Blade 200 QX BNF が新発売。
A Main Hobbiesからのメールに、Blade 200 QX BNFが載っていました。229.99ドルです。

2014年1月頃から話題になっていたクアッドコプターですが、今月中旬に新発売されたようですので、このブログでも取り上げることにしました。
これまで取り上げなかった理由は、日本の電波法事情等を考えれば「BladeのクアッドはNano QXだけでOK!」と勝手に決めつけていたからです。でも、これはパスできそうにありません。(^^ゞ
サイズ的にはBLade 350 QXの弟分で、現在のマイクロクアッド標準機であるBLADE Nano QXの兄貴分にあたります。実に微妙というか、まあ手頃なサイズです。飛行特性は、非常に安定している反面、アジリティモードではパワフルでとても活発ということです。
このビデオを見るとちょっと欲しくなります。(^^ゞ
(ビデオ) Blade 200qx FPV HD with crash
https://www.youtube.com/watch?v=YDoukWSCnNU
(ビデオ) Blade QX 200 Quad indoors
http://www.youtube.com/watch?v=MC67dk1XH6o&feature=youtu.be
(ビデオ) Blade - 200 QX - Maiden Flight (with On-The-Fly Review Commentary)
https://www.youtube.com/watch?v=4ImVHmjVYiU
(ビデオ) 200 QX BNF with SAFE Technology by BLADE
http://www.youtube.com/watch?v=jsOklx4EXh0
無線プロトコルはSpektrum DSM2/DSMXです。日本で飛ばすには、JRから発売されているインドア・モジュールと、5チャンネル以上の送信機を使う必要があります。インドア・モジュールは電波到達距離が短いですが、この大きさまでなら、なんとか飛ばせるでしょう。
いつものSAFEテクノロジーを搭載し、3つのフライトモードを持っています。
(ビデオ) Blade 200 QX Flight Modes
http://www.youtube.com/watch?v=avDs0LC3igE
GPSやコンパスは搭載していませんが、モーターがブラシレスというのがうれしいポイントです。別売のカメラを搭載することができます。
仕 様:
バッテリー: 2S 800mAh LiPo
飛行時間: 5~7分
スキルレベル: 中級
飛行モード: 3
長さ: 142mm
幅: 142mm
高さ: 90mm
重さ: 190g
ところで、噂によると、Blade 200 QXにはモーターを逆回転させて背面飛行を行う能力があるようです。新発売の時点では背面飛行はできませんが、ホライゾンホビーは将来、本格的なフリップや背面飛行を可能にするファームウェアのアップデートを計画していると発表しているとのことです。
229.99ドルのクアッドで、背面飛行やアクロバット飛行ができるとなると・・・。
なお、フライアウェイの報告が1つ出ています。
こりゃ、いろんな意味で、今後の動きに注目せざるを得ませんね。(*^O^*)

2014年1月頃から話題になっていたクアッドコプターですが、今月中旬に新発売されたようですので、このブログでも取り上げることにしました。
これまで取り上げなかった理由は、日本の電波法事情等を考えれば「BladeのクアッドはNano QXだけでOK!」と勝手に決めつけていたからです。でも、これはパスできそうにありません。(^^ゞ
サイズ的にはBLade 350 QXの弟分で、現在のマイクロクアッド標準機であるBLADE Nano QXの兄貴分にあたります。実に微妙というか、まあ手頃なサイズです。飛行特性は、非常に安定している反面、アジリティモードではパワフルでとても活発ということです。
このビデオを見るとちょっと欲しくなります。(^^ゞ
(ビデオ) Blade 200qx FPV HD with crash
https://www.youtube.com/watch?v=YDoukWSCnNU
(ビデオ) Blade QX 200 Quad indoors
http://www.youtube.com/watch?v=MC67dk1XH6o&feature=youtu.be
(ビデオ) Blade - 200 QX - Maiden Flight (with On-The-Fly Review Commentary)
https://www.youtube.com/watch?v=4ImVHmjVYiU
(ビデオ) 200 QX BNF with SAFE Technology by BLADE
http://www.youtube.com/watch?v=jsOklx4EXh0
無線プロトコルはSpektrum DSM2/DSMXです。日本で飛ばすには、JRから発売されているインドア・モジュールと、5チャンネル以上の送信機を使う必要があります。インドア・モジュールは電波到達距離が短いですが、この大きさまでなら、なんとか飛ばせるでしょう。
いつものSAFEテクノロジーを搭載し、3つのフライトモードを持っています。
(ビデオ) Blade 200 QX Flight Modes
http://www.youtube.com/watch?v=avDs0LC3igE
GPSやコンパスは搭載していませんが、モーターがブラシレスというのがうれしいポイントです。別売のカメラを搭載することができます。
仕 様:
バッテリー: 2S 800mAh LiPo
飛行時間: 5~7分
スキルレベル: 中級
飛行モード: 3
長さ: 142mm
幅: 142mm
高さ: 90mm
重さ: 190g
ところで、噂によると、Blade 200 QXにはモーターを逆回転させて背面飛行を行う能力があるようです。新発売の時点では背面飛行はできませんが、ホライゾンホビーは将来、本格的なフリップや背面飛行を可能にするファームウェアのアップデートを計画していると発表しているとのことです。
229.99ドルのクアッドで、背面飛行やアクロバット飛行ができるとなると・・・。
なお、フライアウェイの報告が1つ出ています。
こりゃ、いろんな意味で、今後の動きに注目せざるを得ませんね。(*^O^*)
Blade 200 QX と720p HDビデオカメラ
Blade製の、現在購入できるクアッドの一覧表です。
小さくて、価格の安い方から順番に並べてあります。
Blade Nano QX: $90 RTF / $70 BNF
Blade 180 QX: $180 RTF / $150 BNF
Blade 200 QX: $230 BNF
Blade 350 QX: $470 RTF / $420 BNF
Bladeのヘリやクアッドは、Spektrum DSM2/DSMX方式の送受信機を使います。
ところが、国内で合法的に利用できるのは、JRから発売されているBLADE MLP4DSM 4CH送信機か、室内用のDSM2無線モジュールしかありません。つまり、Blade製品は、マイクロヘリかマイクロクアッドしか飛ばすことができないということです。350 QXはダメです。
この中で今買うとすれば、Nano QXか200 QXのいずれかになります。
Nano QXを、私は「第3世代のマイクロクアッド標準機」と呼んでいますが、これからクアッドを始める方には無条件でコレをお勧めします。
そして、中級者以上の方にお勧めしたいのが、ブラシレスモーターを搭載したBlade 200 QXです。固定ピッチのマイクロクアッドでありながら、背面飛行能力を持っています。
200 QXのプロトタイプが、下のビデオの中で実際に背面飛行をしています。
(ビデオ) Blade 200 QX overview and flight at eFest 2014
http://www.youtube.com/watch?v=E40jfiDb_AA
ただし、現在のファームウェアには背面飛行能力はありません。ファームウェアのアップデートを待ちましょう。
また、49,99ドルで、専用の720p HDカメラも用意されています。
http://www.horizonhobby.com/products/efc-721-720p-hd-video-camera-EFLA801
(ビデオ) Blade 200 QX with EFLA801 EFC 721 720p HD Video Camera
http://www.youtube.com/watch?v=KC8vl8saYs8
どうやら、GoProも使用できるようですが・・・?
(ビデオ) Gopro sur Blade 200 qx
http://www.youtube.com/watch?v=mGWAr3aOiMU&app=desktop
200 QXの内部写真です。ネジを6本外せば上下に分解できます。
(ビデオ) new blade 200 qx inside view blade200qx
http://www.youtube.com/watch?v=-nNgc2EzILo&feature=youtu.be
小さくて、価格の安い方から順番に並べてあります。
Blade Nano QX: $90 RTF / $70 BNF
Blade 180 QX: $180 RTF / $150 BNF
Blade 200 QX: $230 BNF
Blade 350 QX: $470 RTF / $420 BNF
Bladeのヘリやクアッドは、Spektrum DSM2/DSMX方式の送受信機を使います。
ところが、国内で合法的に利用できるのは、JRから発売されているBLADE MLP4DSM 4CH送信機か、室内用のDSM2無線モジュールしかありません。つまり、Blade製品は、マイクロヘリかマイクロクアッドしか飛ばすことができないということです。350 QXはダメです。
この中で今買うとすれば、Nano QXか200 QXのいずれかになります。
Nano QXを、私は「第3世代のマイクロクアッド標準機」と呼んでいますが、これからクアッドを始める方には無条件でコレをお勧めします。
そして、中級者以上の方にお勧めしたいのが、ブラシレスモーターを搭載したBlade 200 QXです。固定ピッチのマイクロクアッドでありながら、背面飛行能力を持っています。
200 QXのプロトタイプが、下のビデオの中で実際に背面飛行をしています。
(ビデオ) Blade 200 QX overview and flight at eFest 2014
http://www.youtube.com/watch?v=E40jfiDb_AA
ただし、現在のファームウェアには背面飛行能力はありません。ファームウェアのアップデートを待ちましょう。
また、49,99ドルで、専用の720p HDカメラも用意されています。
http://www.horizonhobby.com/products/efc-721-720p-hd-video-camera-EFLA801
(ビデオ) Blade 200 QX with EFLA801 EFC 721 720p HD Video Camera
http://www.youtube.com/watch?v=KC8vl8saYs8
どうやら、GoProも使用できるようですが・・・?
(ビデオ) Gopro sur Blade 200 qx
http://www.youtube.com/watch?v=mGWAr3aOiMU&app=desktop
200 QXの内部写真です。ネジを6本外せば上下に分解できます。
(ビデオ) new blade 200 qx inside view blade200qx
http://www.youtube.com/watch?v=-nNgc2EzILo&feature=youtu.be
Blade 200 QX は中級者向けのクアッド?
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=64
---------------
Jun 04, 2014, 10:07 PM
Michael Heerさん(米国):
約束したBlade 200 QXの写真を公開します。風がありましたが、2バッテリー分飛ばしました。風に対しての補正入力は必要でしたが、最初の2つのモードで問題なく操縦できました。アジリティ(Agility)は試していません。Bladeは、200 QXを中級パイロット向けと言っていますが、少なくとも風の中の飛行に関しては私もそれに同意します。1人で飛ばしたので、飛行中の写真は撮っていません。
【管理人注: 写真は以下のリンクからご覧下さい。】
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=28564024&postcount=950
Jun 07, 2014, 10:49 AM
1000kmさん:
ストックのバッテリーでコンスタントに8分間飛びます。その時点でバッテリーは7.5V残っています。EFC-721カメラを取り付けると6分に減ります。
Jun 07, 2014, 10:52 AM
1000kmさん:
EFC-721カメラには、とても失望させられました。時々、録画中に突然止まります。USBケーブルを使ってカメラをパソコン(PCおよびMAC)に接続すると、時々カメラを認識してくれません。バッテリーをフル充電しても、録画時間は30分がせいぜいです。ビデオの品質はお粗末です。フレーム落ちが多く、暗いところの録画性能が悪いです。ブラケットは振動を減らすのにあまり役立ちません。フルスロットルで上昇すると、ゼリーが明らかです。
808 #16カメラの方があらゆる面で優れています。強いて言えば、EFC-721カメラの方が取付が簡単です。
Jun 07, 2014, 02:32 PM
Michael Heerさん:
私は200 QXがとても好きですが、私のレビューでは以下の点を強調しています。
ほとんどのパイロットの方は私の言わんとすることを理解してくれますが、新人パイロットのみなさんは350 QXと 200 QXを混同してはいけません。200 QXは、小さくなった350 QXではありません。350 QXをスタビリティ(Stability)モードで飛ばせても、200 QXはそう簡単ではありません。
私は今、200 QXのレビューを書いているところですが、みなさんには「200 QXは小さくて偉大なクアッドである」ことを知って欲しいと思います。200 QXにはGPSがないので、スマート(Smart)モードがないことに注意が必要です。スマートモードもリターン・トゥ・ホーム機能もないので、あなたはクアッドの飛ばし方を知っている必要があります。
風があると、パイロットが常に修正舵を入れてドリフトを止めないと、空中の一点でホバリングを続けることはできません。ですから、E-fliteはこれを中級パイロット向けとしています。
これとは対照的に、スマートモードの350 QXは、ビギナーの方にもお勧めできます。
もう少し写真を公開します。
【管理人注: 写真は以下のリンクからご覧下さい。】
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=28587369&postcount=993
Jun 08, 2014, 05:47 AM
1000kmさん:
200 QXについての私見。
良いところ:
組立済みの機体なので、すぐにSpektrum送信機とバインドできる。
スッキリしたデザインで、暗いところではLEDライトが美しい。
パワフル。本当にすばやく上昇し、高速で前進飛行をする。
スタビリティ(Stability)モードで飛ばすのは簡単です。
バッテリーは8分間保つ。
リーズナブルなクラッシュ耐性
すべてのパーツが利用できる。
軽いものなら積載可能。
リーズナブルな価格
悪いところ:
小さいので、空中ではすぐに小さくなってしまい、さらに白い色なので視認性が悪い。
350 QXのようにGPS/気圧センサーやパニックボタンがないので、近くで飛ばす必要がある。
設定資料が乏しい(350 QXのビデオを利用)
EFC-721カメラが良くない。
カメラを積むと飛行時間が少なく(6分)なる。
要するに、素晴らしいマイクロクアッドです。
すべてのレベルのパイロットに強くお勧めできます(ビギナーでもホバリング練習等に使えます)。
---------------
---------------
Jun 04, 2014, 10:07 PM
Michael Heerさん(米国):
約束したBlade 200 QXの写真を公開します。風がありましたが、2バッテリー分飛ばしました。風に対しての補正入力は必要でしたが、最初の2つのモードで問題なく操縦できました。アジリティ(Agility)は試していません。Bladeは、200 QXを中級パイロット向けと言っていますが、少なくとも風の中の飛行に関しては私もそれに同意します。1人で飛ばしたので、飛行中の写真は撮っていません。
【管理人注: 写真は以下のリンクからご覧下さい。】
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=28564024&postcount=950
Jun 07, 2014, 10:49 AM
1000kmさん:
ストックのバッテリーでコンスタントに8分間飛びます。その時点でバッテリーは7.5V残っています。EFC-721カメラを取り付けると6分に減ります。
Jun 07, 2014, 10:52 AM
1000kmさん:
EFC-721カメラには、とても失望させられました。時々、録画中に突然止まります。USBケーブルを使ってカメラをパソコン(PCおよびMAC)に接続すると、時々カメラを認識してくれません。バッテリーをフル充電しても、録画時間は30分がせいぜいです。ビデオの品質はお粗末です。フレーム落ちが多く、暗いところの録画性能が悪いです。ブラケットは振動を減らすのにあまり役立ちません。フルスロットルで上昇すると、ゼリーが明らかです。
808 #16カメラの方があらゆる面で優れています。強いて言えば、EFC-721カメラの方が取付が簡単です。
Jun 07, 2014, 02:32 PM
Michael Heerさん:
私は200 QXがとても好きですが、私のレビューでは以下の点を強調しています。
ほとんどのパイロットの方は私の言わんとすることを理解してくれますが、新人パイロットのみなさんは350 QXと 200 QXを混同してはいけません。200 QXは、小さくなった350 QXではありません。350 QXをスタビリティ(Stability)モードで飛ばせても、200 QXはそう簡単ではありません。
私は今、200 QXのレビューを書いているところですが、みなさんには「200 QXは小さくて偉大なクアッドである」ことを知って欲しいと思います。200 QXにはGPSがないので、スマート(Smart)モードがないことに注意が必要です。スマートモードもリターン・トゥ・ホーム機能もないので、あなたはクアッドの飛ばし方を知っている必要があります。
風があると、パイロットが常に修正舵を入れてドリフトを止めないと、空中の一点でホバリングを続けることはできません。ですから、E-fliteはこれを中級パイロット向けとしています。
これとは対照的に、スマートモードの350 QXは、ビギナーの方にもお勧めできます。
もう少し写真を公開します。
【管理人注: 写真は以下のリンクからご覧下さい。】
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=28587369&postcount=993
Jun 08, 2014, 05:47 AM
1000kmさん:
200 QXについての私見。
良いところ:
組立済みの機体なので、すぐにSpektrum送信機とバインドできる。
スッキリしたデザインで、暗いところではLEDライトが美しい。
パワフル。本当にすばやく上昇し、高速で前進飛行をする。
スタビリティ(Stability)モードで飛ばすのは簡単です。
バッテリーは8分間保つ。
リーズナブルなクラッシュ耐性
すべてのパーツが利用できる。
軽いものなら積載可能。
リーズナブルな価格
悪いところ:
小さいので、空中ではすぐに小さくなってしまい、さらに白い色なので視認性が悪い。
350 QXのようにGPS/気圧センサーやパニックボタンがないので、近くで飛ばす必要がある。
設定資料が乏しい(350 QXのビデオを利用)
EFC-721カメラが良くない。
カメラを積むと飛行時間が少なく(6分)なる。
要するに、素晴らしいマイクロクアッドです。
すべてのレベルのパイロットに強くお勧めできます(ビギナーでもホバリング練習等に使えます)。
---------------
Blade 200 QX の初インプレ
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=74
---------------
Jun 13, 2014, 01:38 PM
theimacmanさん:
クアッドのサイズ比較です。
Heli-Max 230Si - Blade 200 QX - LaTrax Alias

Jun 13, 2014, 02:39 PM
Little Cowさん:
比較写真をありがとうございます。
私はLaTrax Aliasを持っているので、200 QXのサイズがわかります。小さいですね。
Jun 13, 2014, 02:52 PM
Gevdroneさん:
ええ、小さいですよ。だけど速い! 私はMobiusカメラを搭載するつもりです。
Jun 13, 2014, 03:23 PM
earthling1984さん:
ホビーショップからBlade 200 QXが届きました! ビデオをご覧下さい。DX6i送信機と DX8送信機での設定と、飛行テストのビデオもすぐに公開します。
(ビデオ) Blade 200QX Unboxing & Overview
https://www.youtube.com/watch?v=5PGWX4_Ghzc
Jun 13, 2014, 03:33 PM
earthling1984さん:
(ビデオ) Blade 200QX DX6i Setup
http://www.youtube.com/watch?v=DO1j6KY2SXs&feature=youtu.be
Jun 13, 2014, 03:44 PM
theimacmanさん:
Mobiusカメラをゴムバンドで取り付けました。ぴったりサイズです。

Jun 13, 2014, 05:07 PM
Calvin40さん:
私は2週間前からこのクアッドを飛ばしています。素晴らしいですが、ちょっと問題があります。飛行中にコントロールできなくなります。良く飛ぶのですが、時々、DX6i送信機に反応しなくなり、空から墜落します。なぜでしょうか?
Jun 13, 2014, 07:17 PM
TheOne420さん:
今日、手に入れました。箱から出して、3バッテリー分飛ばしました。
safe/greenモードでは非常に安定していますが、manual/redモードに切り替えるとロックンロールです。外で飛ばすには、中間のsafe/blueモードが最適だと思います。
ホバリングさせ、ヨー回転させると、ドリフトすることなくその位置に留まります。非常に安定しています。私の経験では、ラダーを操作するとほとんどのクアッドはドリフトするものです。
Jun 13, 2014, 10:33 PM
stvinvegasさん:
(ビデオ) Blade 200 QX Unboxing, Review, Tips and Flight Test
http://www.youtube.com/watch?v=vdQwKYvv0XQ&feature=youtu.be
Jun 14, 2014, 10:27 AM
InFocusさん:
stvinvegasさん、ビデオを見て気づいたのですが、あなたはトリムを調整するように言っています・・・。
トリムを調整してはいけません! 非常に良くないアドバイスです。
ドリフトした場合は、それは室内の空気の流れによるものです。200 QXにはGPSホールドはありません。
agilityモードでは、トリム調整したせいでコントロールがむずかしくなったのでしょう。
Jun 14, 2014, 10:55 AM
stvinvegasさん:
InFocusさん、おっしゃるとおりです。agilityモードでトリムを中立にしなきゃなりませんでした。ご指摘ありがとうございます。
---------------
---------------
Jun 13, 2014, 01:38 PM
theimacmanさん:
クアッドのサイズ比較です。
Heli-Max 230Si - Blade 200 QX - LaTrax Alias

Jun 13, 2014, 02:39 PM
Little Cowさん:
比較写真をありがとうございます。
私はLaTrax Aliasを持っているので、200 QXのサイズがわかります。小さいですね。
Jun 13, 2014, 02:52 PM
Gevdroneさん:
ええ、小さいですよ。だけど速い! 私はMobiusカメラを搭載するつもりです。
Jun 13, 2014, 03:23 PM
earthling1984さん:
ホビーショップからBlade 200 QXが届きました! ビデオをご覧下さい。DX6i送信機と DX8送信機での設定と、飛行テストのビデオもすぐに公開します。
(ビデオ) Blade 200QX Unboxing & Overview
https://www.youtube.com/watch?v=5PGWX4_Ghzc
Jun 13, 2014, 03:33 PM
earthling1984さん:
(ビデオ) Blade 200QX DX6i Setup
http://www.youtube.com/watch?v=DO1j6KY2SXs&feature=youtu.be
Jun 13, 2014, 03:44 PM
theimacmanさん:
Mobiusカメラをゴムバンドで取り付けました。ぴったりサイズです。

Jun 13, 2014, 05:07 PM
Calvin40さん:
私は2週間前からこのクアッドを飛ばしています。素晴らしいですが、ちょっと問題があります。飛行中にコントロールできなくなります。良く飛ぶのですが、時々、DX6i送信機に反応しなくなり、空から墜落します。なぜでしょうか?
Jun 13, 2014, 07:17 PM
TheOne420さん:
今日、手に入れました。箱から出して、3バッテリー分飛ばしました。
safe/greenモードでは非常に安定していますが、manual/redモードに切り替えるとロックンロールです。外で飛ばすには、中間のsafe/blueモードが最適だと思います。
ホバリングさせ、ヨー回転させると、ドリフトすることなくその位置に留まります。非常に安定しています。私の経験では、ラダーを操作するとほとんどのクアッドはドリフトするものです。
Jun 13, 2014, 10:33 PM
stvinvegasさん:
(ビデオ) Blade 200 QX Unboxing, Review, Tips and Flight Test
http://www.youtube.com/watch?v=vdQwKYvv0XQ&feature=youtu.be
Jun 14, 2014, 10:27 AM
InFocusさん:
stvinvegasさん、ビデオを見て気づいたのですが、あなたはトリムを調整するように言っています・・・。
トリムを調整してはいけません! 非常に良くないアドバイスです。
ドリフトした場合は、それは室内の空気の流れによるものです。200 QXにはGPSホールドはありません。
agilityモードでは、トリム調整したせいでコントロールがむずかしくなったのでしょう。
Jun 14, 2014, 10:55 AM
stvinvegasさん:
InFocusさん、おっしゃるとおりです。agilityモードでトリムを中立にしなきゃなりませんでした。ご指摘ありがとうございます。
---------------
Blade 200 QX: メビウスカメラで初空撮
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=79
---------------
Jun 14, 2014, 06:16 PM
theimacmanさん:
Mobiusカメラを取り付けて初飛行しました。200 QXはカメラを付けていても気になりません。ハーフスロットルでのホバリングが7分間できました。カメラを付けていても飛行性能にあまり影響がありません。
カメラを取り付けて重心が少し前に出たので、トリム調整が必要でしたが、それは予想されたことです。
後でビデオをアップロードするかも。
Jun 14, 2014, 06:31 PM
Gevdroneさん:
私も同意見です。 Mobiusカメラを取り付けてもまったくイライラしません。
Jun 14, 2014, 09:32 PM
skscott27さん:
200 QXが今日到着しました。バッテリー2本を同時に買って正解でした。
これは本当に飛ばすのが楽しいです! 今夜、夜間飛行させるつもりです。
Jun 14, 2014, 10:05 PM
Superbadさん:
今日、手に入れました。Harbor Freight TXケースは、200 QXと Nano QXと送信機がスッポリ収納できます。約25ドルで良い買い物をしました。
18 in. x 6 in. x 13 in. Aluminum Case
http://www.harborfreight.com/18-in-x-6-in-x-13-in-aluminum-case-69318.html
Jun 15, 2014, 12:30 PM
theimacmanさん:
Mobiusカメラのテスト空撮です。ゼリーが少しありますが、全体的には良く撮れていると思います。200 QXはカメラの重量増をほとんど問題にしません。
(ビデオ) Blade - 200 QX - Aerial Footage from Mobius Action Cam (For Full Battery Duration)
http://www.youtube.com/watch?v=0kIyR7Y8C60&feature=youtu.be
Jun 15, 2014, 01:30 PM
Karnisさん:
良いビデオです。ところで、メビウスカメラの取付方法は? 振動対策はどうされました? プロペラのバランスは取りましたか?
Jun 15, 2014, 01:44 PM
theimacmanさん:
カメラをゴムバンドで縛り付けただけです。(^_^)
プロペラバランスは取っていませんし、振動対策もしていません。
---------------
---------------
Jun 14, 2014, 06:16 PM
theimacmanさん:
Mobiusカメラを取り付けて初飛行しました。200 QXはカメラを付けていても気になりません。ハーフスロットルでのホバリングが7分間できました。カメラを付けていても飛行性能にあまり影響がありません。
カメラを取り付けて重心が少し前に出たので、トリム調整が必要でしたが、それは予想されたことです。
後でビデオをアップロードするかも。
Jun 14, 2014, 06:31 PM
Gevdroneさん:
私も同意見です。 Mobiusカメラを取り付けてもまったくイライラしません。
Jun 14, 2014, 09:32 PM
skscott27さん:
200 QXが今日到着しました。バッテリー2本を同時に買って正解でした。
これは本当に飛ばすのが楽しいです! 今夜、夜間飛行させるつもりです。
Jun 14, 2014, 10:05 PM
Superbadさん:
今日、手に入れました。Harbor Freight TXケースは、200 QXと Nano QXと送信機がスッポリ収納できます。約25ドルで良い買い物をしました。
18 in. x 6 in. x 13 in. Aluminum Case
http://www.harborfreight.com/18-in-x-6-in-x-13-in-aluminum-case-69318.html
Jun 15, 2014, 12:30 PM
theimacmanさん:
Mobiusカメラのテスト空撮です。ゼリーが少しありますが、全体的には良く撮れていると思います。200 QXはカメラの重量増をほとんど問題にしません。
(ビデオ) Blade - 200 QX - Aerial Footage from Mobius Action Cam (For Full Battery Duration)
http://www.youtube.com/watch?v=0kIyR7Y8C60&feature=youtu.be
Jun 15, 2014, 01:30 PM
Karnisさん:
良いビデオです。ところで、メビウスカメラの取付方法は? 振動対策はどうされました? プロペラのバランスは取りましたか?
Jun 15, 2014, 01:44 PM
theimacmanさん:
カメラをゴムバンドで縛り付けただけです。(^_^)
プロペラバランスは取っていませんし、振動対策もしていません。
---------------
Blade 200 QX: 異常な音がする・・・。
実はBlade 200 QXのベアリング音がおかしいという報告が、以前にもありました。
今回のビデオで2度目の報告になります。
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=81
---------------
Jun 15, 2014, 02:00 PM
Shadrackさん:
theimacmanさん、カメラをつけた時とつけない時で、飛行時間にどれほどの違いがありますか? 約10%の重量増加になるんですが。
Jun 15, 2014, 02:02 PM
Shadrackさん:
theimacmanさん、ビデオの音に気づかれましたか? ベアリングの音ではないですか?
Jun 15, 2014, 02:23 PM
Boost Leeさん:
右側からジャリジャリした音がするようです。
Jun 15, 2014, 02:35 PM
TheOne420さん:
私は入荷した20機の200 QXのうちの3機を試してみました。どれもこの音がします。奇妙な音ですがベアリングではないようです。もしベアリングなら、すべての200 QXが問題のあるベアリングを使っていることになります。
素晴らしい飛行をしますし、これまでのところ、不良ベアリングから発するはずの熱や性能の低下はありません。ですから私は、この音は問題無いと思っています。
Jun 15, 2014, 02:46 PM
theimacmanさん:
Shadrackさん、カメラをつけてもつけなくても、飛行時間にほとんど差はないようです。どちらの場合も、飛行時間は約7分です。
他の人が言っていた音の件は、私も気づいていました。モーターなのか、フレームの振動なのか、その他の何かなのか、私にはわかりません。ラダー旋回する時にだけ発生するようです。
少し気になりますので、今後注意して様子をみますが、大きな問題ではないことを祈っています。
Jun 15, 2014, 02:49 PM
Karnisさん:
theimacmanさん、カメラをゴムバンドで縛り付けただけで、このすばらしい画質が得られるんですか!
私の200 QXは火曜日に到着する予定です。私はカメラをベルクロテープ等でとめてみたいと思います。到着が待ち遠しいです。
Jun 15, 2014, 03:28 PM
goldeneye007さん:
私のは、右側から奇妙なベアリング音がします。初飛行の時に気づきました。
Jun 15, 2014, 04:57 PM
earthling1984さん:
(ビデオ) Blade 200QX Flight Modes - Maiden Flight
http://www.youtube.com/watch?v=5cxwZcJjP7w
Jun 15, 2014, 05:10 PM
earthling1984さん:
200 QXはGoProカメラを運べるでしょうか? ビデオをご覧下さい。(^_^)
(ビデオ) Blade 200QX & GoPro Test Flight!
http://www.youtube.com/watch?v=EKceIgJ97Yk
Jun 15, 2014, 05:28 PM
Boost Leeさん:
earthling1984さん、200 QXは非常にパワフルなようですね。
---------------
今回のビデオで2度目の報告になります。
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=81
---------------
Jun 15, 2014, 02:00 PM
Shadrackさん:
theimacmanさん、カメラをつけた時とつけない時で、飛行時間にどれほどの違いがありますか? 約10%の重量増加になるんですが。
Jun 15, 2014, 02:02 PM
Shadrackさん:
theimacmanさん、ビデオの音に気づかれましたか? ベアリングの音ではないですか?
Jun 15, 2014, 02:23 PM
Boost Leeさん:
右側からジャリジャリした音がするようです。
Jun 15, 2014, 02:35 PM
TheOne420さん:
私は入荷した20機の200 QXのうちの3機を試してみました。どれもこの音がします。奇妙な音ですがベアリングではないようです。もしベアリングなら、すべての200 QXが問題のあるベアリングを使っていることになります。
素晴らしい飛行をしますし、これまでのところ、不良ベアリングから発するはずの熱や性能の低下はありません。ですから私は、この音は問題無いと思っています。
Jun 15, 2014, 02:46 PM
theimacmanさん:
Shadrackさん、カメラをつけてもつけなくても、飛行時間にほとんど差はないようです。どちらの場合も、飛行時間は約7分です。
他の人が言っていた音の件は、私も気づいていました。モーターなのか、フレームの振動なのか、その他の何かなのか、私にはわかりません。ラダー旋回する時にだけ発生するようです。
少し気になりますので、今後注意して様子をみますが、大きな問題ではないことを祈っています。
Jun 15, 2014, 02:49 PM
Karnisさん:
theimacmanさん、カメラをゴムバンドで縛り付けただけで、このすばらしい画質が得られるんですか!
私の200 QXは火曜日に到着する予定です。私はカメラをベルクロテープ等でとめてみたいと思います。到着が待ち遠しいです。
Jun 15, 2014, 03:28 PM
goldeneye007さん:
私のは、右側から奇妙なベアリング音がします。初飛行の時に気づきました。
Jun 15, 2014, 04:57 PM
earthling1984さん:
(ビデオ) Blade 200QX Flight Modes - Maiden Flight
http://www.youtube.com/watch?v=5cxwZcJjP7w
Jun 15, 2014, 05:10 PM
earthling1984さん:
200 QXはGoProカメラを運べるでしょうか? ビデオをご覧下さい。(^_^)
(ビデオ) Blade 200QX & GoPro Test Flight!
http://www.youtube.com/watch?v=EKceIgJ97Yk
Jun 15, 2014, 05:28 PM
Boost Leeさん:
earthling1984さん、200 QXは非常にパワフルなようですね。
---------------
Blade 200 QX: 固い地面などへの着陸
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=83
---------------
Jun 16, 2014, 06:42 AM
Fentonflyersさん:
Mobius(ベルクロテープで装着)はこのクアッドにピッタリのカメラのようです。Nathan Wilsonさんが私にこのビデオを送ってきました。
(ビデオ) Blade 200QX With Mobius Camera
http://www.youtube.com/watch?v=9EIqmzJX77w
Jun 16, 2014, 10:05 AM
theimacmanさん:
強風時のテスト飛行。
(ビデオ) Blade - 200 QX - Flying In High Wind
https://www.youtube.com/watch?v=ekdSz1EE2vI
Jun 16, 2014, 10:23 AM
Karnisさん:
theimacmanさんへ、1つ質問です。このクアッドの機首方向はどうやって判別されていますか?
私は前アームに黄色テープを巻きつけ、後アームに赤テープを巻こうと思っています。
Jun 16, 2014, 10:28 AM
pgoelzさん:
200 QXは着陸が少し難しいように感じますが、みなさんは如何ですか? スロットルをゼロにしてもモーターが停止せず、かなりのスピードで回っています。正確な進路と角度で200 QXを降さない限り、固い地面に着陸させるのは少し難しいです。
最初はマニュアルどおりやってもモーターが停止せず、結局バッテリーを抜いて止めました。
Jun 16, 2014, 10:28 AM
theimacmanさん:
Karnisさん、私はクアッドの飛行に慣れていますので、過去の飛行体験から、どんなクアッドでも機首方向は判別できます。
日中の飛行は問題ありませんが、夜は少し判別が困難です。LEDの視認性が予想外に悪く、かつ赤が前というのにはなじめません。慣れるのに少し時間がかかります。
サードパーティから「スキン」が発売されていますが、中には視認性の良いものがあります。使ってみようと思っています。
Jun 16, 2014, 10:32 AM
theimacmanさん:
pgoelzさん、最初の数回、コンクリートの上に着陸させた時は機体がバウンドしましたが、今はコツをマスターしつつあります。ソフトランディングさせるのは、楽しいチャレンジです。
Jun 16, 2014, 10:38 AM
goldeneye007さん:
私は赤のプロペラを後ろに付け替えました。また、LEDも前後を逆にしました。
Jun 16, 2014, 10:48 AM
pgoelzさん:
theimacmanさん、私はソフトウェアを少し改良する必要があると思います。ゼロスロットルでモーターが止まらないのはESCの問題ではないでしょうか。
傾斜地に着陸させた時や、平地でも機体をひねり気味に着陸させると、スタビリティシステムが働いて姿勢を安定させようとするので、モータースピードが下がりません。
(以下省略)
Jun 16, 2014, 04:43 PM
earthling1984さん:
Blade 200 QXにGoPro 3+カメラを載せて空撮しました。
(ビデオ) Blade 200QX GoPro Onboard Video
https://www.youtube.com/watch?v=MPWtiskpU4w
Jun 16, 2014, 08:48 PM
markhohoさん:
私のCCWモーター2つも、かなりの異音を発生しています。
---------------
このサイズで、GoPro 3+カメラが使えてしまうなんて・・・。
なんとパワフル。
背面飛行が可能になる日が、待ち遠しいです。
---------------
Jun 16, 2014, 06:42 AM
Fentonflyersさん:
Mobius(ベルクロテープで装着)はこのクアッドにピッタリのカメラのようです。Nathan Wilsonさんが私にこのビデオを送ってきました。
(ビデオ) Blade 200QX With Mobius Camera
http://www.youtube.com/watch?v=9EIqmzJX77w
Jun 16, 2014, 10:05 AM
theimacmanさん:
強風時のテスト飛行。
(ビデオ) Blade - 200 QX - Flying In High Wind
https://www.youtube.com/watch?v=ekdSz1EE2vI
Jun 16, 2014, 10:23 AM
Karnisさん:
theimacmanさんへ、1つ質問です。このクアッドの機首方向はどうやって判別されていますか?
私は前アームに黄色テープを巻きつけ、後アームに赤テープを巻こうと思っています。
Jun 16, 2014, 10:28 AM
pgoelzさん:
200 QXは着陸が少し難しいように感じますが、みなさんは如何ですか? スロットルをゼロにしてもモーターが停止せず、かなりのスピードで回っています。正確な進路と角度で200 QXを降さない限り、固い地面に着陸させるのは少し難しいです。
最初はマニュアルどおりやってもモーターが停止せず、結局バッテリーを抜いて止めました。
Jun 16, 2014, 10:28 AM
theimacmanさん:
Karnisさん、私はクアッドの飛行に慣れていますので、過去の飛行体験から、どんなクアッドでも機首方向は判別できます。
日中の飛行は問題ありませんが、夜は少し判別が困難です。LEDの視認性が予想外に悪く、かつ赤が前というのにはなじめません。慣れるのに少し時間がかかります。
サードパーティから「スキン」が発売されていますが、中には視認性の良いものがあります。使ってみようと思っています。
Jun 16, 2014, 10:32 AM
theimacmanさん:
pgoelzさん、最初の数回、コンクリートの上に着陸させた時は機体がバウンドしましたが、今はコツをマスターしつつあります。ソフトランディングさせるのは、楽しいチャレンジです。
Jun 16, 2014, 10:38 AM
goldeneye007さん:
私は赤のプロペラを後ろに付け替えました。また、LEDも前後を逆にしました。
Jun 16, 2014, 10:48 AM
pgoelzさん:
theimacmanさん、私はソフトウェアを少し改良する必要があると思います。ゼロスロットルでモーターが止まらないのはESCの問題ではないでしょうか。
傾斜地に着陸させた時や、平地でも機体をひねり気味に着陸させると、スタビリティシステムが働いて姿勢を安定させようとするので、モータースピードが下がりません。
(以下省略)
Jun 16, 2014, 04:43 PM
earthling1984さん:
Blade 200 QXにGoPro 3+カメラを載せて空撮しました。
(ビデオ) Blade 200QX GoPro Onboard Video
https://www.youtube.com/watch?v=MPWtiskpU4w
Jun 16, 2014, 08:48 PM
markhohoさん:
私のCCWモーター2つも、かなりの異音を発生しています。
---------------
このサイズで、GoPro 3+カメラが使えてしまうなんて・・・。
なんとパワフル。
背面飛行が可能になる日が、待ち遠しいです。
Blade 200 QX: スタジリティモード(Stagility mode)
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=87
---------------
Jun 17, 2014, 02:19 PM
theimacmanさん:
"stagility" モードって、何ですか?
Jun 17, 2014, 02:22 PM
StueyNezさん:
Stagilityは、SAFEシステムの3つの飛行モードの中の2番目のモードです。
モードには、Stability (blue)、Stagility(green)、Agility(red)の3つがあります。
Jun 17, 2014, 02:25 PM
Karnisさん:
実際、Stagilityモードは、トラベルアジャストとミックスのユニークな組合せで作られたモードです。RED agilityモードで飛行中に、モード2送信機の右スティックから手を離すと、BLUE stability モードに自動的に変わります。
Google検索すれば、あなたの送信機への設定方法が見つかるでしょう。
Jun 17, 2014, 02:26 PM
indoorheliさん:
Stagilityは、Stability(安定)とAgility(俊敏)をミックスしたモードです。
http://www.helifreak.com/showthread.php?t=596987
(ビデオ) Stagility, it's a new flight mode! 180qx, 200qx and the 350qx
http://www.youtube.com/watch?v=aOtramGgmEg
(ビデオ) 350qx Out in the Cold W/Stagility
http://www.youtube.com/watch?v=oi1fN4r6amM&list=UUXaCGPDqO1Fm_YOLZBbQ_Yw
Jun 17, 2014, 02:30 PM
groanさん:
Stagilityは、indoorheliさんが考えて作ったモードです。
http://www.helifreak.com/showthread.php?t=597395
Stability(安定)とAgility(俊敏)のハイブリッドモードです。
Bladeが作ったモードではありません。
Spektrum送信機のミックス機能を使い、エレベータとエルロンのスティックの中間ゾーンはstabilityにし、両端のゾーンはagilityにします。こうするとフリップを行うことが可能になり、また右スティックから手を離すとstabilityモードに変わります。
これまでのところ、私のBlade 180でフリップを可能にする唯一の方法です。
Jun 17, 2014, 02:47 PM
theimacmanさん:
ご回答ありがとうございました。indoorheliさん、スゴイですね。
---------------
---------------
Jun 17, 2014, 02:19 PM
theimacmanさん:
"stagility" モードって、何ですか?
Jun 17, 2014, 02:22 PM
StueyNezさん:
Stagilityは、SAFEシステムの3つの飛行モードの中の2番目のモードです。
モードには、Stability (blue)、Stagility(green)、Agility(red)の3つがあります。
Jun 17, 2014, 02:25 PM
Karnisさん:
実際、Stagilityモードは、トラベルアジャストとミックスのユニークな組合せで作られたモードです。RED agilityモードで飛行中に、モード2送信機の右スティックから手を離すと、BLUE stability モードに自動的に変わります。
Google検索すれば、あなたの送信機への設定方法が見つかるでしょう。
Jun 17, 2014, 02:26 PM
indoorheliさん:
Stagilityは、Stability(安定)とAgility(俊敏)をミックスしたモードです。
http://www.helifreak.com/showthread.php?t=596987
(ビデオ) Stagility, it's a new flight mode! 180qx, 200qx and the 350qx
http://www.youtube.com/watch?v=aOtramGgmEg
(ビデオ) 350qx Out in the Cold W/Stagility
http://www.youtube.com/watch?v=oi1fN4r6amM&list=UUXaCGPDqO1Fm_YOLZBbQ_Yw
Jun 17, 2014, 02:30 PM
groanさん:
Stagilityは、indoorheliさんが考えて作ったモードです。
http://www.helifreak.com/showthread.php?t=597395
Stability(安定)とAgility(俊敏)のハイブリッドモードです。
Bladeが作ったモードではありません。
Spektrum送信機のミックス機能を使い、エレベータとエルロンのスティックの中間ゾーンはstabilityにし、両端のゾーンはagilityにします。こうするとフリップを行うことが可能になり、また右スティックから手を離すとstabilityモードに変わります。
これまでのところ、私のBlade 180でフリップを可能にする唯一の方法です。
Jun 17, 2014, 02:47 PM
theimacmanさん:
ご回答ありがとうございました。indoorheliさん、スゴイですね。
---------------
Blade 200 QX: モーターの異常音_1
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=89
---------------
Jun 17, 2014, 06:10 PM
Igoreさん:
今日入手して、強風の中で数分間飛ばしました。風が落ち着いたらまた飛ばします。Blade 200 QXは風の中で素晴らしい飛びをしました。180 QXはこんな風の中で飛ばしたことがありません。3ヶ月待った甲斐がありました。
Stagilityモードでも素晴らしい飛行をします。驚いたのは、180 QXよりも小さいのに、手に持っても空中でも、はるかにズッシリした感じがすることです。
Jun 17, 2014, 06:23 PM
Tito442さん:
今日、200 QXを受け取りました。それは素晴らしく、安定して飛び、たっぷりのパワーを持っています。しかし、どこか異常があるように感じます。
私は10~15機以上のクアッドを所有していましたし、それらの音を聞いてきました。これはスロットル操作と関係したきしみ音や研磨音のようです。どうやらモーターから出ている音のようで、何か問題があるように思います。(以下省略)
これで果たして安全に飛ばせるのでしょうか。カスタマーサービスに連絡してみます。
Jun 17, 2014, 06:44 PM
goldeneye007さん:
私のモーターからの音は、左右へヨー旋回する時に聞こえるようです。
Jun 17, 2014, 06:46 PM
Tito442さん:
モーターの削れるような音は、左右へヨー旋回する時に最大になります( pgoelzさんやgoldeneye007さんが発見されたのと同じです)。
Jun 17, 2014, 07:35 PM
Tito442さん:
削るような音は、ヨー旋回した時と、スロットルを引いた時に鳴ります。これは良くないです。ホライゾンホビーへ連絡したら、新しいモーターを4つ送ってくれることになりました。この対応は素晴らしいです。!
Jun 17, 2014, 08:10 PM
Boost Leeさん:
ついに200 QXを手に入れました。すっかり気に入りました。ヨーを左右に操作すると、チクチクした音がします。それ以外では、ガンガン飛びます。
Jun 17, 2014, 08:46 PM
Tito442さん:
これまでのところ、このスレッドの最後の2ページで、私を含め4名が異常音について報告しています。
Jun 17, 2014, 09:11 PM
donandannさん:
私もその音に気づきました。私はビギナーですが、調和振動音(harmonic vibration)のようにも聞こえます。
Jun 17, 2014, 09:32 PM
Tito442さん:
これがモーターの異常音のビデオです。もし同じ音がしたら、私に教えて下さい。ビデオの音を聞いて下さい。これは一度もクラッシュしていない新品のBlade 200 QXの音です。
(ビデオ) Blade 200QX Motor grinding problem
https://www.youtube.com/watch?v=CAJwk11EcfY&feature=youtu.be
Jun 17, 2014, 09:37 PM
Gevdroneさん:
私にも同じ問題が発生しています。同じ音です! ホライゾンホビーへモーター交換に関して、メールしています。
Jun 17, 2014, 10:08 PM
Gevdroneさん:
CWモーターとCCWモーターで音が違います。CWモーターが異常音を立てているようです。
Jun 17, 2014, 10:08 PM
Ryan5285さん:
こんにちは。私のも異常音がします。私の場合もCWモーターです。CCWモーターは問題ありません。
---------------
---------------
Jun 17, 2014, 06:10 PM
Igoreさん:
今日入手して、強風の中で数分間飛ばしました。風が落ち着いたらまた飛ばします。Blade 200 QXは風の中で素晴らしい飛びをしました。180 QXはこんな風の中で飛ばしたことがありません。3ヶ月待った甲斐がありました。
Stagilityモードでも素晴らしい飛行をします。驚いたのは、180 QXよりも小さいのに、手に持っても空中でも、はるかにズッシリした感じがすることです。
Jun 17, 2014, 06:23 PM
Tito442さん:
今日、200 QXを受け取りました。それは素晴らしく、安定して飛び、たっぷりのパワーを持っています。しかし、どこか異常があるように感じます。
私は10~15機以上のクアッドを所有していましたし、それらの音を聞いてきました。これはスロットル操作と関係したきしみ音や研磨音のようです。どうやらモーターから出ている音のようで、何か問題があるように思います。(以下省略)
これで果たして安全に飛ばせるのでしょうか。カスタマーサービスに連絡してみます。
Jun 17, 2014, 06:44 PM
goldeneye007さん:
私のモーターからの音は、左右へヨー旋回する時に聞こえるようです。
Jun 17, 2014, 06:46 PM
Tito442さん:
モーターの削れるような音は、左右へヨー旋回する時に最大になります( pgoelzさんやgoldeneye007さんが発見されたのと同じです)。
Jun 17, 2014, 07:35 PM
Tito442さん:
削るような音は、ヨー旋回した時と、スロットルを引いた時に鳴ります。これは良くないです。ホライゾンホビーへ連絡したら、新しいモーターを4つ送ってくれることになりました。この対応は素晴らしいです。!
Jun 17, 2014, 08:10 PM
Boost Leeさん:
ついに200 QXを手に入れました。すっかり気に入りました。ヨーを左右に操作すると、チクチクした音がします。それ以外では、ガンガン飛びます。
Jun 17, 2014, 08:46 PM
Tito442さん:
これまでのところ、このスレッドの最後の2ページで、私を含め4名が異常音について報告しています。
Jun 17, 2014, 09:11 PM
donandannさん:
私もその音に気づきました。私はビギナーですが、調和振動音(harmonic vibration)のようにも聞こえます。
Jun 17, 2014, 09:32 PM
Tito442さん:
これがモーターの異常音のビデオです。もし同じ音がしたら、私に教えて下さい。ビデオの音を聞いて下さい。これは一度もクラッシュしていない新品のBlade 200 QXの音です。
(ビデオ) Blade 200QX Motor grinding problem
https://www.youtube.com/watch?v=CAJwk11EcfY&feature=youtu.be
Jun 17, 2014, 09:37 PM
Gevdroneさん:
私にも同じ問題が発生しています。同じ音です! ホライゾンホビーへモーター交換に関して、メールしています。
Jun 17, 2014, 10:08 PM
Gevdroneさん:
CWモーターとCCWモーターで音が違います。CWモーターが異常音を立てているようです。
Jun 17, 2014, 10:08 PM
Ryan5285さん:
こんにちは。私のも異常音がします。私の場合もCWモーターです。CCWモーターは問題ありません。
---------------
Blade 200 QX: モーターの異常音_2
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2089992&page=92
---------------
Jun 17, 2014, 10:36 PM
Karnisさん:
モーターを手で回してチェックすると、前方のCCWモーターから明らかなクリック音が聞こえます。他の3つのモーターは滑らかに回っています。
Jun 17, 2014, 10:51 PM
Gevdroneさん:
ビデオを見て下さい。
(ビデオ) 200QX
http://www.youtube.com/watch?v=2T6D24bokFc&feature=youtu.be
Jun 17, 2014, 10:52 PM
jasmine2501さん:
私の右前のモーターを手で回すと、他の3つとは違う音がします。モーター自体から発生しているようです。これら異常音がするモーターで、発熱やその他の故障は起きていますか?
Jun 18, 2014, 01:54 AM
MitchManさん:
私のも他の人と同じように、ヨーを操作すると明らかに変なモーター音がします。ヨー操作以外では音はしません。
また電源を切って、手で回して音をチェックすると、案の定、4つのモーターのうち3つで異常音がしました。
残りの1つはまったく静かで、滑らかに回ります。
Jun 18, 2014, 11:35 AM
jasmine2501さん:
これらはブラシレスモーターなので、回転方向は決まっていません。4つのモーターはどれも同じです。ブラシレスとはそういうものです。回転方向はESCと配線で決定されます。
Jun 18, 2014, 12:23 PM
Gevdroneさん:
私はHorizon Hobbyのテクニカルサポート担当に、モーター音問題についてすべて話しました。
Jun 18, 2014, 12:25 PM
tuffbirdさん:
その担当者はなんて言ってました?
Jun 18, 2014, 12:34 PM
Gevdroneさん:
彼は答えられませんでした。でも彼は「明日、モーターを送ります」と言い、私が何か言うと・・・彼は「では、今日中に送ります」と言いました。
ちゃんと話をすれば、Horizon Hobbyの担当者は最高のサービスで答えてくれます。
Jun 18, 2014, 03:28 PM
Gevdroneさん:
goldeneye007さん、あなたはまだ飛ばしていますか? モーターの異常音はその後どうですか? 何か問題はありませんか?
Jun 18, 2014, 03:51 PM
goldeneye007さん:
異常音に関しては、何も問題はありません。しかし、今後何が起きるか心配です。
Jun 18, 2014, 03:58 PM
Gevdroneさん:
こちらも同じです。私は新しいモーターが到着するのを待っているところです。
Jun 18, 2014, 04:32 PM
Ryan5285さん:
私も仲間に入れて下さい。ヨーの間は、必ず異常音が発生しています。
Jun 18, 2014, 09:14 PM
jabstenさん:
ついに手に入れました。が、みなさんが言う異常音には本当に気がつきません。
とても楽しいですし、フリップとロール性能は350 QX譲りです。(以下省略)
---------------
---------------
Jun 17, 2014, 10:36 PM
Karnisさん:
モーターを手で回してチェックすると、前方のCCWモーターから明らかなクリック音が聞こえます。他の3つのモーターは滑らかに回っています。
Jun 17, 2014, 10:51 PM
Gevdroneさん:
ビデオを見て下さい。
(ビデオ) 200QX
http://www.youtube.com/watch?v=2T6D24bokFc&feature=youtu.be
Jun 17, 2014, 10:52 PM
jasmine2501さん:
私の右前のモーターを手で回すと、他の3つとは違う音がします。モーター自体から発生しているようです。これら異常音がするモーターで、発熱やその他の故障は起きていますか?
Jun 18, 2014, 01:54 AM
MitchManさん:
私のも他の人と同じように、ヨーを操作すると明らかに変なモーター音がします。ヨー操作以外では音はしません。
また電源を切って、手で回して音をチェックすると、案の定、4つのモーターのうち3つで異常音がしました。
残りの1つはまったく静かで、滑らかに回ります。
Jun 18, 2014, 11:35 AM
jasmine2501さん:
これらはブラシレスモーターなので、回転方向は決まっていません。4つのモーターはどれも同じです。ブラシレスとはそういうものです。回転方向はESCと配線で決定されます。
Jun 18, 2014, 12:23 PM
Gevdroneさん:
私はHorizon Hobbyのテクニカルサポート担当に、モーター音問題についてすべて話しました。
Jun 18, 2014, 12:25 PM
tuffbirdさん:
その担当者はなんて言ってました?
Jun 18, 2014, 12:34 PM
Gevdroneさん:
彼は答えられませんでした。でも彼は「明日、モーターを送ります」と言い、私が何か言うと・・・彼は「では、今日中に送ります」と言いました。
ちゃんと話をすれば、Horizon Hobbyの担当者は最高のサービスで答えてくれます。
Jun 18, 2014, 03:28 PM
Gevdroneさん:
goldeneye007さん、あなたはまだ飛ばしていますか? モーターの異常音はその後どうですか? 何か問題はありませんか?
Jun 18, 2014, 03:51 PM
goldeneye007さん:
異常音に関しては、何も問題はありません。しかし、今後何が起きるか心配です。
Jun 18, 2014, 03:58 PM
Gevdroneさん:
こちらも同じです。私は新しいモーターが到着するのを待っているところです。
Jun 18, 2014, 04:32 PM
Ryan5285さん:
私も仲間に入れて下さい。ヨーの間は、必ず異常音が発生しています。
Jun 18, 2014, 09:14 PM
jabstenさん:
ついに手に入れました。が、みなさんが言う異常音には本当に気がつきません。
とても楽しいですし、フリップとロール性能は350 QX譲りです。(以下省略)
---------------