fc2ブログ

1/144 不知火・弐型ユウヤ・ブリッジス機を購入。

TVアニメ「マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス」シリーズのプラモを、また購入しました。(^^)

今度は、主人公「ユウヤ・ブリッジス少尉」が搭乗する第3世代戦術機、不知火・弐型(XFJ-01a)です。

富嶽重工、光菱重工、河崎重工、ボーニング社の協同開発というトンデモ設定です。この企業名には笑ってしまいますが、トータル・イクリプスの世界はパラレルワールドですから、現実世界にどこかちょっと似ているのでしょう。

プラモのボックス(箱)写真です。

130723_1 不知火・弐型 ボックス


ランナー構成です。(初回特典のおまけは除外しています。)
不知火・弐型ユウヤ・ブリッジス機の基本色はホワイト。
初代ガンダムと基本カラーはいっしょですね~。

130723_2 不知火・弐型 ランナー


このマブラヴ オルタネイティヴのプラモメーカーのサイトです。

壽屋サイト
http://main.kotobukiya.co.jp/pk/mblv/144shiranuiYBVer.html




同時にこんなものも購入してしまいました。
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス figma 篁唯依 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)

130723_3 篁唯依フィギュア


ではユイちゃんを眺めながら、ボチボチと製作に入りたいと思います。(^^)






1/144 不知火・弐型ユウヤ・ブリッジス機を組立。

昨年7月に購入したこのプラモデル

両腕の一部を少し組み立てたところで、作業机の隅に長らく放置してありました。

140413_1 不知火・弐型


半年以上も棚ざらし状態だったせいか、白いプラスチックも少し黄ばんできたようです。
こりゃマズイってわけで、この1週間で大急ぎに組み立てを進め、なんとか形になってきました。ほぼ素組みですし、青のクリアパーツははめ込んでいません。

140413_2 不知火・弐型


当然、塗装などできるわけもなく、またしても簡単製作法でお茶を濁す結果となったのですが、これから少し部分塗装などして、少しは見映えをよくしたいと思います。

残念なことに、このモデルは足もとの形がプアで、腕が大袈裟、かつ肩が無骨すぎるせいで、いまひとつ安定感がありません。
実際に机上に置いてみても、前回製作した武御雷に較べて、明らかに不安定です。

全体的に、どうにも落ち着きのないデザインのように、私は感じます。


ともあれ、白のナノクアッドと並べてみました。

140413_3 不知火・弐型


どうです、なかなか良いバランスでしょう。
サイズと色合いが、ピッタリ合っているようです。

この後は、部分塗装とスミ入れをし、最後に半光沢のクリアを吹いて、完成にしようと考えています。






1/144 不知火・弐型の部分塗装。

不知火・弐型ユウヤ・ブリッジス機の部分塗装をしました。
塗装箇所は、最小限度としました。

完全なやっつけ仕事です。

140415_1 不知火・弐型の塗装


140415_2 不知火・弐型の塗装


140415_3 不知火・弐型の塗装


久しぶりに筆を持ったので、細かいところで失敗しています。

全体に白っぽく、スミ入れ前でもあり、のっぺりした印象です。(^^ゞ






1/144 不知火・弐型、ようやく完成。

今回のスミ入れは、タミヤのエナメル塗料を使いました。

レッドブラウンとライトグレーとブラックを適当に混ぜ合わせ、溶剤で薄く溶いて、流し込みました。やっぱ、エナメル塗料がイイですね。乾燥が遅くて扱いやすいし、なんと言っても仕上がりがキレイです。

スミ入れして1日乾燥させてから、半光沢の水性トップコートを吹いて、出来上がりました。

140419_1 不知火・弐型の完成


武御雷との、ツーショットです。

140419_2 不知火・弐型と武御雷


140419_3 不知火・弐型と武御雷


こうやって見ると、不知火の方がわずかに大きいですね。


このコトブキヤの2つのキット、どれもなかなか良いです。
で、今度は白い武御雷「マブラヴ オルタネイティヴ 1/144 武御雷 Type-00A」が新発売されました。




カッコいいですね~。

今度はコレ、行っちゃいましょうか。(笑)






ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR