fc2ブログ

Hubsan Q4 (H-111) 超マイクロ・クアッドが新登場。

Hubsanから、驚きの超マイクロ・クアッドが発売されます。

131027_1 Hubsan Q4


・ サイズ: 45mm×45mm
・ 重 量: 11.5グラム!
・ マイクロコアレスモーター使用
・ LEDライトは、機体前方と後方に飛行ガイド用およびバッテリー警告として装備。
・ デジタルトリムを備えた4チャンネル2.4GHz送信機
・ 安定した飛行を実現する内蔵ジャイロ
・ 3.7V 100mAh リポバッテリー
・ スペアブレード
・ USB充電ケーブル


飛行ビデオをご覧下さい。なかなかカワユイ!

Hubsan H111 Q4 - first testing
http://www.youtube.com/watch?v=YfUjHWKOt5I



このHubsan Q4というのは英国での名称で、米国ではEstes Proto X Nanoと呼ばれます。
Tower Hobbiesにはもう入荷しているようですが、RTFの価格は39.99ドル。安い。(^_^)

Estes Proto X Nano Quadcopter RTF
http://www3.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0001p?&I=LNDVYH&P=G


これこそ本当の「お部屋クアッド」、1つ欲しいですね~。
無線プロトコルがHubsan X4と同じなら、合法送信機で飛ばすことができますから。(*^O^*)





Hubsan Q4 (H-111) 、またの名を Estes Proto X Nano

Hubsan Q4 / Estes Proto X NanoについてKKDDMMさんからコメントをいただき、久しぶりにその後の情報を調べてみました。

Hubsan Q4 (H-111) 超マイクロ・クアッドが新登場。
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-2097.html


Estes Proto X Nano Quadcopter RTF
http://www3.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0001p?&I=LNDVYH&P=G

うれしいことに、Hubsan X4の送信機でも飛ばすことができます。
つまり、合法的に日本で飛ばせるということです。(*^O^*)


---------------

Dec 06, 2013, 11:48 AM
combatxe2さん:

Hubsan X4の送信機で、Hubsan Q4が飛ばせるかどうか試してみました。
古いX4の送信機でも問題なくフリップできますが、X4送信機では2つの飛行モードしかありません。Q4の送信機では飛行モードが3つに増えます。



Dec 07, 2013, 08:30 AM
combatxe2さん:

Hubsan X4 V1の送信機で、Hubsan Q4を飛ばした時のビデオです。フリップもロールもできます。

Hubsan Q4 using X4 transmiter flips and rolls inc flight in the dark, oh
http://www.youtube.com/watch?v=KuLyKkuDOI4&feature=youtu.be



Dec 07, 2013, 02:48 PM
theimacmanさん:

combatxe2さん、それはHubsan X4 V2の送信機です。
すでにProto-X/Q4の説明書に書かれています。

問題は、Hubsan X4 V1の送信機でフリップできるかどうかです。
出来るという人もいれば、出来ないという人もいます。



Dec 07, 2013, 02:50 PM
theimacmanさん:

なお、EstesとHubsanはまったく別の会社です。しかし、両社は同じクアッドを販売しています。



Dec 08, 2013, 02:28 PM
combatxe2さん:

私の送信機はHubsan X4 V1のものです。アンテナがダミーだと知ったので、外してしまいました。



Dec 08, 2013, 09:14 PM
handy2さん:

Estesの文書にも今は、V1の送信機でフリップできると書いてあります。



Dec 10, 2013, 07:24 AM
bangkomitさん:

バングッドでは43.55ドルで予約受付中です。

Hubsan H111 Q4 Nano Estes Proto X Nano 2.4G 4CH RC Quadcopter RTF
http://www.banggood.com/Hubsan-H111-Nano-Q4-2_4Ghz-4CH-RC-Quadcopter-RTF-World-Smallest-Plane-p-911877.html

---------------


なお、バングッドにはBNFもありますよ。31.99ドル。(^^)

Hubsan H111 Q4 Nano Estes Proto X Nano Quadcopter BNF World Smallest
http://www.banggood.com/Hubsan-H111-Q4-Nano-Estes-Proto-X-Nano-Quadcopter-BNF-World-Smallest-p-913676.html

バッテリーは内蔵だし、充電用のUSBコードも付属しているようです。
すべてのHubsan送信機が使えると赤で書いてあります。






Hubsan Q4 (H-111) は「買い」か?

