Devo 6 と Devo 8
現在、エアステージさんで販売されている電波法認証取得済のワルケラDevo送信機は、Devo 6とDevo 8の2種類だけです。Devo 6はGenius CPとのセット販売で29,980円、Devo 8は単品販売で27,980円となります。
ワルケラの区分ではDevo 6はマイクロヘリ専用6chの送信機で、アンテナが短くて電波の到達距離が短いとされてます。大きさはコンパクトですがカラータッチパネルを備えており基本性能はDevo 8と共通です。
一方、Devo 8は汎用の送信機で、電波の到達距離が長く大型ヘリにも使用でき、専用の受信機が付属します。サイズも普通で価格も高くなります。
RC Groupsでもたまに、どちらが良いかが議論されています。議論のポイントを整理すると以下のようになります。
①大きさ
これは個人の好みです。小さいのが好きな人もいれば、大きいのが好きな人もいます。なお、カラータッチパネルはDevo 6、Devo 8とも2.8インチです。
②電波の到達距離
大型のヘリで使用したければDevo 8で決まりです。マイクロヘリだけならDevo 6で充分でしょう。alishanmao氏がビデオの中でDevo 8の電波は2km、Devo 6は800m飛ぶと言っているとか・・・。ホントでしょうか?
いずれにせよ、日本では電波法の関係から出力が10mWに制限されるので、両者の電波到達距離の差はあまり問題にならないのではないでしょうか。
③チャンネル数とモデルメモリー数
Devo 8は8chで12モデルメモリー、Devo 6は6chで12モデルメモリーです。なお、Devo 6はヘリと飛行機に対応しますが、Devo 8はグライダーにも対応します。
なお、Devo 6もDevo 8もヘリと飛行機だけで、グライダーには対応していません。
こうして見てくると、私の場合は6chのマイクロヘリしか飛ばさないのでDevo 6で充分なような気がします。う~ん、考えてしまいますねぇ。(^_^)
【2011年10月20日追加】
エアステージさんでDevo 6送信機の単品販売が始まりましたね。18,980円です。Devo 8との価格差は11,000円もあります。ますます考えちゃいますね。(・ω・)
ワルケラの区分ではDevo 6はマイクロヘリ専用6chの送信機で、アンテナが短くて電波の到達距離が短いとされてます。大きさはコンパクトですがカラータッチパネルを備えており基本性能はDevo 8と共通です。
一方、Devo 8は汎用の送信機で、電波の到達距離が長く大型ヘリにも使用でき、専用の受信機が付属します。サイズも普通で価格も高くなります。
RC Groupsでもたまに、どちらが良いかが議論されています。議論のポイントを整理すると以下のようになります。
①大きさ
これは個人の好みです。小さいのが好きな人もいれば、大きいのが好きな人もいます。なお、カラータッチパネルはDevo 6、Devo 8とも2.8インチです。
②電波の到達距離
大型のヘリで使用したければDevo 8で決まりです。マイクロヘリだけならDevo 6で充分でしょう。alishanmao氏がビデオの中でDevo 8の電波は2km、Devo 6は800m飛ぶと言っているとか・・・。ホントでしょうか?
いずれにせよ、日本では電波法の関係から出力が10mWに制限されるので、両者の電波到達距離の差はあまり問題にならないのではないでしょうか。
③チャンネル数とモデルメモリー数
Devo 8は8chで12モデルメモリー、Devo 6は6chで12モデルメモリーです。
なお、Devo 6もDevo 8もヘリと飛行機だけで、グライダーには対応していません。
こうして見てくると、私の場合は6chのマイクロヘリしか飛ばさないのでDevo 6で充分なような気がします。う~ん、考えてしまいますねぇ。(^_^)
【2011年10月20日追加】
エアステージさんでDevo 6送信機の単品販売が始まりましたね。18,980円です。Devo 8との価格差は11,000円もあります。ますます考えちゃいますね。(・ω・)
Devo 6でテレメトリー
しばらくWalkera Mini CP情報を追いかけていなかったのですが、久しぶりにRC Groupsを覗いたら、Devo 6送信機はファームウェアのアップデートをするだけで、テレメトリー機能が使用可能になるとの記事がありました。
Mini CPと組み合わせてテレメトリー機能が使えますが、ファームウェアのアップデートだけだと受信範囲は15mくらいまでに限定されます。(^^ゞ
なぜそうなるのかは不明ですが、テレメトリー受信機側の機能によるのではないかという人もいます。
Devo 8やDevo 12は、Hobbyone.com.hkなどで販売している19ドルのモジュールを取り付けないとテレメトリー化できないとされていますが、Devo 6がファームウェアのアップデートだけでテレメトリーできるなら、Devo 8も同じく可能かもしれませんね。
【2012年2月3日追加】
kaycube7さんのブログに、Devo 6をテレメトリー化する方法が掲載されています。ご参考まで。
http://kaycube7.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03
Mini CPと組み合わせてテレメトリー機能が使えますが、ファームウェアのアップデートだけだと受信範囲は15mくらいまでに限定されます。(^^ゞ
なぜそうなるのかは不明ですが、テレメトリー受信機側の機能によるのではないかという人もいます。
Devo 8やDevo 12は、Hobbyone.com.hkなどで販売している19ドルのモジュールを取り付けないとテレメトリー化できないとされていますが、Devo 6がファームウェアのアップデートだけでテレメトリーできるなら、Devo 8も同じく可能かもしれませんね。
【2012年2月3日追加】
kaycube7さんのブログに、Devo 6をテレメトリー化する方法が掲載されています。ご参考まで。
http://kaycube7.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03