Solo App を同時に動かしています。」
「はい、Wifiは暗号化されています。」
「あなたは Solo を改良・改造することができますが、コード(code)がいつ公開されるかは知りません。それは私が判断できることではありません。しばらく時間がかかるでしょう。」
Apr 13, 2015, 12:27 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
これらのことの多くは、私でさえ知りませんでした。そう、Solo は Phantom 3 に「似て」います。しかし、Phantom 3 をあっさりと超えて、それ以上です。
---------------
---------------
Apr 13, 2015, 11:02 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
OK、では、少しお話し致します。
まず覚えておいて欲しいのは、私の Solo はプレプロダクション・バージョン(生産前のモデル)です。ジンバルはついていません。私の Solo には固定マウントがついています。また、3DR の方々はリリースと NAB show で忙しくて、私の質問にすべて答える時間がありませんでした。
私がみなさんに言えるのは、HDビデオリンクが非常に印象的だということです。私の Solo にはカメラと接続するための HDMI ケーブルが付いています。また、Solo から送信機、送信機からスマートホン/タブレットへはワイヤレスで繋がります。ワイヤレスの遅延はごくわずかです。1~200ミリ秒だと思います。詳しいことは知りません。完全に FPV で飛ばすことができます。Loiter はまったく問題ありません、ちょっと調整すれば、みなさんは stabilize モードで完全にマニュアル飛行ができると確信しています。私は FPV 飛行の経験はあまりありません。
また、送信機のスティック入力からのコントロールリンクも非常に速いです。マニュアルモードでの飛行で、反応の遅れを感じることはありませんでした。
コプターもかなりの高速でパワフルです。ロケットシップや 250 クラスのレーサー・クアッドほどではありません。Phantomの動きよりも速く動かすことができます。Iris よりもパワフルです。また、非常に安定しています。かなりの強風の中で飛ばしましたが、まったく問題ありませんでした。
最後に、重要な点です。小売業者が何をやっているか知りませんが、明日、あなた方が Solo を手に入れることはないでしょう。実際に出荷するにはまだ少しかかります。DSLR Pros に在庫があるとは思えません。
Apr 13, 2015, 11:05 AM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
おお、そうだ。私は HDMI ケーブルを Sony AS100V に接続したところ、動作しました。とてもクールです。GoProしか使えないわけではありません。
Apr 13, 2015, 11:23 AM
Daninhoさん:
遅延が1~200ミリ秒というのは、きわめて疑わしいですね。強力なタブレットを使って DJI lightbridge の遅延が 220ミリ秒ですから、それよりも良いことになります。スマートホンと送信機がワイヤレス接続だという事実は、普通よりも遅延が大きいことを意味します。USB による有線接続の方が、常に遅延が少なくて速いです。また、重要なことは、レンジとジンバル性能の良さです。
Apr 13, 2015, 11:44 AM
Rusty105さん:
プレスリリースから引用します。
「飛行時間: ペイロード無しで最大25分、GoProカメラと Soloジンバルをつけて最大20分
送信機の内蔵バッテリー持続時間: 4時間、拡張バッテリーで8時間
重 量: 1500g、GoProカメラと Soloジンバルをつけて1800g
オートパイロット(フライトコントローラ): Pixhawk 2
ビデオの遅延時間: 180ミリ秒
Wifi レンジ: 最大0.5マイル(800m) 」
Apr 13, 2015, 12:21 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
OK、Soloのフェイスブックページで、Jason Shortさんが多くの質問に答えています。彼は 3DR の本当の従業員です。
「Soloの生産ユニットには 2DBi の指向性ダイバシティアンテナがついています。私たちはユーザーの要望に応えるため何でもアップデートできる能力を提供します。内部アンテナはレンジが短く、ユーザーは長いレンジとオープンな標準を望まれます。で、お望みならブースターでもジャイアントパスでも追加して下さい。」
これは素晴らしいです。私のは内部アンテナなので、レンジは限られます。外部アンテナはレンジが長くなり、あなたが望むなら、信号ブースターでもトラッカーでも使用できます。DJI 同様に。
「送信機は Wifi Hub です。あなたは 3DR Solo アプリを実行中の1つのデバイスに、ビデオをストリーミングすることができます。同時に複数の地上局に接続できます。これは奇妙ですが、非常に便利です。私たちはそうしてすべてのデバッグを行います。また、サードパーティのために、新しくて面白いコントロール・オプションを可能にしています。」
「遅延は非常に良好で、私たちは Solo で遅延の少ない MP4ストリーマーを使っています。」
Apr 13, 2015, 12:25 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
さらに、Jason Shortさんの回答から。
「プロペラは 10 x 4.5 インチです。」
「Pixhawk 2 は Pixhawk 1 をより洗練化した、デュアル・プロセッサのフライトコントローラです。
「SoloLink は 1つのコンパニオン・コンピュータで、それは Mavlink を使って高速シリアル経由で Pixhawk と話します。 DroneKit は SoloLink の中心にあり、スマートショット(Smart Shots)を行うための高レベルのコントロールを可能にします。これらはみんな Linux 上の Python で書かれています。」
「SoloLink は低レイテンシー(遅延)の双方向 Wifiソリューションです。つまり、すべての指先の動きが、そのままカメラのレンズの動きに直結するということです。」
「ソフトウェアについては、Mission Planner と Solo App を同時に使うことができます。私は Tower と Solo App を同時に動かしています。」
「はい、Wifiは暗号化されています。」
「あなたは Solo を改良・改造することができますが、コード(code)がいつ公開されるかは知りません。それは私が判断できることではありません。しばらく時間がかかるでしょう。」
Apr 13, 2015, 12:27 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
これらのことの多くは、私でさえ知りませんでした。そう、Solo は Phantom 3 に「似て」います。しかし、Phantom 3 をあっさりと超えて、それ以上です。
---------------
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _8
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2387197&page=42
---------------
Apr 13, 2015, 01:36 PM
andilamaさん:
R_Lefebvreさん、こんにちは!
Soloクアッドの送信機は従来からのラジコン電波ですか、それとも Parrot bebopドローンのように Wifiだけによるコントロールですか?
Apr 13, 2015, 01:38 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
Solo はすべて純粋な Wifi(all pure Wifi) です。クアッドの操縦、テレメトリ、そしてビデオ送信のために使われる無線周波数は、たった1つだけです。
すべてがとても、とても、高速です。私は誓って言いますが、無線の方が、USB接続で Params(設定パラメータ)をダウンロードするよりも高速でダウンロードできます。
Apr 13, 2015, 01:42 PM
andilamaさん:
私は Wifiだけを使う最初のドローンの、PARROT BEBOP を持っていますが、その無線接続は恐ろしいほど不安定です・・・もう最悪です・・・これは大変な間違いです。
Apr 13, 2015, 01:45 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
私の経験では、今までのところ完璧に動作します。おそらく約1時間は飛ばしましたが、まったく問題は生じていません。
Apr 13, 2015, 01:52 PM
andilamaさん(イタリア):
それなら良いのですが。WiFiは、町の中ではノイズが多すぎて、頻繁に接続が切れます。BEBOP はスカイコントローラ(skycontroller) が4ワットの出力で電波が 2マイル届くと言っていますが、実際には 400~500mで接続が切れます。3DR も今回は同じ間違いをしたのではないでしょうか。
申し訳ありません。しかし、ほとんどの方がこのことを知らないのではないかと思い、申し上げました。
Apr 13, 2015, 02:03 PM
Daninhoさん(ドイツ):
andilamaさん。あなたはヨーロッパの方です。ヨーロッパでは Wifi 2.4Ghzは 100mWに制限されます。米国のように 400mWもありません。あなたの BEBOP が たった 500mなのはそのせいだと思います。
Apr 13, 2015, 02:30 PM
andilamaさん(イタリア):
いいえ、同じです。ソフトウェアで米国基準に切り替えると、BEBOP で 4W 出ます。それでも Wifiは連続して切断されます・・・2.4Ghz Wifiは、残念すぎます。
Apr 13, 2015, 02:36 PM
binlaginさん:
なぜ、3DR は詳細な技術的仕様を公表しないのでしょうか?
それがマーケティング戦略なのでしょうか?
Apr 13, 2015, 03:03 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
私はわかりません。
Apr 13, 2015, 02:39 PM
agarabaghiさん:
Solo と P3 は同程度ですが、私は価格では P3 が勝っていると思います。
Solo - $999
Solo 3axis gimbal - $399
Hero4 Black - $499
Total: $1897
P3 Pro - $1259
Inspire 1 single remote - $2899
---------------
上記のように、Solo の電波は 2.4GHzです。ビデオ(FPV)もテレメトリも。
米国基準(FCC)で 800m届きます。
ヨーロッパ(CE)や日本の基準出力なら計算上は 400mとなりますが、実際に電波が届く距離は出力だけでは決定できませんので、もっと距離が出るかもしれません。
電波法をクリアするのは、それほどむずかしくないと思いますが。(^_^)
---------------
Apr 13, 2015, 01:36 PM
andilamaさん:
R_Lefebvreさん、こんにちは!
Soloクアッドの送信機は従来からのラジコン電波ですか、それとも Parrot bebopドローンのように Wifiだけによるコントロールですか?
Apr 13, 2015, 01:38 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
Solo はすべて純粋な Wifi(all pure Wifi) です。クアッドの操縦、テレメトリ、そしてビデオ送信のために使われる無線周波数は、たった1つだけです。
すべてがとても、とても、高速です。私は誓って言いますが、無線の方が、USB接続で Params(設定パラメータ)をダウンロードするよりも高速でダウンロードできます。
Apr 13, 2015, 01:42 PM
andilamaさん:
私は Wifiだけを使う最初のドローンの、PARROT BEBOP を持っていますが、その無線接続は恐ろしいほど不安定です・・・もう最悪です・・・これは大変な間違いです。
Apr 13, 2015, 01:45 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
私の経験では、今までのところ完璧に動作します。おそらく約1時間は飛ばしましたが、まったく問題は生じていません。
Apr 13, 2015, 01:52 PM
andilamaさん(イタリア):
それなら良いのですが。WiFiは、町の中ではノイズが多すぎて、頻繁に接続が切れます。BEBOP はスカイコントローラ(skycontroller) が4ワットの出力で電波が 2マイル届くと言っていますが、実際には 400~500mで接続が切れます。3DR も今回は同じ間違いをしたのではないでしょうか。
申し訳ありません。しかし、ほとんどの方がこのことを知らないのではないかと思い、申し上げました。
Apr 13, 2015, 02:03 PM
Daninhoさん(ドイツ):
andilamaさん。あなたはヨーロッパの方です。ヨーロッパでは Wifi 2.4Ghzは 100mWに制限されます。米国のように 400mWもありません。あなたの BEBOP が たった 500mなのはそのせいだと思います。
Apr 13, 2015, 02:30 PM
andilamaさん(イタリア):
いいえ、同じです。ソフトウェアで米国基準に切り替えると、BEBOP で 4W 出ます。それでも Wifiは連続して切断されます・・・2.4Ghz Wifiは、残念すぎます。
Apr 13, 2015, 02:36 PM
binlaginさん:
なぜ、3DR は詳細な技術的仕様を公表しないのでしょうか?
それがマーケティング戦略なのでしょうか?
Apr 13, 2015, 03:03 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
私はわかりません。
Apr 13, 2015, 02:39 PM
agarabaghiさん:
Solo と P3 は同程度ですが、私は価格では P3 が勝っていると思います。
Solo - $999
Solo 3axis gimbal - $399
Hero4 Black - $499
Total: $1897
P3 Pro - $1259
Inspire 1 single remote - $2899
---------------
上記のように、Solo の電波は 2.4GHzです。ビデオ(FPV)もテレメトリも。
米国基準(FCC)で 800m届きます。
ヨーロッパ(CE)や日本の基準出力なら計算上は 400mとなりますが、実際に電波が届く距離は出力だけでは決定できませんので、もっと距離が出るかもしれません。
電波法をクリアするのは、それほどむずかしくないと思いますが。(^_^)
3DR の新型クアッド(SOLO)に注目 _9
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2387197&page=45
---------------
Apr 13, 2015, 03:15 PM
andilamaさん:
R_Lefebvreさんは、すべて Wifi 電波だけと断言しました。BEBOP parrot と同じです。それは余りにも残念すぎます。
Apr 13, 2015, 03:19 PM
Daninhoさん:
で、DJI のシステムとどこが違うの? 彼らもビデオと操縦の両方が 2.4GHzですよ。
Apr 13, 2015, 03:29 PM
blade strikeさん(DJIサポート/テスト):
違います。DJI は MiFiのようなものを使っています。Wifi よりも 4G LTE に近いです。
Apr 13, 2015, 03:31 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
私は実際に「Solo は Wifi を使っている」と言ってしまいましたが、私の想像に過ぎません。本当のところ、私はこれについては何も知りません、おそらく、他の何かなのでしょう。
Apr 13, 2015, 06:45 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
送信機はハブ(hub)の機能を持っています。それは数種類のデバイスに接続することができます。
Apr 13, 2015, 07:00 PM
Brainstormさん:
R_Lefebvreさん。3DR Solo のダウンリンクのレーテンシー(遅延)が 180ミリ秒というのは素晴らしいです! Lightbridge の 220ミリ秒と較べて、どれほど違うのかとても興味があります。
Apr 13, 2015, 07:40 PM
neavissaさん:
(ビデオ)3DR SOLO quadcopter goes crazy at NAB 2015
https://www.youtube.com/watch?v=78YE1THE_PM
Apr 13, 2015, 07:47 PM
gtojonさん:
明らかに Solo は未完成です! フライアウェイしそうになったら、足で踏みつければいい。
Apr 13, 2015, 08:28 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
明らかに、会場は Wifi電波で溢れていますから、おそらく電波干渉が起きたのでしょう。
Apr 13, 2015, 08:41 PM
kwcarlson35さん:
理由が何であれ、操縦不能になったのは事実です。彼らがこのような会場での Wifi 混信を予期していなかったことの方が驚きです。
Apr 13, 2015, 09:01 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
確かに、明らかに操縦不能です。
おそらく、彼らは電波の混信を予想したでしょう。でも、彼らにどんな対策ができますか? デモ飛行を中止する? それとも、虫取り網を持ってくる?
Apr 13, 2015, 11:24 PM
brett2006さん:
APM 2.0フライトコントローラの時は大量のバグがありましたから、私は Solo は買いません。
---------------
何が原因かわかりませんが、デモ飛行で、こんな失敗をしてはマズイですね・・・。(苦笑)
---------------
Apr 13, 2015, 03:15 PM
andilamaさん:
R_Lefebvreさんは、すべて Wifi 電波だけと断言しました。BEBOP parrot と同じです。それは余りにも残念すぎます。
Apr 13, 2015, 03:19 PM
Daninhoさん:
で、DJI のシステムとどこが違うの? 彼らもビデオと操縦の両方が 2.4GHzですよ。
Apr 13, 2015, 03:29 PM
blade strikeさん(DJIサポート/テスト):
違います。DJI は MiFiのようなものを使っています。Wifi よりも 4G LTE に近いです。
Apr 13, 2015, 03:31 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
私は実際に「Solo は Wifi を使っている」と言ってしまいましたが、私の想像に過ぎません。本当のところ、私はこれについては何も知りません、おそらく、他の何かなのでしょう。
Apr 13, 2015, 06:45 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
送信機はハブ(hub)の機能を持っています。それは数種類のデバイスに接続することができます。
Apr 13, 2015, 07:00 PM
Brainstormさん:
R_Lefebvreさん。3DR Solo のダウンリンクのレーテンシー(遅延)が 180ミリ秒というのは素晴らしいです! Lightbridge の 220ミリ秒と較べて、どれほど違うのかとても興味があります。
Apr 13, 2015, 07:40 PM
neavissaさん:
(ビデオ)3DR SOLO quadcopter goes crazy at NAB 2015
https://www.youtube.com/watch?v=78YE1THE_PM
Apr 13, 2015, 07:47 PM
gtojonさん:
明らかに Solo は未完成です! フライアウェイしそうになったら、足で踏みつければいい。
Apr 13, 2015, 08:28 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
明らかに、会場は Wifi電波で溢れていますから、おそらく電波干渉が起きたのでしょう。
Apr 13, 2015, 08:41 PM
kwcarlson35さん:
理由が何であれ、操縦不能になったのは事実です。彼らがこのような会場での Wifi 混信を予期していなかったことの方が驚きです。
Apr 13, 2015, 09:01 PM
R_Lefebvreさん(Arducopter開発者):
確かに、明らかに操縦不能です。
おそらく、彼らは電波の混信を予想したでしょう。でも、彼らにどんな対策ができますか? デモ飛行を中止する? それとも、虫取り網を持ってくる?
Apr 13, 2015, 11:24 PM
brett2006さん:
APM 2.0フライトコントローラの時は大量のバグがありましたから、私は Solo は買いません。
---------------
何が原因かわかりませんが、デモ飛行で、こんな失敗をしてはマズイですね・・・。(苦笑)