これ、良さそうですよ。(^^)

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2024264&page=3


---------------

Dec 24, 2013, 08:26 AM
mygenerationさん:

今日、ホビーショップのMidland helicoptersでQ4を買いました!
とても安定していて、楽しいです。
一部の人はX4の送信機でないとフリップできないと言っていますが、付属の送信機でもフリップできます。最高レートにしてアンチフリップを無効にする(スロットルを押す)必要があります。

X4を買うつもりでしたが、これは付属の送信機で素晴らしく良く飛びます。



Dec 25, 2013, 05:56 PM
combatxe2さん:

自動車の中でフリップできるかどうか試してみました。その結果は・・。

HubsanQ4 circuits and flips inside a car.........
http://www.youtube.com/watch?v=du106aFAB_M&feature=share&list=UUAU0bsfATaZW1FDWRtjCCbg



Dec 29, 2013, 08:43 AM
combatxe2さん:

さらにやってみました・・・。

Hubsan Q4 In Car Entertainment
http://www.youtube.com/watch?v=YZE9I9I4PuA&feature=share&list=UUAU0bsfATaZW1FDWRtjCCbg



Jan 02, 2014, 05:07 PM
mygenerationさん:

すでに50回は飛ばしましたが、まだ新品のように良く飛びます!
ホントに楽しい。
驚くほど安定しています。この大きさからは想像できないほどの安定性です!!
私はBlade mQXを買いましたが、あまり好きではありません。可変ピッチヘリを飛ばしている方がまだいいです。
しかし、Q4を飛ばしてみて、再び、もっと大きなクアッドが欲しくなりました。

---------------


Estesは黒色でHubsan Q4は白です。
小さいから私は白の方が目立って良いと思いますが、中身は両方とも同じものです。

140129_1 Estes Proto X Nano


New Estes Proto Quadcopter
http://www.youtube.com/watch?v=G4MUJolDyYs

バッテリー内蔵ゆえ交換が手軽にできないのが欠点で、充電時間は30分とされていますが、実はこのバッテリーの充電時間はそれよりも短いようです。USB充電ケーブルをつないでから7~10分で充電は完了するとのレポートもあります。で飛行時間は4~5分。もし、これが事実なら、室内機としては十分でしょう。

米国ではEstes Proto X Nanoが昨年10月末に発売され、すでにかなり人気化しています。

私はもう少し調べてから、たぶんこれを買うことになると思います。
明日も、Q4の記事が続きます。(^^)






Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano のインプレ等_1

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2022465&page=6


---------------

Oct 28, 2013, 10:13 PM
theimacmanさん:

飛行時間は5分半。充電時間は(USBケーブルとiPhoneのACアダプタを使って)24分でした。

充電時間7~10分なんてことはなかったですが、私が使ったアダプタが悪かったんでしょうか?

これを飛ばすのは、とても楽しいです! Hubsan X4のように飛びます。ヨーレートも素晴らしい。

ファンネルもできますが、数回まわると中心がズレてくるようです。で、ファンネル飛行中に壁にぶつけて、はからずもデュラビィリティのテストまでやりました。大笑。
衝撃に強いです! 1~2回かなりきつく壁にぶつけましたが、プロペラさえ曲がりませんでした。

少しドリフトする傾向があります。前方に流れるので、トリム調整で1クリック後ろにすると、今度は後方に流れます。トリム調整の1クリックが大きすぎるようです。

部屋を暖房しているため、ドリフトの原因は室内の空気の流れかもしれません。

充電したら、Hubsanの標準的なやり方でジャイロのキャリブレーションをやってみますか。まっ、マニュアルも読まなきゃね。笑。

追加: マニュアルにはジャイロのキャリブレーション方法が書かれていませんでした。



Oct 28, 2013, 11:38 PM
DirtyDoviさん:

TowerHobbiesのビデオです。

Estes Proto X Nano Quadcopter RTF
http://www.youtube.com/watch?v=XS_VuDNmS9Q&feature=youtu.be


Oct 29, 2013, 02:18 PM
M3_mattさん:

今朝、地元のホビーショップでmCPX BLのパーツを買うついでに、Proto X Nanoを1機買いました! とてもクールです! お店の人はこれが飛ぶのを見たことがないというので、買ったその場でしばらく飛ばしてみました! その飛びっぷりには、非常に感心しました。



Oct 29, 2013, 03:48 PM
Ssayerさん:

このコントローラーのスティックは、私には太すぎて短すぎます。でも、基本的には問題ありません。が、私はHubsan X4のコントローラーを使いました。X4のコントローラーははるかに良いです! ブンブン音を立てて、コーヒーテーブルの回りをビュンビュン飛ばしましたが・・・ずっとコントロールしやすく感じます。
ストックのコントローラーについては、スティックの上から穴を開けて、それに棒を継ぎ足して長くしようと思います。

とにかく、これは買う値打ちがあるクアッドです!

唯一の問題は、バッテリーの持続時間です。私の場合は次のとおりです。

1.充電時間 19分45秒で、飛行時間(LED点滅まで)は 3分18秒(LED点灯)
2.充電時間 18分56秒で、飛行時間(LED点滅まで)は 3分25秒(LED点灯)
3.充電時間 19分16秒で、飛行時間(LED点滅まで)は 3分55秒(LED消灯)

私は、バッテリーの当たりが悪かったのかもしれません。
どこかで良いバッテリーが入手できると良いのですが。



Oct 29, 2013, 03:55 PM
DirtyDoviさん:

Ssayerさん、ありがとう!

電池を交換するとおっしゃいましたが、バッテリーは取り外すことができますか?
基板にハンダ付けされているのではないでしょうか?



Oct 29, 2013, 04:02 PM
Ssayerさん:

バッテリーには差し込みプラグがついています。両面テープで固定されています。



Oct 29, 2013, 04:04 PM
jason4207さん:

バッテリーは差し込み式です。
しかし、バッテリーは両面テープで基板に固定されていますから、1回飛ばすたびに交換するというワケにはいきません。

---------------


theimacmanさんがアップロードされた、バッテリーの写真です。

140130_1 バッテリー


ご覧の通り、コネクタで基板に接続されていますから、交換時にハンダ付けは不要です。





Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano のインプレ等_2

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2022465&page=7


---------------

Oct 29, 2013, 04:05 PM
theimacmanさん:

Ssayerさん、そうです。ストックの送信機は小さすぎます。特に私のような大きな手の人には。Hubsan X4の送信機が使えるというのは、ありがたいです!

うわ~、私のバッテリーでは普通に5分以上の飛行ができますよ。

LEDライトはどうやって消灯するのですか? X4のように、スロットルトリムボタンを押すのですか? 私は消灯させたことがありません。


DirtyDoviさん、私が投稿したバッテリーの写真を見て下さい。

バッテリーはコネクタで基板に接続されていますから、交換可能です。テープで基板に接着されています。基板を損なうことなく外せると思います。



Oct 29, 2013, 04:05 PM
theimacmanさん:

キャノピーがバッテリーをしっかり押さえつけているので、テープ接着は不要かもしれません。たぶんテープなしでも問題ないと思います。



Oct 29, 2013, 11:01 PM
KC_703さん:

これは活発な飛び方をします。SMD LEDライトがステキですが、プリント基板がそのままフレームになっていることに気づきました。すごくイイ。

私のProto X Nanoは、ピルエットのあとで後方にドリフトします・・・送信機のせいのようです。残念ながら、私はX4などの他のHubsan送信機を持っていません。

いずれにせよ、とても楽しく飛ばすことができます。机の上に置いておくだけで、話しの種にもなります。



Oct 30, 2013, 11:56 AM
My_designさん:

モーターは基板に直接ハンダ付けされていますから、パーツとして供給されないのでは。



Oct 30, 2013, 12:46 PM
Ssayerさん

ストックの送信機の電波到達範囲は、約33フィート(約10m)です。3回テストしましたが、3回とも33フィートでノーコンになりました。



Oct 30, 2013, 01:59 PM
theimacmanさん:

LEDライトの消灯方法がわかりました。Hubsan X4 V2と同じ方法です。

しかし、これはHubsan X4 V2の送信機を使わないとできません。ストックの送信機にはトリムボタンがないので、できないのです。

このクアッドには、ストックの送信機では使えない機能がついているというのは、なかなか興味深いことです。



Oct 30, 2013, 08:44 PM
fnlrunさん:

この小さなクアッドは、とても良く飛びます。地元のホビーショップには6個入荷し40ドルで売っていますが、その価格分の値打ちは十分にあります! 



Oct 30, 2013, 09:49 PM
palomoさん:

Estes Proto X Nanoが、A Main Hobbiesにも入荷しています。



Oct 31, 2013, 12:33 AM
carl1864さん:

みなさんはEstesブランドを知っていましたか? 私は知りませんでした。

突然、このマイクロクアッドがEstesブランドで登場してびっくりしました。Blade、Walkera、WLtoysにすぐに追いつくと思いますか?


私はBNFバージョンを買って、別のHubsan送信機を買おうと思います。



Oct 31, 2013, 12:37 AM
tomcorさん:

Estesは、40年以上前からモデルロケットなどを販売しています。Estes Proto X Nanoは実際にはHubsanの製品です。私は昨夜Ebayに注文しましたが、BNFバージョンを売っているかどうかわかりません。
他のHubsan送信機が使えますが、私は改造したDevo 7E送信機を使うつもりです。

---------------






Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano の充電時間

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2022465&page=12


---------------

Oct 31, 2013, 11:35 AM
Ssayerさん:

使用するUSBポートによってバッテリーの充電時間が違うことを知り、私のパソコンのUSBポートの充電時間を計ってみたら約19分でした。mk808アンドロイド・スティック・コンピューター用の2000mWアダプタを使って充電したら14分でした。7~10分というワケにはいきませんでしたが、14分なら私は満足です。



Oct 31, 2013, 11:41 AM
nightfox7さん:

充電時間を早くすればするほど(高いCレート)、バッテリーの寿命は短くなりますよ。



Oct 31, 2013, 12:01 PM
Ssayerさん:

知っています。
これ以外のバッテリーはすべてImax B6充電器を使い、いつも2Cで充電しています。



Oct 31, 2013, 02:15 PM
jason4207さん:

Ssayerさん、それは3~4Cで充電しているように思えます。しかし、充電時のCレートを決めているのはクアッドに付属するUSB充電器であって、USBアダプタではありません。パワーの弱いUSBアダプタを使えば充電時間がかかりますが、高出力のUSBアダプタはより多くの電流を供給します。バッテリーの価格は安いので充電速度を優先し、ダメになったら交換すれば良いのではないでしょうか。



Oct 31, 2013, 03:02 PM
My_designさん:

みなさん、申し訳ありません。私は充電時間を間違って書いていました。
サンプル機は実は7~8Cで充電していたので、7~10分で充電できました。しかし、この後でバッテリーがダメージを受けたのが明らかだったので、バッテリー寿命を伸ばすために今はCレートを下げて充電しています。今の充電時間は20分くらいです。

---------------






Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano のキャリブレーション

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2022465&page=17


---------------

Nov 02, 2013, 12:17 PM
mjruさん:

初飛行で壁、天井、ソファー、ダイニングテーブルにぶつけました....小さいくせに驚くほど頑丈なクアッドです! 私の350 QXクアッドがどれほど私を甘やかし、ダメにしていたかがわかりました。Estes Proto X Nanoとhelimax 1siでは、楽しみながらクアッドの飛ばし方を学ぶことができます。

そして、とてもクイックです! 



Nov 02, 2013, 02:33 PM
M3_mattさん:

私のは問題を抱えています! 今週初めに購入し、すでにかなりの回数飛ばしています! 離陸させると、勝手に後方へフリップしようとするんです! 見たところどこにも異常は見あたりませんので、原因がわかりません。



Nov 02, 2013, 02:48 PM
hubsanさん:

加速度センサーのキャリブレーションをやり直して下さい。



Nov 02, 2013, 02:52 PM
M3_mattさん:

ありがとうございます!! でもどうやってやるんですか?



Nov 02, 2013, 02:57 PM
hubsanさん:

Hubsan X4 Series Accelerometer Recalibration (Hubsan X4シリーズの加速度センサーのリ・キャリブレーション方法)
http://www.youtube.com/watch?v=h6ZhmT0qMZo


---------------


キャリブレーションについては、下の3つの過去記事も参考にして下さい。(^_^)

Hubsan X4: 加速度センサーのリセット方法
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1322.html

Hubsan X4: Traxxas のお役立ちビデオ
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1411.html

Hubsan X4 の飛行性能の改善方法(Improving Hubsan X4 flight performance 101)
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1526.html




Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano のインプレ等_3

http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2022465&page=18


---------------

Nov 02, 2013, 05:51 PM
SFS75さん:

今日、Estes Proto X Nanoを入手しました。
うわっ、これはすごいスピードで家の周りを飛びます。外で飛ばしてみて、その飛びっぷりに驚きました。



Nov 02, 2013, 06:23 PM
Uncle Gravityさん:

私のも今日届きました。その気になれば、クローゼットの中で簡単にサーキット(旋回)飛行ができます。狭い室内で飛ばすのに最適です。ストックの送信機だととても敏捷ですが、X4の送信機を使えば完全にコントロールできます。私はストックの送信機のスティックを延長しなければならないでしょう。この甲高い音は予想以上にうるさいです。パロットよりも激しいです。




Nov 02, 2013, 07:06 PM
spudandrettiさん:

今日、手に入れました。ビュンビュン飛ぶので、犬がこれを気に入ったようです。



Nov 02, 2013, 07:57 PM
crashdumbyさん:

ウチのビーグル犬もこれにすっかり魅了されています。へへへ。



Nov 02, 2013, 08:45 PM
M3_mattさん:

私のジャック・ラッセル・テリア犬もそう。低空でホバリングさせていると、テリアがジャンプしてそれを掴もうとします。狂ったようになって!



Nov 02, 2013, 08:54 PM
goofyfootさん:

送信機電波の到達距離を教えてください。



Nov 02, 2013, 09:37 PM
Ssayerさん:

前にも書きましたが、ストック送信機で33フィートです。
X4送信機では150フィート以上です。



Nov 02, 2013, 10:57 PM
tomcorさん:

私も今日受け取りました。飛行は非常に安定しています。自律安定性(self-leveling)も良いです。Devo 7e送信機で飛ばしています。 iPhoneの充電器で早く充電できるようです。今までの所は良いです。どんな改造が登場するか、とても待ち遠しいです。



Nov 03, 2013, 12:11 AM
tamiyafan1975さん:

この小さなクアッドの素晴らしさには、ホントに驚きました。非常に安定した飛行をします。きっとバカ売れするに違いありません。



Nov 03, 2013, 12:47 AM
Buckaroo Banzaiさん:

Uncle Gravityさん、確かにストック送信機では非常に敏感ですが、とにかく、とてもクール(かっこいい)です!!



Nov 03, 2013, 08:24 AM
palomoさん:

昨日、私の家のドアの前でEstes Proto X Nanoを受け取れて幸せです。また、この信じられないほど小さなクアッドを飛ばすことができて、昨日はホントに素晴らしい一日でした。これは本当にすごい(amazing)クアッドです!

コントローラーは小さくてかわいく、私の手にスッポリ入るほど小さいです。そのため、スティックを延長している人もいるようです。

最後に好奇心から、X4の送信機で飛ばしてみましたが、より快適に飛ばすことができました。試してみて下さい!!

---------------


X4送信機とのバインドは簡単です。
Hubsan Q4 / Estes Proto X Nanoの電源を入れ、つぎにX4送信機の電源を入れます。即座にリンクし、飛ばせるはずです。






童友社が Hubsan Q4(NANO Spider)をもうすぐ発売!

はまちゃん からコメントで教えていただきました。
すでに童友社のホームページに、Hubsan Q4=NANO Spider(ナノスパイダー)が出ています。
うれし~い。(*^O^*)

童友社 NANO Spider(ナノスパイダー)
http://www.doyusha-model.com/list/radiocontrol/nanospider_12.html


モード1とモード2の両方が国内発売されるのは大歓迎ですが、モードによって色が決定されるというのは残念です。私は白が欲しかったのですが、モード2は赤か青になります。モード1は黒と白です。


この、Hubsan Q4 = 童友社NANO Spider(ナノスパイダー)は、絶対買うしかありません。
特にHubsan X4(童友社スパイダー等)をすでに所有されている方は、マストバイ(必ず買え!)でございます。

というのは、Hubsan X4の送信機を使ってはじめて、Hubsan Q4=NANO Spiderの全性能を発揮させることができるからです。童友社NANO Spiderに付属する送信機では、たとえばラダートリムの調整ができませんし、LEDライトのオン/オフもできません。それ以前に、送信機が小さすぎて大人の手では若干操縦しづらいようです。

ですから、すでに電波法に適合したHubsan送信機をお持ちの方は、ぜひこれを買って下さい。

米国では2013年11月末頃からEstes Proto X Nanoという名前で先行発売されていますが、ユーザーの評価が非常に高く、良く売れています。あの名機 Hubsan X4よりも飛ばしやすくて自律安定性が高い上に、ぶつけても壊れにくいという評判なので、ビギナーの方が買っても問題ないようです。
ただし、動きが速いのでクアッドの操縦に慣れていない人は、できるだけHubsan X4の送信機を使った方が良いでしょう。

米国では、初めてのクアッドとしてEstes Proto X Nano(童友社NANO Spider)を買ったビギナーの人が、その直後に、Hubsan X4 V2送信機を入手するためにHubsan X4 V2のRTFを購入するという例も出ています。
もちろん私は、童友社スパイダーの送信機で飛ばすつもりです。


国内では、すでにいくつかのショップで予約購入できます。
「あみあみ」さんでは「当商品はメーカー生産数が少なく希望数量を提供できない可能性が高いため 仮予約 となります。」と注記されていますから、欲しい方は早めに予約された方がよろしいでしょう。


私は各ネットショップの価格を比較した上で、送料無料のJoshin Webさん(楽天)でモード2の「赤」を購入予約しました。はまちゃん やブラウンさんもジョーシンで購入されています。

2.4GHz マルチコプター NANO Spider ナノスパイダー モード2 赤 【税込】 童友社 [DYS ナノスパイダー アカ]【返品種別B】【送料無料】【RCP】

価格:4,709円
(2014/2/8 23:08時点)
感想(0件)





モード1を購入する場合は、これまた送料無料のamazonさんの「白」が、今のところ一番お安いようです。




amazonさんでは、なぜか「黒」や「モード2」は値段が500円近くも高くなります。不思議ですね~。
まるで「モード2」ユーザーいじめじゃ・・・。(^^ゞ

いずれにせよ、欲しい方は急ぎましょう。
私は予約しちゃったので、もう余裕のよっちゃんで~す。(*^O^*)






Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano の送信機

Banggoodでは相変わらずプレオーダー状態でまだ発売されていません。
電波法問題、保証問題、輸送時間等を総合的に考え合わせると、童友社ナノスパイダーを買った方が良いと思います。

Hubsan H111 Q4 Nano Estes Proto X Nano 2.4G 4CH RC Quadcopter RTF
http://www.banggood.com/Hubsan-H111-Nano-Q4-2_4Ghz-4CH-RC-Quadcopter-RTF-World-Smallest-Plane-p-911877.html


さて、Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano / 童友社ナノスパイダーのRTFに付属する小さな送信機は、一部のトリム調整やLEDライトのオン/オフができません。さらに小さすぎて操作にも難点があります。
Hubsan X4の送信機を使うと操縦しやすくなり、かつ使える機能も増えます。とはいえ、Hubsan X4の送信機にもバージョンによる違いがあります。今日のテーマはそれです。


http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2022465&page=31


---------------

Nov 07, 2013, 07:51 AM
HELIRON69さん:

Hubsan X4 V1の送信機ではLEDライトのオン/オフとフリップができません。H107LとCに付属するV2送信機ならどちらも可能です。



Nov 07, 2013, 08:07 AM
bangkomitさん:

そのとおりです。H107Dの送信機も大丈夫です。



Nov 07, 2013, 10:36 AM
uzig718さん:

ちょっと私の考えをまとめます。 H107 (Hubsan X4 V1) とH107L (Hubsan X4 V2) の送信機の外観は同じですが、中身は少し違っています。
H107にはHubsan X4 V1送信機が付属し、これはTraxxas QR-1の送信機と同じものです。このV1送信機ではLEDライトのオン/オフとフリップができません。
H107LにはHubsan X4 V2送信機が付属しますが、その外観はV1送信機と同じなので、見ただけでは区別がつきません。それで一部の人は、V1送信機でもLEDライトのオン/オフとフリップができると勘違いしているのでしょう。

私はLEDライトのオン/オフとフリップをやりたくてTraxxas QR-1の送信機を買いましたが、どちらもできませんでした。デュアルレートの変更しかできません。

で、結論は、外観は同じでもV1とV2は機能が違います。アンテナのない新送信機もV2でしょう。ひょっとしたらV3送信機かもしれませんけど・・・。

私はH107C(カメラ付)を買うつもりですが、この送信機なら上記の機能が使えると思います。



Nov 07, 2013, 10:48 AM
3vwさん:

uzig718さんの考えは正しいと思います。最新版のV2送信機を入手して試してみるのが1番でしょう。

送信機だけを購入するのは難しいので、私はX4のRTFを買うことになると思います。

追伸:X4 H107CをHeliDirectに注文しました。



Nov 07, 2013, 06:37 PM
theimacmanさん:

H107L (X4 V2) の送信機には、外部アンテナがついています。
H107C (カメラ付のX4 V2)の送信機には、外部アンテナがついていません。


---------------






ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR