fc2ブログ

WLtoys V939 の発売日は?

lostheli さんからの情報では、
Banggood.com は、WLtoys クワッドの11cmバージョン( WLtoys V939 )の発売予定は7月末と言っているそうです。

また jameschen072 さんは、「小さい方のクワッド( WLtoys V939 )は、今なおいくつかの変更作業中であるが 7月中旬には完成するだろう。工場出荷は通常、完成後約1週間程度。」と報告していますので、Banggood の説明とほぼ一致しますね。

WLtoys V939 の発売日は 7月末でしょう。(^^)




V939 の発売は 8/20以降か?

jameschen072 さんが WLToys から聞いた話では、WLToys V939 の発売は早くて 8月20日以降であろうとのことです。フリップで落ちすぎるので、ソフトウェアの改善を進めているそうです。

また、shafter さんの情報では「Banggood.com の Aaron さんも 8月20日前の発売はないと言っている。」とのことです。




WLToys V939クワッドコプター 発売開始。

WLToys V939 RTF(送信機付のフルセット)が発売されています。価格を調べてみました。ただし、海外から購入すると電波法違反になりますので、ご注意願います。
あくまでもグローバルな価格水準を知る手がかりにして下さい。(^^ゞ

120826_1 V939 RTF


WLtoys V939 Beetle 2.4G 4 Channel 4-Axis Quadcopter Dexterous Mini UFO RTF 37.99ドル+送料無料
http://www.banggood.com/Wholesale-Wltoys-V939-Beetle-2_4g-4-Channel-4-axis-Quadcopter-Dexterous-Mini-Ufo-p-47674.html


WLToys V939 4ch Quadcopter Mini Ladybird RTF Combo (Red Color) 39.90ドル+送料
http://www.rc711.com/shop/wltoys-v939-4ch-quadcopter-mini-ladybird-rtf-combo-red-color-p-6611.html


WLTOYS (WL-V939-R-M2) WL QR Series Lady Bird 4CH UFO RTF (Red, Mode2)  39.90ドル+送料
http://www.ehirobo.com/shop/p12159/WLTOYS-(WL-V939-R-M2)-WL-QR-Series-Lady-Bird-4CH-UFO-RTF-(Red,-Mode2)-2.4GHz/product_info.html?language=ja


WLtoys V939 Beetle 2.4G 4-Axis Quadcopter Dexterous Mini UFO 33.15ドル+送料
http://9imod.com/index.php?main_page=product_info&cPath=235_275_276&products_id=1949


WLtoys V939 RC UFO 4CH 2.4GHz Mini Radio single blade RC Helicopter Gyro WL V939 RTF better than V911 helicopter 48.49ドル+送料無料
http://www.aliexpress.com/store/product/WLtoys-V939-RC-UFO-4CH-2-4GHz-Mini-Radio-single-blade-RC-Helicopter-Gyro-WL-V939/316476_620942117.html


これがグローバル価格(国際価格)です。これをしっかりと頭に入れて置きましょう。(^^)


なお、機体のみ(BNF)も売っていますが、Banggoodの場合、これがなんと33.35ドルもします。RTFは上記のとおり37.99ドルですよ。
送信機とLiPoバッテリーがあわせて4.64ドルだなんて・・・!



WLtoys V939: kosemさんのレポート

これはWLtoys V939に関して、8月24日に早々とRC Groupsに投稿された最初のレポートです。ネガティブな評価なので周りに衝撃を与えました。
機体の当たりが悪かったのでしょうか。

http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=22539898&postcount=54
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=22543757&postcount=66

---------------

Aug 24, 2012, 04:42 PM
kosem(フランスのパリ在住)さん:

(V939を)香港から手に入れました。
今日、フライト・アテンダント(客室乗務員)のガールフレンドが買ってきてくれたんです。

まあ、レビューするには少し早いかとは思いますが、申し訳ありません・・・私の第一印象はそれほど良くはありません。
機体はとても良く作られていて全体的な品質は優れています。LEDはクールで、V939はLadyBirdそっくりに見えます・・・悲しい表情をしていますが。

問題は出来の悪いソフトウェアです。
おそらく私は最初のロットの1つを入手したのでしょう。しかし、付属の送信機でこのLadyBird(箱にはLadybird QRとまで印刷されています。おかしいでしょう?)は動かなかったんです。

1. 60%未満でラダーを使うことはほとんど不可能です。旋回しないのです。
2. 60%で、もしすばやく右にスティックを動かすと、フリップしてクラッシュします。そう、60%でです!!
3. 慣性が効き過ぎるので、LadyBirdを壁際まで飛ばすと、止めようとしても壁にぶつかってしまいます。これは室内向きではありません。
4. これは"本物"のLadyBirdやV929とは違って、風のある時は飛ばせません。

私はV929が好きです。これから先も3~4機は購入するでしょう。毎日楽しく、室内や屋外で飛ばしています。私はV929で多くのことを学びました。クラッシュしてもほとんど壊れませんしメンテナンスも簡単ですから。
しかし、V939はまったく違います。LEDがついていて基板の下に配線がありますから、アームの交換が本当に面倒です。

WLToysがファームウェアをアップグレードすれば、V939はとても良くなるでしょう。しかし、もしこれが最終製品であるなら、私はWalkera LadyBirdとV929だけで結構です。

さて、以上述べてきたのは1つの意見です。他の方々は問題無く楽しめることを願っています。
私は付属の送信機を使っています。9X送信機だと普通に飛ぶのでしょうか?

出来るだけ早く写真をアップしましょう。
読んでくれてありがとう。



Aug 25, 2012, 05:10 AM
kosemさん:

さらに飛ばしてみて・・・。

通常飛行用の20、40、60%とかの設定は、飛ばしていて楽しくありません。また、自動フリップ(たとえ20%でも)させるための右肩ボタンもあります。私はそれが好きではないので2~3度しか使っていません。機能はしますが、LadyBirdはフリップから回復せずに墜落しました。
肯定的なことといえば、V939は頑丈でバッテリーホルダー付きのメインフレームは本当にしっかりしています。モーターホルダーと足はとても良い設計で、キャノピー以外のV939のハードウェアは価格の割にはとても良いです。Walkera LadyBirdと同じ品質でしょう。


---------------


kosemさんのビデオです。

V939. maiden flight!
http://www.youtube.com/watch?v=jxAsDGqGf1U


そしてワイヤの件、百聞は一見に如かずです。
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=22619857&postcount=149

これを見て思ったのですが、新型のV929も配線がややこしいのでしょうね。(^^ゞ



WLtoys V939: rcflyairさんのレポート

kosemさんの後にも否定的なコメントが続いたのですが、9月5日になってようやく肯定的なレポートが登場しました。(^^)

http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=22647987&postcount=190
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=22649126&postcount=196

---------------

Sep 05, 2012, 11:10 AM
rcflyairさん:

V939 RTFが到着し、工場出荷時の設定のまま1回飛ばしました。私はこれが好きです。私が持っていて飛ばしたことがあるクワッドコプターはこれとV929だけですが。

この小さいクワッドは少し敏感で、バランスを取ろうとしてV929よりも少し横滑りするようです。私はすぐに付属の送信機を60%設定にして、20×20フィートの私の店の中を何の問題もなく穏やかに飛ばしました。送信機右肩のボタンはまだ試していません。

とても静かです! V929と較べるとほとんど無音で音質はとてもクールです。ブームは同じ3mm角のカーボンのようです。LEDがついていて、LEDとモーターに繋がるワイヤ類はかなり太っちょです。

パワーは問題ありません! V929よりは少し弱いですが、15フィートの高さの天井にぶつけないようにするために一瞬フルスロットルで戻すことができました。スロットル入力に対する反応も少し遅いですが、問題はありません。パワーウェイトレシオはV929よりも少し劣りますが、私にはちょうど良いです。屋外飛行はまだ試していません。

今晩にでも、9X送信機で試してみましょう。



Sep 05, 2012, 01:14 PM
rcflyairさん:

フゥ~ム・・・V929と較べると少し滑りやすいですが、空中でのこの感じは好きです。20%と40%設定で私が出来ることは、せいぜいホバリングくらいです。レートがとても、とても低いです。
60%設定では、この店の中でも小さな円を描いて高速飛行できます。初飛行の後で、机の上に着陸させようとしました。そう、すこし風変わりですが、スティックの微妙な操作で応答性と安定性の間でちょうど良いバランスが取れました。

9X送信機とはバインドできていません。今夜再び試してみます。

---------------


V939についてはこのように評価が割れています。個体差もあるでしょうし、ソフトウェアにも何らかの問題があるかもしれません。少なくともV929よりは多少劣る印象があります。

9X送信機とのバインドは多少不安定なようですが、バインド自体は可能だそうです。そして、9X送信機を使うと飛ばしやすくなるみたいです。

まあ、このサイズのクワッドは定番のWalkera Ladybird V2を買っておけば良いのではないでしょうか。
これが私の現段階での暫定的結論ということになりますかね~。
もちろん、自分で試したわけではありませんから、あくまでも私の個人的かつ独善的な印象ですが。(^^)




ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR