Devention Devo 12
このところ新製品情報ばかりを追っかけているtiger22です。おかけで、4G3の分解調整作業はちっとも進みません。(^^ゞ
さて、国際トイフェア2011でワルケラの新型プロポがお目見えしたそうです。ディヴェンション・ディーヴォ12(Devention Devo 12)といいます。

以下は、Walkera Displays Products at Toy Fair 2011 Posted by Everett Balmores on Sunday, February 6th 2011の記事からの一部抜粋です。
「トイフェア2011でワルケラ(Walkera)が新製品を展示(Everett Balmores記、2011年2月6日 日曜日)
ワルケラ(Walkera)は、新たに開発した新型プロポ、デヴェンション・ディーヴォ12(Devention Devo 12)を公開しました。 これはハイエンドの多目的送信機で、グライダー、飛行機、そしてヘリ用のメニューと、60個のモデルメモリ、そしてタッチパネル式ディスプレイによる直感的な操作を可能にしました。(以下、省略)」


カラーのタッチパネルに、60機メモリー・・・。12チャンネルでしょうか?
まあ、ここまでハイエンドになると、へたっぴいのtiger22には「猫に小判」ですが、そこはワルケラのことですから、値段にはちょっぴり期待してしまいます。(^O^)
さて、国際トイフェア2011でワルケラの新型プロポがお目見えしたそうです。ディヴェンション・ディーヴォ12(Devention Devo 12)といいます。

以下は、Walkera Displays Products at Toy Fair 2011 Posted by Everett Balmores on Sunday, February 6th 2011の記事からの一部抜粋です。
「トイフェア2011でワルケラ(Walkera)が新製品を展示(Everett Balmores記、2011年2月6日 日曜日)
ワルケラ(Walkera)は、新たに開発した新型プロポ、デヴェンション・ディーヴォ12(Devention Devo 12)を公開しました。 これはハイエンドの多目的送信機で、グライダー、飛行機、そしてヘリ用のメニューと、60個のモデルメモリ、そしてタッチパネル式ディスプレイによる直感的な操作を可能にしました。(以下、省略)」


カラーのタッチパネルに、60機メモリー・・・。12チャンネルでしょうか?
まあ、ここまでハイエンドになると、へたっぴいのtiger22には「猫に小判」ですが、そこはワルケラのことですから、値段にはちょっぴり期待してしまいます。(^O^)
Devention Devo 12の第一印象
一昨日、ToshさんからDevention Devo 12送信機が「ミラクルマートでJ\49,784です。」とコメントをいただきました。それで急にDevo 12が気になり始めました。(^^ゞ
ググってみたところ、少し古いですがehiroboさんの以下の記事を発見しました。
Walkera Devention Devo 12送信機の第一印象
2011年3月23日 ehiroboさん
今日私たちのオフィスで新しいおもちゃを手に入れました。それは、LCDタッチスクリーンディスプレイを装備した新しいWalkeraのDevention Devo12という12CH送信機です。これはWalkeraのハイエンド送信機で、非常に興味深いものです。
バックライト付き大型カラーLCDディスプレイ、60のモデルメモリー、USBファームウェア・アップデート、ヘリコプター・飛行機・グライダーのプログラムが可能、リポバッテリーと充電器が付属、ワイアレス・データ転送機能、などの諸機能を搭載しています。これらは私が今思いつく機能のほんの一部で、私はさらにこの送信機をもっと詳しく調べようとしています。

すべてのものがアルミニュウムの送信機ケース内に収納されていて、このパッケージングは非常に良いと思います。パッケージの中には、送信機用リポバッテリー、充電器、12ch 2.4G受信機、ネックストラップ等が入っています。
最初に気づくのは画面が非常に大きいことです。(画面上の)ほとんどの項目は、大きいアイコンとその下の名前で表示されています。ところで:今は英語か中国語のマニュアルを選べるだけですが、将来的には別の言語のマニュアルも追加されることを願っています。
私が非常に便利だと思うのは、メイン画面上の2つのタイマーです。マニュアルに入る時は、かなり強くそのアイコンを押す必要があるのに気づきます。個人的にはよりソフトな入力が好みですが、操作中に誤ってそれを押すことができないですから多分これの方が安全なんでしょう。画面の保護フィルムを剥がしたら少し良くなりますが、それでも他のタッチスクリーンの送信機と比較すると強く押す必要があります。
マニュアルはほとんど全部がアイコンやグラフによって説明されているので非常にわかり易いです。あなたが私のように指が大きいなら、あなたは画面横のボタンを使ってマニュアルを操作することも出来ます。
スティックの動きはとてもスムーズです。後ろのカバーを外した後で、私はすべてのスティックがボールベアリングで支持されていることに気づきました。それは非常に正確で、感触がとてもいいです。
私は450ヘリと500ヘリですでに1年以上の間、一つの故障もなくwalkera 2801送信機を使ってきましたので、このシステムも完璧に動作することを確信しています。次に私は500ヘリでそれを使ってみて、どんな具合か見てみます。
Like(好き):
・大きなLCDタッチスクリーン
・選べる壁紙
・ボールベアリング付で、とてもスムーズなスティックの動き
・送信機用リポバッテリー付のハードケース
・すべての付属品が入るアルミ製キャリングケース
・使用されるプラスチックと仕上げはトップレベル
・60個のモデルメモリー
Dislike(嫌い):
・タッチスクリーンは強く押さないといけない。
・大きすぎる。小さな手のユーザーには持つのが少し難しいが、両サイドと背面にラバーグリップがあるので大きな問題にはならないだろう。
ググってみたところ、少し古いですがehiroboさんの以下の記事を発見しました。
Walkera Devention Devo 12送信機の第一印象
2011年3月23日 ehiroboさん
今日私たちのオフィスで新しいおもちゃを手に入れました。それは、LCDタッチスクリーンディスプレイを装備した新しいWalkeraのDevention Devo12という12CH送信機です。これはWalkeraのハイエンド送信機で、非常に興味深いものです。
バックライト付き大型カラーLCDディスプレイ、60のモデルメモリー、USBファームウェア・アップデート、ヘリコプター・飛行機・グライダーのプログラムが可能、リポバッテリーと充電器が付属、ワイアレス・データ転送機能、などの諸機能を搭載しています。これらは私が今思いつく機能のほんの一部で、私はさらにこの送信機をもっと詳しく調べようとしています。

すべてのものがアルミニュウムの送信機ケース内に収納されていて、このパッケージングは非常に良いと思います。パッケージの中には、送信機用リポバッテリー、充電器、12ch 2.4G受信機、ネックストラップ等が入っています。
最初に気づくのは画面が非常に大きいことです。(画面上の)ほとんどの項目は、大きいアイコンとその下の名前で表示されています。ところで:今は英語か中国語のマニュアルを選べるだけですが、将来的には別の言語のマニュアルも追加されることを願っています。
私が非常に便利だと思うのは、メイン画面上の2つのタイマーです。マニュアルに入る時は、かなり強くそのアイコンを押す必要があるのに気づきます。個人的にはよりソフトな入力が好みですが、操作中に誤ってそれを押すことができないですから多分これの方が安全なんでしょう。画面の保護フィルムを剥がしたら少し良くなりますが、それでも他のタッチスクリーンの送信機と比較すると強く押す必要があります。
マニュアルはほとんど全部がアイコンやグラフによって説明されているので非常にわかり易いです。あなたが私のように指が大きいなら、あなたは画面横のボタンを使ってマニュアルを操作することも出来ます。
スティックの動きはとてもスムーズです。後ろのカバーを外した後で、私はすべてのスティックがボールベアリングで支持されていることに気づきました。それは非常に正確で、感触がとてもいいです。
私は450ヘリと500ヘリですでに1年以上の間、一つの故障もなくwalkera 2801送信機を使ってきましたので、このシステムも完璧に動作することを確信しています。次に私は500ヘリでそれを使ってみて、どんな具合か見てみます。
Like(好き):
・大きなLCDタッチスクリーン
・選べる壁紙
・ボールベアリング付で、とてもスムーズなスティックの動き
・送信機用リポバッテリー付のハードケース
・すべての付属品が入るアルミ製キャリングケース
・使用されるプラスチックと仕上げはトップレベル
・60個のモデルメモリー
Dislike(嫌い):
・タッチスクリーンは強く押さないといけない。
・大きすぎる。小さな手のユーザーには持つのが少し難しいが、両サイドと背面にラバーグリップがあるので大きな問題にはならないだろう。
Walkeraテレメトリーとクアッドコプター
Devo 12S?送信機でのテレメトリーシステム解説ビデオを見つけました。中国語ですが、温度とか、速度とか読める漢字が登場するので、なんとなくわかります。(^^)
Walkera Bi-direction transmission technology first video !
http://www.youtube.com/watch?v=F-aX033NdCw&feature=related
続いて、テレメトリーを使っての飛行編です。クアッドコプターのWalkera UFO MX400ですね。飛行シーンでは低電圧警告アラームが鳴っています。
12 22 B
http://www.youtube.com/watch?v=2BPje9wE39Y&feature=related
ついで、例の6軸ジャイロを装備しビデオカメラを搭載したWalkera New UFO 5です。(^^ゞ
Walkera New version 6-Axis gyro UFO5# (With Camera~)
http://www.youtube.com/watch?v=hFvHzIZ6B8A&feature=related
こちら↓は、旧型のUFO 5です。なかなか良く飛びます。
Walkera UFO 5# 2.4ghz RC Flying Object Flight Review!
http://www.youtube.com/watch?v=lqZI1Fv_szQ&feature=related
Walkera Bi-direction transmission technology first video !
http://www.youtube.com/watch?v=F-aX033NdCw&feature=related
続いて、テレメトリーを使っての飛行編です。クアッドコプターのWalkera UFO MX400ですね。飛行シーンでは低電圧警告アラームが鳴っています。
12 22 B
http://www.youtube.com/watch?v=2BPje9wE39Y&feature=related
ついで、例の6軸ジャイロを装備しビデオカメラを搭載したWalkera New UFO 5です。(^^ゞ
Walkera New version 6-Axis gyro UFO5# (With Camera~)
http://www.youtube.com/watch?v=hFvHzIZ6B8A&feature=related
こちら↓は、旧型のUFO 5です。なかなか良く飛びます。
Walkera UFO 5# 2.4ghz RC Flying Object Flight Review!
http://www.youtube.com/watch?v=lqZI1Fv_szQ&feature=related