fc2ブログ

Turnigy 9XR送信機って何? _1

HobbyKingがTurnigy 9X送信機の後継として、Turnigy 9XR送信機の発売を公表しています。で、これに関する情報をそろそろまとめてみましょう。(^^ゞ

9XRの画像です。このデザインは巷の評判があまりよろしくないようです。
http://twitter.com/HobbyKingLive/status/197538867056885763/photo/1

120914_1 9XR送信機?


最初に過去の経緯を簡単に書きます。

2012年4月、ツイッターにHobbyKing関係者(HobbyKing Guysさん)が"9x will be replaced by the 9XR later this year."と書き込んだことが発端となって、9XR送信機への関心が高まりました。

さらにHobbyKing Guysさんは"module based with inbuilt 2.4 antenna plus options for FASST, DSMX & long range 433mhz plus it looks & feels much nicer. "と書きました。FASSTとDSMXの無線モジュールが使える等、これはグッド・ニュースです。(^^)

しかし、続いて9XR送信機でも9X用のカスタムファームウェアER9Xが使えるのだろうか、という疑問が生じました。
現状の9X送信機はER9X等のカスタムファームウェアが使えるので、世界中で人気化しているとも言えますから、新型の9XRでER9Xが使えなくなるなら話になりません。

するとさっそくHobbyKingから情報が出てきました。さすがです。(*^O^*)

---------------

Apr 17, 2012, 07:06 AM
DeathWarmedUpさん:

HobbyKing公式フォーラムへのAnthony氏(HobbyKing_Admin)の投稿は以下のとおりです。

11 Apr 2012 at 10:35pm
社内で9XR送信機は設計と組立が完全に終わっています。atmegaチップを使用しますから、現在の(9X用の)カスタムファームウェアが書き込めるハズです。
我々はすでに社内で多くのテストを終えていて、顧客をさらに評価のために待たせるのは不当なので、評価用ユニットは送られません。(管理人注:?)

12 Apr 2012 at 9:38pm
(管理人注:CE証明等のお話なので全文省略)

13 Apr 2012 at 6:02pm
9XRはケースを開けなくても、バッテリー区画の中にカスタムファームウェアを書き込むためのピン配列を持っています。
顧客を心配させるようなことはしません。大丈夫です。

15 Apr 2012 at 12:30am
新しい9XR用の433 LRモジュールが欲しいですか?
あなたはhappy chappyになりますよ・・・。

15 Apr 2012 at 12:37am
バックライトを標準装備しています。
内蔵およびモジュール式のアンテナシステムです。
ボタンに希望する機能を設定可能。
スペアパーツは最初から用意します。
スイッチとつまみの品質は、現行のものより良くなります。

15 Apr 2012 at 10:21am
9XRの予定価格は50ドル。飛ばすことが好きな標準的ユーザーをターゲットにしています。(一部省略)
私は Futaba、JR、Spektrumは衝撃を受けると思います。

15 Apr 2012 at 11:17am
9XR用のFrskyテレメトリーモジュールについては、我々はFrskyと一緒に作業をしています。

Today at 10:56am
私は今日、T2プラスチックを見ました。良さそうですがまだ作業が必要です。
我々はリリースから3ヶ月後に発売するでしょう。

---------------


今日のところはここまで。続きます・・・。(^^)




Turnigy 9XRがビデオでチラッ!

HobbyKingもなかなかやりますね~。(*^O^*)

以下 ↓ は新発売のプロポケースのPRビデオですが、なんとケースの中に発売予定のTurnigy 9XRが入っています。短時間ですからお見逃しなく。(笑)


HobbyKing Daily - Turnigy Transmitter Bag
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Rpw-BE4D4DQ

20120915_0 Turnigy 9XR


すでに8月から、工場での大量生産が始まっています。
発売が待ち遠しいですね~
例によって即売り切れで、なかなか入手出来ないでしょうけれども・・・。(*^O^*)




Turnigy 9XR送信機って何? _2

前回からの続きです。

---------------

Jul 06, 2012, 06:01 AM
ryanotown22さん:

私はhobbykingフォーラムから次の情報を得ました。

投稿日: 04 Jul 2012 at 5:35am
投稿者: HobbyKing_Admin
みなさんこんにちは。
最近ずっとこのフォーラムに投稿せず、申し訳ありません。
2人の小さな子供とHobbyKingでのいくつかの重要な変更(ERP & HobbyKing V2)のせいで、書き込みする時間がありません。

今日、プロジェクトの主任エンジニアと話しました。明日、彼はプラスチック射出成形工場からの最終バージョンを入手するそうです。それが手に入ったら、彼は生産前の最終テストを始めます。本格生産は8月に開始するそうですが、これについては約束はできません。

価格は未定ですが、9XRはまだオープンソースで、モジュールベースです。

Anthony.



Jul 09, 2012, 11:16 AM
grimbeaverさん:

今日HobbyKingから来たe-mailの中にあったTurnigy 9XR送信機プロトタイプの写真です。
写真以外の情報は何もありません。

20120915_1 Turnigy 9XRプロトタイプ



Jul 21, 2012, 08:24 AM
flyboy7531さん:

今日、HobbyKingは彼らのFacebookページにこの画像を掲載しました。説明文には「サイズ問題。新しい9XRの内部で使われる2.4Ghzケーブルは標準アンテナの2倍のレンジで、巨大なゲイン。」とありました。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=435085896535458&set=a.116494291727955.7167.116473125063405&type=1&theater

20120915_2 Turnigy 9XR内部ケーブル


またHobbyKingはこうコメントしています。
「こんにちは。我々は生産ラインを準備中でテスト生産も始まりました。大きなディスプレイとハイエンド・スイッチ、長い内部アンテナ付きで49.99ドルの価格は辛いですが、みなさんとの約束は約束です。」



Aug 12, 2012, 07:58 PM
BrettAlteaさん:

HobbyKingフォーラムに「Byron氏は3D飛行のための最終的なサンプル・バグテストで先週出ていました。」と書かれています。
https://twitter.com/HobbyKingLive/status/234582200304148481



Aug 17, 2012, 07:21 AM
flyboy7531さん:

HobbyKingフォーラムにHobbyKing Guysさんが「9XRの発売はそれほど先ではありません。予想より時間がかかっていますが待つ値打ちはありますよ!」と書いています。

---------------


再び、続きます・・・。(^^)




Turnigy 9XR送信機って何? _3

前回からの続きです。

---------------

Aug 21, 2012, 12:41 PM
vinniegさん:

新型のTurnigy 6XSです。これが46.67ドルですから、9XRが50ドルってことはないでしょう?

Turnigy 6XS FHSS 2.4ghz Computer Transmitter w/6 Model Memory Inc 7Ch Reciever (Mode 1)
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__24903__Turnigy_6XS_FHSS_2_4ghz_Computer_Transmitter_w_6_Model_Memory_Inc_7_Ch_Reciever_Mode_1_.html



Aug 23, 2012, 11:29 PM
DeathWarmedUpさん:

RMILEC TS4047 10CH 2.5W UHF Module System w/Receiver (JR module)
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__24965__RMILEC_TS4047_10CH_2_5W_UHF_Module_System_w_Receiver_JR_module_.html

HobbyKingの香港インターナショナル・ウェアハウスで新しい(FPV用の)無線モジュールに気づきました。
う~ん、これはAnthony氏(HobbyKing_Admin)が書いていた9XR用のUHFモジュールではないでしょうか。



Aug 23, 2012, 11:38 PM
Rohan_Pさん:

ということはDSM2/Xモジュールは標準で内蔵されて発売されるということ? あるいは50ドルですから、9XRは無線モジュールなしの本体のみで発売されるのでしょうか?



Aug 23, 2012, 11:59 PM
BrettAlteaさん:

過去スレをよく読め。9XRはDSMX/DSM2モジュール付で発売される。



Aug 28, 2012, 12:56 PM
Cheetah401さん:

遂に新型9XRが出た!!!
これはflyskyの新型9xです。明らかにhobbykingはこれをTurnigy 9xブランドで出してくるはず。なかなかかっこいい!!!
http://www.flysky-cn.com/ShowProducts.asp?id=48

20120916_1 FS-iT9


Aug 28, 2012, 01:01 PM
msevさん:

なかなかですが、これは9XRじゃあないでしょう。(これまでの写真と違います。)



Aug 30, 2012, 06:40 PM
DeathWarmedUpさん:

Anthony氏(HobbyKing_Admin)がHobbyKingフォーラムに何か書いてるよ。

投稿日: Aug 30 2012 at 5:35am
投稿者: HobbyKing_Admin
やあ。
9XRの価格を覚えていますか。タッチスクリーンは高価です。
すべてのプラスチック部品が大量生産に入ったので、2週間以内に最終製品の写真を公開しましょう。

---------------


まだ続くのかな? (^^ゞ




Turnigy 9XR は11月発売。

さて、みなさんお待ちかね、話題のTurnigy 9XR送信機の発売日情報です。(^^)


---------------

Oct 24, 2012, 06:27 AM
V_Oktoさん:

Turnigy 9XRのホビーキングへの入荷予定日(+-2日)

国際ウェアハウス・・・11月15日
EUウェアハウス・・・・12月17日

CEおよびFCCを取得済み。
(EUウェアハウスの友人からの情報です。)




Oct 31, 2012, 07:22 PM
harrisoncさん:

たった今、ホビーキングがツイッターでツイートしました。
「私の机の上に9XRのテスト機があります。発売は今月です。-Anthonyさん」

ついに発売ニュースがきました。私はもう買う準備ができています。


---------------

やはり今月中旬発売ですかね。

残念ながら日本では電波法違反の送信機になります。合法の無線モジュールを使えば大丈夫です。
私は合法無線モジュールを持っていますので、発売されたら購入するつもりです。(^^)





Turnigy 9XRのモジュールデザイン

HobbyKingから発売間近といわれているTurnigy 9XR送信機の、無線モジュールのイラストです。

121110_1 9XRのモジュール


http://1.bp.blogspot.com/-XBN07a9a0kA/UHN54ncpILI/AAAAAAAACM0/0uoQD8OhjAE/s1600/120516_9XR_TX_MODULE_CASE.jpeg

無線モジュールにアンテナはありませんが、モジュールのコネクタを通じて9XRの内蔵アンテナに繋がります。
モジュールはJR/Spektrum互換のDSM2/DSMX方式です。
モジュールにアンテナがついていないので他のJRタイプ送信機では使えません。9XR専用のモジュールってことですね。





Turnigy 9XR は49.99ドル。

Turnigy 9XR は49.99ドル。
121114_1 9XR は49.99ドル


Turnigy 9XR は無線モジュール着脱式。
121114_1 9XR は無線モジュール着脱式


Turnigy 9XR はみんなの送信機。
121114_1 9XR はみんなの送信機



Futaba方式とJR方式の2つのトレーナーポートを備えています。
ファームウェアアップデート(書換)用のコネクタをバッテリー格納部に備えています。
Er9Xファームウェアが採用されているのではないかとの噂もあります。


いよいよ発売間近ですね・・・。(*^O^*)




Turnigy 9XR 発売日は?

11月8日付でHobbyKingが「発売日は約2週間後」とコメントしています。
ということは、今日からちょうど1週間後の22日前後がアヤシイです。

しかし、初物には不具合がつきものですので、この場合も慌てない方が良いかもしれません。
ファームウェアの不具合はアップデートで解決できますが、万一、ハードウェアに不具合があるとマズイですから。(^^)





OrangeRX DSMX/DSM2 モジュールに不具合発生

HobbyKingが2週間程前に新発売した OrangeRX DSMX/DSM2 無線モジュールに不具合が発生しています。
これは電波法違反品ですから、法律を守っている我々にはあまり関係のないお話ですけど。(^^)


OrangeRX DSMX/DSM2 2.4Ghz Transmitter Module (JR/Turnigy compatible)
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__24656__OrangeRX_DSMX_DSM2_2_4Ghz_Transmitter_Module_JR_Turnigy_compatible_.html

上記の商品ページ下部の DISCUSSION にユーザーからの投稿が相次いでいます。
ちょっと読んだところ、JR送信機ではエルロンのチャンネルが正常に動いていないという報告があります。カスタムファームウェアを搭載したTurnigy 9Xでも同様に問題になっています。下の動作不良ビデオをご覧下さい。

Orange dsm2 module channel 2 fault
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=CPX_RzE2HBE


「新製品には気をつけろ!」というジンクスは、今回も大当たりのようです。(^^ゞ

問題は、これと同じモジュールがTurnigy 9XR送信機にセットされるということです。
Turnigy 9XRの発売時期に何らかの影響が出るのでしょうか。
ただし、無改造のTurnigy 9Xでは正常に動いているようですから、今のところ何とも言えません。

いつものように、しばらく様子見が最強です。(*^O^*)





Turnigy 9XRは12月15日までに発売?

HobbyKingのフェイスブック・ページに以下の投稿があったそうです。

http://www.facebook.com/HobbyKing?ref=ts&fref=ts

http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=23311246&postcount=996


"HobbyKing 9XR, in production, I finished the manual recently and have seen packaging. We aim to release before Dec-15, and will not announce it so just check the new items page. We're not announcing it or promoting it because production is slow right now (QC is taking a while) "

フェイスブックどこに書いてあるか捜してみましたが、確認できませんでした。
ですから上記は未確認情報ということでお願いします。

・・・が、やはり遅れているようですね。

12月15日までの発売を目指していると・・・。
発売の発表はしないので、ウェブで確認で欲しい、だって。(^^ゞ





ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR