IndoorHeliSim: Android用のラジコンヘリ・シミュレーター
標題のシミュレーターソフトの作者 IndoorHeliSim さんから投稿いただきましたのでご紹介いたします。
世界中ですでに5,000ダウンロード以上の実績があります。
残念ながら私はiPhoneなので使うことができませんが、Android端末をお持ちの方はぜひお試し下さい。無料です。そしてGenius CP がモデルになっているそうです。(^^)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
tiger22さん こんにちは、はじめてコメントを投稿します。
このブログに出会ったおかげで、マイクロラジコンヘリの面白さにはまってしまったまもなく還暦を迎える'IndoorHeliSim'ともうします。
私もずっと国産のシミュレーターが無いことが残念でしかたがありませんでした。そして無いなら自分で作ってみようと思い立ち、Android(スマートフォン)用に入門用のヘリシミュレータを作成して、今年3月に公開しました。
そのソフトの名前が'IndoorHeliSim'です。なにぶん初めてのシミュレータソフト作成で完成度等はまだまだですが、無料ですので一度試していただけるとありがたいです。Playストアで検索すれば見つかります。
IndoorHeliSim
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.idl.android.glsample&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5pZGwuYW5kcm9pZC5nbHNhbXBsZSJd
---------------IndoorHeliSimの説明------------------------------------------
IndoorHeliSim は室内用小型ラジコンヘリの操縦を練習する為のシミュレータソフトです。
フライト画面の左下と右下に表示されているスティックに指をのせて移動させることによりヘリコプターを操作します。
スティックモードはMode1とMode2に対応しています。
フライトモードには以下の7つが用意されています。
1. 入門レベル1
ヘリは前方の空中の一点に固定されています。
(エレベーター)と(ラダー)による姿勢の制御を練習します。
2. 入門レベル2
ヘリは前方の空中の一点に固定されています。
(エレベーター)と(ラダー)と(エルロン)による姿勢の制御を練習します。
3. 入門レベル3
ヘリは前方の床の一点から垂直に伸びた直線上を移動します。
前後、左右には移動しません。
(エレベータ)(ラダー)(エルロン)(スロットル)による姿勢の制御及び
上下(高度)の移動を練習します。
4. 初級
(エレベーター)(ラダー)(スロットル)の操作により飛行させるモード(3CH)
(エルロン)は使用しません
5. 中級
全ての舵を使って自由に飛行させるモード(4CH)です。
舵の効きは穏やかです。
6. 上級
全ての舵を使って自由に飛行させるモード(4CH)です。
舵の効きは中級より敏感です。
7. エキスパート
全ての舵を使って自由に飛行させるモード(4CH)です。
舵の効きは敏感です。
壁、天井に接触した場合にはヘリは爆発して破壊されます。
---------------------------------------------------------------
補足説明
3D飛行: できません
機体: 1種類のみ
Genius CPをモデルに見やすくするために色をアレンジしました
飛行場:1種類(広さは3段階)
高原にある体育館をイメージしました、室内のみで飛行可能
エキスパートモード以外では、壁、天井に衝突した場合、跳ね返されるので、操縦を中断されません。
ブラウンさんも悩んでいらっしゃる対面ホバリング時のヘリの姿勢イメージをつかむには結構役にたつと思います。
2012-05-23 07:15 IndoorHeliSim
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
スマートホン用のソフトはいつでもどこでも練習できるからいいですねぇ。
通勤電車の中で練習できるなんて良い時代になったものです。多忙なビジネスマン・パイロットにうってつけのシミュレーターかも。(*^O^*)
世界中ですでに5,000ダウンロード以上の実績があります。
残念ながら私はiPhoneなので使うことができませんが、Android端末をお持ちの方はぜひお試し下さい。無料です。そしてGenius CP がモデルになっているそうです。(^^)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
tiger22さん こんにちは、はじめてコメントを投稿します。
このブログに出会ったおかげで、マイクロラジコンヘリの面白さにはまってしまったまもなく還暦を迎える'IndoorHeliSim'ともうします。
私もずっと国産のシミュレーターが無いことが残念でしかたがありませんでした。そして無いなら自分で作ってみようと思い立ち、Android(スマートフォン)用に入門用のヘリシミュレータを作成して、今年3月に公開しました。
そのソフトの名前が'IndoorHeliSim'です。なにぶん初めてのシミュレータソフト作成で完成度等はまだまだですが、無料ですので一度試していただけるとありがたいです。Playストアで検索すれば見つかります。
IndoorHeliSim
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.idl.android.glsample&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5pZGwuYW5kcm9pZC5nbHNhbXBsZSJd
---------------IndoorHeliSimの説明------------------------------------------
IndoorHeliSim は室内用小型ラジコンヘリの操縦を練習する為のシミュレータソフトです。
フライト画面の左下と右下に表示されているスティックに指をのせて移動させることによりヘリコプターを操作します。
スティックモードはMode1とMode2に対応しています。
フライトモードには以下の7つが用意されています。
1. 入門レベル1
ヘリは前方の空中の一点に固定されています。
(エレベーター)と(ラダー)による姿勢の制御を練習します。
2. 入門レベル2
ヘリは前方の空中の一点に固定されています。
(エレベーター)と(ラダー)と(エルロン)による姿勢の制御を練習します。
3. 入門レベル3
ヘリは前方の床の一点から垂直に伸びた直線上を移動します。
前後、左右には移動しません。
(エレベータ)(ラダー)(エルロン)(スロットル)による姿勢の制御及び
上下(高度)の移動を練習します。
4. 初級
(エレベーター)(ラダー)(スロットル)の操作により飛行させるモード(3CH)
(エルロン)は使用しません
5. 中級
全ての舵を使って自由に飛行させるモード(4CH)です。
舵の効きは穏やかです。
6. 上級
全ての舵を使って自由に飛行させるモード(4CH)です。
舵の効きは中級より敏感です。
7. エキスパート
全ての舵を使って自由に飛行させるモード(4CH)です。
舵の効きは敏感です。
壁、天井に接触した場合にはヘリは爆発して破壊されます。
---------------------------------------------------------------
補足説明
3D飛行: できません
機体: 1種類のみ
Genius CPをモデルに見やすくするために色をアレンジしました
飛行場:1種類(広さは3段階)
高原にある体育館をイメージしました、室内のみで飛行可能
エキスパートモード以外では、壁、天井に衝突した場合、跳ね返されるので、操縦を中断されません。
ブラウンさんも悩んでいらっしゃる対面ホバリング時のヘリの姿勢イメージをつかむには結構役にたつと思います。
2012-05-23 07:15 IndoorHeliSim
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
スマートホン用のソフトはいつでもどこでも練習できるからいいですねぇ。
通勤電車の中で練習できるなんて良い時代になったものです。多忙なビジネスマン・パイロットにうってつけのシミュレーターかも。(*^O^*)
IndoorHeliSim、5万ダウンロード達成
アンドロイド(android)用の国産ヘリコプターシミュレーターの"IndoorHeliSim"が、全世界で順調にダウンロードされています。残念ながら母国である日本が以外と振るわないようです。
以下に開発者のIndoorHeliSimさんからの近況報告を掲載いたします。
無料でダウンロードできます。アンドロイド・スマホをお持ちの方は、ぜひ1度試してみて下さい。(^^)
---------------
IndoorHeliSimの近況報告
こんにちは、
以前 android アプリ "IndoorHeliSim"を紹介していただいたIndoorHeliSimです。
初期バージョンをリリースしてからまもなく1年になるので、"IndoorHeliSim"の近況を報告させていただきたいと思います。
総ダウンロード数は50,000を超えました。
国別のダウンロード数の比率のベスト5は以下のとおりです。
アメリカ 24.4%
イギリス 9.3%
日本 8.8%
ドイツ 6.3%
フランス 3.3%
当初の目的(日本向けに自分で作ってみよう)からかなり違った結果になってしまいました。
初期バージョンから追加された機能(最新バージョン 4.0.1)
1. アイドルアップ機能
背面飛行、フリップ等の3D飛行が可能になりました。
2. 機種選択機能
現在6種類の機体から選択できます。
クアッドローター(テントウ虫タイプ)も有ります。
クアッドローターでは自動フリップもできます。
3. 外部コントローラー接続機能
別途「USBホストケーブル」を用意すればUSB接続の
コントローラー(FMS等で使用可能な送信機)での操縦が
可能になりました。(Android3.1以上必須)
4. タイムアタック機能
単純なシミュレータでの練習のみでは飽きてしまうので、
決められた課題をいかに早くクリアするかに挑戦する、
タイムアタック機能を追加しました。
当初の思いとは違い、日本でのダウンロード数が伸びないのが残念です。
アプリへのコメントもトータルで60程頂いていますが、日本語のコメントは1件のみです。
さみしいかぎりです。
アップルのiPhone, iPad 向けの開発はなかなか踏み切れません。
開発環境がかなり違うので、現状は未定です。申し訳ありません。
2013-02-09 IndoorHeliSim
---------------
USB接続の送信機でも操作できるとのことですから、たとえば下の製品などいかがでしょうか。
このUSB送信機は、マイクロヘリの世界で今や主流となっているモード2仕様です。ちなみに私は最初日本で主流のモード1でしたが1年後にモード2へ転換しました。途中でモードを変えるのは大変です。マイクロヘリの世界ではモード2が圧倒的に有利です。
ラジコンヘリやマイクロヘリが初めての方には、特にオススメ致します。
なお、USB送信機は他にもありますから上のものである必要はありません。お好きなものをどうぞ。(^^)
以下に開発者のIndoorHeliSimさんからの近況報告を掲載いたします。
無料でダウンロードできます。アンドロイド・スマホをお持ちの方は、ぜひ1度試してみて下さい。(^^)
---------------
IndoorHeliSimの近況報告
こんにちは、
以前 android アプリ "IndoorHeliSim"を紹介していただいたIndoorHeliSimです。
初期バージョンをリリースしてからまもなく1年になるので、"IndoorHeliSim"の近況を報告させていただきたいと思います。
総ダウンロード数は50,000を超えました。
国別のダウンロード数の比率のベスト5は以下のとおりです。
アメリカ 24.4%
イギリス 9.3%
日本 8.8%
ドイツ 6.3%
フランス 3.3%
当初の目的(日本向けに自分で作ってみよう)からかなり違った結果になってしまいました。
初期バージョンから追加された機能(最新バージョン 4.0.1)
1. アイドルアップ機能
背面飛行、フリップ等の3D飛行が可能になりました。
2. 機種選択機能
現在6種類の機体から選択できます。
クアッドローター(テントウ虫タイプ)も有ります。
クアッドローターでは自動フリップもできます。
3. 外部コントローラー接続機能
別途「USBホストケーブル」を用意すればUSB接続の
コントローラー(FMS等で使用可能な送信機)での操縦が
可能になりました。(Android3.1以上必須)
4. タイムアタック機能
単純なシミュレータでの練習のみでは飽きてしまうので、
決められた課題をいかに早くクリアするかに挑戦する、
タイムアタック機能を追加しました。
当初の思いとは違い、日本でのダウンロード数が伸びないのが残念です。
アプリへのコメントもトータルで60程頂いていますが、日本語のコメントは1件のみです。
さみしいかぎりです。
アップルのiPhone, iPad 向けの開発はなかなか踏み切れません。
開発環境がかなり違うので、現状は未定です。申し訳ありません。
2013-02-09 IndoorHeliSim
---------------
USB接続の送信機でも操作できるとのことですから、たとえば下の製品などいかがでしょうか。
このUSB送信機は、マイクロヘリの世界で今や主流となっているモード2仕様です。ちなみに私は最初日本で主流のモード1でしたが1年後にモード2へ転換しました。途中でモードを変えるのは大変です。マイクロヘリの世界ではモード2が圧倒的に有利です。
ラジコンヘリやマイクロヘリが初めての方には、特にオススメ致します。
なお、USB送信機は他にもありますから上のものである必要はありません。お好きなものをどうぞ。(^^)
IndoorHeliSim、20万ダウンロード達成
Android用のラジコンヘリ・シミュレーター「IndoorHeliSim」の、総ダウンロード数が200,000を超えたそうです。
国別のダウンロード数の比率では、依然アメリカが多く日本は残念ながら 5%程度と振るいません。
アメリカ人にばかり使わせるのはもったいないです。
無料ですから、Androidユーザーの方はぜひお試し下さい。(^^)
IndoorHeliSim: Android用のラジコンヘリ・シミュレーター
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-category-147.html
国別のダウンロード数の比率では、依然アメリカが多く日本は残念ながら 5%程度と振るいません。
アメリカ人にばかり使わせるのはもったいないです。
無料ですから、Androidユーザーの方はぜひお試し下さい。(^^)
IndoorHeliSim: Android用のラジコンヘリ・シミュレーター
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-category-147.html
iPhone, iPad, Android用ラジコンヘリ・シミュレーター「ヘリトレ」が新登場。
IndoorHeliSimさんがスマートホン/タッチパッド用の新しいシミュレーターソフトを開発され、販売が開始されました。
---------------
こんにちは、
このたび、以前 紹介していただいた「IndoorHeliSim」 の続編「ヘリトレ」をリリースしました。「ヘリトレ」は「ヘリ トレーナー」の意味です。
今回リリースした「ヘリトレ」は、前作と比べて、より初心者向けに作成したものです。 また今回はAndroidに加えて、iPhone、 iPadにも対応しています。 価格は200円です。
「ヘリトレ」、「IndoorHeliSim」ともに 機種選択でJR Forza450が入っていますが、これは「IndoorHeliSim」を気に入っていただいたJRからのリクエストに答えて入れています。
2013-12-31 16:49 IndoorHeliSim
---------------
---------------
こんにちは、
このたび、以前 紹介していただいた「IndoorHeliSim」 の続編「ヘリトレ」をリリースしました。「ヘリトレ」は「ヘリ トレーナー」の意味です。
今回リリースした「ヘリトレ」は、前作と比べて、より初心者向けに作成したものです。 また今回はAndroidに加えて、iPhone、 iPadにも対応しています。 価格は200円です。
「ヘリトレ」、「IndoorHeliSim」ともに 機種選択でJR Forza450が入っていますが、これは「IndoorHeliSim」を気に入っていただいたJRからのリクエストに答えて入れています。
2013-12-31 16:49 IndoorHeliSim
---------------